| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 16 | 2010年11月10日 13:18 | |
| 3 | 12 | 2010年11月10日 10:16 | |
| 0 | 3 | 2010年11月10日 04:09 | |
| 1 | 3 | 2010年11月10日 00:00 | |
| 4 | 4 | 2010年11月9日 22:11 | |
| 1 | 3 | 2010年11月9日 04:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
題名のとおり可逆圧縮音源(flacかapplelossless)のアーティスト名及び曲名のタグをきちんと表示できる方法ありませんか?
プレイヤーは
meridian
tune wiki
yebisu
を使っています。
meridinにて再生確認はおこなったのですがアーティスト名がunknown になるためアーティスト別のシャッフルができません。
applelossless はituneにてflacはcdexでリッピング後にmp3tagにてタグ付けした物です。
現状ジャケット画像とアルバム名はまともに表示されています。
どなたかアドバイス願います
0点
mp3ならiTagと言うアプリで化けた曲名等を編集出来ます。
書込番号:11442891
0点
TEAM山猿さん返信ありがとうございます。
残念ながら基本的に非可逆音源は使わないんですよ。音質のブラインドチェックも行ってみましたが、xperiaはソニー関連では珍しく高音域が弱めのようでmp3は伸びのない音になってしまいましたので。
ちなみに可逆圧縮音源は携帯とは思えないほどの鳴りを聞かせてくれてます。一世代前のAシリーズ位のアンプは積んでるのでは?
なので今更mp3には戻れないです。
ちなみにmp3はタグのバージョンさえ揃えれば文字化けしないことを確認しております。
それからvorbisはおそらく独自のタグ形式が災いしてるのか完全に文字化けしてなにがなんだかわからないです。そういったことからflacも文字化けするかもしれないですね。同じogg コンテナだし。
書込番号:11443023
0点
なるほど。そう言う事でしたか。お役に立てず恐縮です。
書込番号:11444037
0点
今まで可逆式の認識無かったんですが、マモしゃんさんは何に変換されてますか?(oggとか?)
書込番号:11444441
0点
今のところアップルロスレスのみ確認できてます。
ただしmedia scape は認識しませんでした。
自分はmeridianでのみ動作確認できてます。
転送はドラッグ&ドロップにて。
media goは対応していませんのであしからず。
music/アーティスト名/アルバム名/曲
のフォルダ構成です。アルバム名フォルダにjacket、もしくはalbumartのファイル名で画像を置くとジャケット表示できます。
ただ、表題のとおりアーティスト名がunknown になってしまいますし、曲名もタグが反映されないので曲のファイル名の頭にトラックナンバーを入れないとアルバムの曲順がおかしくなります。そのあたりはwavとおなじですね
書込番号:11444517
1点
逆質問してしまい、済みませんでした<(_ _)>
アップルロスレスですか!itunesはお飾り程度でPCに入れてますが使う事無いので
やっと活躍する場が出てきそうです。非可逆しか試した事無いので参考に変換試して見ます。
有難うございました!
meridianも入れてないので、僕なりに試して良い結果が出たら報告します。
書込番号:11444638
0点
>ちなみにmp3はタグのバージョンさえ揃えれば文字化けしないことを確認しております。
ID3 V2.3でしょうか。Amarokという音楽プレイヤーで日本語の文字化けが幾つか出て嫌というぐらいID3 v2.xの事情を知りました_泪
私も望見者さんと同じ感想を書きますが、Apple Losslessが対応しているのは意外でした。個人的には、Monkey's Audioが再生出来たらいいのですが。既に700曲変換してますし…
書込番号:11447766
0点
東芝三菱さんこんばんわ
ID3v2.3 UTF-16
でならほぼ間違いないかと。
ISO-8859-1は完全にアウトです。文字化けします。
monkey,s audioの件ですが、マーケットにてandLessというソフトが公開されていますが試されましたか?
自分も使用したことがないので何とも言えませんが、
多くの可逆対応をうたっているようなので、もしかしたら再生できるかもです。
説明文によればcueからの読みだしにも対応しているようです。
自分はスクリーンショットにあるGUIが好きではなかったのでインストールすらしていませんが。
書込番号:11447933
0点
マモしゃんさんとても参考になる情報ありがとうございます。PC以外にもMokey's Audio(APE)を再生出来そうなので嬉しい限りです。
>ID3v2.3 UTF-16でならほぼ間違いないかと。
>ISO-8859-1は完全にアウトです。文字化けします。
ご安心してください。ちゃんとUTF-16にしております。狼(Amarok)さんが、とても我儘でv2.3でもISO-8859-1ですと、反抗期的な対応(文字化け)をします。でも、音楽管理が優れていて中々手放せません(1.4限定)。KDE4以降はaTunesがメインですが
>monkey,s audioの件ですが、マーケットにてandLessというソフトが公開されていますが試されましたか?
お恥ずかしながら、XperiaもそうですがAndroid搭載携帯、iPhoneとも持っていません。もっといいますと、携帯電話のすら契約してません。一応白ロム化したP901iやWX310jはあるのですが…。
只、パソコン感覚のようにアプリケーションが追加できる、AndroidとiPhone OSにとても魅入られているものですから。+フルタッチパネル式である
>自分はスクリーンショットにあるGUIが好きではなかったのでインストールすらしていませんが。
私の場合、圧縮を優先したので、Monkey's Audio(ape)を選びました(OS間の互換性を考えたら、Flacのほうがいいです)。後にapeに迫る圧縮率のFlacの派生フォーマットFlakeというのを500曲変換済みの段階で知りましたが・・・。
しかも、これといった問題なくまともに聴ける・・・・・・
すみませんスクリーンショットですが、個人的には好きかな。
書込番号:11448572
0点
マモしゃんさん、今itunesで変換してmusicフォルダーに入れて見たんですが
一応表示はされますが、再生させると曲名が順番にパパパッと移り変わるだけで再生されませんでした・・・
因みにアーティストは、やはりunknownになってました。
それと、Andexplorerで曲のフォルダー削除しても、Merdianのリスト及びMediascapeのリストに
残骸として残ってしまいます・・・今一度転送させて消す方法探すつもりですが・・・
ん〜何が原因だろう(~ ~;)ウーン
書込番号:11451462
0点
曲の削除できました。しかし、再生できないのでこれ以降は試す意志が無くなりました・・・
お力になれず済みませんでした<(_ _)>
書込番号:11451503
0点
おかしいですね。
もしかしたらmeridian のバージョンのせいかと思い、昨晩アンインストール後に再インストールしてみたのですが問題なく再生できています。
そういえば以前はmp3を使っており、ロスレスを転送前にSDを一旦フォーマットしました。
もしかすると何か別のファイルが悪さしている可能性もありますので試してみてはいかがですか?
フォーマット前にバックアップをお忘れなく。
書込番号:11454601
0点
自己解決しました。
wmp11にてwmaLossless でPCに取り込み、
ドラッグ&ドロップにて転送したところ、再生、タグ表示ともに旨くいきました。
wmpとの同期転送では勝手に変換しようとするのでドラ&ドロしかダメなようです。
書込番号:11456282
1点
追記と最後に音の感想です。
wmaロスレスで転送した場合、なぜかアルバム名にalbum artistの欄が適用されてしまいますので、mp3tag等のタグエディッターで適切なアルバム名を「album artist欄に」書き込む必要があるようです。アーティスト名の欄ではありません。
xperiaは音良いですね。
中音域がかなり張り出してくるのでギターの音が拾いやすいのと、低音域の解像度が高く、ベースラインがバスドラに埋もれません。
ただ、やはり高音域の表現はあまり巧くないように感じます。まぁ携帯であることを考えれば及第点です。
ソニー製DAPとは一味違う「造られた音」ではありますが、音が悪いと感じる方はイヤホンとの相性が悪いか、好みの問題だと思いますね。
書込番号:11458008
0点
マモしゃん 様
お世話になります。
こちらのクチコミを読ませていただき私もapplelosslessで聴けないかと思って挑戦しましたが望見者様と同じような状態となり再生できませんでした。
私の環境は、MacBookProのOS10.5.8でitunesにてapplelosslessに変換しXperiaに持って行きmeridianで再生でした。
私はカーステにつないで少しでも良い音で音楽を聴きたいと思っていたのですがデータ容量がネックですがやはりWAVで取り込むしかないですかね。
Macユーザーの方はXperiaでどんな音楽ライフを楽しんでみえるのでしょうか?
applelosslessで音楽再生の成功されている方がおられましたらその方法をお教え下さいますでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:12193813
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
今もガラケイを使っているのですが、OSの2.1へのversion upを機に念願のエクスぺリアに変えようと思っています。
11/8にドコモの新製品発表とありますが、11/10以降のSO-01BのOSは販売時に既にversion upがされている状態になるのでしょうか?あるいは1.6のままでユーザーが購入後にするということでしょうか。ドコモショップに行けば教えてくれるのと思いますが近くにない環境なので書き込みさせて頂きました。
こういう時期なのである程度価格が下がるのを期待して購入に踏み切ろうと思います。
もしご存じの方あるいは情報をお持ちの方、どうぞ宜しくお願い致します。
0点
10日以降に販売された端末のOSのバージョンはちょっとわからないけど、ドコモショップでもOSアップしてくれるらしい。
もし、ドコモショップで購入するならOSが1.6の状態でもすぐに2.1にしてくれるんじゃないかと思う。
書込番号:12181248
![]()
0点
うみのねこ様
早速のお返事ありがとうございます。
ショップでやってくれるのであれば心配いらないですね。
今週末にでも早速購入しに行こうと思います。値段が良い感じで下がってくれていれば言うことなしです。
書込番号:12183399
0点
>ショップでやってくれるのであれば心配いらないですね。
DSで対応はしてくれるようですが、アップデートに伴うPC操作は自身で行う必要があるようです。
過去スレの下の方をご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314106/MakerCD=3007/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=2/
書込番号:12183937
0点
ついんた様
フォローして頂きありがとうございます。リンク拝見させて頂きました。
購入済みの製品に対しては原則自分で行うということですが、11/10以降に購入する製品自体に1.6が搭載されるのかが良く分かりません。
11/10にversion upがなされるのだから、それ以降に店頭で引き渡される製品はversion up後の2.1だと期待しているのですがどうなのでしょうね。
書込番号:12184758
0点
>11/10以降に購入する製品自体に 1.6が搭載されるのかが良く分かりません
>11/10にversion upがなされるのだから、それ以 降に店頭で引き渡される
>製品はversion up後の 2.1だと期待しているのですがどうなのでしょうね。
11/10以降にメーカーから出荷される端末(厳密にはもう少し前から切り替え
てはいると思いますが)については2.1になっていると思いますが、既に
出荷済みで店頭在庫のものはOS1.6のままだと思います。
ドコモショップで書き替えてから販売すると言うことはしないそうです。
理由は触った時点で中古扱いになってしまうからだそうです。
(ショップの店員さん談)
どうしても2.1アップ済みの端末が欲しい場合は店頭にて確認してから
購入した方がよいです。
書込番号:12184897
1点
HT−03Aのバージョンアップの際に、
DSの店員が動作確認のため、触って勝手に3Gでアップデートするという事が、
頻発していたのを思い出します。
新規の購入で、
どうしても3Gでアップデートしたくない場合は
店員に念押ししたほうがいいですよ。
アップデートだけでパケット代が上限までいきますので・・・
書込番号:12185257
0点
今回のバージョンアップはPCのみの対応なので3Gは使わないですよ。
書込番号:12185303
0点
先ほど、インフォメーションセンターに聞いてみました。
「バージョンアップ配信以降もOS1.6を継続販売する」との回答
でした。
ドコモとしては、OSのVer.upはあくまでもユーザ責において実施
するものであり、11/10以降もこのスタンスは変えないとの事。
ただ、DSやインフォメーションセンターの回答が必ずしも正解で
無いことは、この掲示板でも実証されているので、ホントのところ
は分かりませんが...... (^-^;
書込番号:12185635
1点
皆さま、
多くの書き込みありがとうございます!
客の立場から見たら11/10以降はユーザーに最初から快適に利用できるようにVersion upした状態で販売して欲しいですけどね。
バーテックさんの指摘通り購入時に店頭で確認し、ついんたさんのおっしゃる通り”ホント”のところの情報を確認したいと思います。すばすばっちーさんの指摘も有難いですね。
今週末にDSなりに頑張って行ってみたいと思います。
満足した買い物が出来ればなぁ。
書込番号:12185887
0点
スマートフォンに限ったことではありませんが家電製品は説明書との整合性を取るため機能アップを含むUpdateの場合あえてUpdateを行わないで出荷するようです。
書込番号:12187686
0点
他のスレにもありましたがなんで店舗対応する上にOTAで無いのに18時スタートなのでしょうかね。
姉ヶ崎だと開始後1時間しか猶予が無いです。(19時閉店)
その間に通知が来なかったらお預け…
とってもシビアですね。
書込番号:12193251
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
うーん、皆さんはGmailでメールを打っていて、誤って送信ボタンを押してしまったことはないでしょうか?
文字候補が送信ボタンのすぐ下にあるため、文字候補を押したつもりが、送信ボタンを押してしまった経験はないでしょうか?
これは仕様でしかなく、送信ボタンはエクスペリアの文字候補のわきにあるので、これは変更できないもんなんですか?
設定にはないようです。解決策としては送信するアドレスを先に入れておかないという程度しかないですが、解決策があれば教えてください。
0点
>皆さんはGmailでメールを打っていて、 誤って送信ボタンを押して
>しまったことはないでしょうか?
私はそこまでの押し間違いはしたことがないですね。
>送信ボタンはエクスペリアの文字候補のわきにあるので、
>これは変更できないもんなんですか?
スレ主さんご自身でも書かれているように仕様なので
残念ですが変更は無理だと思います。
>解決策としては送信するアドレスを先に入れておかない
>という程度しかないですが、解決策があれば教えてください。
この回避策がある意味妥当なのではないかと思います。
別の解としては、ランドスケープモード(横持ち)で入力する
と言う方法もありますね。
ランドスケープモードだとフィールド入力中は送信ボタンは
隠れているので間違って押すことは物理的になくなります。
書込番号:12192284
![]()
0点
かかバーテックスさんがいうなら、納得というか、諦めがつきました。
横持ちはシメジが使えないので、使えないのてやりませんし。
iphoneはどうなんてしょうかね?
書込番号:12192415
0点
こんばんは。
もう「おはようございます」ですね。
私も何度か変換候補をタッチしたつもりが送信ボタンを押してしまった事があります。
あの辺のボタンは画面最上段にあるといいのになあ、と思いました。
送ってしまうと、受け取った相手が困惑する前に途中で誤送信した旨を追記したり色々と面倒なんですよね。
慣れるしかなさそうなので頑張ります。
書込番号:12192660
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
こんにちは。
バージョンアップ前にこのような質問をするのは
おかしいのかもしれないのですが、
少し気になったので
バージョンアップ内容で
「従来の下から引き出す方式から、ワンタッチ表示に変更。
画面下のアイコンをタッチすると、
アプリトレイが表示されます。」
というものがあったのですが、
今のままでも三角部分をタッチするだけで
アプリトレイが表示されませんか?
現状であれば、引き出す方式もワンタッチ方式も
どちらでもできるのになと思い
投稿させて頂きました。
0点
そう言われてみればそうですね。
というか、さっき試してみました(苦笑
書込番号:12190895
![]()
0点
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/version_up/so01b/android2_1/index.html
ここの画像を見る限り、アプリケーショントレイを表示するためのバーが無くなって
代わりに四角のボタンが配置されてますね。
左右には現在ページを示すインデックスがあるようなので、これを
表示するために既存のバータイプをやめたのでしょう。
ホーム画面が3→5になったことで現在ページ位置を分かりやすく
するための対応でしょうね。
ADWに近い感じになりますね。
動きも今までのように下から上がってくるのではなくて、フォルダを
開くような感じでパッと開くのでしょうかね。
直接関係ないですが、いっそのことambient timeでも載せたらとも
思ってしまいました。
書込番号:12191926
![]()
1点
armatiさん
そうですよね(笑)
わざわざ試して頂いてありがとうございます!
何かメリットがあるのかもしれませんね
バーテックスさん
トレイの開きやすさというより
ホーム画面に合わせた結果、この方式に
なったんでしょうかね
確かに5画面もあったら
位置が分からなくなってしまいますよね(笑)
返信ありがとうございました!
書込番号:12191997
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
現在docomoのガラケー+iPhone+ポケットWi-Fiで運用しています。
docomoの回線をXperia(もしくは他のスマフォ)に機種変更を検討しています。
出先の通信は全てポケットWi-Fiで運用しているため、SPモード利用時に@docomoのメールのパケット通信のみ許可し他の通信は遮断することは可能でしょうか?
0点
なんでアイコンが怒ってんの?
質問の件
たぶん不可能だと思われますが
年が変わればSPモードメールがWi-Fiで使えるようになるみたいですよ
書込番号:12187615
![]()
1点
リキッドフォースさんが言われる通り、スレ主さんが考えられて
いるような運用は厳しいですね。
Galaxy ですが、こちらのスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/BBSTabNo=12/CategoryCD=3141/ItemCD=314118/MakerCD=93/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=2/#12184158
書込番号:12187678
![]()
0点
アイコンが前回のままになっていました。
お二方回答ありがとうございます。
やはり特定の通信のみ許可するのは難しいようですね。
SPモードの進化を見つつ検討したいと思います。
書込番号:12187731
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


