| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 2010年9月13日 23:55 | |
| 0 | 4 | 2010年9月13日 08:11 | |
| 12 | 4 | 2010年9月12日 21:22 | |
| 0 | 3 | 2010年9月12日 20:54 | |
| 2 | 4 | 2010年9月12日 20:51 | |
| 0 | 7 | 2010年9月12日 20:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
はじめまして。
先日古いドコモ携帯から機種変更をしました。
お店でGメールをすすめられアドレスと暗証番号等を決めてきました。
まだ使用をしていません。
Eメール、Gmail,Moxierメール、SPモードメール、とたくさんあります。
先ほどもドコモさんに電話で質問しましたが、どれがいいのかわりません。当方はパソコンではhotmailを使用しているのでだいたいどこにいても見る事ができるので携帯で見る必要はありません。
spメールは使用料が¥300+¥525。Gmail他はネットのアクセス料のみだそうです。
使い勝手等ご使用の方で利点などを教えていただけないでしょうか。
0点
>当方はパソコンではhotmailを使用しているのでだいたいどこにいても見る事ができるので携帯で見る必要はありません。
人により利用状況は違うと思いますが
PCメールが使いたいけど出先、移動中などでPCが無いときにスマホで見れるので非常に便利なんですが・・・
そうでない場合はとりあえず、ドコモドメインのアドレスがあるとPCメール拒否ってる友人にメールするとき助かります。
ご契約はどのようにされましたか?
本文の内容からSPモードの契約はされていないように思います。
モペラを選ばれたのでしょうか?
iモードメールのみで考えると
1. モペラ+iモード+イモニ
2. SPモード
1と2は同じ315円でつかえます。
書込番号:11903153
0点
あっとすみません肝心なことを忘れていました。
私はGmailとSPモードを利用しています。
1. GmailはPCでいつも使っているのでPCが手元にないとき
2. SPについてはドコモドメインのアドレスが必要なので
2に関してモペラ+iモードで先月まで使っていましたが私にとって同報100件は非常に魅力的でした。
書込番号:11903175
0点
♭ふらっと様
当方の契約はGmailに加入するところで止まっています。
たしかに携帯でPCメールをどこでも見れるのは便利ですね。
GmailとSPモードの二本立てで行こうと思います。
もやもやが消えました。
ありがとうございました。
書込番号:11903323
0点
私も♭ふらっとさん同様、Gmail とSPモード(iモードメール)を
使っています。
Gmail は元々PCで使っており、馴染みがあったこと、
SPモードはガラケー→moperaからの移行です。
ちなみにメーラーという観点ではGmailアカウントは
k-9(アプリ)を使っています。
♭ふらっとさんも書かれていますが、ガラケーとの併用を考えて
いらっしゃらないのであれば、SPモード単独契約で315円ですよね。
書込番号:11903392
0点
>Eメール、Gmail
hotmail等のメールもアドレスを設定し、どちらも同じような使い勝手で
見ることが出来ます。
>Moxierメール、
Exchangeサーバが必要になります。もし、サーバが使えるので、あれば使用で
きる権限等で利用用途も変わります。サーバ管理者に相談してください。
それ以外の人は不要なアプリなので無かった物と思った方がいいです。
(Gmailでも使うことが出来るのですが使い勝手は悪いです。)
>SPモードメール
携帯電話のiモードメールと同等な使い方と思っていただいた方がいいです。
>当方はパソコンではhotmailを使用しているのでだいたいどこにいても見る事ができるので携帯で見る必要はありません。
メールについては携帯電話と考えて、SPモードメールを主に考えられた方がいいと思います。
>spメールは使用料が¥300+¥525。Gmail他はネットのアクセス料のみだそうです。
どの様に説明されたのかわかりませんが、spメールはアクセス料+¥300で
Gmail他はアクセス料+無料です。\525はmoperaUスタンダードだと思われま
すが公衆無線LANの必要がなければmoperaUスタンダードは不要です。
>先日古いドコモ携帯から機種変更をしました。
SPメールが\300円のみ見たいな説明を受けてるようですがアクセル料は
月々5,985円固定になるんじゃないかと思われます。
維持費についての問い合わせもした方がいいかと・・・
書込番号:11903416
0点
Gmail Client ってアプリが私的にお勧めです。
アンドロイドは当たり前ですがグーグルサービスが非常に使いやすいです。
グーグルのカレンダーもジョルテなんか入れていれば同期できるので
PC端末を持ち出している気分です。
書込番号:11903420
1点
ついんたさん、@嵯峨 さん
ありがとうございます。
当方本日は仕事が半日休みでしたので携帯のメーラーセットアップ(笑)をしていました。
Gmailの契約時に伝えた暗証番号が使いたい番号と違っていたのでPCでグーグルにアクセスしてから暗証番号変更しました。もちろんそのせいで携帯の方が使えなくなり二時間ほど挑戦しました。諦めてドコモさんに電話して変更方法を聞いてみました。
当方の質問がわかりにくかったせいか....グーグルさんのサポートメールにメールしてほしいとドコモさんからいわれ少し驚きましたが仕方なく送信。
質問送信後サポートメールの返信が来ないので、理論的に考え...元の暗証番号にもどし使っています。
ドコモさんのいい分はわかります。Gmailはグーグルさんのものですから。
でも例えば新車買って取り付けてある他社製ナビが問題のときに車メーカーさんは購入者に質問はそっちにしてください。というものでしょうか。
当方48歳携帯の波にはぜんぜんのれていません。(笑)
書込番号:11906430
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
質問させていただいて宜しいでしょうか。
ADWのホームを使用しているのですが、ステータスバーがうまく降りて来ないことがあります。
ステータスバーは定期的に使うので、この点を改善する方法をご存知の方にご教授していただいても宜しいでしょうか?
ちなみにステータスバーはADW設定で常に見える状況にしております。
宜しくお願いします。
0点
ADWのシステム設定→スワイプダウンアクションの設定を"通知を開く/閉じる"に
設定すると、ホーム画面のどこかで下にフリックすればステータスバーが下がってくる
ようになるので、操作的に楽になると思います。
何かアプリが起動している場合は使えませんが。
書込番号:11899423
0点
バーテックスさん>
ありがとうございます。
>何かアプリが起動している場合は使えませんが。
例えばどういったアプリでしょうか??
書込番号:11901434
0点
>例えばどういったアプリでしょうか??
スミマセン、説明が足りてませんでしたね。
ADWのスワイプダウンの設定はあくまでもホーム画面上(ADWがフォアグラウンドにある状態)でしか
有効にならないので、例えばブラウザなどを起動している最中にスワイプダウンの操作をしても
ステータスバーは下がってきません、と言う意味です。
なので、質問の答えとしてはフォアグラウンド表示される全てのアプリと言うことになります。
また、ADWの設定ではホームキーに"通知を開く/閉じる"を割当てる事もできますが、こちらも
ホーム画面が表示されている状態じゃないと機能しません。
スワイプダウンやホームキーに機能を割り当てたくない場合は、HelloStatusBarと言うアプリを
使うとよいかもしれません。これは単純にステータスバーを開くだけの単純なアプリです。
ADWがスワイプダウンやホームキーの機能割り当てに対応する前は、このアプリを
LAB(アクションボタン)に登録して使ってました。
書込番号:11901548
![]()
0点
バーテックスさん>
ありがとうございます!そのアプリを試しに使ってみますね。
ADWも毎回の様々な画面でバーが降りてくれば便利なんですがね・・・。
丁寧なご回答ありがとうございました!
書込番号:11902546
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
スマートフォン導入予定です。ここでは貴重な情報読ませて頂いてます。
今秋にもAndroid1.6から2.1へのアップグレードがあるとのことですが、色々なスマートフォンを批評した雑誌をみると、もともとマルチタッチの仕様でないなどから厳しいとあります。
実はセカイカメラ、使ってみたいのですが、2.1からとのこと、以前の書き込みに1.6でも可能とのことですが、使い勝手いかがでしょうか。
また、Timescapeによってバッテリーの消耗を促進してしまいそれを防ぐ方法がないとあります。
雑誌の一言一句に揺れていても仕方がないのですが、長く使い込んでいきたい、また使い込むことで自分仕様の1台となり、ガラケーにない良さが味わえるのではと思うのですが。
1点
>今秋にもAndroid1.6から2.1へのアップグレードがあるとのことですが、
>色々なスマートフォンを批評した雑誌をみると、もともとマルチタッチの仕様でないなどから
>厳しいとあります。
お読みになられた雑誌をみてないので何とも言えませんが、マルチタッチがないから
何が厳しいと書かれていたのでしょうか?
ユーザーインターフェースとしてマルチタッチに対応していた方が確かに良いのかも
知れませんが、マルチタッチがない=スマートフォンとして厳しいと言うのは、
個人的には評価として短絡的な気がします。
>実はセカイカメラ、使ってみたいのですが、2.1からとのこと、
>以前の書き込みに1.6でも可能とのことですが、使い勝手いかがでしょうか。
私は2.1版のセカイカメラは使っていませんが、1.6版は動作保証がないと言うだけで、
特に2.1版と違いはないのではないでしょうか?
両方使っていないので間違っていたらスミマセン。
それにどのみち10月以降2.1にアップすれば、動作保証もある正式版を利用できますよね。
>Timescapeによってバッテリーの消耗を促進してしまいそれを防ぐ方法がないとあります。
これが何を持ってそう言っているか分かりませんが、確かにTimeScapeは使っていなくても
裏で起動している事はあります。
しかし、明示的に利用していない状況においては、動作時間を見ても、バッテリ消費状況を
見てもTimeScapeが原因でバッテリ消費を促進すると言うようには見えません。
実際に使用をすれば当然ですがメモリ/バッテリは消費しますし、バッテリ消費量が多い
アプリと言う事を言っているのであるならなんとなく納得もしますが、全く使ってない
場合に関しては、その雑誌の記事は大袈裟に思います。
>雑誌の一言一句に揺れていても仕方がないのですが、長く使い込んでいきたい、
>また使い込むことで自分仕様の1台となり、ガラケーにない良さが味わえるのでは
>と思うのですが。
私もそう思いますが、もし購入にあたり疑問を持たれているのであれば、自分なりに
納得するまで、調べるなりして解決してから購入された方が良いとは思います。
書込番号:11899010
![]()
6点
何が聞きたいのか若干分かりませんが・・・
マルチタッチについては正確な情報が分からないので議論するだけ無駄ですね。
一応ネット上で言われているのは、ソニエリはXPERIA X10はマルチタッチにはなりえないということと、docomoのSO-01Bに積んであるタッチパネルの制御チップが型番的にはマルチタッチに対応しているということです。
また、マルチタッチが有効となるのはゲームやブラウザにおけるピンチズームぐらいだと思います。
と、書いているうちにバーッテクスさんのレスに気づいたのでこのへんで。
書込番号:11899050
3点
マルチタッチであったほうがいいのは確かですね。単純なピアノアプリでもシングルだと和音が出せません。
ほかにもキーボード入力の時にはマルチの方が速く打てます。
セカイカメラ自体、あまり期待しない方がいいです。セカンドライフ的なアプリなので・・・
個人的には何が面白いのかわかりません。
急がないのならGalaxy Sの方がいいと思いますね。OSは2.2も確実のようです。
iPhoneなら2台持ちでもxperiaと同じ位の料金だし、他の選択肢も検討されたほうがいいと思います。
書込番号:11899238
1点
バーテックスさん、へでらーさん 返信ありがとうございます。
セカイカメラ、1.6でも問題なさそうですね。
実は岐阜県の飛騨高山でセカイカメラ(iphoneですが)使って街おこし、の報道をみてスマートフォンいいなと興味を持ったのが始まりでして。
マルチタッチに関しては、ゲーム等全くやらないので私にとってはあまり重要ではなさそうです。
Ikjhgfdgさん、
2台もちでも安いのですか。パケホーダイダブルの上限、今の4,410円で使えると良いのですが実現の可能性はなさそうですしね。
丁寧なご返事ありがとうございました。不安が晴れて、購入に向けて一気に進めそうです。
書込番号:11900484
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
先ほどDoCoMoショップに行った際、店員に聞いたのですが
エクスペリアは1月にOSのバージョンアップがあり
その際、FLASH対応になるとのこと。
私の認識では
1月?FLASH対応?という感じですが
DoCoMoショップの店員が言うことなので本当なのかもと困惑しています。
最近そのような発表があったのでしょうか?
どなたか同じ様な情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?
この情報が確かなら購入検討したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点
それははじめて聞きますね。
まぁ10月以降OS2.1になればFLASH Liteには対応する予定ですが、もしそれとは
別の事を言っているのであれば、ちょっと興味深いですね。
まさか10月のgalaxySが2.1で出て、来年1月にOS2.2にアップ、FLASH10.1に対応
と言うことを勘違いして話されたのでしょうかね?
書込番号:11899341
![]()
0点
お店はどこですかね ドコモビスネット直営かな
バーデックスさんが話しているように ギャラクシーSの事じゃないのかな
って ギャラクシーS 2.1で発売なの2.2なの色々情報がありわくわくしちゃいますよ
希望を含んだ私のシナリオ(願い)
一応 XPERIA発表の時に社長が スマートフォンはXPERIA中心で販売展開していきます なんて事を言ってた記憶があります 間違ってたらごめんなさい
それを考えるとXPERIAが後追いになるような事は戦略上しないような・・強引過ぎるか
もしもギャラクシーSが2.1で販売したとしたらXPERIAの2.1アップデートが11月前後位との情報が出てるから横並びになる
秋冬モデルが出揃う頃の1月に対応できる機種は2.2にアップデート
その中にXPERIAも入っている
私の妄想ですので突っ込まないでください
書込番号:11899494
![]()
0点
お二人とも親切なご返答ありがとうございます。
お二人の情報を元に考えると
FLASHlight & galaxySの販売日とごちゃ混ぜ になったぽいです。
ありがとうございました。
書込番号:11900309
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
SPモードを契約したいと思い、自分で色々調べてみたのですが、
どうしても詳細がわからず、書き込みさせていただきました。
既出だったら申し訳ありません。
知りたい事はSPモードを契約する場合moperaを解約し、
SPモード単体の契約でxperiaでネット閲覧、メールができると思っているのですが、
SIMカードをガラケーに移した時、iモードも使える様になるんでしょうか?
やはりiモードも別途契約しないと駄目なんでしょうか?
xperia契約時にiモードも解約していた為、当然iモードは使えませんでした。
すご〜くつまらない質問ですが、どうかご教授お願いします。
0点
ツァインさんのお考え通り、spモードを契約しただけではiモード端末でiモード利用は出来ません。
別途iモード契約する必要があります。
ISP割などあるので、iモードを追加契約しても料金的には変わりないので
iモード端末を使う予定があるならiモード契約しておいても良いと思います。
書込番号:11900207
![]()
1点
SPモードはあくまでスマートフォンでネットとメールをするプロバイダーです。ガラケーでもネットをする場合はiモードの契約はいります。その際の料金は315+315ですがISPセット割がきいて結局315円になります。
但しアドレスはそれぞれに発行されますのでスマートフォンとガラケーで同じアドレスは共用できません。
書込番号:11900229
![]()
1点
バーテックスさん、こんばんわ。
御返答ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
ちょっとiモードを使いたいイベントがあったんで、どうしようか考えていたんですが
これで、スッキリとSPモードとiモードの契約に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:11900268
0点
ケイタイソムリエさん、こんばんわ。
ISPセット割が適用されるんですね〜。
大変助かります。
いい情報ありがとうございました。
書込番号:11900284
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
wi-fiの設定を[スリープにしない]に設定してるのですが、画面OFFになって何十分かすると、wi-fiの接続がされてない状態になってしまいます。
IMoNiの定期チェックもしてくれなくなってしまいます。
ロック解除画面を出せば、数秒でwi-fiの通信マーク?が出るので、wi-fi自体に問題があるとは思えません。
理由と対策方法が分かるかた教えてくださいm(__)m
0点
WiFiが繋がってないとの事ですが、これはどう言う理由から判断されてますか?
IMoNiが定期チェックしてないから?
だとした場合ですが、WiFi接続時の3Gデータ通信はどうなってますか?
ONのまま(WiFiが切断されたら3Gデータ通信に切り替わる)でしょうか?
仮にWiFiがおかしくて接続が切れたとしても3Gで接続できる状態になっているなら
3Gに切り替わって定期チェックもされるので、IMoNiの定期チェックがされないのは
別な理由があると予測します。
と、書いていて思ったのですが、タスクキルアプリでバックアップと復元と言うアプリを
スリープ突入時にタスクキルしていませんか?
これやると一時的にSIM無し状態になり、少なくとも3G関連は切断されます。
Xperiaは通常SIM無しだとWiFi接続もできないのでWiFi接続も切断されてしまうと思います。
(実際の動作は未確認ですが)
一度確認されてみてはどうでしょうか?
書込番号:11872846
0点
ルーターの無線チャンネルが自動になっていませんか?
近くで同じチャンネルを使っている人がいると自動で切り替わりますが、
その時切断されてしまいます。一度チャンネルを手動で設定してみて下さい。
書込番号:11875998
0点
バーテックスさん回答ありがとうございます。
ステータスバーの無線LAN接続中アイコンが表示されないんです。
wi-fiのみで使用してるので、3Gは接続しないようにしています。
タスクキルアプリも使用していません。
書込番号:11877322
0点
そうでしたか。
そうだとすると、使用している無線LANルーター側の設定などが関係しているかも知れませんね。
例えば、無線LANルーター側に一定時間通信がなかった場合は無線LANの電波を停止すると
言ったような設定があるとか、telisevenさんが仰っているようなチャネル設定の話とか。
そもそもご自宅のWiFi環境での事なのか、公衆無線LAN環境での事なのかが読み取れません
でしたが、ご自宅の話であるなら、使用している無線LANルーターの種類を教えてもらえれば
何かわかるかもしれません。
書込番号:11882930
0点
バーテックスさん回答ありがとうございます。
無線LANルーター側の設定は特に変えてないのですが、初期設定がそういう風になっているのでしょうか?
自宅のWiFi環境で、無線LANルーターはNECのWARPSTERです。
書込番号:11884529
0点
>自宅のWiFi環境で、無線LANルーターはNECのWARPSTERです。
私も自宅でWARPSTAR WR8700Nを使用しています。
WR8700NではECOモード設定と言う項目があり、時間指定で無線LAN送信電波を停止したり
する事が出来るようになっています。
初期状態でどちらになっているかは忘れてしまいましたが、私は他の無線LAN機器もある為、
OFFに設定をしています。
また、直接関係ないかも知れませんが、無線LAN詳細設定の中の拡張設定で送信出力を
変更出来たりもします。
>無線LANルーター側の設定は特に変えてないのですが、初期設定がそういう風に
>なっているのでしょうか?
初期値についてはどうなっているか分からないですが、一度設定は確認された方が
良いかもしれません。
この辺の設定を確認して特に問題がないようなら、
talisevenさんが仰っている自動チャネル選択をOFFにしてみるのもありかと思います。
WR8700Nでは、無線LAN詳細設定の中にオートチャネルセレクト機能と言う項目があるので、
チェックを外せば任意のch番号に固定する事が出来ます。
書込番号:11891177
![]()
0点
バーテックスさん回答ありがとうございます。
解決しました(#^.^#)
書込番号:11899976
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


