端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2015年3月5日 06:04 |
![]() |
3 | 2 | 2014年3月28日 06:26 |
![]() |
2 | 4 | 2014年2月24日 22:21 |
![]() |
3 | 7 | 2013年9月4日 00:29 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年7月26日 12:01 |
![]() |
3 | 7 | 2013年12月23日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

>ガラケーをドコモショップにもって行き、ssバリューで契約すると
>電話番号をもらえるんでしょうか?
契約すればもれなく、電話番号がついてきます!
>それと2年縛りの無いかけ放題プランでも電話番号をもらえるんでしょうか?
良くわからないのでそのあたりは、ドコモの料金案内を見てください。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/
それでも、分からないのならドコモ インフォメーションセンター 0120-800-000 に電話すれば丁寧に教えてくれますよ。
書込番号:18544177
1点

ssバリュー契約する為の知識武装をお忘れないようにご注意下さい。
書込番号:18544225
2点

>ガラケーをドコモショップにもって行き、ssバリューで契約すると
ドコモで販売したガラケーを持ち込んでもバリュー契約は出来ず、旧プランだと全てベーシック契約になります。
書込番号:18544720
1点

かけホーダイのガラケー定期契約なしだと3.700円、スマートフォンで4.200円【税抜き金額】になります。
書込番号:18544731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
初めまして
SO-01B を購入してDTI契約しようかと思ってます。
口コミやいろんな方の評価を読ませて頂いたのですがバッテリーの消耗が早いとか…?
この機種だとどうなんでしょう?使用状況等教えて頂きたいです
また、1万くらいの機種でおすすめとかあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

docomo mvno simですし、問題無いでしょう
SO-01Bが妥当か、によりますが
SO-01Bならカスタムロム導入しないとセキュリティ的にも問題有るでしょう
ストックロムで使うならAndroid4.0のシングルコア以上のモデル
F-11D、SH-07D、F-09Dが電池持ち含めバランス良い
ドコモ以外だとシムアンロックした201HW、イーモバイルGS03
書込番号:17181980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

201HWは安いwillcom版は買わない様に、素人にはシムアンロック出来ませんので
書込番号:17181992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速ご解答ありがとうございます。
セキュリティやコア気になってました!
感激です。
F-11D、SH-07D、F-09D
早速 調べてみます!
書込番号:17185572
0点

SO-01BでDTIのServersMan LTE SIMを利用しています。
使い勝手をブログで紹介しています。
ネットつなぎ放題+テザリング+音声通話のモバイル環境を月額640円で維持する方法
http://blog.goo.ne.jp/monjugawa-kq/e/c227f1a7f8378ec42a40ab05ec089546
参考になれば幸いです。
書込番号:17233218
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
端末を買い替えてから半年ほど電源オフのまま放置していました。
(直射日光は無く、涼しい部屋)
友人が端末を譲って欲しいとのことで、充電した後に起動確認をしようとしたところ、
起動時のバイブと一瞬ライトが緑に点滅するのみで起動画面が出ません。
SEUSやFlashToolを使って復旧させようとしたものの上手くいきません
この状況から復旧は無理でしょうか?
root化はしていません。
1点

恐らく蓄電池電圧が低下していた間の状態変化による問題とは思いますが、物を見ていないので何とも言えませんね。
自力と言う意味で復旧不可能であれば、ショップ持参ということになるかと思います。
正確な費用詳細はショップ対応によりますが、何らかの回線契約があれば修理費用の減免が受けられるのではないかと思います。
書込番号:16470459
2点

本当に充電されてるのでしょうか?症状からすると起動出来るほどバッテリー残量がないだけのような気がするのですが。
バッテリーや充電器を変えるなどしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16470668
0点

もう解決はしましたか?
未だでしたら、充電状態で30分から1時間程度
放置してみてください。
電池の放電が原因だと思います。
書込番号:16493243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーの不調かと思い中国製のものを購入してきました
十分に充電をさせてから一度バッテリーを抜き数十分放置した後
再度バッテリーを差し込んで起動させてみました。
しかし結果は同じく起動できませんでしたでした。
やはり復旧は難しそうですね
諦めることにしました。
この度はご回答ありがとうございました。
書込番号:16507069
0点

うろ覚えではあるんですが、端末をDocomoで購入されていてかつ、携帯の故障時に修理対応をしてくれるサポートに加入している場合、例え現在その端末を使用していない場合でも「Docomoで購入している端末」である限りは継続してその修理対応のサポートを受けることができるという旨の説明を過去にSO-01Bでされたことがあります。
具体的には、当該機種購入からおよそ2年経過した頃、携帯端末を乗り換える際に使用していたSO-01Bがボリュームに不具合を有していたので、
「乗り換えてから修理を依頼した場合、どういう対応となるのか」と尋ねた際、特に保険に関わる部分での変化は解約を含めた契約の変更があった場合でも受け付けることは出来る、と言っていたように記憶しています。
また、その際に修理代金を支払った記憶はありません。(ちなみに修理対応としては単純な端末交換でした。)
また、SO-01Bの場合、Docomoは2017年まで修理受付を保障していますので、一度窓口で相談されてみてはいかがでしょうか。
契約内容にもよりますが、特に外装に不具合等がなければ修理受付が可能なはずです。
ただし、白ロム、或いは友人が持ち込んだ場合はおそらく対応して頂けないと思いますので、そこはご留意ください。
書込番号:16542204
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
最近、GPS信号のつかみが良くなく困っています。調子の良い時は2〜3分で受信状態に成りますが、駄目な時は場所を変えてもまったく駄目です。受信機に経年劣化って有るのでしょうか?Googlemapを利用しています。
書込番号:16401625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、RAMが小さいので、重くなるではないでしょうか。
たまに、電源の入れ直しは、どうでしょうか。
書込番号:16401725
2点

可能なら思い切って初期化してみるって手も有ります
一度検討してみて下さい
書込番号:16401987
0点

電源の入れ直しで良くなりました!さらに軽くするには、他にどんな方法がありますか?初期化はハードルが高すぎます(>_<)
書込番号:16404438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に、長い間再起動しなかったので、システムメモリが満杯になり、動作が緩慢になっていただけだと思います。iPhone もパソコンと同様に、「動作が重くなったな」と感じたら、「まず再起動!」が鉄則です。Bytes (Memory) Available for iPhone and iPod touch < https://itunes.apple.com/jp/app/bytes-memory-available-for/id400113014?mt=8 > のようなメモリお掃除ユーティリティを使えば、再起動の回数は減らすことができます。
書込番号:16404817
0点

おっと、「iPhoneも」って書いてしまいました (^-^;)ゞ。「Xperia も」と読み替えてください m(._.)m。
書込番号:16404821
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
機種変更して手元にこの機種が残っています。ごく親しい知人にスマホ体験させてあげたいと思っています。
月980円で使える格安SIM OCN モバイル エントリー d LTE 980 が使えたら良いかと思いNTTコミュニケーションズに対応機種かどうか
確認の電話しましたら、未確認機種との返事でした。どなたか使っておられる方は居られますでしょうか?
0点

「未確認」と突き放されてまで、OCNに契約する意味もないわな。
IIJmioにしときなよ。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/devices.jsp
書込番号:16243515
0点

今回のスマホは、3Gのみです。
LTEのSIMを、入れても、高速通信は、出来ませんよ。
3GのSIMを、探された方がいいです。
書込番号:16243516
0点

MiEVさん
この端末ではXiは通信できませんが FOMAハイスピードでは通信出来るのでは?
それで有ればイオンSIM等100K 200K等低速でしか接続出来ないSIMより良いと思います
Xi機で使用するのが一番良いのには変わりが有りませんが (^_^.)
スレ主さん
at_freedさんが書かれている様に今色々なMVNO SIMが有りますので動作確認が取れているSIMの方が良いです
とは言え 動作確認出来ている端末でも接続できないと質問される方が多いのも事実です
なので 少なくとも端末は初期化しても良いと言う考えは有った方が良いと思います
そうで無ければドコモの128Kデータ通信SIM等ドコモのSIMを使用した方が良いです
書込番号:16243675
1点

指摘ありがとうございます。
書込番号:16243690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。IIJmio 以前から聞いています。友人に試し使いしてもらう時の参考にさせて頂きます。
書込番号:16284019
0点

少し敷居が高いかもしれませんがご参考まで。
動作確認しました。
SIMは話題の480円(月額定額)DTIさんです。
SO 01BはANDROID Ver 2.3までアップしなければ走りません。
フラッシュ ツールで定番FTF形式のROMを探してきて焼きこむ作業が必要です。
SO 01BからX10iに品番も変わります。
検索で苦労するかもしれませんがGOOGLEのCASH指定で今ならまだ拾えるかもしれません。
欠点はSEUS(ソニーエリクソンアップデートサービス)が走りません。
従ってまずいことになれば自己責任でまた焼き直しになります。
あるいはSO 01Bの2.1バージョンROMもまだ拾えますので元の状態に戻すことになります。
最近のSEUSはプロテクトがかかっているようでありROOT化は禁止になっているようです。
したってデザ(あるいはその他の応用)については要注意です。
480円SIMでも自動車での街中走行程度ならGPSと連動して十分に動作しています。
もしご興味があれば頑張って下さい。
IIJJ や980円SIMもにたりよったりですよ。
書込番号:16295770
0点

Biglobe LTEエントリープラン、980円/月でも、
FOMAハイスピードで接続できました。
下りで約4Mbps程度です。
Android 2.1でも使えましたが、2.3にアップグレードして、
IP電話をインストールして、スマホモドキにして使っています。
書込番号:16992240
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)