Xperia のクチコミ掲示板

Xperia

  • 1GB

モバイル向けOS「Android」や独自のユーザーインタフェースを備えたフルタッチ操作のスマートフォン

<
>
SONY Xperia 製品画像
  • Xperia []

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia のクチコミ掲示板

(21857件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全2300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話帳の消去の仕方

2011/01/19 00:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:8件

SDカードに保存した電話の消去の仕方がわかりません。どなたか知ってたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:12529745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/19 00:36(1年以上前)

SDカードと言うことは電話帳のexportやバックアップと復元アプリで
バックアップしたファイルを削除したいという事ですかね。
それならアストロファイルマネージャーなどのアプリを導入して
直接ファイルを削除すればよいと思います。

書込番号:12529803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/19 00:45(1年以上前)

もしくはPCとUSB接続し、マウントして対象データを削除でいかがでしょうか?

書込番号:12529839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/19 00:51(1年以上前)

ちなみに電話帳のメニューからメモリカードにエクスポートした場合は、

/sdcard/SD_PIM/PIMxxxx.vcf
(xxxxは0001などの数値です)

にファイルがあります。
バックアップと復元アプリでバックアップしたファイルは/sdcard/data/backup/ 以下に
バックアップ名.sbfと言うファイルで保存されています。

書込番号:12529866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/01/19 01:41(1年以上前)

バーテックスさん、末広がりの八さん返信ありがとうございました。おかげで
消去する事が出来まし

た。

書込番号:12530011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなもん?

2011/01/14 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 tama3qさん
クチコミ投稿数:60件

遅ればせながらXperiaデビューしました。
パケット量について感覚を教えてください。

状況としては電気屋の携帯ショップで購入。引渡しの際に直ぐ電源off。
(すでに持っていたgmailの設定はしてくれました)
自宅に戻り電源onして3Gパケット通信offの設定(右上に×マークアイコン出現)。
Wi-Fiを設定して念のためAPNdroidインストールして設定。(APN設定確認済)
更にNetCounterをインストールしてチェックしたところCellはトータルで15.9KB。
その後は確認しても0KBでトータルで15.9KBは変わっていません。

本日(購入から4日後),My docomo chekerで確認したところ
FOMAパケット通信料合計 29,437パケットでパケット通信料 2,354円(パケホダブル契約済)

疑問はNetCounterが正しいと仮定して、15.9KB=29,437パケット相当? スマホの初期設定でdocomoは顧客の3Gパケットを有料で消費するのでしょうか?

書込番号:12509167

ナイスクチコミ!1


返信する
望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2011/01/14 23:19(1年以上前)

時々見かける話ですが、そんなものだと思います。
僕は、初期設定は自分でしたので気にしてないだけかな?

書込番号:12509397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/14 23:21(1年以上前)

>疑問はNetCounterが正しいと仮定して、15.9KB=29,437パケット相当?
一概に送受信KByte数とパケット数は等価に換算は出来ないので、ありと言えば
ありかと思います。
理由ですが、小さいデータ送受信(128Byte以下)が多い場合は、128Byte以下
であっても1パケット消費します。
極端な話、1パケット 1Byteと言う事もありえます。
1パケット=128Byteと言うのは、あくまでも大きなデータの固まりを送受信
する際など、パケットに目いっぱい詰め込める場合の話となります。

>スマホの初期設定でdocomoは顧客の3Gパケットを有料で消費するのでしょうか?
書き込みをみるとGmailの初期設定はしてもらったとの事なので、この時には
当然3Gパケットを使っていると思います。
どうしても嫌な場合は初期設定含め全て自分で行うので、引き渡しの際は
電源入れないで下さいとか、最初に設定をキャンセルして3Gデータ通信OFFに
してもらうなどの対応を強く話しておかないと駄目かと思います。
そうでない場合は通常、パケットを使用してしまうと思います。

書込番号:12509414

ナイスクチコミ!2


スレ主 tama3qさん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/15 00:16(1年以上前)

望見者さん。バーテックスさん

コメントありがとうございます。
パケットには気をつけていたつもりでしたので何か勝手通信があるのか疑問でしたが、こんなもんと分かって安心しました。(携帯ショップやdocomoにケチを付ける気も最初からありませんので。。)

ありがとうございました

書込番号:12509708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/01/15 04:21(1年以上前)

バーテックスさん
>極端な話、1パケット 1Byteと言う事もありえます。
だとしても、15.9kB≠29437パケット相当はおかしく無いですかね。
NetCounterの15.9kBが怪しい気がするのですが.....

初期設定で、29437パケット消費というのは、そんなものかな
とは思います。

書込番号:12510274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/15 11:13(1年以上前)

>だとしても、15.9kB≠29437パケット相当はおか しく無いですかね。
ちゃんと計算してませんでしたが確かにそうですね。
ちなみにスレ主さんはXperia新規契約なのでしょうか?

書込番号:12511140

ナイスクチコミ!1


スレ主 tama3qさん
クチコミ投稿数:60件

2011/01/15 11:29(1年以上前)

コメントありがとうございます。
MNPでの契約です。なんとなく自己理解しました。
きっと数字に関しては両方とも正しくて初期設定の際に使用した3GパケットはNetCounter導入前なのでカウントしていない為ではないかと思います。
(考えてみれば当然かも)
ですので29437パケットが、初期設定ではまぁそんなものということであればなんら問題ありません。
私のようにWi-Fi専用で3Gパケットを抑える予定の方は初期設定も開通のみ依頼して、そのほかは自分で実施するほうが確実ですね。
お騒がせしました。

書込番号:12511213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/15 11:56(1年以上前)

>NetCounter導入 前なのでカウントしていない為ではないかと思 います。
スレ主さんは初期設定終わって引き取り後、電源を落としているとの事なので、
その分はNetCounterには確かに反映されないですね。
電源を落とさずに、機内モードとかで持ち帰ってWiFi設定後、そのまま
NetCounterを導入していれば数値は残っていたと思います。
起動中の積算通信量は記録されているので。
(ifconfigで確認可能)

書込番号:12511340

ナイスクチコミ!1


ZUNTATAさん
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/15 22:59(1年以上前)

私も最近xperiaを買いました。

パケホの満額を毎月請求されるのは困る、満額の半額程度で抑えたいとドコモショップで聞いたところ、裏で勝手にネット通信するアプリが多いから厳しい、3G切るとメールや電話にも支障が出る。

スマホは少しの通信でパケホの満額に達しますとの、心配な返答を貰いました。

xperiaでも、支払い代金低額で抑えられるのか試している最中ですが。成功されている方が居ればいいのですが・・・。

書込番号:12514479

ナイスクチコミ!0


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2011/01/15 23:52(1年以上前)

ZUNTATAさん
個人的な考えで何ですが、満額の半分程度で抑えるとなると、ちょっと通信量の管理が面倒なんじゃないかなと思います。
極端に言えば使うときは上限まで使う、使わないときは全く使わない、位に考えた方が気持ち的に楽なんじゃないかな(苦笑
俺自身は去年まではパケットは使わずにWi-Fiオンリーで使ってました。
まぁあくまでも俺はこう思いますって話ですので、参考程度にお願いします。

書込番号:12514876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/17 11:56(1年以上前)

ZUNTATAさん

エクスペリアは買い増しですか?

以前の携帯があれば、そちらにSIMを入れて通話とメールはそちらで
エクスペリアはwifiのみでいかないとパケホ半額は無理じゃないでしょうか?

書込番号:12521945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:26件

標準を含めよく見かける普通の電話帳アプリは姓・名+電話番号その他を登録することになっていますが、
名刺を管理する場合は普通の人は会社名→(部署)→担当者→電話番号で整理しませんか?

あいうえお順ソートを、
姓→名ではなく、会社名→姓・名となるものを探しています。
名刺管理ソフトでは上記それぞれ登録できるのに、
電話帳からは「会社」がなくなってしまいます。

今までは姓に会社名、名に担当者名を登録していましたが
スマートフォン切り替えを機に良いものを探しています。

無料では見当たらなかったので、有料版をこれから探すところです。
有料版なら名刺読み込みソフトと連携でればなお助かります。

書込番号:12481835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/10 16:09(1年以上前)

スレ主さんご希望のアプリはないと思います。会社ごとにグループ作成すれば事足りるような・・・。

書込番号:12489166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/11 11:35(1年以上前)

私も、いろいろ調べて、やさしく名刺ファイリング(パソコン)と、ビューワー(Xperia)の組み合わせで使っています。
無線LAN環境があれば、おすすめです。
ただし、これは、標準の電話帳データを使いませんので、注意してください。

書込番号:12493170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/11 23:43(1年以上前)

こんばんは。

私は主にg電話帳(無料版)を愛用しています。

Gmailで連絡先からグループ設定で『○○○』(会社名等)を設定して登録するのはどうですか?

g電話帳側でさらにフォルダ分けが出来るので便利です。

私のフォルダ分けの方法としては、『Job』→『業者名』→『担当者名』という感じです。

『Job』→『メーカー』→『担当者名』といくつでも登録可能です。

XPERIAで設定するよりGmailの連絡先ですると作業が楽です。


g電話帳の設定方法としては、田キー→その他→設定→アカウント設定→○○○@gmail.comにチェックを入れて下さい。

書込番号:12496190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2011/01/14 00:35(1年以上前)

皆さんのおっしゃることは
グループ名=会社名ですよね。
グループ名に会社名を入れて登録するのは
名案だと思い早速インストールしましたが
20件ほどで断念しました。
(登録会社数がどう絞り込んでも600社ほどあり
この調子だといつ終わるか判らない)
グループ登録を簡単に行うツールをご存知ありませんか?

書込番号:12505587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 21:06(1年以上前)

私もかなり悩みました。スレ主さんが断念した方法はgooglの「連絡先」で全ての編集しているのですか?もしそうでしたら、ネット上の編集、読込み、反映っと、かなり時間がかかると思います・・・
私も電話帳が600件以上でかなり苦戦しました・・・(汗)
荒業ですが方法がないわけではありません。それでもそれなりに時間はかかりますが上記の方法より効率的です。
あくまでも、ガラケーで会社ごとのグループ分けしていることが前提です。次に「ドコモケータイdatalink」を使用します。
まずは、「ドコモケータイdatalink」で電話帳の全件のバックアップファイルを作成してPCに保存します。
次に1グループのみ残し後は削除します。そしてエクスポート、CSV形式でわかりやすい名前で保存。最後に最初の作業で作成したバックアップファイルの読み込みで元に戻します。つまりこの作業の繰り返しでグループごとのCSVファイルを作成していきます。
次は、googlの「連絡先」にグループごとのCSVファイルをインポートしていきます。ここで一番重要なのはインポートする前に必ず「連絡先に」グループフォルダを作成することです。インポートする際にどのフォルダにインポートするか選択できるからです。インポートしたデータはMyコンタクトにも関連付けされていますので、それを外すのを忘れると大変なことになります。これでネット上での作業は以上です。
最後にアプリの電話帳で「g電話帳pro」で同期してください。有料版はグループ(会社名)を選択後、グループ内だけでの検索ができいます。
それなりに大変な作業かとは思いますが、電話帳件数の膨大な方でgooglの「連絡先」での編集に断念した方にはかなり有力な方法です。何故かというと「ドコモケータイdatalink」での編集の法がサクサクできるからです。
まぁ、600社のグループを作成する以上、答えになっているかどかは不明ですが!!!!

書込番号:12513723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エクスペリア arcについて

2011/01/09 00:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 た0915さん
クチコミ投稿数:23件

まだ正式発表前ですが、おサイフ機能は付くのでしょうか?後付けでアプリとかで対応できる様になったりするのでしょうか?

書込番号:12481585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/01/09 01:26(1年以上前)

事前情報の中では付くという話はありませんから付かない可能性が今のところは多勢です。
それにソニエリのスマートフォンは海外モデルのことが多いですから、他の日本メーカーのようにFeliCaは載せないかと。
ハードがなければアプリで対応しようがありませんし。

書込番号:12481693

ナイスクチコミ!0


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2011/01/09 01:33(1年以上前)

まず、アプリとして後で入れることは出来ません。ハードが必要な為です。
うわさでは「あずさ」と言うコードネームでFeliCa搭載機種を作ってるとの
情報はあるようですが、出るかどうかは定かではありませんね。

因みに、下の方にarcスレのリンク先などに情報が有りますので
自分で読んで判断してください。

書込番号:12481717

ナイスクチコミ!0


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2011/01/15 11:34(1年以上前)

Xperia arcにはおサイフ機能はつきません。
物理的にFeliCaチップを搭載する必要があるため、後付けでアプリでの対応も無理です。

ですがXperia arcとは別商品として、ワンセグ、お財布機能等を追加した物も開発中との噂です。
また、夏には他メーカーからもandroid端末が多々でるので、お財布機能が欲しいなら待ったほうが良いでしょう。

書込番号:12511235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

グローバルデータのSIM

2011/01/10 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 kentasantaさん
クチコミ投稿数:70件

エクスぺリアでグローバルデータのSIMを使用している方がいましたら、スピード等どの位でるか?教えていただけませんか?実用上、差支えないでしょうか?

書込番号:12491174

ナイスクチコミ!0


返信する
SYASSKAさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 18:32(1年以上前)

ツイッターなどでも様々評判があるようですが、私が使う限りには300K〜1.5Mくらいが妥当なところです。時間によってばらつきはあるのですが、個人的には不自由なく使えてますよ。
大容量のデータ通信などをし続けた時には規制がかかるのか、しばらくの間遅くなることもあるみたいです。
あと、速度が気になるからといってスピードテストを何度も何度もし続けると同じく遅くなるので逆効果です。

通信も普段使うのにマーケット等も問題ないのでとっても重宝しています☆
http://www.mifi.jp/devices/xperia.html

書込番号:12503649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2011/01/15 00:26(1年以上前)

ご存知でしたら教えてください。

この3G data Simを海外でローミング時に使用しても、月3990円の定額なのでしょうか。

書込番号:12509760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/15 01:11(1年以上前)

>この3G data Simを海外でローミング時に使用し ても、月3990円の定額なのでしょうか。
いくら何でもそれは破格過ぎかと。
日額幾らという料金プランです。

http://www.globaldata.jp/plans/

書込番号:12509972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/15 01:17(1年以上前)

ちなみにSYASSKAさん紹介のページの国内向けのSIMは国際ローミング非対応です。

書込番号:12509996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2011/01/15 02:07(1年以上前)

バーテックスさん。
ありがとうございます。

もしかしたら・・・と思ったのですが、
やっぱりそんなに世の中甘くないですね。

書込番号:12510126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/15 02:55(1年以上前)

>やっぱりそんなに世の中甘くないですね。
残念ですがそうですね。

書込番号:12510199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

xperia arcのスペック

2011/01/14 09:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:226件

OSに2.3を搭載し、基本最新のOS搭載機となりますが、galaxys2の噂や、他機種では、デュアルコアがどうとかと言う書き込みや記事を目にするのですが、具体的にどういうことなのでしょうか?

デュアルコアの意味、メリット、またデメリットなどが今ひとつ良くわかりません。

デザイン的にはどう考えてもarcが一番だと思っていますが、スペック的には、現行のgalaxy S
が2.3にアップデートするとほとんど変わらないなどの話も耳にしたので・・・

その辺りどうなのでしょうか???

書込番号:12506379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/14 09:52(1年以上前)

>他機種では、デュアルコアがどうとかと言う書き込みや記事を目にするのですが、
>具体的にどういうことなのでしょうか?
世界を見渡すとDualCore版の端末もいくつか発表されていますが、日本に関係しそうな
ところだと、やはりGalaxySがOrionと呼ばれている1GHz DualCore CPUを搭載してくる
と言うのが注目ではないでしょうか。

>デュアルコアの意味、メリット、またデメリットなどが今ひとつ良くわかりません。
DualCoreとはAndroid系スマートフォンでよく使用されているsnapdragonと言う
チップセットに搭載されているCPUの数が、従来の1つ(SingleCore)から、2つ(DualCore)
になると言う事です。
DualCoreになれば、単位時間に処理できる命令数が増えますので、当然性能は向上します。
CPUの数が2倍になっても処理能力は単純に2倍にはなりませんが、1.x倍にはなるでしょう。
メリットは当然ですが、処理能力の向上です。
デメリットは消費電力かなとは思いますが、この辺はプロセスルールや省電力化機構も
絡んでくるので、単純にDualCoreになったから増加する、とは言えない部分もあります。

>スペック的には、現行のgalaxy Sが2.3にアップデートするとほとんど変わらないなどの
>話も耳にしたので・・・
以前、別スレにこのような事を書きました。
GalaxySがOS2.3にアップしたと仮定すると、OSの差分は無くなります。
次にチップセット(CPU Core)の差分ですが、どちらも同じARMv7アーキの1GHzと言う事で
あまり変わらないと思います。
逆にGalaxySの方が2次キャッシュが多く搭載されているので、トータル性能的には
少し上かも知れません。
GPUについては、GalaxySではPowerVR SGX540, Xperia ArcではAdreno205(MSM8255)となり、
得意不得意があるので、シーンによって差は出ますが、トータル的には性能はほぼ同等
かなと思っています。
以下に、PowerVR SGX540とAdreno200, Adreno205の比較ベンチがあるので、一応参考に
してみて下さい(あくまでも参考です)。

http://www.grandmax.net/2010/10/adreno-205-vs-powervr-sgx540-mobile-gpu.html

表のNexusOneとなっているのが、QSD8250, Adreno200搭載でSH-03Cと同じ
チップセット搭載端末、G2となっているのが、MSM7230, Adreno205搭載で
003SH搭載のMSM8255とGPUが同じ、Epic 4Gとなっているのが海外版GalaxyS
(HummingBird)搭載機種です。

搭載RAMはどちらも512MBでこれも同じ。
搭載ROMはGalaxySの方が内蔵Flashがあるので大きい(これは外付けSDでカバーできるので、
容量の大きさは致命的ではないとは思っています)。
液晶はどちらもほぼ同じサイズ、マルチタッチ点数はGalaxySは5点、Xperia Arcは
部分的に4点。

と、基本ハード部分を比較してもほとんど変わらないスペックかなと思っています。
ただ、カメラなどは断然Xperia Arcの方が良いと思います。

書込番号:12506462

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:226件

2011/01/14 10:02(1年以上前)

なるほど・・・。
いつもわかりやすい説明ありがとうございます。

スマートフォンを選ぶ中で自分的には1番のポイントに上げるのは、やはりデザイン。
毎日身につけているものなので、洋服や車と同様、まずは見た目を最重要視しています。

・・・といいつつもやはりスペックと言う面も無視はできずやはり気になる要素ではあります。

次から次へと新しいものが出てくるのでキリがないといってしまえばそれまでですが・・・

わかりやすい説明ありがとうございました。

書込番号:12506485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/14 10:39(1年以上前)

スミマセン、GPUの説明のところの記述ですが、以前SH-03Cに書き込んだ
時のものをコピペしたのでちょっと機種名が変でした。

SH-03C→現行Xperia
003SH→Xperia Arc

と読み替えて下さい。
あとOrion搭載なのはGalaxySではなくてGalaxyS2でした。
こちらも訂正させて下さい。

書込番号:12506600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/01/14 11:02(1年以上前)

バーテックスさん、大変参考になります。
やはり、Galaxy S2はデュアルコア搭載なんですね。

http://juggly.cn/archives/17647.html#more-17647

私も☆kazukazu☆さん同様、機体SPECもさることながら、デザイン
も重視しており、こういった観点からarcが大本命なんですが、
6月頃に発売が予定されている(噂)Azusaはどうなんですかね。

ガラケー機能満載ということで、当然CPUの処理速度も要求される
と思いますし、もしかしたらAzusaはデュアルコア搭載なんて、
サプライズが無いですかね?

いずれにしても、2/13の発表が益々楽しみになってきました。

書込番号:12506661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/14 11:23(1年以上前)

>ガラケー機能満載ということで、当然CPUの処 理速度も要求される と思いますし、
ところが、いわゆるガラケー機能と呼ばれているものはそれ程CPU性能は
必要としないですよ。
赤外線にしろ、お財布にしろ、CPUがやることと言うと、デバイス管理と上位の
アプリケーション部分程度なので。
ワンセグにしてもtuner/demod部分は専用チップで対応ですし、decode処理は
snapdragon内のDSPで処理するので、CPU負荷はそれほどでもないです。

>もしかしたらAzusaはデュアルコ ア搭載なんて、 サプライズが無いですかね?
逆に、追加チップで増えた分の消費電力を押さえるために、MSM7230(800MHz)に
変えてくる可能性もあるかなと思ってます。
元々動作周波数は800MHzと言う噂もありましたし、Arcはフラグシップ、
azusaは動作周波数は少し落ちるがエンターテイメント重視と言う棲み分けも出来るので。

私の勝手な想像ですが。


書込番号:12506709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2011/01/14 11:42(1年以上前)

確かにAZUSAも、魅力的ですね。
ただ、よくわからないのですが、ガラケー機能が
つくと、グローバルモデルとちがって、
OSのバージョンアップに不利なこととかって
あるんでしょうか?
01Bが、Mediascapeのせいで、バージョンアップが
無意識かしかったように…

書込番号:12506761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/14 12:08(1年以上前)

>ガラケー機能 が つくと、グローバルモデルとちがって、
> OSのバージョンアップに不利なこととかって あるんでしょうか?

以前、別機種ですがこの辺のことに関しての話を書いたことがあるので、
以下の過去スレを読んでみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12406779/

書込番号:12506846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/01/14 13:20(1年以上前)

バーテックスさん
有難うございました。

書込番号:12507110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)