端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年2月18日 12:40 |
![]() |
20 | 14 | 2010年2月20日 01:05 |
![]() |
2 | 13 | 2011年2月19日 06:13 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2010年2月16日 04:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年2月15日 10:25 |
![]() |
5 | 4 | 2010年2月14日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
10年以上のドコモユーザなのですが、そろそろスマートフォンにしたいと思っており、当機種は期待大です。早く欲しく予約済みなのですが、はやり初期不良が気になります。過去に初期ロットを購入した方で苦労した方がおられれば、(いろんなレベルがあるとは思いますが)ドコモはどういった対応をしてくれるのかその経験をお聞かせ願えますでしょうか。
0点

最初は不具合を認めず「そのような現象の報告は上がっていません」と言われます。しかし、致命的なものはすぐに対策が出るし、大したことがないものはそのうち対策が発表されるまで気にしないで使っていれば良いんじゃないかと。初期ロットも気にすること無いです。ダメなものは交換してくれますから。この業界の製品が安定した頃には次の機種が出ているか、もしかするとずっと安定しないから発売日に購入して思う存分楽しむのが吉です。
#最近の携帯電話はこの機種くらいしか面白そうなものが無いですね。
書込番号:10957621
3点

情報有難う御座います。安定後は新機種発売・・・確かに一理ありますね。
これだけ注目されていますから、ドコモも万全に十分なテストをして出荷してもらえるでしょう(そう期待しています)。
ご回答有難う御座いました。
書込番号:10960019
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ずっとドコモユーザーなので、iphone的なスマートフォンが使いたくても使えませんでした。
今回の機種はかなり期待しています。
ただ、今までのメールアドレスが使えないことがわかり、解決として、今の携帯を維持してカードを付け替えるか、iモード.netに契約してXperiaで使えるようにするという方法がわかりました。
そこで質問です。
Xperiaでgmailやiモード.net経由のiモードメールを使う場合、普通の携帯のように着メロやバイブによる着信通知などはしてくれるのでしょうか(着メロじゃなくて普通の通知音でもいいですが)?
やはり携帯なので、知らぬ間に受信している、問い合せをしないとわからない、だとすごく不便だと思うんですけど・・・。もしgmailでも着信通知をしてくれるならiモードメールはなくてもいいのかも。
基本的な質問で恐縮ですが、わかる方ご教授ください。
2点

私も同じ疑問を持ちましてとある携帯ショップの方に質問しましたら、メールを監視するアプリケーションがありそれをExperiaに常駐させれば音で知らせる事も可能との事です。やはりただ携帯のようにExperia本体自身には受信保存はできませんけど・
今年中にはiモードメール対応のアンドロイドがでるはずですよ。
書込番号:10957726
0点

返信ありがとうございます。
ん〜なんだか微妙ですね、そもそもこの携帯にはバイブ機能があるのでしょうか・・・
あと、アプリ常駐ってことは電池の持ちとかにも影響ないのかな?
iモード、ワンセグ、おさいふケータイ、2in1などの機能はなくても全然OKなんですけど、携帯の基本である通話(これは大丈夫でしょうが)、メールの機能は普通の携帯と同等の機能であって欲しいです。
書込番号:10959363
0点

同じANDROIDが搭載されているHT-03aを使っています。
Gmailならすぐに届きますよ。
Gmailに関してはたぶんですけどアプリ常駐とかって雰囲気ではなくて
SMSみたいな感覚なのかな?
ANDROIDはGmail主体で使うように作られていると思うので。
電池のもちがどうかっていうのはGPSとかWifiとか
または他のアプリの方が要因になると思います。
メール監視アプリってiモードメールの監視のことだと思いますが、
これを使ってると電池の消耗は早いかも知れないですね。
書込番号:10959594
3点

便乗させてください。
文明さん
Gメールがすぐに届くとのことですが、プッシュなのでしょうか?
それとも、数分おきに自動(設定)で確認させているという事でしょうか?
私もiモードもオサイフもワンセグも不要なのですが、メールがリアルタイムで届くかどうかが心配です。HTとは違うのかもしれませんが、教えていただければ幸いです。
ITmediaによると、法人向けのエクスペリアにはMoxierがプリインストールされるとのことです。これでメールをリアルタイムで受信できるようです。有料ですが、これをいれればGメールをプッシュにできるのでしょうか。擬似プッシュはバッテリーなどの観点から避けたいと考えております。
曖昧なことばかり書いて申し訳ありません。
書込番号:10959995
1点

HT-03aの場合は「メッセージ」、「Gmail」、「メール」という
3種類のメール系アプリがプリインストールされています。
ただし、Xperiaで何がプリインストールされるかはわかりませんので・・
HT-03aでは初回起動のときにGmail(google)のアカウントの取得や設定があり、
これをしないと使えません。(たぶん)
元々Gmailを利用していた人は新規取得しなくてもいいかも知れません。
3つのアプリを自分なりに解説しますと、
「メール」はPCのメールソフトのようなもので、
いろんなアカウントのメールを受信することができます。
このアプリはよくあるメールソフトと同じで「擬似プッシュ」なので、
受信する間隔を設定して使うものです。
で、問題の「Gmail」ですが同期設定をしておけばプッシュ受信できます。
受信の感覚ですが一瞬できたり2〜3分かかったりということもありました。
iモードメールなんかでもありそうな遅延でしょうかね(?)
「Gmail」が常駐かどうかの点ですが、
タスク管理アプリで確認すると常駐してはいないが
プッシュ受信はされています。
なので、ANDROID自体にそういう機能が組み込まれているのでしょうか・・?
詳しくはわかりません。
もし遅延にCPUとかメモリが影響するならXperiaの方が軽快かと思われます。
最後に「メッセージ」ですがこれはSMS(もちろんプッシュ)です。
xperiaの待受時間は300時間とdocomoのサイトにあったので
常駐してるものがあってもなくても一般的な携帯よりバッテリーは
もたないです。(ちなみにHT-03aは240時間でした・・・)
HT-03aで実感していますがGPSとかwifiをオンにしていると
常駐アプリをつかっていなくてもバッテリーの消耗は早いです。
Moxierは「メール」のプッシュ受信が可能なものみたいですね。
便利そうですね〜
書込番号:10960255
5点

文明さん
ご回答、本当にありがとうございます。
とてもよく分かりました。Gメールが自動で受信されると聞き安心しました。
2〜3分のタイムラグなら私の使い方であれば問題ありません。
HTと同様であれば、imodeメールは必要なさそうです。
私のGメールアドレスを拒否解除してもらう必要はありますけれど。
どうしても、XPERIAでダメそうだったらMoxierの導入で解決することを願っております。
あ、素人質問になってしまいますが、Gメールは本体には保存できないんでしょうか?
あつかましく質問ばかりで申し訳ありません。
書込番号:10960373
0点

文明さん色々教えていただきありがとうございます。
文明さんの情報はかなりの部分でXperiaでも同様だと思いますので、大変参考になります。
確認しますと、
gmailはリアルタイムでメールを受信し、着信音で教えてくれる。
iモードメール(iモード.net使用)の場合は、アプリを利用すると数分おきに受信をチェックしてくれて、着信音で教えてくれるかは不明。
こんな感じですかね。
ちなみに、HT-03aってバイブ機能もあるんですかね?
書込番号:10960377
0点

09タロさん
補足ありがとうございます。
理解力の低い私にも分かる様、更に噛み砕いて頂き、感謝です。
それと、横から入ってしまって申し訳ありません。
メールに関しては心配でしたので、便乗してしまいました。
書込番号:10960443
0点

Gmailの本体への保存は、「同期する日数」という設定があるので
そこで設定した日数分しか保存されません。
ちなみに最大で999日まで設定できますけど
それってどうなんでしょうか・・
未体験です。
でもメールは全てgoogleのサーバーに保存されていますので、
この端末からインターネット上のGmailにアクセスすることで
メールを閲覧することができます。
メールの容量は約7GBです。
そういえばHT-03aを使い始めて苦労していることがいくつかあったので書きます!
自宅や会社では3GをオフにしてWiFiで使用しているのですが、
自宅の無線LANルータと相性が悪いのかかなり途切れます。
(しばらく触っていないといつの間にか接続が切断されている感じ)
会社の無線ではまったく途切れないんですけどね。
切断されている間は当然メールも受信されませんし、
その間メールを送信したりしてると
そのメールが送信トレイに入った状態になり
送信されていなかったり・・
タチがわるいことに電波や無線が不安定で
送信できなかったときに「送信できません」みたいな
アラートが出ないのです・・
再接続したときに自動で送信されるっぽいです。
アラートが出ないせいで送ったつもりが
送られてなかったということが使い始めた頃はよくありました。
(何度か友人に怒られたことが・・)
あと、電話帳の移行もちょっと苦労しました。
電話帳のことはHT-03aの掲示板をみてもらえれば
色々わかると思います。
そういうところや使い勝手は普通の携帯に比べ
クセがあると思うのでけっこう手のかかる子かも知れません。
常時3Gで使用するとかwifiがスムーズに使える環境なら
そのへんはまったく問題無いと思いますよ!
でも常時3Gで活用すると毎月パケットの上限にいくと思います。
長くてすいません!
あとバイブ機能もあります!
書込番号:10962721
6点

文明さん
たびたび申し訳ありません。
3G回線をOFFにしてWIFIをONで使用しているとの事ですが、
その際はやはり、メールやネットのみになり通話の着信はしなくなってしまうのでしょうか?
書込番号:10965322
0点

大丈夫ですよ!
僕は「APNdroid」というアプリを使っていて
そのアプリで3Gの「ON/OFF」を切り替えてます。
自宅と会社では無線LAN接続しているので3GをOFF(wifiはON)、
移動中や外にいる時でメールを使いたい時などは3GをON(wifiはOFF)、
といった具合です。
wifiの切り替えはPCでいうところのデスクトップなどで
ワンタッチでできます。
3GがOFF、wifiもOFFだとネットやGmailの受信はできませんが、
「APNdroid」で3GをOFFにしている場合はSMSの送受信と通話はできます。
3Gかwifiのどちらかでも接続できていれば
Gmailの送受信、ネットの閲覧などができます。
なんだかややこしいことをしていますが
僕が「APNdroid」で3GをOFFにしているのは
単純にパケットの節約が目的です。
自宅で無線LANが途切れても3G接続にならないようにしています。
書込番号:10967103
1点

文明さん
やはり、電話帳の移行は大変ですか。
覚悟はしてますけどね。最悪、一から入れなおすのも覚悟してます。
出来れば、docomoの本気度を見せて貰って、気持ちよく移行できればありがたいですね。
書込番号:10967825
0点

>Junque20さん
今から暇な時にでもgoogleアカウントを作って、今の携帯の電話帳を移行しておくのも手だと思いますよ。
CSVかvCardファイルでインポート出来ます。
さすがにmixiなどとの連携はこの端末購入後でないと編集は出来ないですが、
事前にそうしておくことで、端末購入直後にアカウントを入力すればアドレスなどすぐに同期されます。
書込番号:10967915
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在はドコモのFOMAで株の取引をしています。やっと、いいスマートフォンがドコモから発売されるので5年使用していたモノにサヨナラしてSO−01Bに変えようと思ったら、取引しているSBI証券様はスマートフォンに対応する予定は無いとのこと。困った〜という訳でメインは新しくFOMAを買い(株取り引き、メール、若干の通話)、サブにSO−01B(インターネット、スケジュール管理、その他の遊び)を使おうと考えています。その場合の月の料金を最小にするにはどうしたら良いのか教えてください。携帯には詳しく無いので宜しくお願いします
0点

FOMAカード差し替えながら使えばいい。
スマートフォン必要なのかなと思う程度の利用内容だと思いますけど。
端末2台買うなら10万軽く超えますよ。
書込番号:10954266
0点

DPJOPさん、ありがとうございました。
会社の人からも、あなたには使いこなせないのでは?と言われました。10万超えもするならば、あきらめてFOMAで我慢します。
ありがとうございました。
書込番号:10954520
0点

Xperia SO-01BはスマートホンなのでSBI証券のURLにアクセスし(パソコンからと同じ用に)株取り引きできないでしょうか? もしダメなら私もこの機種の購入はためらいます。
書込番号:10988672
0点

1484さん、しばらく見なかったので返信遅くごめんなさい!!
ドコモのPR美女の人に違うスマートフォンから接続をしてもらいましたが何故かホームにもつながりませんでした(涙)
書込番号:11013066
0点

まだご覧になってればいいのですが。
自分はたまに、iPhoneでやってます。
これでできないはずはないと思います。
当然ながら、Wi-Fi接続でパソコンと同じようにできると思います。
もう一つ、これ一つで十分ご希望のことができると思いますよ。
書込番号:11080095
1点

花いろいろさん、おはようございます。まだ見ていますよ。だって欲しいから!!
iPhoneは確かアプリをSBI証券から購入して使う方法かな?
昨日、ドコモショップのスマートフォンから接続してもらったらパソコン画面が出てきました。
ここから入って取引出来るのかな?
最悪の場合は今の携帯では株取り引きだけ。普段はSO−01Bを使用する。ただ、その場合の二つの携帯の通信料金が心配。今は6千円のパケ放大を払っています。8千円くらいならOKですが。
書込番号:11082977
0点

なにもアプリの追加はしてません。
付属のブラウザーSafari でできます、PCに近くなってます。
ところで、Xperia さわってみましたが、Office/Outlook使えるか? Mediascapeなど、オリジナルのソフトもよくわからず、まだいまいちです。
画面が大きいのはいいが。
書込番号:11083573
0点

>花いろいろさん
Office系ファイルの閲覧、編集、SDカードへの保存はアプリで可能ですよ。
編集は有料版かもしれません。数種類出ています。
outlookはgoogleカレンダーとの同期で解決は出来ませんか?
MediaScapeは俺の下手な言葉で説明するより、ここが分かり易いかもしれません。
http://so-01b.windows-keitai.com/?SO-01B/写真レビュー/03%20画面/Mediascape
書込番号:11083641
0点

kaoru1014さん
アドバイスありがとうございます。
Windowsで育った年寄りでものぐさになっているようです。
それに、iPhoneでハッピーにしてるせいもあります:browser, map, schedule/address,
photo/movie, ustream--- こんな楽しいことすばやくできるgadget たまりません。
やっと出てきたXperia 超えてることを願ってます。
書込番号:11086387
0点

今日ビックカメラで予約しました。
僕が使っているSBI証券での株取り引きは出来ませんが、楽天証券とカブドットコム証券は無料で出来ます。SBI証券はソフトバンク系なので出来ないのかな?
楽天証券に新規口座を申し込みます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11106063
0点

花いろいろ様
ちょっとスレッドから離れてしまうような質問ですが、流れで教えて下さい。
iPod tuch ではSBI証券の中国株取引は出来ますか。
書込番号:12675815
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

お答えにならないかも知れませんが…
1.CPUが高性能ですね。
(1GHz Qualcomm Snapdragon(TM)…T-01Aと同じ)
2.ディスプレイが繊細ですね。
(フルワイドVGA(480×854ドット)TFT液晶 サイズ 4.0インチ)
3.カメラが高性能ですね。
(画素数 有効画素数約810万画素(記録画素数約810万画素))
ソニー・エリクソンの公式サイトのURLを貼っておきます。
PCまたはフルブラウザからどうぞ。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/
書込番号:10947400
1点

Xperiaは発売前なので、詳細はメーカーサイトや専門記事を参考にされると良いと思います。こちらで活躍されている「エセ評論家先生」の意見より確実ですよ。安直に意見を委ねるよりも、ご自分の目で判断して納得した上でご契約されることが賢明かもしれません。
書込番号:10947487
2点

私はXperiaはたぶん買うと思いますが、発売日には買いません。
評判を聞いてから…と慎重です。
発売を待ってから考えても遅くないと思いますよ!
書込番号:10947571
2点

アジシオコーラさん、カメラは、どうでも良いけどCPUとモニターは魅力です。
リンク見ました。とても判り易かったです。
まっしろいさん、携帯に関しては、浦島太郎状態でして、色々情報を集めている所です。
金沢さんさん、デジ物は値下がりが激しいのと初期不良が付き物なので、評判を聞いてからにします。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:10948858
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

SO-01Bと基本OSが同じHT-03Aでは可能のなので
多分、同様に変更可能だと思いますよ。
PC、もしくは携帯で
「HT-03A 壁紙」検索してみてくださいませ。
書込番号:10944293
0点

返信ありがとうございます。
壁紙を変えられなかったらどうしようかと思ってたので、わかって安心しました。
書込番号:10944323
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Iphoneと比べて便利(又は優れている)点、不便(劣っている)点など教えて下さい。
Iphoneは、本当に色々な事ができるみたいですが、この機種にもユニークな機能が多々付いているのでしょうか?
私は基本的、携帯サイトは見ないので(インターネット中心)あとゲームもしないので、その辺りは大丈夫です。
0点

SO-01優れている点
YOUTUBEが高画質
ネットが早い
↑この2つはドコモの回線のおかげです
カメラの質
アプリのユニークさは勝っています
法律のグレーゾーンもあります
一度に複数のアプリ起動できます
(例、ネットをしながら音楽をききながらメモを起動してメモるとか)
ボタン数・インターフェイス(ここは好みですが)
iPHONEが優れている点
アプリの数がすごいです
歴史が長いですからね
デザイン(好みですが)
SO-01bのほうが後発なだけ本体性能が良いです
ht-03a使ってますがスマートフォンもつと生活が進化しますよ
どっちを買ってもなれが大きいです
慣れてからの人生楽しんでぐたさいね
書込番号:10940814
1点

Xperiaはハードウェア的には勝っているがソフトウェア(サービス)の点で負けています。
現時点ではiphoneの方が優れています。
メールが基本だとガラパゴス携帯と言われる類が最強です。
アンドロイドはOSのバージョンによってサービス内容がかわります。
その部分はキャリア(ドコモ)が握っているので、どこまでバージョンアップさせるの謎です。
ハードウェア的には可能です。
現状だと性能をだしきっていません。
サービスは可能なのだが、サービスが無いと言った感じです。
現状の1.6だと、マルチタッチ・グーグルマップのカーナビ・複雑なFLASH等のサービスは不可能です。アクセサリもiphoneに比べると少ないでしょう。
●まだ発売していないのであれですが、インタビューでは音楽の再生には力を入れているようでiphoneより優れている可能性が高いです。
●バッテリの交換が可能。
●拡張性がある。
iphone作っている会社は閉鎖的な会社なので、最終的にはAndroidに負けてしまうでしょうが、まだ2年ぐらいは安泰だと思います。よってキャリアがソフトバンクならiphone買う事をお勧めします。
書込番号:10941003
2点

こんばんは
どちらにしても、スマートフォンは自分でソフトをいれて自分なりのものを作り上げていくものですから、端末の性能もありますが、ソフトウェアの充実さとその配布システムが最大の点となりますね。
書込番号:10941198
0点

RINTA-PSさんもおっしゃられているように
何かアプリを使いながら他のことをするのに
すごくスムーズかと思います。
それと、こちらの機種の方が液晶が大きいのでネットなんかは
見やすいと思います!
逆に言うと本体がでかいということにもなりますが・・
使い方に関してもiphoneはPCとitunesがほぼ必須ですが
こちらはPC無しでも問題なく使えます。
あとは、ネットでよく使われている「FLASH」を
iphoneでは残念ながら閲覧できるようになるめどがたっていません。
なので、mixiアプリとか、はできないものが多いですね。
この機種(またはANDROID搭載機種)では
そのうちFLASHも閲覧できるようになります。
書込番号:10941358
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)