| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2010年10月19日 15:21 | |
| 1 | 2 | 2010年10月19日 13:21 | |
| 7 | 15 | 2010年10月19日 10:34 | |
| 8 | 7 | 2010年10月19日 09:15 | |
| 2 | 1 | 2010年10月18日 14:58 | |
| 17 | 13 | 2010年10月18日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんにちは。
自分も見ようとしたら、英文でメッセージが載っているだけでした。
改修しているだけならいいんだけど・・・なんか気になりますね。
書込番号:12083658
0点
twitterでつぶやいてますよ
XperiaFanSite XperiaFanSite
【お知らせ】只今、サイトに繋がりにくくなっております。 原因の究明と復旧を行っております。 ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。 (K)
書込番号:12083696
![]()
1点
Site off-line
The site is currently not available due to technical problems. Please try again later. Thank you for your understanding.
との事ですので、改装中か何かでしょうか。
技術的問題って、サイト自身の問題かも知れませんね
しばらくたって絡もう一度見てみてください。
書込番号:12083701
0点
ですね^ー^
XperiaFanSite【お知らせ】サイトの復旧し、問題点と思われる部分の修正も完了いたしました。 アクセスができずに、ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。m(__)m (K)
書込番号:12084009
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
F−04Bで2in1を利用しています。
スマートフォンでは,まだ2in1に対応した機種はないようですが,
FOMAカードを差し替えて使用している場合,Bモード番号に着信
した場合,どのように動作するのでしょうか。
通常のように着信して通話できるのでしょうか。
「おかけになった電話は電波の届かない範囲にあるか…」になるのでしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら,ご教授願えないでしょうか。
0点
>通常のように着信して通話できるのでしょうか
通常のように着信する、つまり上記のように動作するはずです。
ただしどちらの番号宛に掛かってきたかは区別できないとの事。
以前の書き込みにも情報がありますので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11058938/
書込番号:12081618
![]()
1点
バーテックスさん
過去ログは見たつもりだったのですが,見落としていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:12083656
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
いつも皆さんの書き込みで勉強させてもらってます。
またまた一つ質問させてください。
昨日、驚くことがありまして…
XPERIAを使用しはじめて、やや2週間になります。
昨夜、「出会い系」と思われるサイトからiモードアドレスあてにメールが届きました。
この手のメールが届くのは実に4〜5年ぶりくらいなんです。
もちろんその手のサイトにはアクセスしていませんし、メール交換する相手も家族をはじめ、固定の人ばかりですし、
アドレスをさらして何かに登録した…とかも一切ありません。
で、
急に送られてきた、このメール。
XPERIAに変えたとたんのこのメール。
そこで質問なんですけど、マーケットからDLしたアプリで個人情報を抜かれ、
その抜かれた情報を、抜いた当事者…または第三者以降に利用される可能性って
「高レベル」でアリなんでしょうか?
自分なりに様々な原因を考えてみたのですが、思い当たる節がありません。
ネット利用環境もXPERIA導入以前と現在では何ら変わりありませんし、
見ているサイト等もお気に入りから継続して見ているものばかりです。
ツイッターやミクシーの類も一切利用していませんし、
考えられる原因としては「アプリから抜かれた?」としか思えないのです…。
もちろん、奇奇怪怪たるネットの世界ですから
どこでどうなるかわからないのも理解していますが、
とりあえず、アプリからの可能性というのはどうなんでしょう。
割と身近で現実的な話なんでしょうか?
だとしたら、アンドロイド端末用のウィルスソフト等の導入は必須となるのでしょうか?
ご意見お聞かせください。
1点
HT-03Aを使っていますが、i-modeメールはドメイン指定してあるのであやしいメールは届かないです。
アンチウィルスは入れてあります。
が、カメラ系アプリには怪しいものもあるみたいです。
アプリを落とす前にコメントや評価などを見るとわかります。
書込番号:12029475
1点
アプリで抜かれる以外にも可能性として
SPモードは契約しました?
SPモードに変更すると今まで設定してた
迷惑メール対策がリセットされるらしいので
今までは届かなかった迷惑メールが届くようになったとか
書込番号:12029481
1点
情報が抜かれて悪用される可能性はなくもないですが、その前に以下については
どうでしょうか?
・メールアドレスが推定されやすいメールアドレスである
・spモード移行時に迷惑メール設定が外れてしまった
メール発信者はランダムにメールアドレスを作成して送信して来るので
推定されやすいアドレスだと引っ掛かる可能性はあります。
iモード時に迷惑メール設定されていた場合はそこでフィルタされて
いたのかもしれません。
2番目についてですが、
iモードアドレスはspモード契約時にiモードを解約して自動移行したものですか?
それともspモード契約後に手動で入れ替えましたか?
前者の場合、spモードメールにて改めて迷惑メール設定はされてますでしょうか?
アドレス移行した場合に迷惑メール設定も移行されるかは分からないですが、
もしかしたら外れているのかも。
後者の場合、入れ替え時に迷惑メール設定を同時に入れ替えましたでしょうか?
sモード初期設定はドメイン拒否などの設定がされてません。
いずれにしても、まずは設定を確認してみるとよいと思います。
iモードールの時にそもそも迷惑メール設定をしてなかったが、迷惑メールは
来てなかったのに、spモードにしたら来はじめたとなると切り替え後に漏れた
可能性もあるかも知れません。
書込番号:12029529
![]()
0点
返信ありがとうございます。
メアドはSPモード契約時に自動移行したものです。
迷惑メール設定は一切なにも設定していませんでした。
…しなくても来なかったものですから。。
推測されやすいアドレスかどうか…は、
なんとも言えません…。
どの程度が「推測されやすい」レベルなのか、基準がわからないので。。
ただ、英数字で文字数から言ったら15個ほどで構成されているので
「単純」とういう訳ではないとは思いますが…。
今回受信したメールのドメインはgmail.comだったので
とりあえずこのドメインは拒否に設定してみました。
gmailで送ってくる人は誰もいないので。
これで少し様子をみてみようかなぁと思いますけど、
どうも、アンドロイドの世界はまだ理解してないとこが多くて、
アプリに手を出すのを躊躇してしまいそうです。
今のところは実用的で評価の高い…(アンドロイド端末必須系?)ソフトしか入れてないのですけど、
なんとなく不安になりますね〜…
書込番号:12029634
0点
私もSPモードに移行した途端に、5件位/日の割合で来てましたよ。
ガラケー時代に、どんな迷惑メールの設定をしていたのか最早
記憶に無かったため、再度設定し直したところ、以降来ていません。
迷惑メールを送りつけるような暇な輩は、それこそ毎日気の遠くな
るような件数を発信しているのでしょうから、皆さんが言われるよ
うにSPモード移行により設定が解除された為、たまたま引っ掛
かったと考えられるのではないでしょうか。
それにしても迷惑メール設定、使いにくいというか分かりづらい
ですよね。
書込番号:12029747
![]()
0点
>ついんたさん
そうですかぁ、きましたか。
なんか、SPモード移行が関連してるんでしょうかねぇ…。
とりあえず、アプリから抜かれた…という線は薄いのかなぁ…。
それならそれで安心できるんですけどね~。
今、マーケットでセキュリティ対策ソフトを見てみたんですが、
なんか、どれもこれも「それ自体が怪しげ」っぽいソフトしか探す事ができず、
効果のほども???なものばかりで、インストールには至っていません。
まだまだ発展途上のアンドロイド端末…
そこいらへんの対応もこれからなんですかね~。
書込番号:12029822
0点
私も一週間前からいきなり迷惑メールが入ってくるようになりました。
SPモードは契約せずimoniを使用しています。
スレ主さんがおっしゃるように、ひょっとしてアプリからメルアドが漏れたとか?
書込番号:12029948
1点
来ましたね〜
何とか商事?の加藤と申します。みたいな。
同じものを3年位前ですかね (勿論ガラケー時代) に頂いた(笑)こと
があって、未だこんな事やってたんだと、ちょっと懐かしかった
ですね(^-^)
あとは、「今日泊まって良いですか?」とか........
夜更かしして待ってたんですがね(^-^)v
確かに悪質なアプリもあるようですが、そんな事気にしてたら、
何にも出来なくなっちゃいますもんね。
せっかく楽しいAndroid 端末、遊ばせておいたら勿体無いと
思います。
なので、私は楽しそうなアプリはどんどんDLし、2年間使い倒し
たいと思っています。
ちなみにセキュリティアプリは、Norton とViRobot 使っています。
書込番号:12029961
0点
>今、マーケットでセキュリティ対策ソフトを見てみたんですが
ベータ版ですがsymantec社のノートンモバイルセキュリティと言うのがあります。
PC版でも有名な会社なので信頼度はあるのではないでしょうか。
どの程度効果があるかは分かりませんが。
書込番号:12030008
1点
まぁ、
そんなの気にしてたら…
っていうのも一理はあると思いますが、銀行系(ネットバンク)を利用してたり、
それとリンクしてネット経由で馬券を買ったりとかしてたら、
やはり、どの程度どうなのか?は気になりますね~。
あまりにも不安要素が大きければそのような使用法は中止もやむ無きかな、
とも思いますが、やはり便利ですからね。
ある程度のリスクを抱えるのはネット社会では仕方がない部分があるとしても、
それがあまりにも大きいと、さすがに引きますね。
書込番号:12030105
1点
Norton はアプリのDL毎にスキャンしてくれますし、
ViRobot はアプリ毎の脆弱性をリスクレベルとして%表示
します。(日本語対応です)
SPモードアプリがリスクレベル90........(^-^;
バーテックスさんがおっしゃられる通り、効果の程は定かでは
ありませんが、今のところ重宝しています。
書込番号:12030132
0点
>バーテックスさん
ノートン、
ありますね~。
導入するなら、これですかねぇ…
書込番号:12030152
0点
参考まで、メアドを総なめする手口もある様です。
auでデフォの暗号IDのままバックアップ回線の休眠状態にしておいたら、ある日突然「ラブ〜」シリーズで30〜10分おきに入る様になりました。
総なめして、user unknownで無いと再送信してくる感じで、これまで2回(同一犯と思われる)ありました。
いずれも数時間以内にアドレス指定で拒絶して収まりましたが。
書込番号:12030579
1点
私はau使ってて、スマートフォンには直接関係ないですが、娘に見せようとハローキティの無料壁紙を取ろうとしたらそれがトラップだったらしく、以降ありとあらゆる名前のおねぇさんからモテモテ状態になりました。
妻帯者ですから今のところ拒否リストで丁重にお断りしておりますが、ペースこそ鈍ったものの30人を超す女性が立候補してきましたね(苦笑)こういう方々の元締めは送信アドレスも自動作成しているのでしょうかねぇ?
書込番号:12031680
0点
みなさん返信ありがとうございます。
一応、拒否設定をしてその後は一通もきません。
なんだったのでしょうかねぇ。。
書込番号:12083010
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
質問のタイトルは違うけど、別のところで同じ内容のスレッド立ててますね。
書き込み場所間違えたと理解しているのでマルチとは見ていません。
ただ回答が重複したり混乱したりするので、前に投稿した方のスレッド削除依頼してもらつてください。
交通整理しましょ。
書込番号:12067100
1点
>>充電が朝フル充電して、夕方には残り10%って表示が出ます。
>>こんなに持たないものでしょうか?
使い方でバッテリーの減りは変わりますし
電波の強い場所、弱い場所でも変わります
移動しても変わります。
インスコしてるアプリでも変わるでしょう
端末の設定でも変わるでしょう。
貴方と同じ条件で使ってる人は居ないので
誰にも分かりません。
書込番号:12067501
2点
私も電池の持ちが不安定で困ってました。
日によって電池の減り具合がバラバラだったんです。
私の使い方で通常だと1時間当たり5-6%減る感じなんですが、調子が悪いときは8-9%のペースで減っていく。
ところがたまに2-3%しか減らない時もあって、その因果関係がさっぱり不明。
それでもなんとか1日はもつので我慢しておりました。
先日、近いうちに海外に行くためFOMAカードを緑から白に交換してもらいました。
実はちょっと期待してたんですがこれがビンゴ!(?)
交換してまだ4日目ですが、電池の減りが1時間当たり2-3%で安定してます。
始発で出勤して深夜帰ってきても50%以上残ってる状態です。
発売日に購入して以来、いろいろ設定を試してみましたがここまで効果があったことはありませんでした。
ご参考まで。
書込番号:12070036
1点
http://direct.solidmicro.co.jp/shopbrand/020/O/
私もバッテリーで悩んでいましたが、
こちらのバッテリーに交換後は2日間はフルに
充電無しで使用できるようになりました。
書込番号:12082575
0点
私もこのバッテリー使ってますが、ようやく1日持つって感じです。
通勤時のTwitter利用とか、GPSを常時ONにしているせいかもしれませんが、
2.4倍の容量で1日と言うのがちょっとつらいです・・・(^^ゞ
書込番号:12082744
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
過去の不要メールをある一定の範囲で多量に削除したいのですが
どういう方法があるのでしょうか?
Eメールを使用しているのですが、
アンドロイド上で削除するのには、受信トレイにおいて
一件一件削除するしかありません。
PCで削除する方法でもよいのですが、接続してどこにメールのデータが
あるのか探し出すことができませんでした。
よろしくご教示くださいませ。。
0点
>一件一件削除するしかありません
今のEメールアプリの仕様ではこのようになってしまいます。
>PCで削除する方法でもよいのですが、接続してどこにメールのデータが
>あるのか探し出すことができませんでした
/data 以下のどこかにあると思いますが、この領域はユーザーが直接r/wできる
領域ではないので、USB経由でもXperiaのファイルマネージャーアプリからも
操作することはできません。
現状ではメーラーを変えるしかないかと思います。
K-9 mailは選択削除が出来ます。
書込番号:12078785
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今朝、ステータスバーにメールアイコン点灯しているので
確認したら、SMSに
送信元:NTT DoCoMo
内容 :VM01
というメールがありました。
それを確認した直後にもう1通来ました。内容は、
送信元:NTT DoCoMo
内容 :VM00
気味が悪いので、ドコモの151で聞いたら
「そのようなメールは送りません。着信お知らせメールの
場合のみSMSを送りますが、
送信元は「DOCOMO SMS」になります。
こちらではわかりませんので、DSで見てもらってください。」
とのこと。DSまで遠いのでなかなか行く時間がとれません。
どなたか同じ現象で解決された方かご存知の方
アドバイスお願いします。
0点
"NTT Docomo:VM:00"とか"NTT Docomo:VM:01"とかのSMSは留守番電話サービスに
加入していて留守電が入ったりするとくるSMSだったと思います。
留守番電話サービスに加入していませんか?
XperiaではなくBlackBerryのFQAですが、ドコモのサイトに以下のようなのがありました。
Q12です。
http://www.docomo.biz/html/product/blackberry/support/bold/faq/faq_03.html
>ドコモの151で聞いたら
>「そのようなメールは送りません。着信お知らせメールの場合のみSMSを送りますが、
>送信元は「DOCOMO SMS」になります。こちらではわかりませんので、
>DSで見てもらってください。」
151もあまり当てになりませんねぇ。
書込番号:12056532
![]()
7点
検索して調べてみましたが、VMはVoiceMail=留守番電話です
VM:01=1件あり、VM:00=0件の意味でした
留守電に録音された事を携帯電話機に伝えるのはSMSを使って行われます
VM:01というSMSを受信したら、画面に「留守電が1件」と表示するような感じです
普通は通知のSMSをユーザーには見せないように内部で処理されます
メール関係のアプリの変更、タスクマネージャ系のアプリでKillしていると
受信されたSMSが留守電の通知SMSとしてうまく認識されない場合があります
心当たりがあれば、Killされないようにメール関連のアプリを除外してみてください
留守電に未契約、録音もされていないのにSMSが飛んできたのであれば、
ドコモの電話網側が変だと思いますのでコールセンターで、
更に詳しい方に代わってもらって話すくらいしかできないと思います
書込番号:12056564
![]()
5点
バーテックスさん
返信ありがとうございました。
おっしゃる通り
留守電サービス加入してます。
そして今日留守電1件入ってました。
留守電確認してSMS確認したので1件目SMS確認
直後にもう1通来たと感じたんですね。
151よりこちらに聴いたほうが早いし確実ですね。
電気工学屋さん
返信ありがとうございました。
>メール関係のアプリの変更、タスクマネージャ系のアプリでKillしていると
>受信されたSMSが留守電の通知SMSとしてうまく認識されない場合があります
>心当たりがあれば、Killされないようにメール関連のアプリを除外してみてください
メール関係はspモード以外はデフォルトです。
ステータスバーにも留守電表示ありました。
タスクマネージャー系かわかりませんが、「MySettings」という
アプリをいれました。これは、設定の中でもよく使うと思われる部分を
手軽にOnOffできるものですが、怪しい部類に入るでしょうか?
書込番号:12056665
1点
>普通は通知のSMSをユーザーには見せないように内部で処理されます
多分ですが、これは普通の携帯の場合このように処理してますが、
スマートフォンの場合は何も処理していないため普通に受信して表示
してしまっているのだと思います。
書込番号:12056737
1点
ハイパーれすきゅー さん
私も実はずっと気になっていました。
留守電を使用しているので(伝言メモがないため仕方なく)
いちいちこのSMSが来るのが鬱陶しくてたまらず
先日ドコモショップにも行ってきました。
私としては都度通知が来ては,その通知をいちいち消去するのが鬱陶しいです。
通知が来ないようにできないか尋ねたのですが
担当者に説明してもピンと来てもらえず
ショップの電話から私の留守電に入れてもらい再現を見てもらいました。
でも何の解決もならず,不愉快なまま使用しています。
それもだんだん慣れてきていますが。
これって仕方ないんでしょうかねぇ・・・
ガラケーにあった伝言メモ機能が,今更ながらにほしいです。
書込番号:12058842
0点
私もうっとおしいと思っていましたが、SMSの設定でメッセージ設定の受け取り確認通知をチェックせず、通知設定の通知をチェックを外すとSMSの通知は来なくなるので、うっとおしくなくなりましたよ。
マニュアルの79ページに詳しく載っています。
書込番号:12060212
2点
バーテックスさん
Xperiaは通知メールを認識しない仕様で正しいです 訂正ありがとうございました
Xperiaで受信されないので調べてみたら留守電が解約されていました…お恥ずかしい
書込番号:12061014
1点
キウイマン2さん
>SMSの設定でメッセージ設定の受け取り確認通知をチェックせず、
>通知設定の通知をチェックを外すとSMSの通知は来なくなるので、
>うっとおしくなくなりましたよ。
おぉ,ありがとうございます!
マニュアルにも載ってたんですね。
手っ取り早くドコモショップで解決しようという前に,ちゃんと見てなくてお恥ずかしい。
ショップ店員さんもこれを知ったら恥ずかしいだろうなー。
ありがとうございました!
書込番号:12065574
0点
バーテックスさん 電気工学屋さん
返信ありがとうございました。
使用者に必要のないものが表示されるというのは
開発段階で考えてほしいですね
☆きんぐじょーさん キウイマン2さん
返信ありがとうございました。
同感です。鬱陶しいです。
そして簡易留守録恋しいです。
アプリ出ないかなぁーーー。
有料でも買いますよ。今なら2000円でもほしい!!
>通知設定の通知をチェックを外すとSMSの通知は来なくなるので、
>うっとおしくなくなりましたよ
これは通常のSMSも通知されなくなりませんか?
僕はよく使うので、なにも通知されなくなるのはつらいです(T_T)
書込番号:12066622
0点
>これは通常のSMSも通知されなくなりません か?
全てのSMSが通知されなくなります。
>僕はよく使うので、なにも通知されなくなるのはつらいです(T_T)
留守電ウィジェットfor DOCOMOと言うアプリを試してみてはどうでしょうか。
私は留守電サービス契約してないので実際の動作確認できませんが、このアプリは
留守電が入ると自動でウィジェット更新(=SMSを監視している?)するようなので
もしかしたら留守電のSMS通知のみフックしてくれるかもしれません。
書込番号:12067858
![]()
0点
バーテックスさん
返信ありがとうございました。
>留守電ウィジェットfor DOCOMOと言うアプリを試してみてはどうでしょうか。
試してみたいと思います!(^^)!
>留守電が入ると自動でウィジェット更新(=SMSを監視している?)するようなので
>もしかしたら留守電のSMS通知のみフックしてくれるかもしれません。
フックとは内部処理するという意味でいいでしょうか?
書込番号:12071241
0点
>フックとは内部処理するという意味でいいでしょうか?
スミマセン、簡略して書いてしまいました。
そのような認識であっていると思います。
通知されてくるSMSを監視していて、本来はメッセージアプリに渡すところを、VoiceMailの
SMSの場合はメッセージアプリに渡さずに留守録ウィジェット側で処理してしまうような
実装になっているなら、メッセージアプリによる余計なメッセージ通知は発生しないかなと
思いました。
留守録ウィジェットは反応する事になりますが、ある意味分かり易くなるのでこれは
これで良いのかなと。
駄目な可能性もありますが、試してみる価値はあるかと思います。
書込番号:12071352
0点
バーテックスさん
返信ありがとうございました。
返信いただいたみなさま、ありがとうございました。
いろんなことありますが、楽しみながら
使っていきたいと思います。
書込番号:12078676
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


