| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2010年10月17日 01:12 | |
| 42 | 27 | 2010年10月16日 01:11 | |
| 2 | 4 | 2010年10月15日 22:32 | |
| 2 | 5 | 2010年10月15日 21:10 | |
| 1 | 2 | 2010年10月15日 12:35 | |
| 2 | 7 | 2010年10月14日 19:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
みなさん、こんばんは。
先日、スマートフォンデビューしたてのものです。
仕事の都合で、ガラケーも週末は使いたいので、wosimを導入して昨晩
から使用しているんですが、ちょっと質問がありまして、初書き込みさせていただきました。
wosimの使い始めは、いろんなところで書かれていたので、問題なく使えているんですが、
今度、ガラケーに戻るときに、wosimはオンのまま電源を切って、電池を外し、
simカードを差し込み、再起動が正しいのか、それとも、wosimをオフしてから、
電源を切って・・・が正しいのか、どちらが正解なんでしょうか???
簡単なことなのかもしれませんが、よろしくご教授くださいm(__)m
あ、あと、みなさんウイルス対策ってどうなさっているのでしょうか?
なにかお勧めのアプリがあったら教えてください。
0点
wosimは電源切断時に自動的に機内モードにしてから切断、電源投入時に機内モードを自動的に
OFFにしているだけなので、SIMを挿入する場合はwosim on/offどちらでも問題ないです。
>みなさんウイルス対策ってどうな さっているのでしょうか?
私は特に何もしてません。
symantec社のアンチウイルスソフト(norton)などは無料で公開されています。
効果のほどは分かりませんが。
書込番号:12070219
![]()
0点
ViRobot Mobile、Lookout Mobile Securityなど色々無料のウィルス対策アプリがマーケットにあります。自分はウィルス対策の可否は分かりませんが、気持ちの問題で一応有料のアンチバイルスを使ってます。最近、シマンテックがノートンモバイルセキュリティを無料で公開したので、PCでの実績からアンチバイルスからノートンモバイルセキュリティに切り替えてみましたが、電話着信時にバイブ無しと着信音無しの状況が発生したので、アンインストールしました。他にも同じ症状が発生している人がいるみたいです。Xperiaとノートンモバイルセキュリティの相性が悪いのか、非通知着信拒否アプリなどの電話系アプリと干渉しているのかは分かりませんが・・・。シマンテックなんで、ホントはノートンモバイルセキュリティを使いたいんですが。有料で正式にリリースするときは、改善されればよいのですが・・・。
書込番号:12070523
![]()
0点
>バーテックスさん
ご返答ありがとうございます!
なるほど、どちらでも問題ないんですね♪
これでスッキリしました。
と、言いたいところなんですが、新たに今問題が起きちゃってるんです(*_*)
メールのアプリの「imoni」を使っているのですが、
自宅でwi-fiでメールを受信するのに、simを挿して使っていた時は問題なくpushで
受信できていたのですが、現在、wosim使用中の状態だとpushで受信してくれない
どころか、定期チェックのときもスルーされ、結局、手動でチェックしている
ような状態になってしまっています。
インターネットにはすぐに接続できますし、wi-fi接続の表示も常に
画面の上にでてるので、wi-fi自体は問題ないと思うんですが、何が起きているんでしょうか?
そして、ウイルスの件もありがとうございます。
私はViRobot mobileを入れてみたんですが、
スキャンは問題なくできるんですが、アップデートがいつまでたってもできなくて、
使用をやめてしまいました^_^;
なので、他にいいものがないかな〜?って思ってたんですが、しばらくは
なにも入れずに様子見てみます♪
>末広がりの八さん
ご返答、ありがとうございます!
私も最初、ノートンにしようと思っていたら、お書きになられていた
不具合が結構でているとのことで、やめてしまいました・・・。
はやく、安心して使えるいいアプリが出てくれるといいですね♪
書込番号:12071302
0点
>自宅でwi-fiでメールを受信するのに、simを挿して使っていた時は問題なくpushで
>受信できていたのですが、現在、wosim使用中の状態だとpushで受信してくれない
>どころか、定期チェックのときもスルーされ、結局、手動でチェックしている
>ような状態になってしまっています。
IMoNiのpushはSMSで通知されるWAP PUSHを拾っているので、3G音声回線も使えなくなる
wosimの場合はpush受信はできませんよ。
ポーリングによる定期チェックはWiFi環境があればできるはずなので、基本的には
影響ないようには思うのですが、何かが関係しているのかも知れませんね。
IMoNiの設定の"WAP PUSHによる追加チェック"のチェックを外してみたらどうでしょうか?
どうせ、SIM無し環境では意味のない設定ですし。
書込番号:12071380
![]()
1点
>バーテックスさん
重ねがさね、ご回答ありがとうございます♪
原理までしっかり書いていただいたので、本当に納得できました!
これで、当面の悩みはなくなったので、エクスぺリアライフを満喫したいと思います。
また、何かありましたら、みなさんよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:12071532
0点
これからもwosimを使い、ガラケーとの併用になると思いますが、
今回、疑問がスッキリしたので、またエクスぺリアと仲良くやっていこうと思います♪
みなさん、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:12071549
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
いいかげんそろそろ日付というものが公表されてもいいのではないでしょうか??
ギャラクシーも出るというのに・・
スマートフォンという新しい分野で、かつ半年のギャップですからギャラクシーのほうが機能的に上なのは仕方ありません。
最近テレビCMがやたらと増加しているのは最後のあがきなんでしょうかね・・・
売るのはいいですが、ちゃんとしたフォローはしてほしいものです。
ここの掲示板の流れも確実にギャラクシーに移っているようですし、せっかくxperiaというブランドを確立したんですからマイナスイメージを作らないようにしてもらいたいと思います。
この商品まだしばらくは使うつもりですが、私の場合はあくまで仕事で使う道具です。
機能的な面や使い勝手がよい方に移りたいというのが本音です。
私の場合、今後どうするかは年内のアップデート後のエクスペリアの状況や、ギャラクシーの評判次第でしょうか・・。すぐにギャラクシーへ飛びつく程もの好きでもないですし贅沢もできません。
実際各社猛烈に開発を進めているでしょうから来年あたりにはかなり素晴らしい機種も出てくるでしょうから、半年ごとに買い換えというわけにもいきませんしね(^_^;)
今月末あたりまでと期待しても良いものでしょうか??
1点
てか、海外本家のソニエリがアップしてからなのでココでは誰も分かりまえん。
ドコモが独自でするわけではないです。
今月、本家がアップと公表(9月公表が遅れてる)なので、その後ですね。
書込番号:12060374
3点
私も気になっているのでいろいろ探してみましたが、公式どころか明確な情報もないですね。
ただ、Xperiaにもこんな事あったらうれしいなぁって思います(^^
http://www.gapsis.jp/2010/10/dell-streakandroid-2122.html#more
でも最近は、マーケットアプリのアップデートいつ来るかも気になってます。
書込番号:12060992
0点
いまさらGaraxySに買換えるのもなんだしXperiaでよいので早く2.1にしてくださいなと言いたいですよね。
書込番号:12061000
3点
時間もかかっていることですし、2.1飛び越えて2.2へアップというサプライズに期待したいものですね。多分無理でしょうけど・・・。
書込番号:12061275
2点
こーいうのは早く来るのを期待するだけ損ですよ
早く来てバグがたくさんあっても困りますからね
私は年内に来るだろぐらいに思ってます
それだけ仕上がりがいいんでしょうからね
書込番号:12061378
0点
そうなんですよね。
公式発表がないってのが不安になるんですよね。
もう年明けとかでもいいので、明確に期限を決めて欲しいです。
新しい物好きって人たちは致命的なバグでもない限り、
ちょっとでもアップデートしてもらえれば
その都度、どういう風に変わるのかもワクワクできるんですけどね。
小出しでもいいので、早くアップデートしてもらいたいです。
書込番号:12061428
3点
まぁ〜でも遅かれ早かれどっちみちアンチが湧く事はたしかですよね
本当にウザいですよね
マーケットのSPモードのコメ欄とか明らかに業務的なアンチの書き込みですよね
Xperiaもアップデートしたらここもそーなるんだろうか…
書込番号:12061522
0点
アンチについては本当にそう思います。
レビューにしても、どうすればそんな悪い状態になるのか教えて欲しいくらいですね。
書込番号:12061746
5点
秋冬に新型エクスぺリア投入と言う噂もちらほら聞こえてくるので(やはりキャリアはDoCoMo?)それに2.1か.2をプリインストール、それに合わせてアップデートというスケジュールなのかも?
書込番号:12062601
0点
>秋冬に新型エクスぺリア投入と言う噂もちらほら聞こえてくるので
どの辺からの噂ですか?
Xperia後継機は来春と言われてましたが、秋冬モデルとして情報が
出てくるなら、予約したGalaxyS見送るかも知れないので。
書込番号:12063078
0点
当方も気になり久しぶりの休日にどっぷりググりながら右往左往していますがとりあえず今日見つけた記事では
http://support.t-mobile.co.uk/discussions/index?page=forums&topic=80103810bce395012ba878a076007d26
ということです。本家がアップと公表した9月から約1ヶ月間延期されて10月末前後と予想していましたが上記を読む限り11月末までにリリース予定とありますので今月のアップデートはないのかな?と予想しだしました。もちろんSO-01Bが同時期とは限りませんので確実ではなく個人の勝手な解釈なんですがね。。。
ただ、普通の携帯ではOSアップなどはほとんどないと思うのでここまでワクワクして調べたりしながら新機能を待つということもxperiaに変えなきゃできなかったのかな?と思いながら時間をかけた分ユーザーが快適に使える用に極力バグなどがなく長く使おうと思うようなアップデートを待っています。
書込番号:12063106
3点
>新型エクスぺリア秋冬投入
スミマセン(汗)個人のブログ頼りの情報で、早ければ…という表現でしたが、ログが古いようでいまでは秋冬の可能性は否定されているようです。
やはり来春でしょうか…
書込番号:12063482
0点
皆様ご意見ありがとうございます。
結構皆さん同じ意見なんですね。
ほんと、正直今か今かと待っているのでせめていつ頃ってのをそろそろ出してほしいと思っています。せめて今月かと思っていたので来月末となるとかなりイラっとしてしまいます(笑)
僕はいきなりギャラクシーに飛びつくつもりもありませんのでエクスぺリアを早くバージョンアップしてほしいです。逆に約束がないとはいえこれだけのんきにやって他の最新機種が2.2で出てくる状況なんですから2.2へのアップをしてほしいものです。性能的に問題があるとは思えないんですけどねー。
とにかく目安となる時期くらい明確にしてほしいです。
開発状況とか・・
書込番号:12063483
2点
SO-01Bは12月に入ってからという可能性もありますね
他の掲示板でもやたらと憤慨している方もいるみいですが
何をそんなに憤慨するのかが理解できませんね
ソニエリに焦ってリリースしてもらいたくはありませんからね
書込番号:12063640
2点
トラ木さん
私も待ちわびてる者の一人ですが、こういう情報はありましたよ。
既にご存知でしたら「ごめんなさい」ですが、見てたらワクワクしてきました。
仕事に支障があったら困りますが、着実に進んでいるようです。
お互い楽しみに待ちましょう(^^
http://komugi.net/archives/2010/10/15080241.php
書込番号:12063798
![]()
1点
今やOS2.1はあたりまえGaraxySも2.2でもうすぐ発売ですからね
Xperiaがまだ1.6でいつ頃UPするかもわからない状況ですから憤慨する人がいてもしかたがないですね。
書込番号:12063804
5点
まぁ〜いいんじゃないですかね
アップしない訳じゃないんだし、不便がある訳じゃないし
そんなにバージョンの数字が大事ですかね
ただアンチがまくしたててるようにしか見えませんね
まぁ〜私のような人間はそのおかげで落ち着いて待てるんですがね(笑)
書込番号:12063833
1点
2.2へのアップをしてほしいですが肝心の中身が海外版と大きく異なる内容だと当方には魅力半減な気がしてなりませんし、無理して2.2へアップしたところで不具合だらけになられても困りますしね。
それに、2.2搭載のgalaxySにしても肝心の中身が削られすぎて海外版で出来るのにSC-02Bでは出来なくされた機能の多さにビックリして当方はとりあえずxperiaで行こう。と思いましたよ。。。
(テザリング、TV出力、FMラジオが当方にとってあると便利そうだな?と思った機能でしたが見事に全部カットされているようですので・・・)
ある意味xperiaを買ったことを後悔しないで済んだのですが(汗)
AndroidOSの更新ペースが速く年内にでも 3.0 がでるのでは?と言われていますしAndroidOS自体が落ち着くまでは最新OSを追っても仕方ないのでは?と思いはじめてしまいました。
(もちろん、不具合なくOS更新に付いていってもらうのが理想ですが不可能だと思いますし・・)
書込番号:12063869
![]()
4点
本件、ソニエリのお客様相談センターに問い合わせてみました。
以下、メールにて回答を頂いた原文です。
ソニー・エリクソン製携帯電話Xperiaをご購入いただきましてありがとうございます この度お問い合わせいただいた件につきましては、次の通りご返信申し上げます ソニー・エリクソン日本法人といたしまして、OSアップデートはその可否を含め現在検討中でございます 具体的な時期につきましては、ご提供ができるようになった時点で NTTdocomo様ホームページなどよりご案内せさせていただきます お待たせをし心苦しくございますが、何卒ご理解をお願いいたします。 今後とも弊社製品をご愛顧いただきますようお願い致します。
可否を含め検討中というところが若干引っ掛かりますが、
ご理解し気長に待ちますか(^^)/
書込番号:12064017
![]()
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今日、エクスペリアを開いてみたら、
「メール読み込み中」
の画面になっていました。
戻るボタンを押して画面を見ると見慣れないアイコンが二つ、
「全301!r」「送信済みメ」
前者のアイコンを押すと「Googleマップナビ」のようで、後者のアイコンを押すと「メール読み込み中」の画面になります。
いったい自分のエクスペリアに何がおきたのでしょうか??
エラーなのかウイルスなのか、、、???
ちなみに購入日は今年の夏です。多分7〜8月??
0点
多分小人さん(ポケットとかでロックが外れて勝手に操作)の仕業じゃないでしょうか。
"全301!r"の方はショートカットの経路とナビ、"送信済みメ"の方は多分Gmailの
送信済みメールラベルへのショートカットかと。
"メール読み込み中"となるのはGmailメールアプリが立ち上がってませんか?
ホーム長押しでそれぞれのショートカットを確認してみると同じアイコンになってれば
確定だと思います。
マップの方はアイコンイメージとアイコンラベルが自分で設定できますので、勝手操作で
そのようになる可能性はあります。
書込番号:12054971
![]()
1点
ホーム長押しをしても同じアイコンはありませんでした。
Gmailも使ってないので起動してません。
皮製のエクスペリアケースに入れているので、勝手に操作も無いように思えますが・・・。
と思って試してみたところ、皮の上でも操作が出来ることが判明しました!
こりゃまずいですね^−^;
書込番号:12056005
0点
>ホーム長押しをしても同じアイコンはありませんでした。
説明が足りませんでした。
ホーム長押し→ショートカットを押すと出てくるリストの中にある"経路とナビ"と
"Gmailラベル"の事を言いました。
ショートカットを置いてみましたが、添付の画像のようなアイコンじゃないですか?
Gmailの方は使っていないとの事なので、違うアイコンかも知れませんが、
アイコンを押したら何かしらのメールアプリがきどうしていると思います。
書込番号:12056509
![]()
1点
おお、まさにそれです、そのアイコンですw
やはり小人さんの仕業だったのですね。
きのうはまたもや同じような現象が発生したので皮ケースからPSPGo専用の布製(スポンジ?)のケースに変えたところ、小人さんがいなくなりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:12065443
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
過去スレにもありますが、
通話音量が、極度に低いと感じます。
例えば、
音量最大で、ショッピングセンターなど騒がしい中では聞こえない。
日中歩きながらだと聞こえない。
車内、エアコン最大だと噴き出し音で聞こえない。
こんな感じです。
結局この為に通話専用でもう一台ガラケー所持してます。
自分の耳が悪くなったのかと思うくらいです。
同じ環境でガラケーでかけ直すと問題ないのです。
他のエクスぺリアも、こんなもんなのでしょうか?
エクスぺリアが、
非常に扱いやすくなってきたので、1台にしぼりたいのですが!
0点
確かに通話音量は低いように感じますね。
私は通話に関して、相手方が聞き取りづらいと言う症状があるので、
通話時は常にMW600使用する事で回避してますが。
この前久しぶりに本体のみで通話したら音量小さいなと思いました。
ハンズフリーにしてスピーカホンから音声出すようにしている人も
いるようです。
書込番号:11952579
0点
音が大きくても聞き取りやすいかどうかは難しいですからね。
多少通話機能が犠牲になっているようですね。
書込番号:11952583
1点
◎私はシリコン製のソフトケースを付けてます。
◎弓形の受話口と同じ形で穴があいてるので 耳が密着して音の逃げ道が少なくなるので周辺の雑音が多い場所でも聞き易いです。
◎シリコンケースを外すと周辺の雑音が入り込むと同時に耳と密着しないので聞き取り難くなります。
◎掛けた相手は151の音声ガイダンスです。
書込番号:11952988
1点
エクスペリアは通話品質にムラがありすぎますね。
場所によっては鼓膜が破れるんじゃないかってくらい大きいときもあるし
まったく聞こえない時もあります。
書込番号:11955225
0点
私だけじゃなかったんですね、通話(受話)音は設定を最大にしても小さすぎです。相手に度々聞き返し、いつも喧嘩口調です。受話音質もこもった様な聞き取りづらい音です。
スマートフォンのフォンのところはあまり重視してないんでメイン携帯には向きませんよ(今のところ)。iの方はどうだか知りませんが、、、
書込番号:12064977
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
アプリのks launcherについての質問になります。
このアプリの中にメモリを表示する所がありますが
いつも開くと88%ぐらいで表示されます。
タスクのアプリで切ると60%ぐらいになります。
この%は標準値なのでしょうか?
それとも高い方なのでしょうか?基準値は?
教えて下さい!
0点
>いつも開くと88%ぐらいで表示されます。
タスクキルアプリを常用していないならそれくらいの使用量になります。
AndroidOSはメモリが不足してくると、メモリ上に常駐している動作していない
アプリを自動的に解放してメモリを空けてくれます。
この動作はメモリが足りなくなった時に発生するので、それまではメモリを
空ける事はしません。その為、明示的にタスクキルアプリで解放しなければ
88%程度の消費量になります。
>タスクのアプリで切ると60%ぐらいになります。
メモリに常駐しているアプリを削除したのでその分メモリが空いたのでこの程度に
なったと思います。
>この%は標準値なのでしょうか?
標準値というものは無いと思った方が良いと思います。
先に書いたようにアプリが起動すればメモリを消費します。
使うアプリは人それぞれですし、ベンチマーク的な条件が存在する訳でもないです。
使った分だけ消費、足りなくなったらその分空けると言う動作なので、
"常にどれくらい空いているのが標準" という明確な定義は出来ないです。
>それとも高い方なのでしょうか?基準値は?
高いとか低いとかを気にする内容のものではありません。
基準値も特にないですが、敢えて言うなら以下のようになるかも。
XperiaはRAM 384MB搭載していますが、そのうち128MBはVRAMとして使用されていて、
残り256MBがOSやアプリが使用する領域になります。
また、タスクキルアプリを使えば160MB程度の空き領域を作れるので、ある意味
この時の消費量(256-160)/256*100 = 約38%程度が基準(と言うか最低必要量)と
考える事は出来るかも知れません。
あくまでも目安ですので、この数値に囚われる必要は全くありません。
書込番号:12061775
1点
ご意見ありがとう!
それぞれによってメモリは違いますものね!
問題がないことが分かりまして安心しました。
ありがとうございます!
書込番号:12063046
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
この機種を使いだして、1ヶ月ほど経ちました。
自宅の無線LAN 環境が、Air Mac なのですが、どうやっても接続ができません。
過去スレも見たのですが、解決できず、です。
どなたか接続のコツや解決方法をご存知であれば、ぜひご教授下さい。
0点
具体的にどこでダメになっているのでしょうか?
例えばXperiaからはSSIDが見えてるけど接続できないとか、そもそもSSIDすら
見えていないとか。
もう少し情報を書かれた方が期待するレスも得られやすいと思います。
書込番号:12053400
2点
こんにちは。
AIR MACはEXPRESS,EXTREMEのどちらでしょうか。
AIR MACは元々使われていたもの?
他のたとえばPCとかは無線LAN接続できていますか?
バーテックスさんが言われているように貴男の使われている環境の詳細がわからないとアドバイスのしようがないです。
ちなみにXPERIAですが、スリープになると接続が解除され、電源入れると数秒後に接続きちんとできています。
電波強度は他の機器に比べると弱いことは弱いですけど、接続できないということはなかったですよ。
書込番号:12053686
0点
私もairMacとの接続には手間取りましたが…
LAN環境は、AirMac Express ベースステーション with AirTunes とですが、
ネットワークの環境設定でセキュリティーをWPA2パーソナルに変更したら
繋がるようになりました。(私の場合だけかも?)
一度AirMac本体の環境を確認してみては?
書込番号:12053773
0点
皆さん、早々にご回答いただき、ありがとうございます。
確かに接続環境を具体的に書かないと解らないですよね。失礼しました。
まず環境ですが、AirMacでも、実際にはTimeCapsuleで、802.11n Wi-Hi搭載機です。
XPERIAからは電波の受信はするものの、正しいパスワードを入れてもハネられる状況が続いています。
Mac側のセキュリティーはWPA2です。
ちなみに、他のWindowsPCやプレステ、Wiiなども問題なく繋がっています。
なぜか、XPERIAのみがダメです。
XPERIAは他の無線LAN環境では繋がります。
FREESPOT等の環境でも繋がりますし、友人の無線LAN環境でもパスワードを入力して使えていました。
Mac側の設定なのか、XPERIAの設定なのか、さっぱりです・・・。
書込番号:12053969
0点
こんにちは。
レス遅れて申し訳ありません。
貴男の通信環境教えてもらいありがとうございます。
TimeCapsuleとAIR MAC EXTREME,i-macとWindowsの違いを除けば、使っている環境はほとんど私と同じです。
Wii,PS3,iphone,ipad,windows PC,docomo,softbankの各種携帯端末、合わせて14回線使っています。
私の場合は、LYNXが貴男と同じ状況にありますが、故障ばかりしていて解約する予定なので対処はしていません。
前置き長くなりましたが、夕べAPPLEに問い合わせしてみました。
まず僕のを引き合いに出してその後貴男の状況を聞くという順番で。
で、LYNXとの接続ができないのはLYNX側に問題があるというのがAPPLEの見解です。
おそらくTimeCupsuleに変えても駄目だろうと。
それで貴男の場合ですが、XPERIAとTime Capsuleの接続を阻害する因子はないというのがAPPLEの見解です。
テクニカルサポートにも実機があって接続テストしてもらったのですが、問題なくできたそうです。
ただTimeCapsuleをTimeMachine(スペル違ったら済みません)としても使用の場合、チャンネルの空きが少なくなるようなこと話してくれました。(一応50回線接続できるのですがね、そういう要素があるならその旨を記載してほしいと言っておきましたけど。)
でAPPLEが試してほしいというか確認してほしいことがありますとのことですので、お時間ありましたら確認してもらえないでしょうか。
一つ目として、他の無線ルーターであれば接続ができるかどうか。(これはできると回答されているので、必要ないと思います)
二つ目として、XPERIAのネットワーク接続設定を再確認してもらえないか。
三つ目として、TimeCapsuleを再登録してPCとの接続に因る無線LAN環境構築(名称はなんでもいいそうです)後、最初にXPERIAとの無線接続ができるか。(Time Machineとしての設定はしない、全てを接続できてからTimeMachine設定を行う) 仮に接続できない機器が出たのであれば、TimeCapcule側に問題がある可能性もあり。
念のため、APPLEに相談してみるのも手だと思います。
すべてが解決しない場合、EXPRESSを購入して(最大30回線?)TimeCapsuleの代用にして、TimeCapsuleを別のかたちでこれまで通り使うこともできる裏技があるようです。
書込番号:12057571
0点
私もAir Mac使っています。
DHCP接続にしていると、つながらない事が多いです。
Xperia側に固定アドレスを振っておく事で、
問題なく接続できてますので、
一度試してみてはいかがでしょうか?
もちろん、他の無線LAN環境ではDHCPでも問題ないのですが、
相性なのか何なのか、原因まではわかりかねますが、
上記の環境ではOKです。
ご参考まで・・・(^^ゞ
書込番号:12058743
0点
「田舎暮らしはもう厭!」さん、わざわざAPPLEにまで確認していただき、恐縮です。
なんてお優しい方なんでしょう。(涙)
とりあえずは、TimeCapsule で使える事が判り、安心しました。
この点では「づあね」さんの情報も非常にありがたいです。
APPLEの回答通りに、TimeCapsuleを再登録して挑戦してみます。
実はドコモにも状況を確認したところ、私と同じケースの情報があり、本体交換で解決している
ケースもあるとのことで、ドコモの見解では個体により相性が悪い場合あり。だそうです。
再登録→NGの場合は本体交換してみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:12059649
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






