端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2010年2月14日 08:54 |
![]() |
9 | 4 | 2010年2月13日 12:52 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月12日 18:04 |
![]() |
26 | 22 | 2010年2月7日 21:50 |
![]() |
1 | 6 | 2010年2月5日 07:43 |
![]() |
1 | 12 | 2010年2月4日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発売日が待ち遠しいですねぇ。
iPhone 3GSを購入するつもりでしたが本屋でこちらの特集を見て欲しくなりました。
softbankではなくてdocomoってのがありがたいです!
そこで気になったのがFlash機能なんですが付いているのでしょうか?!
mixiのアプリをしたいと思ってるので気になっています。
どなたか教えて下さい!!
0点

OSが1,6なのでmixiのFlashを使用しているアプリなどはできません
しかし2,1になればできるようになります。
個人的には6月あたりに更新がくるかな?と思っています
書込番号:10921013
0点

海外の同機種が4月に2.1のアップデート有るので、憶測ですが発売時には間に合うんじゃないかな。
書込番号:10921403
0点

2.1へのアップデートがあるんですか?
ソースはどちらでしょうか?
探しても見つからないので。
書込番号:10923497
0点

http://android.hdblog.it/2010/01/08/sony-ericsson-xperia-x10-rimandato-a-marzo-con-eclair/#googtrans/it/ja
ここです。
4月にボーダホン(英国)からも出るみたいですね
http://android.hdblog.it/2010/02/04/xperia-x10-coming-soon-april-con-vodafone-uk/#googtrans/it/ja
書込番号:10924793
0点

これって言い切ってないし、正式な発表でもないですよね。
発売延期はエクレア搭載のためでは?と単なる憶測の話で。
もちろんその通り2.1になってくれれば言う事無しだし、日本版もそうなら良いんですけどね。
まぁ今年中にはFlash10も出るでしょうから、今年半ばから後半にはFlash搭載のスマホがどんどん出てくるでしょう。
それまで待ってから端末を選ぶという手もあります。
書込番号:10926288
2点

Philewebに載ってた商品企画担当者の話では2.0は前向きに検討中らしいですが、2.1は時間的に厳しいらしいですよ。
まあ、そのウチにアップデートはあるでしょ♪
書込番号:10938364
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
待望のXperiaがいよいよ発表されましたが、ソニーのブルーレイの「お出かけ転送」には対応するのでしょうか?
やはりブルーレイ・レコーダーで録画した番組をXperiaに転送して、外出先でも楽しみたいものです。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非お教えください。
3点


過去スレに既に存在していたのですね。
大変失礼いたしました。
そして、とても参考になりました。
おでかけ転送に対応していないのは、系列メーカーですから少し残念です。
即答いただきまして、ありがとうございました。
書込番号:10904736
0点

デジタル放送の録画コンテンツは無理でも、アナログ録画なら「Media Go」のソフトを使って
転送できると思いますよ。
それか、XperiaのMicroSDのムービーフォルダにD&Dしてやれば再生できると思います。
多少めんどうですが…。
書込番号:10909027
0点

「おでかけ転送」期待してましたが、やっぱり出来ないみたいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/12/news093_3.html
書込番号:10933425
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
スマートフォンに興味はあるものの、
以降の際に、メールや、アプリやら、その他色々
ハードルが高いなと思っているので、なかなか食指が動かないのですが、
調べても良くわからなかったので、質問です。
携帯でネットバンキングをかなりの頻度で使っているのですが、
スマートフォンでも使うことは可能でしょうか?
三菱と三井が頻度高いので、この二つでお答えいただければと思います。
よろしくお願いします
0点

返信ありがとうございます。
フルブラウザで可能なのですね?
iアプリの便利なところは、残高照会程度であれば
固有コードを毎回入れなくて便利でしたので、
フルブラウザでしか使えないと、いささか面倒になりますね。
書込番号:10929106
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
全く無知で誰か教えてください。
ドコモのポイントがあるのでHT-03Aをタダ同然で機種変更しようと思っておりましたところ
Xperia SO-01Bが発売されるということで迷っております。
HT-03AにするにあたりIモードを諦めましたが、
ひょっとするとXperia SO-01BならIモードのメール機能が使えるかな?っと思ってしまい
検討中です。
やはり使えませんか?Iモードのメールアドレスは???
教えてください。
1点

iモード.netの契約をすれば、一応使えます。
年間6300円かかり、デコメ/写メは使えません。
書込番号:10859114
2点

kaoru1014さん
早速ありがとうございます。
やっぱりその方法しかないんですね。
じゃあ諦めてHT-03Aにします。タダだし(笑
書込番号:10859154
0点

でも、シャープからキャリアサービス対応(アイモードやお財布、2in1)機種が出るとの噂なので(飽くまで噂)、待ってみては?
それにXperiaも どうせ数ヶ月 経過すれば 叩き売りになるだろうし!
書込番号:10860660
2点

auからシャープ製Android端末が投入されるようですね。
今は各種認証を通過した所なので、発表自体数ヶ月後だとは思いますが。
それに、この端末がauのキャリアサービス対応版かは不明ですけどね。
書込番号:10861126
1点

ずっとSHシリーズを使っていたのでシャープの新製品を狙っていたんですけど
シャープの携帯って反応が鈍くて・・・けっこうストレスなんです。
それに新製品はどうだかわかりませんけどね。
Xperia SO-01Bには興味がありますけど
音楽やら画像やらの部分が凄そうですが、この部分には魅力を感じないんですよね〜
例えばスマートフォンって株式やら為替のチャートなんてライブで見れますでしょうか?
それが出来れば言うことなしです。
書込番号:10862401
0点

Xperiaには関係ありませんが確か現在のSH機種は
ドコモでは1位2位を争うぐらいレスポンスは速かったはずですよ?
でもXperiaは魅力的ですよね自分も欲しいですが
MNPするわけにはいかないので諦めてますorz
書込番号:10862550
1点

koikuさん
SHが遅かったのはOS903iTVあたりまでで、最近のSH端末は同じOSを採用するF端末と並んでdocomo端末の中でも最もサクサクです。
ただし、SHのandroid OSの搭載端末は今回が始めてですし、iモードも搭載してくるとなると、どうなるかわかりません。全てはリリース後の話ですね。
それと、現在お使いのHT-03Aを「端末購入サポート」を利用して購入されていた場合、2年間使わなければ相応の解除料が必要ですので、ご注意ください。
書込番号:10863331
1点

みなさまいろいろ聞かせていただきありがとうございます。
そうなんですか〜SHはサクサクなんですね。
実は現在903iTVでして・・・・・
902も反応鈍かったですが903iTVはもう酷くてSHを諦めていました。
そうなんですか、シャープの新製品はアンドロイド端末なんですね。
ということはHT-03A同様にカスタマイズ出来るんでしょうね。
まぁ実は携帯は何でもいいんですけどHT-03Aの場合は割引+ポイントでタダ同然だし、
検索と地図はグーグルを使うので尚更良いかと決めかけていたんです・・・
悩んでみます。
書込番号:10863758
0点

使用者からの意見として、HT-03Aは最初はサクサクです。
ただ、色々アプリを入れていくともっさりしてくる事もしばしば。
同じAndroidでドコモならXPERIAを薦めます。
購入価格は上がりますが、こちらの方が長く使えると思います。
書込番号:10863778
2点

>音楽やら画像やらの部分が凄そうですが、この部分には魅力を感じないんですよね〜
XPERIAの最大の魅力は文字入力かも知れません。
メール、スケジュール他、文字入力はいろんな場面で使いますからね。
Xperiaは“iPhoneキラー”になり得るか / iPhoneを“周回遅れ”にしたPOBox Touch
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1001/27/news024.html
写真で解説する「Xperia」(POBox Touch編)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/25/news095.html
書込番号:10864053
2点

皆さんありがとうございます。
XPERIAを薦められる事が少しだけ理解できました。
文字の入力が扱いやすそうですね。
皆さんのお陰でXPERIAが発売まで様子見してみます!
書込番号:10864087
0点

Xperia発表会見でdocomoの社長が
「年内にはiモードメールに対応させる」と話していました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/21/news119.html
また、新しいパケ割に、スマートフォンのプロバイダ「モペラ」が含まれるそうです。
さらには、2010年度中にスマートフォンを5機種登場させるなんて報道もあります。
ということは、未知のスマートフォンが残り4機種あるということに。
ハード面(Xperia)にソフト面(docomoのサービス)などが追いついていない状況ですが、
事情が許すなら
もう少し状況が整ってから判断されてはいかがでしょうか?
書込番号:10870873
2点

koikuさん、こんにちわ。
SHARPのレスポンスに不安があるみたいなので使用者としての感想を。
SH-03Aをauから新規機種変したのですが、モックをいじった時にレスポンスが早いと感じました。
auでもSHARPの遅い携帯があり使ってましたが、SH-03Aで試しにメールを早打ちしてみました。
ぜんぜん、遅れたりなんて事はありませんでしたよ。
それも選択肢の一つだったのでSHARP製のレスポンスは早いと思えます。
書込番号:10876802
1点

じょんくん13さん
情報ありがとうございます。
と言うことは例えば4月にこのXperiaを買った場合に
現在使用しているIモードメールアドレスはどうなるんでしょう??
取り合えずIモードの契約を続行するイメージでしょうか??
闘争心男さん
そうみたいですね〜サクサクって言っておられる方もいますから(笑
書込番号:10878756
0点

ネットやニュースで流れている以上のことは
内部の人でなければわかりません。
人に聞くばかりでなくご自身でも調べられたらいかがでしょうか?
現状では、「今年中にスマートフォンが(モペラが?)iモードメール対応になる」
というところまでしか発表になっていません。
書込番号:10880981
1点

私個人は「2in1」契約なので
Aナンバーにiモード契約残したままBナンバーを独立させスマートフォンに。
1契約2番号→2系約2番号にする予定です。
書込番号:10880985
1点

じょんくん13さん
ご指導ありがとうございます。
私自身も少しは調べましたが、こういうサイトはいろいろ情報収集に便利なので活用させていただきました。
事実有益なお話をたくさん聞かせていただき助かりました。
ありがとうございます。
書込番号:10882672
0点

こちらこそ、きつい書き方になってしまい申し訳ありませんでした。
最近は、コンビニで見かける雑誌などにも特集が載るようになってきました。
発売までにどこまでチューンアップされるか楽しみです。
書込番号:10885289
1点

質問させてください。
@docomo のアドレスでメールの送受信を行いたい場合は「iモード.net」加入するしかないのでしょうか?
(絵文字などが使えなくてもOKです)
本機種にした場合、既存の@docomoアドレスはどのような扱いになるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:10894511
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo


それは定かではありませんが・・・笑
書込番号:10879723
0点

この記事にスピーカーの件載ってました。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1002/03/news103.html
モノラルのようですね。最近、モノラル回帰してるのかな各社・・・・
書込番号:10884149
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
自宅や勤務先では無線LAN環境なんでいいのですが、それ以外の場所でのネット接続はmopera Uや他社プロバイダーのモバイル定額サービスを利用することになりますよね?するとやはりパケ・ホーダイダブルに入らないと屋外ではネットに繋ぎ放題にはならないということでしょうか?田舎(静岡県牧之原市)に住んでいるので環境的に難しいのかな?
0点

原ですか、菊川駅や掛川駅や大東周辺とかでドコモさんのwifiがありませんでしたかね。
いずれにしても定額プランでないと3GでOSアップが来た時には拒めませんので。1.5から1.6へのアップで16MB「パケット定額サービスに未加入の場合は、パケット通信料が約25,000円かかります。(ドコモ表現)」でしたよ。APNによってはもっと高額になるのかも、どこぞの記事によれば最大8万円とか。
道を歩いている最中にストリートビューなんか動かしたときには…
gmailのフェッチ、gpsの位置情報、メールやブラウジング以外に3Gで掛かる通信費をお忘れなく
書込番号:10880622
0点

やはりパケット定額プランは必須ですね。自宅がTNC利用で、TNCにはモバイルパケット定額サービスが設定されてるので入ろうと思います。ありがとうございました。
書込番号:10880634
0点

http://www.tnc.ne.jp/rakuraku/ap/foma.html
東海のサイトを見てみたのですが、これがどういったサービスなのかまったく理解できません。自宅プロバイダとドコモスマートフォンの定額プラン、どこがどうお徳でどう繋がっているのか…
スレタイというか趣旨と無関係かもしれませんが、逆に宜しければ教えてください。
書込番号:10880703
0点

自分の解釈(TNCに確認してません)ですが、DoCoMoのmoperaと同様のサービスだと思います。3GHz帯でのモバイルアクセスプロバイダーで、パケット使用料はDoCoMoに、回線使用料はTNC(moperaに加入したならmopera)に支払うと解釈してます。
書込番号:10880874
0点

追記です。
自宅がTNCで契約してるので、その契約にモバイルアクセス定額を足すだけで済むことと、月額回線使用料が自宅の契約の関係で割引されるので。他のプロバイダー利用者にはあまり関係ないかもしれません。
書込番号:10880904
0点

ありがとうございます。
>DoCoMoのmoperaと同様のサービスだと思います。3GHz帯でのモバイルアクセスプロバイダーで、パケット使用料はDoCoMoに、回線使用料はTNC(moperaに加入したならmopera)に支払う
これを読んでも全く理解できていません。。。
端末のAPN設定を「TNCのAPNにする」ということ?
書込番号:10881085
0点

> 端末のAPN設定を「TNCのAPNにする」ということ?
下記のURLに説明がありますね。
http://www.tnc.ne.jp/rakuraku/ap/foma.html
APNの指定先をTNCにするとFOMA回線を利用して定額でインターネットが使えるそうです。
ちなみにモバイルプランだと月額612円とのことです。
あとはDocomoのパケホーダイ・ダブルの5985円(4月以降)で使い放題ということですね。
上記金額にいちばん安い「タイプSSバリュー」980円と本体の分割価格を足した金額が最安プランのようです。
書込番号:10882314
0点

>モバイルプランだと月額612円とのことです。
あとはDocomoのパケホーダイ・ダブルの5985円(4月以降)で使い放題
moperaライト或いはスタンダードのほうが少し安いですね、少し疑問なのは、ドコモ定額の上限は、端末をモデムとしてPCを接続した場合は13500円ですが、TNCのサイトでの説明では、必ずPCがセットとなっていますね。
もしそれでも5700円上限ならアリですね。或いはsimロック無しiphoneなどをドコモsimで接続しても5700円で済むのであれば大アリですよ。興味は接続制御で、接続毎の速度制御が出来るのか、それとも接続数による速度制御なのか。ローカルの問題とか。それがクリアできるならsimロック無し組やJ/B組に強烈な朗報となるかもです。
書込番号:10883929
0点

・ぷんたろうさん
bizホーダイ(4月からはパケホーダイへ統合)ではプロバイダがmoperaUしか利用できません
bizホーダイを定額で通信を行うには定額対応アクセスポイントに接続するのが必要となります
定額対応のアクセスポイントを提供しているのはmoperaUしかありませんので他は選べません
TNCのはデータ通信専用の「定額データプラン」に加入している人がプロバイダとして使う場合の説明です
bizホーダイは音声契約+moperaU+パケホーダイダブルの組み合わせで加入するため通話できますが、
定額データプランはデータ通信専用の契約であるため通話が出来ませんのでPCの説明が書かれています
どちらも同じデータ通信ではありますが、音声契約とデータ通信契約は全く別のモノです
iモードの携帯から機種変更するのであればbizホーダイ+moperaUに加入することになります
・モト・ローラさん
「パケホーダイダブル+moperaU」の組み合わせでは接続端末に制限があります
ドコモが指定した端末(HT-01A〜03A、T-01A、Xperiaなど)であれば上限5985円の定額ですが、
指定された機種以外では定額対象外の通信となり上限が13650円となります
「定額データプラン(上限5985円)」では接続する端末に制限はありません
パソコン用USBモデムでも、SIMフリーのiPhoneでもAPN設定さえできれば使えます
データ通信専用の契約であるため、利用できる端末は指定されていません
書込番号:10884299
1点

> 電気工学屋さん
レスありがとうございます。
Docomoのサイトを見る限り、確かにmopera UだけがBizホーダイのプロバイダの扱いですね。
なんか定額データプランとパケット使い放題プランが複雑でよくわからなくなりました。
DocomoとTNCに確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:10884854
0点

電気工学屋さん、こんにちは
そうですよね、TNCはfoma端末にPCという組み合わせでしか使えないプランだと思っていました。そんな夢のようなサービスがあればとっくにそちらに移行していたところです。
後半の部分は、重々存じ上げております。ありがとうございます。
128は使いませんが。
B'zホーダイダブル(4月以降パケホダブル5700円)に加入せず、Uスタンダードではなくmoperaの「データ定額プラン」に加入したとして、上限5700円でsimフリー端末が運用できるの?
まずPCの設定でAPNを抜いてID/PASSと一緒にsimフリー端末に打ち込む、それ以外の通信設定部分が従量制プランと同じようにダイナミックホストとして機能してくれればいいのですが、細部のプロファイルを手動でセッティングしないといけないような。。。どのみち接続制御によって、接続数やその時間やtraffic(ドコモさんサイト表記ではトラヒック)で制限をかける或いは接続を切断するという、現状のmopera.netやmpr.bizho.netやmpr2.bizho.netと同じ状態では…。これは現状のmopera U フレッツADSL接続コースにも同じことが言えますね。同じ接続制御ですから。
そこへ持ってきて、SBMさんの接続毎に制御できて一定時接続回数による制御を行わない仕様のAPNはどんな端末にも使えて優れているんですがね。だからiphoneをSBMさんに持っていかれたままなんですよね。
次のipad用microsim向けAPNは恐らくこの問題を解決したものと思われ…少し期待して…
androidのHT-03AをSDKから…
まあ、この辺で
書込番号:10885922
0点

定額データプランはドコモ指定端末以外は弾くように変更されたようです(昨年末?)
それと別にiPhoneについては定額データプラン(定額)で接続は無理でした
(こちらは私がAPの設定ミスで従量のAPでつないでいただけでした)
古い&間違った情報を書いてお恥ずかしいです 申し訳ありません
認証時にIMEIを見ているのであれば回避策はありませんね…
書込番号:10888683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)