| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年2月1日 10:57 | |
| 1 | 4 | 2011年2月1日 09:12 | |
| 0 | 14 | 2011年2月1日 09:05 | |
| 1 | 3 | 2011年1月31日 15:51 | |
| 4 | 10 | 2011年1月31日 13:08 | |
| 4 | 5 | 2011年1月31日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
SPメールから新しくアドレスと電話番号を本体に新規登録しても電話帳アプリに反映されないのですがこういった仕様なのでしょうか?SPメールのメール新規作成の電話帳には登録されるのですがこれだけだと電話がかけられず困ってます。何か設定などで解決できる物なのでしょうか?
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
K9mailで同報送信のためにメアドピッカーを使っています。
メール本文を作成した後、Bccのアドレス欄をタップし、ソフトキーボード左下の「ニコチャンマーク?」を長押ししプラグイン機能でメアドピッカー(Free)を起動して、グループを呼び出してアドレスを張付けていました。
しかし、昨日から今まで出来た上記やり方ができなくなりました。メアドピッカーは立ち上がるけど、アドレスがBcc欄に張り付かないのです。仕方なく、メアドピッカーで「コピー」を選択し、張付けています。
考えられる原因としては、一昨日メアドピッカーをアップデートした事ですが、そんなので機能しなくなるものか・・・。
電話自体の再起動や、メアドピッカーの設定をいじってみましたが、解決しません。
プラグインで顔文字など他のアプリの場合は問題なくメールに貼り付きます。
解決手法をご存知の方いませんか?
0点
可能ならばメアドピッカーを前のバージョンに戻してみてください。
それで操作が元通りになれば、アップデートが原因となります。
書込番号:12586090
0点
>考えられる原因としては、一昨日メアドピッカーをアップデートした事ですが、
>そんなので機能しなくなるものか・・・。
十分あり得ると思いますよ。
現時点でのメアドピッカーの変更点を確認すると、メアドグループ関連の機能追加を
行っているようなので。
一度、アンインストール→再インストールしてみるとか、インストール後再起動する
などしても変わらない場合は、現バージョンの仕様(不具合?)になると思われるので
ひとつ前のバージョンに戻して確認してみて下さい。
アプリのバックアップが無い場合は、仕方ないのでメアドピッカーが再度バージョンアップ
するまで待つしかないかと思います。
作者の方に症状を連絡すれば、対応早い作者さんなら対応してもらえると思います。
書込番号:12586103
0点
PONちゅけさんバーテックスさん回答ありがとうごさいます。
前バージョンのアプリは保存していないので、再インストールを試みてみます。
書込番号:12586878
0点
昨日メアドピッカーがアップデートされていました。
ひょっとしたら改善か?と思い、インストールしました。
結果、従来どおりの使い方が出来るようになりました。
しかし、同報送信が多い場合、このアプリは便利ですね!
書込番号:12589891
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
タイプシンプルバリュー(メール使い放題)を契約していて、Wi-Fi通信時以外はネットもアプリダウンロードも全くしていないのですがパケット代が日々結構な勢いで増えています。なぜでしょうか?imoniも定期チェックをしない状態にしていて日に3G通信下で1回チェックしているのみです。
思い当たることといえばスリープ常態から復帰するときに3G通信が行われている(画面上部の矢印が点滅)ことぐらいなのですが、これはmoperaメールのチェックをしているってことですよね?シンプルバリューならメールのチェックも無料とドコモショップの方が話していたのですが違うということなのでしょうか?それとも表示されている料金は契約しているコースに関係なく表示されているってことなのでしょうか(本来無料のメール通信分を含んだ金額が表示されてる)?分かりにくい文章になってしまいましたが宜しくお願いします。
0点
おはようございます
タイプシンプルバリューで無料になるメールとは、i-modeメールじゃなかったでしょうか…
毎日、少しの時間でもパケット接続しているとあっという間に上限になりますよ
書込番号:11265499
0点
>スリープ常態から復帰するときに3G通信が行われている(画面上部の矢印が点滅)こと
>ぐらいなのですが、これはmoperaメールのチェックをしているってことですよね?
これは必ずしもそうとは言い切れないと思います。
アプリの中には定期的にネットワーク接続しに行くものもあります(インストールソフトの
バージョンアップ確認など)。
中には一見ネットワーク接続が関係ないようなアプリが通信しているケースもあります。
スリープ中でも定期的に起きて通信している事もありますし。
>シンプルバリューならメールのチェックも無料とドコモショップの方が
>話していたのですが違うということなのでしょうか?
これはあっていると思います。
ただしこれはmoperaUプロバイダに限定された話なので、他に家のプロバイダメールなど
を定期チェックしているとパケット通信が発生します。
>それとも表示されている料金は契約しているコースに関係なく表示されているって
>ことなのでしょうか(本来無料のメール通信分を含んだ金額が表示されてる)?
タイプシンプル契約で無いので分かりませんが、無料分に関しては請求料金には
含まれないか、若しくは無料通信適用分などの別項目で減額表示されるのでは
ないでしょうか。
いつパケット通信が発生するかは基本的に分からないので、3G網に接続している時点で
相当の通信が発生する事は覚悟された方がよいと思います。
3G通信させたくないのであれば、設定→モバイルネットワークからデータサービスを
OFFに設定すれば良いです。この状態でも通話とSMSは利用できます。
書込番号:11265596
0点
>moperaメールのチェックをしているってことですよね?
http://jp.androlib.com/android.application.com-tni-taskiller-Fim.aspx
TasKillerとかのソフトで動いてるソフトを確認してみてください。
ソフト更新・データ更新とかで様々なソフトが裏で動いてるはずです。
http://jp.androlib.com/android.application.com-google-code-apndroid-jxt.aspx
終了させても勝手に起動されるソフトもあるのでAPNdroid等のソフトで
3Gをオフにする以外節約方法は今のところ無いのではと思われます。
moperaメールだとSMS送信料は1通あたり5.25円も使えますから受ける
メール件数にもよりますが検討してみれば。
(SMS送信料の定額か無料サービスがあればいいのですが・・・)
書込番号:11265624
0点
>moperaメールだとSMS送信料は1通あたり5.25円も使えますから受ける
>メール件数にもよりますが検討してみれば。
>(SMS送信料の定額か無料サービスがあればいいのですが・・・)
タイプシンプル契約ならmoperaUメール自体が無料になるのに敢えて送信料金の
掛かるSMSを勧める意図は?
SMSはmoperaメールと関係なく使用できるのではなかったでしたっけ?
記憶違いならすみません。
書込番号:11265673
0点
私も同じような感じで、タイプシンプルバリュー(メール使い放題)で
メールをmoperaに転送し使っています。
目的はノートPCを持ち歩かなくても大丈夫な様にするためで、web等
は殆ど使っていません。
メール閲覧用の携帯端末にするために、Xperiaを使っています。
今月は様子見でどんな感じかな?ってMy docomoの料金の上がり方を
見ていたのですが、メールが無料のはずなのにグングンパケット使用量
が上がっていましたので、不思議に思っていました。
docomoに確認したところ、My docomoの料金には無料メール分は加算され
無いとの事でした。但し、HTMLメールの場合は画像等を取得に行くので
これは無料にはならないとの事です。(これは理解出来ます。)
聞き忘れてしまったのですが、どの時点で課金される通信を行って
いるのでしょうか、受信の時点 or 「画像を表示」をタップした時点?
書込番号:11268619
0点
>スリープ常態から復帰するときに3G通信が行われている
スリープ常態でも、3Gの通信は行われています。
>SMSはmoperaメールと関係なく使用できるのではなかったでしたっけ?
3GをOFFに状態でメール着信通知を知るためにmoperaUサイトで設定して
SMSを使うって事で、その場合、1通知5.25円掛かります。
>敢えて送信料金の掛かるSMSを勧める意図は?
major099さんは、パケット代を節約してメール通知欲しいのではないかと
思ったまでです。3GをOFFにしてWifi環境で受信すれば一切パケ代は掛から
なくなります。
現状、常時3GをONにしておくとパケ代MAXは防ぎようがないのでは
ないかと思われます。
書込番号:11268646
0点
@嵯峨さん >
なるほど、3G OFFの状態でmoperaUメール着信状況を知るための手段として、
という事での紹介なのですね。
すみません、メール着信通知機能の存在を知りませんでした。
確かにこれならmoperaメール着信を知る事が出来ますね。
ただ、moperaUはプッシュ対応しているので、このメール着信通知機能を使わなくても
着信を知る事は出来るのではないでしょうか?
本当かどうか確認は取れていないようですが、プッシュの仕組みの為にSMS(メール着信通
知機能のSMSでは無くて)を使っているという話を聞いたことがあります。
私はmoperaUライト契約なので分からないのですが、moperaUメールもWiFi経由で
受信する事はできるのですよね。
という事は、3G通信を切っていた場合でも、
moperaUへメール着信 → SMSで端末にプッシュ通知 → WiFi経由でmoperaUからメール受信
という事が可能かと思います。自信ありませんが。
これが可能ならmoperaUメールに関しては3G OFFでも問題なく使用できるはず。
書込番号:11270113
0点
>プッシュの仕組みの為にSMS(メール着信通知機能のSMSでは無くて)を使っているという話を聞いたことがあります。
どこで聞いたのでしょうか?
>という事は、3G通信を切っていた場合でも、
>moperaUへメール着信 → SMSで端末にプッシュ通知 → WiFi経由でmoperaUからメール受信
>これが可能ならmoperaUメールに関しては3G OFFでも問題なく使用できるはず。
自分は、スタンダードプランなので出来ないことは確認済みです。
また、新着通知は1回のみのようで通信回線復帰しても新着の有無は、見に行なければ知ることが出来ませんでした。
Eメールのアカウントの設定で新着メール自動確認の確認頻度の設定があるは、その為じゃないかと思われます。
また、ネット環境であれば自動確認しないに設定してもプッシュで配信されます。
現状、自分で確認した感じですが、まだ、買ったばかりなので違ってたなんて
事もあるかと思います。 その時はお許しを
書込番号:11272265
0点
@嵯峨さん >
例えば以下のページに記述があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mopera
この情報が本当に正しいとは限らないのと、ここの過去スレでどなたかが問い合わせをしたが
明確な回答が得られなかったと言うのを見ているので、確実ではないですがと書きました。
>>という事は、3G通信を切っていた場合でも、
>>moperaUへメール着信 → SMSで端末にプッシュ通知 → WiFi経由でmoperaUからメール受信
>>これが可能ならmoperaUメールに関しては3G OFFでも問題なく使用できるはず。
>自分は、スタンダードプランなので出来ないことは確認済みです。
ちょっと分からなかったので、具体的に何が出来ないのか教えて頂けますか。
3G OFFにしているとmoperaUメール受信できないと言う事でしょうか?
>また、新着通知は1回のみのようで通信回線復帰しても新着の有無は、見に行なければ知ることが出来ませんでした。
新着通知が1回なのは正しいと思います。
センターにメールが入った時にSMS(じゃないかも知れませんが)で通知されますが、
その時圏外だと受けられないので。センター側でリトライはしていないと思います。
その場合は@嵯峨さん がおっしゃるよう、自分で確認しに行く(もしくは定期的に確認する
機能を使って自動で、いずれにしても端末側からのポーリング確認)事になるかと。
私のプッシュ実現方法、およびSMSの仕組みの理解が間違っているかもしれませんが、
次のように認識しています。
- SMSは3G接続がなくても使用可能
これは実際に3G OFFにした状態で"メッセージ"での送受信ができる事から明らか
- moperaUのプッシュメールはSMSの仕組みを利用して実現している
SMSで着信を端末に通知、端末はそれをトリガに新着メールを取りに行く
- moperaUメールはWiFi環境(外部プロバイダ)からも接続可能
一番最後は自信ありませんが、@嵯峨さんも
>3GをOFFにしてWifi環境で受信すれば一切パケ代は掛からなくなります。
と書かれていたのでできるのかなと。
書込番号:11272709
0点
>3G OFFにしているとmoperaUメール受信できないと言う事でしょうか?
WifiもOFFでネットに接続していない状態では通知も受信も出来ません。
>>mopera Uのメールサーバにメールが着信すると、SMSでスマートフォンに信号が
>>送られ、そのSMS着信がトリガーとなり、スマートフォンがメールサーバにアク
>>セスする仕組みをとっている。
>これは実際に3G OFFにした状態で"メッセージ"での送受信ができる事から明らか
機械的には、そうなのかもしれませんが標準Eメールがネットに繋がれていない場合、Eメールは何もしません。
他にSMS着信のトリガーを察知するソフトも方法もないのが現状だと思います。パケ代が稼げなくなるから方法も
公開しないんじゃないかと
公開してくれれば別な目的で色々使えそうななのにね
書込番号:11272913
0点
ちょっと話の前提がずれていたようですね。
>WifiもOFFでネットに接続していない状態では通知も受信も出来ません。
私の書き方がいけなかったかも知れませんが、3G通信OFFと言っているのはmopera APNへの
接続していない状態の事でWiFi接続とは別の話です。
3GもWiFiも接続していなければメール受信できないのは当然その通りです。
>機械的には、そうなのかもしれませんが標準Eメールがネットに繋がれていない場合、
>Eメールは何もしません。
>他にSMS着信のトリガーを察知するソフトも方法もないのが現状だと思います。
これも同じで、私の話の前提は3G接続はOFFですが、WiFi接続はしている状態でした。
書込番号:11273321
0点
OpenWnnとかも通信するし、Advanced Task Killerも広告ダウンロードで通信するみたいだし、スレ主さんのような使い方をするならアプリは色々入れたいだろうから3Gを切って持ち歩くのが現実的だと思いますけど。
ちなみに3G切っても電話は出来ます。
書込番号:11294707
0点
マイドコモの料金で確認したのですが
履歴表示が\8,199-から\4,625-(\3,574-)
になっていました。
以前、docomo(151)に確認したときは請求の
金額がリアルタイムに表示されるとの事でしたが
月を跨ぐと減算されていました。
出先でのメール閲覧が主な目的だったので、WEB等は
ほとんど使ってないのにパケットの上限まで到達
していたので??って思っていました。
(メールし放題プランです。)
なんかラッキー?な気分です。
書込番号:11303766
0点
ソニーエリクソンの売りはmediascape と Timescape このうち、ツイッターアカウントなど思っていると、バックグラウンドでツイッターを自動更新します。たぶん、それがパケ代高額になる理由です。
もし、アンドロイド2.1ならtimescapeを立ち上げて田ボタンから、設定で自動更新をオフにしましょう。
アンドロイド1.6でパソコンを持ってない方は、あしからず
書込番号:12589876
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
中国の携帯事情はよくわかりませんが、GSMなんですよね。
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→ネットワークモードが
WCDMAのみとかになっていたりしませんか?
もしそうならGSMのみ or GSM/WCDMA(優先)に設定しないと駄目かと思います。
書込番号:12586441
0点
バーテックスさんいつもアドバイス有難うございます。
元がGSM/WCDMA(優先)になってました。いまのところ、どれを試してもだめです。
明日には帰国するのでゆっくり探ります。有難うございました。
書込番号:12586645
0点
ギャラクシー タブで検索したらCHINA MOBILEとCHN−CUGSMに繋がり
ました。エクスペリアに何かあるのですかね?
書込番号:12586666
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんにちは、皆さんのメモリ残量ってどのくらいありますか?
当方は、「Task manager」で77.0Mと表示されています。
上記の数字が多いのか少ないのか知りたいです。
また、当方の認識だと空きメモリを増やそうとすると、
@アプリをアンインスコ
Aタスクキラーにて増やす
Broot化してアプリをSD起動に切り替える
上記3点ですが、他に方法は有りますか?
日々、端末をいじくりまわしてますが分からないことが多々あります。
皆さんのご意見を頂けると嬉しいです(^^)
0点
>当方は、「Task manager」で77.0Mと表示されています。
>上記の数字が多いのか少ないのか知りたいです。
普通だと思います。
メモリ空き容量は常に変動するので、一概に多い少ないは言えないかと。
私はTask Managerを使用しない人なので、空きメモリは大体40MB
程度で推移しています。
たまにSystemPanelでごっそり落とすと100MB以上空いたりします。
>また、当方の認識だと空きメモリを増やそうとすると、
>1.アプリをアンインスコ
アプリをアンインストールして増えるのはRAMでは無くてROM領域です。
あるアプリが勝手に起動するアプリの場合、そのアプリをアンインストール
する事で、間接的にRAMの使用量は減るかも知れませんが、他のアプリが
メモリにキャッシュされるだけなので、あまり関係ないかと。
>2.タスクキラーにて増やす
RAMの空き領域を増やしたいならこの方法です。
>3.root化してアプリをSD起動に切り替える
正確に言うと、root化しただけではアプリをSDから起動する事はできない
です(APP2SD)。
root取って、OS2.2.1とかOS2.3とかカスタムROMを入れるとAPP2SDが
使えるようにはなると思います。
(カスタムROMの詳細はあまり確認していないので、どこまでできるように
なっているかは不明です)
また、この場合も1.と同様空き領域が増えるのはRAMではなくてROM
です。
>上記3点ですが、他に方法は有りますか?
一口にメモリと言っても、RAMとROMがあり、スレ主さんの言っているのは
文面からはRAMかと思いますので、方法としては2.になるかと。
書込番号:12532109
![]()
2点
バーテックスさん
早速の回答ありがとうございます。
いつもカキコミを拝見しております。
大変参考になります。また、当方の認識が改まりました。
出来れば他の方の意見も聞いてみたいのでお待ちしております。
書込番号:12534921
0点
私はタスクキラー系のアプリを使っています。
スリープ時のauto killは設定していませんが、操作後、
ウィジェットにて手動(一括)killしています。
killした直後は、残メモリ110Mくらいでしょうか。
その後、経過日数と共に80Mくらいまで減ってきます。
80M程度まで減ってきた段階で、端末の再起動を行い、
状態安定後、上記一括killすると、また110Mまで復帰
するので、5日毎くらいの再起動を心がけています。
書込番号:12535012
1点
ついんたさん
ご回答ありがとうございます。
詳細な使用状況を教えていただきとても勉強になります。
さて、このカキコミをご覧になる皆様へ今一度質問ですが
現在、当方「Task Manager」と「ks launcher for1.6/2.1」を併設しております。
「Task Manager」のオートキルで「実行中のサービス」を指定することはできないのでしょうか?
「実行中のサービス」をキルする時はいつも「ks launcher for1.6/2.1」にて行っております。
また、他のアプリで「実行中のサービス」をオートキル出来るものは有りますでしょうか?
「実行中のサービス」をキルすることでかなりメモリ消費が抑えれるので行っております。
この行為がいいのかどうなのかは分からず行っております(安易にメモリが増えるため)
皆様のご意見をお待ちしております。
書込番号:12535255
0点
実行中のサービスとは、バックグラウンドで定期/不定期に動いて
いるアプリやウィジェットと私は認識しています。
例えば、時計や天気予報、バッテリー残量表示ウィジェットや
ライブ壁紙などがこれに当たるのではないかと。
なので、実行中のサービスをkillしてしまうと正常な更新データ
等が得られなくなってしまう(動作に支障を来たす)のではない
でしょうか。
という観点から、私は実行中のサービスの類いはkill設定から
除外しています。
この板に限らず、実行中のサービスで検索されると、色々な
情報が得られますよ。
(大半についてはバーテックスさんがお応えしていますが)
書込番号:12535346
0点
連投すみません。
>「Task Manager」のオートキルで「実行中のサービス」を指定することはできないのでしょうか?
ですが、設定メニューでShow System Taskで実行中のサービス他を
見える状態にしてから、Auto kill listに追加出来ませんか?
書込番号:12535649
0点
ついんたさん
レスありがとうございます。
大変参考になります(^^)
もう暫く皆さんのご意見を待ちたいと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:12539270
0点
RAM確保のために、
実行中の『サービス』のKILLは、こだわらなくてもいいような気がする。
たしかに、KILLしてしまえばメモリが増えますが操作レスポンスで影響があるとは感じないです。(私の場合ですが。)
「ks launcher for1.6/2.1」で
実行中のアプリ&実行中のサービスに表示されてるアプリを手動でKILL。
あとは類似した機能のアプリは、早めに見極めて一つのアプリで活用する。
ROM,RAM容量の確保になります。
例として、
●今回の「Task Manager」と「ks launcher for1.6/2.1」アプリ。
どちらかをアンインストールしたら、多少はROM,RAM容量の確保につながる。
●ノートやメモアプリ。用途別で、この用途にはこのノート&メモアプリと分けるよりも、一つだけを活用する。
分けて、2つのアプリのKILLを忘れしまったらRAMメモリの数値に影響。(まあ、私はRAMメモリの数値は無頓着なので、気にはしないけど。)
私は、Android Assistant(12 features)アプリで手動管理してます。
http://www.androlib.com/android.application.com-advancedprocessmanager-qBpiz.aspx
書込番号:12539905
1点
訂正
私は、Android Assistant(12 features)アプリで手動管理してます。
↓
私は、Android Assistant(12 features)アプリから、起動アプリを手動でKILLしてます。
書込番号:12539924
0点
缶コーヒー大好きさん
ご連絡が遅れて申し訳ございませんでした。
レスありがとうございます。
皆様ご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
また、ご意見を伺いに参上するかもしれませんが
その時は宜しくお願い致します。
書込番号:12586224
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Android携帯からAndroid携帯に機種変更した場合、有料アプリは移行出来るのでしょうか?
Arcとか新機種が発売になるので、移行出来ないのら、購入は控えようかなとも思いまして。
0点
googleのアカウントで管理さるてるんじゃなかったかな?
だから、たとえアンインストールしても同じアカウントからなら再DL出来ると思いますよ
間違ってたら、何方か訂正願います
書込番号:12572057
1点
マーケットのヘルプ見れば書いてないかなーー。
書込番号:12572083
0点
SIMカードが認識してるんで、一度買ったアプリは本体が変わっても
同じSIMカードだと無料でDLできるのだ。
書込番号:12572206
0点
androidマーケットで購入したアプリは同じgoogleアカウントでセットアップ
すれば引き継げます。
ドコモマーケットで購入したコンテンツは同じSIMカード(機種変更)なら
引き継げると思います。
書込番号:12572229
![]()
1点
皆様 ありがとうございます。
安心して有料アプリDLします。
一年で機種変考える割にはセコいと思いますが、なぜか有料アプリを再購入はもったいない気がしまして。
書込番号:12585727
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


