発売日 | 2010年4月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 139g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 30 | 2010年3月7日 15:42 |
![]() |
2 | 2 | 2010年3月6日 18:05 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月4日 22:17 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月4日 21:30 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月4日 17:45 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年3月4日 09:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
スレ違いかもしれませんが。
来週日本へ帰国し、携帯はドコモさんと契約しようと思ってます。
4月発売予定のXperiaが欲しいのですが、発売まで私用する繋ぎの携帯をどれにしようか迷っている状況です。
そこで、皆さんにお伺いしたいことが有ります。
Xperia発売までの2ヶ月間どんな方法、どの機種、どのプランで契約すれば一番安く済みそうですか?極論、携帯機種は電話できれば構わないと思っております。スマートフォンはiモードが使えないとどっかのスレで見たので、iモードメールは使わずにgmailで対応しようかと…。
約5年程日本を離れているので、日本の携帯事情がどう変わったか全く分かりません。
長文になってしまい申し訳ございませんが、ご協力宜しくお願いします。
0点

あくまで繋ぎとして割り切るならプリペイドが一番気楽じゃないでしょうか?
普通に携帯を契約すると縛りが発生するのがほとんどですし、プリペイドなら止めるのも楽です。
もしくは、オークションなどで安い白ロムを用意して、持ち込み新規にて契約するかでしょうか。
書込番号:10988895
0点

>まっしろさん
アドバイス有難うございます。
プリペイド携帯も考えたのですが、仕事があるので、電話番号が変わらないように機種変更でXperiaに乗り換えようと考えております。
私の説明不足でしたね、すみません。
オークションで白ロムを購入し、持込の新規契約を検索してみます。
書込番号:10989986
0点

Xperiaを「新規」で買うほうが安いのでは。
今使うために他のキャリアで新規の一番安いプランで、白ロムか、海外で使用されていた端末が3G/GSM/EDGEでsimロック端末ならロック解除、とりあえずどこかで回線を開通させて、Xperia発売に先駆けてDSで端末を今から予約、発売(入荷)と同時にMNPされたら如何でしょう。事務手数料はとられるでしょうが。
でも知り合いに勧めるなら、バリュープランで契約している番号を家族から自分に名義変更して分けてもらうか、端末新規0円とか1円で回線契約してから、信用できる店舗販売で並行Xperia X10のlegally unlock品を買って使えよって言いますが。
今のドコモさんの料金体系は、昔と違って、新規端末抱き合わせ購入に限ってバリュープランと言われる、通常の料金プランより少々お徳になる(ように見える?)ものがあります。対象外(FOMA proシリーズやらsmartシリーズやらになる以前)の端末はそのバリュープランから外れ、通常料金プランしか適用されません(契約上のお話しで端末そのものは関係ありません)。勿論、端末持込新規はバリュープランで契約できません。
ドコモさんは個人で最大5回線まで契約可能で、余った無料通話料(月額基本使用料部分)は分け合えますので、使わないほうの端末の回線に付加するオプションサービスを必要な時に付加すれば、複数回線持ちにしても無駄は感じません。
例
Xperia:バリュー980円+定額通信料パケ(Biz)ホーダイW等(段階上限5700円)
HT-03A:バリュー980円(sim抜きwifiで使うなり、売るなり)
こんなふうに2回線を7660円で運用すれば、Xperia側にHT-03Aの無料通話分1000円として回ってきますので、Xperiaの通話で使ってしまえばいいんです。無駄になるのは一回線あたり8円程度の献金だけ。これでバリュープラン適用されたsimも2枚あることになります。
端末の購入代金は除いています。
書込番号:10990598
1点

家電量販店などで新規0円等を探してバリューSS(980円)+iモード(300円ぐらい)契約して、gmailをiモードメールに転送での繋ぎ運用してみてはどうでしょうか?
Xperia発売後に機種変更でバリューSS(980円)+モペラ(300円ぐらい)+パケホーダイ(6000円ぐらい)で問題ないような気がします。
購入時の契約によっては多少変化するとは思いますが、「simも2枚」が必要ないならこれでもいいかも。
通話料金に余裕を持たすならバリューS(1600円ぐらい)もあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/index.html
書込番号:10991199
1点

家電量販店で新規0円で購入しても、契約手数料と量販店の押し付けの留守電等のサービスパック(だいたい3500円位)に加入が必要でしょう。パックは後で解除すればいいのですが、パックは必至ですから、結局のところ、新規0円ではないですね。
契約手数料 3150円
パック 3500円
が初期費用になるかな
月のランニングコストは
タイプバリューSS 980円
i-mode 315円
パケホーダイダブル 390円〜5985円
ユニバーサル料金 8円
無料通話料金越えた分の通話料金位でしょう。
あと、機種変更の時にもしかしたら費用がかかるかもしれません。
スマートフォンに機種変更したときの月額料金ですが、mopera U に加入が必要ですから、その料金の525円が加算されます。
mopera U ライト ていうのがありますが、そちらだと315円です。
その他の詳細は、HP等で
書込番号:10991559
1点

家電量販店で新規0円⇒Xperia発売後に機種変更
これでは高くなりません?
そういえば、以前、1年以上とか、2年間とか、変わりは無くなったと言われたような気もする
でもそれがお金掛からず簡単にほいほい出来るなら良いですよねー
書込番号:10991662
0点

モト・ローラさんのパターンが良さそうですね〜。
勉強になりました。
もしXperiaのつなぎとして「HT-03a」を新規1円とかで購入する場合は、
「端末購入サポート」を適用するなら1円というパターンが多いです。
いわゆる二年しばりです。
あと取替優遇期間の関係で購入後にすぐ機種変する場合は
店ごとの割引価格にならないことがあるみたいですね。
書込番号:10991752
2点

モト・ローラーさん曰く
なんの縛りもなく、機種変更できるといいのですが
エクスぺリアを新規で購入出来るようになるまで待つのがいちばん安く済むのですが…
仕事上、携帯は必至でしょし…
書込番号:10991781
1点

白ロム持ち込み、契約、でとりあえず4月までやり過ごし、
その後XPERIA発売で機種変すれば良いだけだと思います。
その際にプランもバリューに出来ますよ。
書込番号:10991790
1点

kaoru1014さん、まいどです。
xperia買う時に機種変でもバリューにできるのは勿論ですが、機種変と新規、なんだか違いがあったかのような記憶が残っているのですが。。。その前に買う端末のお値段状況が文明さん仰るところであったと。。。なんともその辺があいまいな記憶なんですが。
端末持込新規はバリューで契約できるようになったんですかね?
以前、ディスコン品のデッドストックを引き込んでもらったときは、対象端末じゃないからダメって言われて、その回線は未だにバリューでないので他のバリューSSの回線より基本料がちと高いんです。
書込番号:10991901
0点

>あと取替優遇期間の関係で購入後にすぐ機種変する場合は
店ごとの割引価格にならないことがあるみたいですね。
の事ですね?その通りで使用端末の契約(使用)期間で割引率が変わります。
が、それ以外に違いなどはないはずです。
というか、そもそも持ち込み端末からの機種変でもそれが適用されるのか??
されるなら、納得いかないですね。
>端末持込新規はバリューで契約できるようになったんですかね?
それはたぶん未だに無理じゃないでしょうか。
言ってしまえば人によるんですよね。俺はいちいちMNPの手続きとか面倒だし、
もしiモードメールをXPERIA購入後にも使用する可能性があれば、
そのままキャリアを変えずにいられる方が良いよ思うんです。メアド変更の知らせとかだるいですし。笑
日本での使用開始当初からGmailでいくなら問題はないですけどね。
書込番号:10991993
1点

スレ主さん
ラッキーでした
明後日、26日から販売だそうです。
いちばん安く済みましたね
楽しいスマートフォン生活を
書込番号:10992119
1点

>Alan Curtis Kayさん
どこ情報ですか?
SC-01Bの発売日が26日なので、見間違いとかでは?
書込番号:10992237
1点

う〜ん、windows phoneを発表された後のリリースとなってしまいましたね、最後のWM機な予感
書込番号:10992293
0点


いつも行くDSで電話での話だったんですが…
型番でなくエクスぺリアと名前で話しましたから…
勘違いしたのかな?
書込番号:10992414
1点

別件でのやりとりでしたが、スマートフォンの話になり上記レスのように言われたのですが、何度もエクスぺリアと名前で話したのですが…
別のDSに問合せしたら、??で間違いでしょうと…
スレ主さん、みなさん
誤報申し訳ありませんでした。
しかし、本当に間違ったのかなぁ…
4月から変わったのですかとも話したのに…
書込番号:10992549
1点

26日に出るならそれは嬉しい事なんですけど、
26日が明後日となった今何も発表されないので店員の間違いっぽいですね。
想像するに、発売日など記載された表を見ながら話してたんじゃないでしょうかね。
SC-01BとSO-01B(XPERIA)は名前も勿論ですが、発売順からも表にすると並びそうですから、
普通に見間違えそう。まぁ妄想・想像ですけどね。笑
早く正式に発売日、価格発表されないかなぁ。
書込番号:10992942
1点

スレ主さんは、お金のことを仰ってみえるのとgmailでいいと仰ってみえますので、MNPや解約時違約金や2ヶ月間のランニングコスト・端末代金など総合して、安いこと優先で考えてみたら
1.最初からドコモさんでいく場合1(バリューコース、後に機種変更)
●契約事務手数料:3150円
●mopera:315円〜525円
●バリューSS:980円
★「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」加入
●定額通信:390円〜5985円
●献金:8円x2ヶ月
●2ヶ月間用の端末購入代金
●機種変更:Xperia購入代金
2.最初からドコモさんでいく場合2(白ロム・ベーシックコース、後に機種変更、プラン変更)
●事務手数料:3,150円
●mopera:315円〜525円
●ベーシックSS:1,890円
★「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」加入
●2ヶ月間用の白ロム端末代金
●機種変更:Xperia購入代金
3.割引
●ベーシックコース端末購入サポート:2年間1同一機種利用の約束で携帯電話機購入代金が15,000円(税込15,750円)割引。
解除料:「ベーシックコース」で対象携帯電話機を購入後、2年以内に、新たに、上記電話番号回線にて電話機を購入した場合、当該回線のFOMAサービス契約が解約、解除もしくは利用休止となった場合、または当該回線を「2in1」のBナンバー契約として利用する場合は、ドコモさんの定めるところによりその期間終了までの残月数に応じて、「ベーシックコース」解除料(税込630円×残月数)を支払う。
●チェンジ割 : 全機種最大10,500円(税込)割引(デビュー割と合わせて適用できる、バリューコースで購入かつ新規契約)
期間:2009年11月1日(日曜)〜2010年3月31日(水曜)
●デビュー割 :バリューコースで購入かつ新規契約、対象機種ごとに、最大5,376円(税込)〜最大37,296円(税込)割引
解約:契約期間2年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約金は9,975円(税込)、 契約期間2年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約金は契約期間に応じて9,975円(税込)〜26,880円(税込)
期間: 2010年2月1日(月曜)〜2010年2月28日(日曜)
●ご愛顧割:バリューコースで対象機種を購入、かつFOMAからFOMAへの機種変更「ファミ割MAX502」「オフィス割MAX502」「ひとりでも割502」「ハーティ割引」「定額データ割2」「定額データ スタンダード割3」のいずれかに加入
上記条件を全て満たし、ドコモの継続利用期間が10年未満、対象機種ごとに最大3,192円(税込)〜最大10,584円(税込)割引
対象機種:N-06A P-03A HT-03A N-07A SH-02A T-01A P-02A SH-04A その他
期間:2010年2月1日(月曜)〜2010年2月28日(日曜)
解約:
契約期間2年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約金は9,975円(税込)。
契約期間2年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約金は契約期間に応じて9,975円(税込)〜26,880円(税込)。
契約期間1年単位で自動更新、更新後を含む契約期間内の途中解約金は3,150円(税込)。
●端末購入サポート : 「Biz・ホーダイ ダブル」または「Biz・ホーダイ シンプル1」に加入(端末購入サポート規約にもご同意)「バリューコース」または「ベーシックコース」で対象機種を購入
BlackBerryBoldTM/T-01A/HT-03A … 機種ごとに、最大31,500円(税込)割引
HT-01A … 最大31,710円(税込)割引
HT-02A … 最大31,920円(税込)割引
期間:〜2010年4月30日(金曜)
●期間限定スマートフォン割 :HT-03A/T-01Aを対象最大12,600円(税込)割引
端末購入サポートと合わせてHT-03A/T-01A … 最大44,100円(税込)割引
解除料:24ヶ月以内に新たな端末を購入、解約、2in1のBナンバー契約として利用の場合または利用休止した場合、その期間終了までの残月数に応じて、端末購入サポート解除料(税込1,260円×残月数)を支払う
期間:2009年11月5日(木曜)〜2010年3月31日(水曜)
今の段階ではこんな感じ?
書込番号:10992976
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
おたずねです。
今日予約しました。
機械が手元の来るまでに
メールアドレスを新規に作成し携帯内の登録アドレスを転送ようと
思ってます。
どこのフリーメールが一番この機種に良いんでしょうかね?
0点

せっかくGooleサービスと同期する端末なのですから、Gmailにしましょう。
グループやスター、ラベルなどもこの端末購入時にアカウントを入力するだけで同期されます。
書込番号:11043379
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
この機種の契約をした後、SIMフリー(正規SIMフリー版)のIphoneに、このdocomoのSIMを挿せば使えますかね?
現在香港バージョンのIphoneを使用しているので教えてください。
0点

使えるはずですよ。
XPERIAの場合は孫版iPhoneとは違い、専用SIMという事はありません。
書込番号:11020840
0点

kaoru1014さん
早々の回答ありがとうございました。
説明不足ですみません。
4月から始まるであろう、Xperia用のプランで契約した状態のSIMをIphoneでも
使えるかと思ったのです。
可能であれば、端末をIphoneと当面使い分けしてみたいと考えました。
説明不足ですみませんでした。
書込番号:11021950
0点

XPERIA専用プランというのは今の所発表されていません。
噂でもそんな話は聞きませんね。
カテゴリは分けられていますが、プランは他のスマホと一緒で専用プランは恐らくないと思います。
書込番号:11022118
0点

kaoru1014さん
たびたびありがとうございました。
プランはパケホーダイとBZパケが統合されると聞いたので
そのプランのことでした。
いろいろありがとうございます。
書込番号:11023638
0点

docomoでiPhoneが発売されないのは、契約条件もあるでしょうが現状のiPhoneが採用している3Gの周波数がdocomoの周波数に対応していないので物理的に使用できなかったと思います。
試したことがないので分かりませんが使えないかもしれません。
新型はCDMA-2000(au)とWCDMA(softbank,docomo)に対応するような噂がありましたが...。
書込番号:11031302
0点

iphoneはドコモでも使えます。
スマートフォン定額の5985円で済むかどうかが問題。
書込番号:11033954
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ググッてもいまいちはっきりした情報がないので、質問させて下さい。
Xperiaで再生可能な動画のファイル形式とサイズってご存知の方いらっしゃいませんか?
今現在、ipodtouchにいろいろな動画を入れてみているのですが、そのままXperiaでも見れるのか気になったもので。
変換ソフトは動画変換君、SUPER Cなどを使用しています。
動画の変換って時間がかかるので、今のまま見れれば最高なんですが。
ちなみに今のファイル形式はたしかMPEG4だったと思います。
そもそもXperiaに動画を保存して見ることって可能ですよね?
0点

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/index.html
今公式の情報はここに出ているのがすべてですが、
Xperiaで撮った動画の形式がmpeg4ですから扱えると考えるのが自然じゃないですか?
あとは、詳報が出るか発売されてからの話。
書込番号:11031906
0点

たしかに発売前なので、詳細はわかりませんよね。
詳しくは発売後ですね。
動画が見れないってことはないと思いますんで、
発売まで楽しみにしてたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11032900
0点

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-01b/function/entertainment.html
ここに対応ファイルは載ってますよ。
書込番号:11033545
0点

情報ありがとうございます。
前このページを見た時は、書いてなかったと思うのですが・・・
更新されたんですかねぇ
それとも見逃してただけですかねぇ
にしても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:11033625
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
iPhoneを購入しようと思ってましたが、ドコモからこの機種が出る事を知り購入を考えています!
そこで音楽を聞く頻度が多いので気になる点があります。
やはりソニーという事でiPhoneより音質は良いのでしょうか?
0点

音は個人の好みにもよります。
アイフォンの方がいいとおっしゃる方も、XPERIAの方がいいとおっしゃる方も発売後には出てくると思います。
アイポッドとウォークマンでは、アイポッドがどちらかというとフラット、ウォークマンが低音よりの音と個人的には感じております。ただこういった傾向も、イコライザやイヤホンで変わってきますけれど。
もし可能であれば、発売後に愛用のイヤホンを持参して視聴させてもらうのもいいかもしれません。タッチ&トライにご参加されるとか。
最終的には自分の好きな(許容できる)方を購入されてはいかがでしょうか。
もっとも、音質だけで携帯電話を決めるのはちょっと不安ではありますけれど。
個人的には、音質は専用機には勝てないのではないかと予想しております。
バッテリーの観点からも別途専用機を持った方がいいかもしれません。
あまり参考にならない事を偉そうに書いて申し訳ありませんでした。
気に入る端末に出会えることを願ってます!
書込番号:11030905
1点

ありがとうございます☆
ソニーの方が良いと聞きますけど、好みによるんですね!
あと専用機には勝てないという事は、iPhoneもiPodには勝てないという事ですか?
書込番号:11032235
0点

アイフォンとアイポッド、どうなのでしょう。
そういえば同じ曲を同じイヤホン、同じイコライザ設定で試したことはないです。
すみません。
アイフォンとアイポッドタッチは同じ構成のもので鳴らしてるのではないでしょうか。そういった記事も分解レビューも拝見したことはありませんけれど。
専用機の方がいいかも、と申し上げたのはソニーの事に特化した内容です。
分かりにくかったですよね、すみませんでした。
ウォークマンは上位(?)もでるになるとフルデジタルアンプの搭載など、贅沢な仕様になっていたと思います。できればご自身で再度、ご確認ください。で、エクスペリアはそういった贅沢なものは搭載されていませんよね。
そういった意味合いで音質的には専用機の方がいいかも、と申し上げました。
余談ですが、私はPSPでもなかなかいい音だと感じています。
まあ、これには沢山の異議を頂いてしまいそうですが・・・
(可能ならそれなりのイヤホンで試してみてください。ゲーム機としてはなかなかだと驚かれるかもしれません)
ですので、エクスペリアの音質も私には充分ではないかと期待しております。
ともかく、音楽再生を重視されるのであれば、
音の傾向として自分に合うイヤホンを見つけて頂くことと、
必ず視聴されてから決めて頂きたいという事です。
書込番号:11032418
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今日、家の近くのdocomoショップに行って、予約しようと思ったら「ご予約は承っておりません。まだ発売日も、こちらで把握できていないもので…」
と言われてしまい、同様に近くのヨドバシでも断られてしまいました。
地域によって予約できたり、できなかったりするのでしょうか?
ちなみに住んでいるのは神奈川県です。
0点

私は2軒のお店で予約の話をしましたが、
1軒目は受注発注なので、予約後のキャンセルはできない
と言われました。
販売価格がはっきりしないので、キャンセルできない予約
は怖いと思い、1軒目のお店はパスしました。
ちなみにこのお店は、予約特典で充電器プレゼントでした。
2軒目のお店は予約後のキャンセルOKだったので、予約し
ました。
発売日と販売価格が分かり次第、連絡をくれる事になって
います。
販売価格が高かったらキャンセルするつもりでしたが、こ
こまで気持ちが高ぶると、多少高くても購入すると思いま
す。
ちなみに2軒のお店とも、あてにはなりませんが発売日は4
月1日と言っていました。
販売価格は2年縛りで3万後半、あるいは4万前半とも言っ
ていました。
販売価格、発売日に関してはいろいろな情報があります
ので参考までに。
書込番号:11028287
0点

家電量販店は受け付けていないところのほうが多そうです。
ドコモショップはフランチャイズなので、地域、店舗によって様々です。
受け付けている店舗もありますし、そうでないところもあります。
神奈川でも、いや横浜だけでも受け付けているところと、いないところがあると思います。
ケータイショップやドコモショップに足を運んでみるか、
お電話してみるしかないと思います。
書込番号:11028514
0点

tmd.kさん
回答ありがとうございます。
念のためヤマダにも行ってみたのですが、やっぱりダメでしたm(__)m
私も、ずっとチェックしていたので、少し高くても買いたいです。
でも、個人的には3万円くらいだったら、かなり嬉しいです。
ヤマダの店員さんは、4月に入ってすぐくらいに出るんじゃないかと予想しているらしいです。
最悪、予約できなくても当日買えたら良いのですが…
とりあえず、他にもdocomoショップとか行って聞いてみます!
とっても参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:11029043
0点

Lightningplasmaさん
回答ありがとうございます。
docomoショップはフランチャイズなんですね(^o^;
初めて知りました。
私が行ったのは、川崎駅近くのdocomoショップなのですが、明日はもう一つの方に行ってみます。
量販店は、やっぱり予約受付してない所が多いみたいですね。ヤマダも断られてしまいました。
なんとか地道に探してみます(>_<)
親切に回答していただき、ありがとうございました。頑張ります!
書込番号:11029176
0点

近所のドコモショップで黒を1台、予約して来ました。
色は未だに悩みますね。白の方がおしゃれな気もするし。
発売日や金額は未定だそうです。キャンセルは効くそうです。
だた発売日に入手出来るかどうかは分からないとのことでした。
ポイントを使いたいので、出来れば、ヨドバシカメラで購入したいんですが・・・予約難しそうですね。
発売日が4/1だと嬉しいですね。
パケ・ホーダイ ダブルとBiz・ホーダイ ダブルの統合が4/1なので、3月発売は考えにくいですよね。
xperiaの発売に合わせての4/1だと信じたいです。
書込番号:11030122
0点

そうそう、ちなみにモックが置いてありました。
思ってたより少し重かった。
モック見てから、余計に白か黒か悩んでます。どちらも格好いいですね。
書込番号:11030130
0点

そうですね パケホーの統合がXperiaに合わせての発売だと嬉しいですね
おっしゃる通り、3月中の発売はパケホー統合前ですので、考えにくいかもしれませんね。
そーゆー考えもできるなぁって感じです。
書込番号:11030664
0点

junque20さん
回答ありがとうございます。
私もdocomoショップが無理ならば、ポイントもあるしヨドバシが良かったのですが、ダメだったのでがっかりです(>_<)
色は確かに迷いますよね。私は今のケータイも、その前もブラックなので、今回はホワイトにしようかと思っていましたが、実際見てみるとブラックの方が傷はつきにくそうですね。
本当に発売日が待ち遠しいです!
4月1日に出てくれたら嬉しいですね。
今日も近くのdocomoショップに行ってみます。
お互いに発売日に買えたら良いですね(^-^)
書込番号:11030710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)