| 発売日 | 2010年4月1日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4インチ |
| 重量 | 139g |
| 対応SIM | 標準SIM |
| メーカーサイト |
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2300スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 7 | 2010年11月9日 01:18 | |
| 0 | 3 | 2010年11月9日 00:47 | |
| 1 | 4 | 2010年11月9日 00:41 | |
| 1 | 2 | 2010年11月8日 23:51 | |
| 10 | 9 | 2010年11月8日 18:27 | |
| 1 | 2 | 2010年11月7日 20:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
xperiaは年内にiモードメールに対応する。とドコモの社長さんがおっしゃっていましたが、これはiモード.netに加入しなくてもiモードメールが使えるようになるって言うことなんですか?
発売日に買うつもりなので、どうなのか迷っています。
もし必要ないのなら加入しない方が良いし、必要なら後で登録するのは面倒くさいため登録しておいた方が良いと思うし…どうなんでしょうか?
1点
去年から対応させると言っていますが、具体的な時期や方法はいっさい不明です。
書込番号:11009405
![]()
0点
インターネットで出ている以外の
社員で開発にでも携わってなければわからない質問をここでしても
kaoru1014さんのようなつれない返答か
妄想で勝手に書いてきて後でがっかりするような書き込みになるかどちらかだと思いませんか?
もし、社員が書き込みしていたら社内機密情報の漏洩ですから
まともな人であればこういった場で書き込まないでしょう。
あせっても仕方ないし、発売時点での状況で判断するしかないでしょう。
社長が言っているならプロジェクトは進行しているはずですから
対応していなくても機種がほしい人は即買いで。
対応してからほしい人は様子見で。
こんな回答が外の人間ができる判断だと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:11015995
2点
>じょんくん13さん
そんなつれないですかね。笑
まぁ似たような質問が多くて多少そうなってたかもしれませんが・・・
どうも俺は答えを急ぐ人なもので、端的になりすぎたかもしれませんね。
今の時期はiモードに未練のある方が判断するには難しい時期ではありますよね。
去年のHT-03Aの時はiモードを諦めるのにまだ好条件(?)だったと思いますが、
今は4月から2代持ちの敷居が下がりますし、去年から対応させると言っている年が今年ですし、
シャープがキャリアサービス対応の端末を出すとか・・・せいぜい悩むが良いさ〜と最後にもつれない事書いてみる。笑
書込番号:11016036
0点
>発売日に買うつもりなので、どうなのか迷っています。
もし必要ないのなら加入しない方が良いし、必要なら後で登録するのは面倒くさいため登録しておいた方が良いと思うし…どうなんでしょうか?
発売日には必要かどうかわかると思います。
書込番号:11016141
0点
kaoru1014さん
表現悪くてすいません。。。
「ちゃんと掲示板読めよ」という内容、確かに多いですものね。
体感的なimodeメール対応への質問の割合って7〜8割あるんじゃないかな?
いい加減発表されるまで待ったら?
と、思っているんですが。。。
携帯屋の妹にも
「お兄ちゃんみたいに旧パケホーダイの契約者を新システムに移行させるのに必死なのよ」
といわれる始末。
さて、どうしましょうかねぇ(^^ゞ
書込番号:11016219
0点
>じょんくん13さん
いえいえ、大丈夫です。笑
まだまだiモードメールへは時間かかるだろうなと、個人的には思っています。
夏モデルにはと予想されてる人がけっこういるみたいですけど。
システムに詳しいわけではないので「勘」なのですけどね。
Gmail→docomoへは絵文字が送れるようになったし、元々PCのGmailはどのキャリアへも送れるので、
iモードメール対応より、Gmailの絵文字完全対応の方が早い予感もしてます。
そしてFlashもいよいよか!という所まで来てるので、そうしたらiモードほとんどいらないだろと。
俺はもう捨ててるので、元々関係ないのですけどもー。
と、こういう事書くとまたあらぬ希望やら、迷いやら持つ人が出てくるんだろうな。笑
書込番号:11016303
1点
この間、SPモードということで、iモードメールに対応しましたね。
皆様、ありがとうございます。
書込番号:12187385
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
HTC Desireのような時計、天気のウィジェット。
ですが先ほどダウンロードしてみた所、イメージ画像と違います。
ペラペラめくる感じにしたいです。
バージョンが新しくなったため出来ないという事なのでしょうか?
力を貸して下さい。
0点
当初はイメージ画像のようなスタイルで使えてましたが
アプリ作者が有料でスキンを購入しないと
イメージ通りのスタイルにならないよう
変更してしまったような気がします
書込番号:12181706
![]()
0点
Android Update 01-07-2010.rar
上記のファイル名でググってみてください。
だいぶ前のバージョンですが同梱されております。
(Senceのパクリバージョンです)
ただあるカスタムROMに入っていたようなアニメーションは
ありません。
アニメが要らないなら"天気予報&時計ウィジェット"でも代用は効くと思います。
こちらも気温表示がカラーなだけでSenceUIチックな時計&天気予報です。
書込番号:12184929
![]()
0点
へぇ2133さん
ありがとうございます!
アニメーションも欲しいのが本当のところですが、教えて頂いた天気予報&時計ウィジェットにしました。
これでFancy Widgetはアンインストールの方向で…ありがとうございました♪
書込番号:12187245
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
初めて投稿します。
先日よりマーケットアプリが妙なんです。
ダウンロードが出来ないとかではなく、
マーケットのダウンロード履歴をタップしても
今までダウンロードしたアプリが出なくなってしまいました(泣)
表示されない以外はなんの問題もありません。
同じような症状の方、いらっしゃいますか?
もし改善策をご存じの方いらっしゃいましたらご教授願います。
0点
優柔不断(O型)さん
ほんとにすいません。
一日中いじくりまわしてもうんともすんともいわなかったものですから
焦って質問させていただいたんですが
今、急にステータスバーにアプリのアップロードマークがついて開いてみると
直 っ て い ま し た (泣)
ご心配ありがとうございました♪
書込番号:12186152
0点
原因は分かりませんが、Galaxy や他キャリアのAndroid機でも
同様の現象が起こっているようですよ。
スレ主さんのケースと同じように、暫くすると直るようです。
書込番号:12186280
1点
ついんたさんがおっしゃる通りです。
また何度でも再現すると思います。
IS01でもそうですから。。。
書込番号:12187208
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
皆さんGoogleマップの検索ってお使いになっていますか?
検索ワードを入力していくと、Googleが「親切」で検索候補を表示して
くれますが、これをoffにすることはできないのでしょうか?
あまり使っていないことに加え、候補の検索・表示に時間がかかる上に
処理も遅くなって正直不要です。
どなたかお知恵をください。
0点
昔色々試してみましたが結局出来ませんでした。
googleアカウントと連動していると思うので、端末にgoogleアカウント
を設定しなければ検索予測されないとは思うのですが、試したことは
無いです。
書込番号:12183512
![]()
1点
>バーテックスさん
お返事ありがとうございます。
できないとは残念です。。。
Webからサジェスト機能をオフにするといいという記事を見つけたのですが、
どうもMobile Google マップには影響しないようです。
書込番号:12186896
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
バチって音がしたとたんxperiaのusb接続が切れました。
しかも電源スイッチ付近が少し焦げくさいです。
これは過電流によって回路がおかしくなったためでしょうか?
このxperiaは2代目で、1代目は1週間前に購入して次の日には接続できなくなり(充電も)、2代目も同じような状態になりました。
1代目はいつの間にか(音に気付かなかっただけかも)接続が出来なくなっていて、ドコモショップの店員いわく接続不良だということです。
10日ほど前にはマウスが壊れました、焦げくさかったです。
usbハブで接続しているのですが、usbハブがおかしいのでしょうか?
他にもHDDが接続できなくなるなど故障が相次いでいます。
ご意見お願いします。
0点
家が全焼する前にパソコンの修理してください
多分USBポートの故障で過電流がパソコンから流れてると思われます
書込番号:12129716
4点
自作パソコンですか?
マザーボードのメーカーにより、マザーボード上のUSBコネクタのピン配列がことなるので、他のメーカーのケーブルは使用できません。
(マザーボードとパソコンのケースにあるUSBコネクタを接続する、パソコンケース内のケーブルです)
マザーボードをASUSからGIGABYTEに変えた時だと思いますが、ピン配列を確認せずにさしたUSBソケットにUSBタイプの無線LANを接続したら、一瞬で死んだことがあります。
書込番号:12129774
![]()
0点
”usbハブ”なんですよね?ハブの買い換えをすすめます。
書込番号:12130059
0点
供給電流は接続される機器側によって決まるので、複数の機器で同様の状況ということは、過電流ではなくて過電圧の可能性が高いですね。
マウスやHDDにも影響が出ているということなので、望見者さんのおっしゃっているように、USBハブが原因でしょう。
バスパワーのUSBハブであれば、PC本体のUSBポートの異常もありえます。
USBハブの交換をしても、本体が異常であればまた機器が壊れてしまいますね。
テスターがあれば簡単なチェックは出来るので、安いテスターでも購入してチェックしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:12130796
![]()
0点
自作のパソコンです。
ハブはhttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z7s/index.aspを使っています。
USBメモリは正常に接続できていますのでテスターで図ってみても正常な値しか示さないのでは?
とりあえず違うUSBハブに変えてみます。
1週間で2台故障ですので、次のXperiaが1週間ほど故障しなかったらまた改めて報告させていただきます。
また、他にもご意見がありましたら是非お願いします。
書込番号:12131037
0点
あきらかにXperiaの問題じゃないですよね?
自分で壊しておいて交換に出すのはちょっと…ですね。
充電方法はいくらでもあるので
USBハブ経由の充電を止めてみたらどうでしょう
書込番号:12131140
4点
普通だったら、ハブを疑って本体供給で何度か様子を見ると思うのだが?
AC供給タイプのハブというのも気になるし。
(文面見る限り書いてないので、試した上でだったら失礼)
リキッドフォースさんと同意で、その辺キチンと解決してから交換に行かないと
モンスターですよね?
書込番号:12132763
1点
1台目の故障までは不可抗力で仕方ないとしても、2代目故障以前にマウスが昇天している時点で、そのパソコンからのUSB充電はしないと思うけど。
マウスなんてシンプルな構造で滅多なことでは壊れないし、それが壊れる時点で何らかの「異常」があると思わなければねぇ〜
書込番号:12132946
1点
報告します。
USBハブではなくパソコンに問題がありました。
ハブを介さずに直接挿したところUSBメモリがお亡くなりになりました。
以前は使えていたのに一体何が起きたのか原因は全く分りません。
マザーボードでしょうか?
とにかく現在は他のPCやコンセントで充電しています。
皆さんご回答ありがとうございました。
書込番号:12184701
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
最近気づいたんですが、わたしのXperia午前0時になると突然画面が表示され、ロック解除画面が現れます。
たまたま早く寝る機会があって、卓上にXperiaを置いておいたら0時になったと共に画面が表示、幽霊でも出たのかとビビッテしまいました。それ以降気づくと毎回0時に起動してます。
この現象は私だけなのか、それとも仕様なのか?皆さんはどうですか?それとも設定で何とかできるのか?教えてください。
0点
バックアップと復元 アプリが動作するとそんな感じになりますよ
スケジュールが毎日0:00に設定されているかもしれません
一度お調べください
バックアップと復元アプリを起動し バックアップの欄をタップすると右上にスケジュール欄があるのでタップすればたどり着きます
書込番号:12173763
1点
ありがとうございます。
バックアップのところが0時に設定されていましたので変更してみました。
これで夜中にびっくりすることがなくなります。
助かりました!!
書込番号:12180259
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


