| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年11月11日 22:57 | |
| 0 | 10 | 2010年11月11日 22:20 | |
| 0 | 3 | 2010年11月11日 22:07 | |
| 1 | 2 | 2010年11月11日 21:03 | |
| 2 | 4 | 2010年11月11日 20:59 | |
| 1 | 4 | 2010年11月11日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
日付や電池残量などステータスバーにいくつか配置していたのに、アップデートをしたらステータスバーのアイコン表示が大きくなり、そのせいでステータスバーの左端に赤丸と数字でアイコンが表示されるようになりました。(きちんとしたアイコンで表示されるものは常に1つだけになってしまいました)
もうステータスバーのアイコンで色々な情報を確認することは出来ないのでしょうか?
0点
ステータスバーに表示するアプリをとりあえず一旦アンインストールして再度インストール、
及び設定してみてはどうでしょうか?
私の場合、あまり数はおいてませんが、1個のみと言う症状は出ていません。
書込番号:12200638
![]()
0点
バーテックスさんありがとうございます。
Smart barというアプリでステータスバーに配置しすぎてたみたいです。
いくつか消したら表示されるようになりました。
でも1.6の時より表示数は少ないですね…
書込番号:12200798
0点
>でも1.6の時より表示数は少ないですね…
ステータスバーの縦幅が広がったので、それに合わせるためにアイコンを拡大表示している
ようですね。
物理的なピクセル数は変わらないので、相対的に配置できる数が減ってしまったのだと
思います。
書込番号:12201135
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
どうしてでしょう・・・
内部メモリーを222Mbまで空けました。
手順を確認しながらやりますが途中で確定するから接続するに戻ってしまいます。
バッテリーも100%
6月以来アップデートしてなかったので、9日の夜に1度アップデートして見たのがいけないのでしょうか?
DS行くしかないのかな・・・
0点
私は5回挑戦してようやくできました。
USBを繋げる段階から反応しないので、電源を切る代わりに電池を抜いたり、インストール出来てもアップデートが出来ずに、最初からやり直したりと。
ウンザリしてきた頃に、出来ました。
書込番号:12197648
0点
多分ですけど、その状態になった時に一度携帯のUSBを抜いて、電源オフの状態で戻るボタンを押しながら(結局2回やる事になる)接続すると、認識すると思います。自分も5回位やってその方法で接続できました。出来なかったらゴメンなさい。
書込番号:12197696
0点
ドライバをインストールし直すとアップデート出来たって話を聞きましたがその辺りはどうですか?
ドライバはUpdate serviceのインストールフォルダに入ってるので自力で入れてみては?
書込番号:12197741
0点
>9日の夜に1度アップ ートして見たのがいけないのでしょうか?
これは8/30に配信されたSPモードに対応させる為の以下Ver.upの
事ですよね?
であれば問無いですね。というかむしろ正常ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11834331/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=29+%83J%81%5B%83l%83%8B
皆さんが言われているようにUSBの抜き差しですかね。
ケーブル自体は問題ないですよね?
書込番号:12197748
0点
xperiaをFOMAカードを入れずに使用しています。
昨晩、私も、バックキーを押しながらUSBケーブルをさして…というところで、さんざん苦戦したのですが、最終的にFOMAカードを入れてアップデートを行ったらあっさりできました。
これが原因かどうかは分かりませんが、参考のためお知らせしておきます。
書込番号:12198078
0点
皆様
ご返答ありがとうございます。
仕事が終わり家に帰ってから再度アップデート挑戦してみます。
皆様も苦労されてる方が居るんですね、少し安心しました。
書込番号:12198215
0点
もう10回はUSB抜き差しやってるんですが、だめです・・・・
ちなみに現在の
ベースバンドバージョン 1.0.36
カーネルバージョン2.6.29−rel
です。
DSいきですかね・・・・
書込番号:12200354
0点
一度、Xperiaを初期化されてみてはどうでしょうか?
USBは純正のものですよね?
書込番号:12200454
![]()
0点
>手順を確認しながらやりますが途中で確定するから接続するに戻ってしまいます。
そもそも接続するから確定するに移行は出来ているのですよね。
と言う事は、バックキーを押しながらUSBケーブルを挿してツールが反応したら
バックキーを離す、と言うところまでは出来ているのではないでしょうか?
"確定する"の画面ではどのような表示になっていますか?
もしかして添付画像のような画面になっていて、キャンセルを選択したりして
ませんか?
またもし違うとしたら、何をしたことで確定から接続するに戻ってしまうのですか?
自動で勝手に戻ってしまうのでしょうか?
通常はこれとは少し違った画面(初期化するかしないかを選択するラジオボタンが
ある画面)が表示されると思うのですが、私がアップデートした時にはこの画面にしか
ならなかったので、そのままインストールしたらアップデート出来ました。
(多分色々とやってたからだと思います)
但しこの場合は、強制的に端末は初期化されてしまいます。
もし添付画像のような画面の場合、他のPCで作業すれば回避できるようにも
思いますが、初期化して良いなら一度そのままインストールしてしまうか、
後はやはりドコモショップに行ってサポートしてもらうのがよいかと思います。
書込番号:12200621
0点
OS+初期化の方でアップデート成功しました。
返信して頂いた皆様ありがとうございました。
これからアプリを入れていきます。これはかなりめんどくさいですね・・・・
書込番号:12200882
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんばんは。
10月の終りにXperiaを購入したばかりのスマートフォン初心者です。
様子をみて私も2.1へアップデートを考えていますが、1点気になることがあるので質問します。
2.1にアップデートされるとwebの拡大縮小がダブルタップになるようですが、何段階位で拡大縮小されますか?微調整などできるのでしょうか?また、1.6で画面の下に出ていた、虫眼鏡の+−の拡大縮小はなくなってしまうのでしょうか?
アップデートされた方、もしよければ教えてください。
0点
基本、Wタップで1段階です。
通常→Wタップ→拡大→Wタップ→通常.......
但し設定で低、中、高と倍率の度合いを変更出来ます。
高はあり得ないですが.......
虫メガネは、アルフレッドバニスターさんの通りです。
拡大後の虫メガネによる微調整も可能です。
書込番号:12200734
![]()
0点
アルフレッドバニスターさん、ついんたさんへ
早速のお返事ありがとうございます。
微調整の虫眼鏡もあるということで、安心しました。
ダブルタップの感じも、なんとなく想像できました。
これで安心してアップデートできます。
時間みて私もアップデートにトライしてみます。取り急ぎお礼まで。
書込番号:12200780
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今回のものはできないようですね。
因みに横スライドにはなってますが、y軸方向の移動は検知してないみたいなので、
OS1.6の時のように左下から右上に1/4円弧を描くようにスライド(右利き用!?の場合)させても解除できますね。
書込番号:12198471
![]()
1点
バーテックスさん回答ありがとうございます。
1.6で出来てたのに2.1で出来ないのは少し残念ですが
アプリを探して何とか使いやすいようにしてみます ^ ^
これもAndroidの楽しみ方のひとつですね ^ ^
書込番号:12200356
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんばんわ。
遅ればせながら、先ほどバージョンアップしてみました。
まだ、「おぉ、ライブ壁紙ってキレイね」…ってくらいしかいじってませんが。(^^;
それに伴い、こちらも賑わってますね。
というか、バーテックスさん
皆さんへの回答、お疲れ様です。^^
で、早速質問で申し訳ないんですが
初期画面にある電源管理ウィジェットのGPSスイッチと輝度スイッチの間にある
まるっこいスイッチは何のためのスイッチですか?
あ、
そういえば、着信音ON、OFFのスイッチが消えてますね。
0点
>というか、バーテックスさん 皆さんへの回答、お疲れ様です。^^
ありがとうございます。
アップデート無事終わってよかったですね。
>初期画面にある電源管理ウィジェットのGPSスイッ チと
>輝度スイッチの間にあるまるっこいスイッチは何のための
>スイッチですか?
自動同期ON/OFF切り替えスイッチですね。
OSOS2.1ではOS1.6から同期周りの設定が少し変わっているので、
それに合わせて使い勝手をよくするための追加だと思うのですが、
これがあることで具体的にどう使い勝手がよくなるかは不明です。
書込番号:12200065
![]()
1点
Sサイヤ人さん、バーテックスさん
返信ありがとうございます。
なるほど、自動同期のスイッチですか。なんか、このスイッチをメインに持ってくる意味合いがよくわからない気もします。
別に、裏の設定項目にあるんだからそれでいいような気がしますね。
書込番号:12200193
0点
このウェジットの名前は 電源管理です
バッテリー消費に影響を与える類いの集中管理?
書込番号:12200339
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
2.1へのアップデート後、3Gの表示がHとなりました。
しかもHとなったり3Gとなったりして表示が安定しません。
XPERIA付属の説明書にはHの記載がありませんでした。
これはどう言う事なのでしょうか?
わかる方教えてください。
よろしくお願いします。
0点
ハイスピード(High-Speed)回線の「H」ですよ。
書込番号:12199961
![]()
1点
Galaxy Sも同じような表示になります。OS表示の仕方だと思います。
書込番号:12199991
![]()
0点
内容に関してはC.halさんの回答の通りです。
android2.1からはこのような表示になっています。
>XPERIA付属の説明書にはHの記載がありませんでした。
Xperia付属の紙の取扱説明書はOS1.6時のものなので、OS2.1変更対応部分は
掲載されていません。
ドコモのWebサイトから落とせるpdf版の取扱説明書('10年10月版)にて
Android2.1対応の取扱説明書になっています。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/so01b/index.html
本件については、上記取扱説明書のp.37に記載があります。
書込番号:12199992
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



