発売日 | 2009年6月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 135g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月17日 19:46 |
![]() |
31 | 13 | 2011年1月16日 21:45 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2011年1月10日 20:50 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年12月15日 19:36 |
![]() |
0 | 6 | 2010年12月14日 16:20 |
![]() |
11 | 11 | 2010年11月30日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 16GB SoftBank

AC電源のプラグ部分を現地の形状にすれば、OKです。
iPhone4に付属して居る10W USB Power Adapterは、Input:100-240V対応です。
Output:5.1V 2.1Aです。
10W USB Power Adapter自体に小さい文字ですが、記載されています。
バッテリーに付いて質問されて居ますが、バッテリーは全く関係無いです。
書込番号:12523481
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
過去にもこのような質問があったかとおもいますが、検索できなかったので、質問させて位だたきます。
現在使用しているiphoneを他人に譲りたいのですが、itunesで工場出荷時に復元した場合、完全に初期化されるのでしょうか?
iphoneでメールアドレスを削除しても、検索でアルファベットをいれると、過去に使用したアドレスが検索できてしまいます。
削除しても検索できないように、完全に削除する方法はあるのでしょうか?
工場出荷時に復元した場合、検索でも過去のアドレスは引っかからないようになるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

工場出荷時状態に復元に加え、
設定→一般→リセット→すべてのコンテンツと設定を消去
書込番号:12506391
2点

もう一つ質問させていただきます。
今持っているiPhone3GSを完全に初期化します。
新たにiPhone4を手に入れます。
両者のSIMカードを交換した場合、
電話番号はどうなりますか?
新しいiPhone4で、以前の番号が使えるようになりますか?
書込番号:12508934
0点

そもそも、サイズが違うので両者のSIMはそのまま交換できません。
さらに、電話番号をそのままにしたければ、iPhone4に『機種変』するしかないでしょう。
書込番号:12509104
1点

iPhone4は、MicroUSIMを採用しています。
大きさが異なります。
iPhone3GSのUSIMをiPhone4に入れるには、カットしないと、いけません。
カットする工具は、販売して居るので、自分で、行う事は可能です。
iPhone同士のUSIM交換なので、そのまま移行出来るので、電話番号も移行されます。
書込番号:12509152
0点

あ、そっか・・・
3GSは解約する訳じゃないんでしたね。
だったら、SIMカットの手はありますね。
誰にでも薦められるもんじゃないけど。
書込番号:12509228
1点

maki2005さん
SoftBankに所有権があるんだから勝手に切っちゃダメだよね。
書込番号:12509638
7点

ucchie03さん
USIMの所有権が、ソフトバンクに有るので、勝手に切っては、ダメで有る事を、証明して下さい。
書込番号:12512745
0点

>USIMの所有権が、ソフトバンクに有るので、勝手に切っては、ダメで有る事を、証明して下さい。
ucchie03さんでは無いですが・・・契約する際の書類等に明記されていたはずですよ。
↓のページでも確認出来ます。
http://faq.softbank.jp/faq/sbm/app/servlet/qadoc?010430
ま、カードの加工は駄目との記載までは見つけてないですが普通は所有者に断り無く行うのは駄目との認識を持つのは当たり前の感覚だと思います。
ちなみに上のURLは注意されて証明しろなんて逆切れのレスするのとたいして変わらないだろう手間で検索したら出てきました。
書込番号:12514140
6点

おや、下のスレ見たら所有権はご存知なんですね。
だとしたら他の人の所有権のある貸し与えられた物を所有者に無断で破壊(加工含む原型を変えて復元出来ない状態)する事が法的にも社会通念上も駄目な事が分からない・・・と言う事なんですね。
証明というとSBに問い合わせると言う形か判例示すと言う事になりますが、そこまでしないと分からないほどの事でしょうか?
契約切れのUSIMの場合は所有権が曖昧なんで分かり難いですけど・・・。
加工する事が情報としてネット上にあるのは知ってますが、ネット上には様々なグレーゾーンの情報があり自己責任的コメントが添えられている物も多いかと思います。
それを白黒はっきりさせる事は黙認(または放置)されている情報を使えなくする事にも為り得ますよ。
情報を発信する側は本来発信した情報に対して責任を負う必要がありますのでUSIMのカットの情報を提供したならそれが法的に問題ない事を証明する義務は発信者にもあるんじゃないでしょうか?
・・・という面倒な事になります。
*多分黙認されなくなったら削除対象になるでしょう。
書込番号:12515112
3点

使用権は、ユーザーにある訳です。
意図的に破損させる訳ですが、2番目に、有償で、再発行すると明記されている。
返却する際、渡された状態に戻して返却すれば問題ない。
最後の文章には、他の携帯電話でも、利用可能と明記されている。
一般製品の取説等に、ハード、ソフトとも改造してはならないと明記されているが、USIMには、明記されて居ない。
書込番号:12516015
1点

>maki2005さん
それ、なんの証明にもなっていないですよ。
上で書いたように法的にも社会通念上もってのは使用権出そうが対価支払おうが駄目な物は駄目です。
明記って言っても契約時の約款全部は見てないでしょ?
言えば出す用意はしているって話してましたが読む人は居ない・・そこに明記されていればそれまでです。
SBは故意に破損させるユーザーには発行しない権利も有しているはずなんでね。
どうしても証明したいならSBに聞けばはっきりしますよ。
書込番号:12518712
4点

USIMをカットする事は、妥当だと、思っています。
それに対して、ダメだと言う人間が居る。
その根拠を明確に証明して貰いたい。
出来るのだろうか。
どうだい。
契約時の約款とは、iPhoneに付いてでは、無いだろうか。
USIM単体の約款が、在るのだろうか?
書込番号:12518852
1点

対価の支払いを求められる時点で駄目な事だとなんで分からないんだろうね?
金さえ払えば良いんだろう的考えなんだろうけど・・・・。
レンタル品を故意に破損して金払えば良いなんて考えが常識として通用するか・・・普通は考えなくても分かってる事だよ。
グレーゾーンを白黒付けさせる事が良いかどうかも分かってないし・・・。
約款の内容や是非の証明は上で書いたように破損させて使用する側が行うべき事、
だって使用していない側には約款での縛りは発生しないんだからね。
と言っても納得しないだろうからショップに聞いたら駄目だって・・当たり前だったね。
書込番号:12519702
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
最近、エバーノートを良く使用するため、メモを整理しようと思い、i-phone上で、かなりメモを整理(一部をエバーノートにアップ。不要なものはi-phone上で削除)したうえで、PCと同期したところ、メモが消えてしまいました。
以前も、同じような事をしたような(?)気もしますし、何がいけなかったのでしょう。復活させることはできないのでしょうか。バックアップは試しましたが、直近のデータしか残っていなかったせいか、戻りませんでした。
似たような経験をされた方、アドバイス頂けますと幸いです。
【状況説明】
●OS、i-tuneともに、最新バージョン
●他の携帯との併用のため、モバイルデータ通信はオフ
●PCはWINNDOWS7にoutlook2007をインストール、メモの同期はoutlookと
●古いメモがi-phone上で復活すると困る(整理したことにならない)ので、同期の前にoutlookのメモは全て削除
●同期に際して、i-tune上、デバイスを選択し、情報画面で、「その他 メモを同期」にチェック、「詳細 このi-phone上で置き換わる情報 メモ」にはチェック入れず
●同期後、いつも使っている自宅のメルアドのアカウントがメールだけになってしまい、メモが消えてしまっています。(使わないi-アドレスの方はメール/メモとなっています)
0点

すみません、内容を把握できてないので頓珍漢かもですが、
>●古いメモがi-phone上で復活すると困る(整理したことにならない)ので、同期の前にoutlookのメモは全て削除
>●同期に際して、i-tune上、デバイスを選択し、情報画面で、「その他 メモを同期」にチェック、
>「詳細 このi-phone上で置き換わる情報 メモ」にはチェック入
iPhone上のメモを削除後同期すればOutlookからも消えますよ。
Outlookが空っぽ状態からだと『このiPhone上で置き換わる情報』のチェックを入れても入れなくても結果は同じだと思いますが。
直近じゃない、過去のバックアップが残っていれば、その当時の状態に復元はできますが。
>●同期後、いつも使っている自宅のメルアドのアカウントがメールだけになってしまい、メモが消えてしまっています。
そのメールアカウントのドメイン(もしくはプロバイダ)は何ですか?
以前は使えていたのですか?iMAPに対応していますか?
書込番号:12478974
1点

品格コムさん、つたない質問にレス有り難うございます。
やりたかったことは、以下の通りです。
@メモが100件近くになった為、秘匿性のない情報は、エヴァーノートにアップ、大事なものだけメモに残す。
Aその状態を、i-PHONE上で作って、それと同じ内容のみアウトルックのメモにバックアップとして残す。
i-PHONEとPCの同期に関して、私は以下のように、思っておりました。
【同期前の状態】
i-PHONEのメモ:A+B PCのメモ:B+C
↓
【同期後の状態】
i-phone、PCのメモはともに:A+B+C
そこで、PCのメモは、先ず無の状態(即ち、上記で言うと、B、Cともに無)にして、同期しました。(そうしないと、i-phone上で削除した情報が、同期により、i-phone上で復活してしまうと考えました)
また、同期にあたって、情報画面で、「詳細 このi-phone上で置き換わる情報 メモ」にチェックを入れていなければ、i-phoneの情報が変更されたり、消されたりすることはないと、思っていました。
少なくとも、メルアドの同期については、上記考え方で、トラブルは起きておりませんでした。
また、プロバイダはOCNです。i-phone上のアカウントは「POPアカウント情報」として表示されています。同期するまでは何の問題もなく、利用できておりました。ちなみに、メール送受信は現在も問題もありません。
(不勉強でPOP3とiMAPの違いが良くわかっておりません為、答えが不的確かもしれません)
やはり、そもそも同期の使用方法が間違っていたのでしょうか?
書込番号:12479829
0点

メモは『IMAPアカウント』でしか使えないと思うんですが、『POPアカウント』で使えていたとしたら不思議です。
書込番号:12489572
1点

品格コムさん、今日は。
IMAP (インターネット メッセージ アクセス プロトコル) アカウントの特徴、従来の Post Office Protocol (POP3)との違い、ネットで、(遅ればせながら)初めて勉強しました。
実はIMAPが主流となるずいぶん以前から、電子メールアカウントを利用しており、当初からPOP3で設定していました。こうしたこともあり、自分のアカウントはPOP3だと思いこんでいました。
実際、アイフォンの設定画面、メール/連絡先/カレンダーで、自分のメールアカウントを開くと、表示が、POPアカウント情報となっています。
なぜ、今までメモが書けていたのか不思議ですが、IMAPでないとメモが作れないとすると、メール/連絡先/カレンダーで、再度、アカウントを追加で、設定し直すことが可能なのでしょうか?
それとも、従来、メモが書けていたのは、まだIMAPが一般化する前だった時の事であり、現在は、ずいぶん以前に取得したプロバイダーのアカウントでは、メモは利用できないということでしょうか?(昔は、POP3アカウントでもメモが作成でき、PCとの同期も可能だった? 今は不可。)
その場合は、@i.softbankのアドレスでメモを作成するしかないのでしょうか。
乱文で恐縮です。
書込番号:12489775
0点

>それとも、従来、メモが書けていたのは、
単にiPhone本体上のメモだったのでは?
iOS4以降、扱いが変わりましたからね。
>@i.softbankのアドレスでメモを作成するしかないのでしょうか。
OCN宛メールをGmailに転送するのはどうですか?
書込番号:12490050
1点

>OCN宛メールをGmailに転送するのはどうですか?
これは『メモ』にはあまり関係なかったですね。
後述しますが、転送すると便利に使えます。
メモ
Gmailアカウントで利用。
iPhone上での使い勝手は変わりません。
iTunesと同期の手間も不要です。
メール
いままで通りOCNアカウントで受けるもよし、Gmailに転送するもよしです。
転送すれば、PCメーラーやブラウザ上ではメールもメモも1カ所で管理できて便利です。
書込番号:12490324
1点

品格コムさん、アドバイス等有り難うございます。
>>それとも、従来、メモが書けていたのは、
>単にiPhone本体上のメモだったのでは?
従来は、PCとメモの同期ができておりました。また、アカウントもPCアカウントとi.softbankアカウントの二つがありましたが、今、表示されているのはi.softbankアカウントだけです。
>iOS4以降、扱いが変わりましたからね。
そうだったのですか。
何も考えずにOSをアップデートしましたが、仰る通り、メモの扱いが変わったということなのかもしれません。
グーグルMailの活用方法、確かに、その方法もありますね。
ただ、実は、現在アンドロイド携帯(仕事用)との併用で、そちらで既に、グーグルアカウントを利用しているので、これ以上、メルアドが増えても面倒かなと?
現時点では、アイフォンのメモは使うのを止めて、替わりにエバーノートを多用しようかと思っております。(人に知られた場合に損害を被る可能性のあるもの以外は、全て、エバーノートを使って、二つの携帯とPCで情報を共有。と言っても、そんなに大した情報は無いし、それで何か出来るというわけでもないのですが----)
書込番号:12490666
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
家族3台、DoCoMoからiPhonに変更を考えています。知人が3台の変更で液晶テレビを貰ったらしいです。東京でそういうサービスがある店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
1点

はじめまして。
私の知っているところならご期待に添えるかと思います。
まだご興味ありましたら、返信頂ければと思います ^^
あやしかったらいーですよ 笑
書込番号:12371732
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
FXをされている方で9/3にリリースされたiPalmoを使用されている方がいらっしゃいましたらチャート機能の使い勝手をお教えください。m(_ _)m
下記の内容について特にお教えいただけると有難いです。
1)無線LANでも3Gでもさくさくいきますでしょうか?
2)移動平均線は5本平均、25本平均など任意ものを何本設定できるのでしょうか?
使い勝手がよければiPhoneを購入しようかと思っているものですから、ぜひぜひお聞かせください。m(_ _)m
0点

レスが付かないようなので、試しにインストールしてみました。
ただし、私は投資とは無縁の生活を送ってきたため、当然口座も持っていませんし、
用語からして今ひとつ理解していないのですが…
少なくともiPalmoでの操作・表示は3G/Wi-Fiともにキビキビとしていると言えます。
ブログでも紹介されているようですから、詳しくはそちらを参照してみてください。
書込番号:10120159
0点

わざわざお手間をお取りくださってありがとうございます。m(_ _)m
リリース前はブログで紹介されていたりもしたのですが、リリース後に実際のところはどうなのかと思いまして。
スピード感がわかっただけでも収穫です。ありがとうございました。m(_ _)m m(_ _)m
書込番号:10125192
0点

私もiPalmoやSimplex FXがあることを知ってiPhoneに替えました。
表示速度は問題ないですね。
チャート画面には、移動平均が3本表示できますが、ボリンジャーバンドが無いのが残念です。
口座申請中なので注文画面の使い勝手がまだわかりませんが期待しています。
書込番号:10226155
0点

お教えくださりありがとうございます。
私も思ったよりチャートが少ないのは気になっていました。
これなら自宅のパソコンをiPhoneで遠隔操作して普段のチャートを見るほうがいいかな・・・と。
そこでこんなアプリを見つけたのですが、何しろ使い物になるかはっきりするまでiPhoneを買うのは我慢しているものですから実機テストもできずにいます。
もし興味がおありでしたら試してお教えいただけると嬉しいです。
http://ipodtouchlab.com/2008/07/iphonepc-mocha-vnc-lite-202.html
書込番号:10227795
0点

ベストとは言いませんが、VNCアプリは「Jaadu VNC」がお薦めです。
少なくとも「Mocha VNC」よりは描画がスムーズで使い易く完成度が高いと思います。
VNCアプリの選定以前に、自宅PCにアクセスするための環境が必要ですね。
VPNとWOLに対応したルータがあると楽々です。
書込番号:10228803
0点

ご回答いただきありがとうございました。m(_ _)m
バッテリーの問題やソフトバンクの接続の悪さなどを聞き躊躇しており、すっかりここから離れお礼も申し上げず失礼致しました。
書込番号:12366224
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
ドコモとの2台持ちで、ドコモのパケホは解約し、
(正確には、パケホーダイダブル切替え、最低料金近くで、
乗り切ろうと思っています)
iPhoneをネット接続のメインとして、使用しています。
ドコモでは、NAVITIMEを徒歩でのナビアプリとして、利用して
いたのですが、諸般の事情により、iPhoneでは、NAVITIMEが利用
出来ないようなので、新たなアプリを購入しようとは思っていますが、
どのアプリもそれなりの値段がするので、購入を躊躇しております。
NAVITIMEのように、徒歩や電車での組み合わせでのナビが
可能なアプリは存在するのでしょうか?
クルマでの利用を主としたものしか、存在しないのでしょうか?
0点

かつては提供されていたんですけどねぇ。
http://corporate.navitime.co.jp/topics/20080711.html
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=1781
「乗換案内」あるいは「駅探エクスプレス」などのアプリを
併用して使うことになるかと。
書込番号:10000243
1点

標準のマップの経路検索で
自動車、電車、徒歩が選択できます。
(googleのサービスでしょうか)
NAVITIMEのルートがどんなものかは知らないので
それには劣るかもしれませんが、
まあ徒歩に関してはGPSとマップさえあればどうにでもなりますから
お金を払うまでも無く、これで十分かと思いますが。
書込番号:10002037
0点

標準のマップのルートで徒歩でルートが表示されたことが
今まで一度もありません。いつも経路が見つかりません。
ってなってしまいます。
仕方ないので徒歩時は自動車ルートを使用しています。
また、ナビタイムのように地図の自動スクロールは対応
していないので、ポイント、ポイントで次画面操作が
必要になります。
docomoでのナビタイムのような多機能ではありません。
ナビソフトの高価という点については、docomoのナビタイム
も高いですよね。
徒歩ナビと自動車ナビ両方できるようにするには、月500円
くらいかかりませんでしたっけ?
それを考えれば、全力案内アプリは年900円ですから、
さほど高くないと思います。(機能面などで、携帯ナビタイム
には遠くおよびませんけど。)
書込番号:10002207
1点

こうやの777さん
標準の地図は移動すれば自動でスクロールしますよ。
徒歩に関しては現在地、目的地、GPSが着いていれば
誰でも目的地には着けるでしょう。
書込番号:10002328
3点

Pekoe^さん
自動スクロールするのですか?
?/?となっているのが、分子が増えて、次画面に
切り替わるということですよね?
今度もう一度やってみます。
書込番号:10003397
1点

わたしの場合はiPhone3G(not 3GS)のmapだけで京都祇園のお茶屋さんまでなんとかたどり着きましたよ。案内なしにたどり着いたのはわたしが初めてだったらしいです。
書込番号:10003805
2点

こうやの777さん
ルート検索の?/?はスクロールしないかもしれないですね。
ただ、GPSで移動するに伴ってマップは常にスクロールしますし
ルートも表示されたままですから
機能的には充分じゃないでしょうか。
(電子コンパスも付きましたし)
書込番号:10003966
1点

みなさん
ご返信ありがとうございます。
こうやの777さんが
おっしゃられてるとおり、標準の「マップ」で徒歩での
ナビをしようとすると
「2地点の徒歩経路が見つかりませんでした」
というユーザー側で、どう対処すべきなのか、全く分からない
エラーメッセージが出てしまうため、利用を諦めようと思ってた
ところでした。
標準の「マップ」ですと、経路表示をしつつ、
左下のコンパスマークをクリックすると、確かにスクロールなどは
するのですが、NAVITIMEのような細かさがないので、
有料アプリなら、何とかなるのかなと思い、質問させていただきました。
公私ともに、NAVITIMEはよく利用していただけに
非常に困っています・・・。
書込番号:10004054
0点

NAVITIMEはさすがの細かさですね。
iPhone用アプリ提供が終了してしまったのは本当に残念です。(以下引用、imodeの場合)
乗物+徒歩ルート
- 出発地から目的地までの所要時間
- 出発地から最寄の駅、または最寄の駅から目的地までの徒歩ルート
- 最寄駅の駅出入口
- 駅間の乗換案内表示
- 乗換に便利な車両表示(例:5両目)
- バス+電車の乗換案内表示
- バス停間の乗換案内表示
- GPSを利用した徒歩ルートの音声ガイダンス
自動車ルート
- 出発地から目的地までの所要時間
- 概算のタクシー料金
- 経路のポイントとなる交差点や進行指示をテキストで表示
- 地図上にルートを表示
- 道路交通情報(渋滞)を考慮したルート検索(NAVITIME_Pro(月額315円)コースのみ)
- GPSを利用した音声ガイダンス
書込番号:10004996
2点

NAVITIMが、復活するか、
それ以上のアプリ、サービスの登場に、
期待します。
書込番号:10014226
0点

NAVITIMEがようやく再開したので、解決とします。
ありがとうございました。
しかし、長かった・・・。
書込番号:12299450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)