端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全131スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 3 | 2014年9月14日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月14日 17:02 |
![]() |
21 | 15 | 2011年8月29日 21:16 |
![]() |
2 | 0 | 2011年6月17日 12:37 |
![]() |
3 | 4 | 2011年5月5日 23:15 |
![]() |
1 | 0 | 2011年4月1日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
車用の音楽プレイヤーとして使おうと思って久しぶりにいじってみました!
初めてのスマホで、アカウントってなに?ガラケーのようにデータBOXが無い!から始まって色々ググったりして楽しかったです。
Android2.3くらいからスマホデビューしてたら端末の種類も多く情報が溢れてて自分で調べたりするのも大変だったと思います。
今はXperia以外にも国産で良いスマホがいっぱいあるし、root化なんてする事もなくなり普通に使えるスマホばっかでスペックなんて気にせず好きなデザインで買っても後悔する事もそう無いし、ここ4?5年でスマホも進化しましたけど以前ほど楽しいしとは思はなくなりました。
このXperiaだけは解約しても手放さなくて良かったです!壊れるまで音楽プレイヤーとして復活です♪
書込番号:17703351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 以前ほど楽しいしとは思はなくなりました。
同感です。
個人的にはむしろフラッグシップガラケーの方が萌えた感じですね。(笑
何と申しましょうか。。。
スマホの機能が上がれば上がるほど「パソコン的な」問題とかノウハウが重要度を増し、機種固有のノウハウが比較的少なくなったからと言う気がしますね。
アプリ要因を入れると多様過ぎて達観という域が無い?
いくら高速端末でも使い込むと重くなって初期化が必須とか?
年のせいかもしれませんが。(苦笑
書込番号:17703838
6点

初期化は初期化で新しくやり直す面白さがありましたね。
最近ではSoCはSnapdragonが天下を取り日本ではほぼ統一されていますね。
3年も前ならTegraは動画が弱いけどゲームが強い、だが発熱も凄い〜
とか
スナドラは安定しているけど物足りない〜
とか
MediaTekは安物だわ〜、中華にしか使われてない〜
とか
Exynos?何それ美味しいの?
だったのに。
Tegraというじゃじゃ馬をどう乗りこなすか燃えていた時もありました。
当時はスペック競争の時代で次々新しいものが開発され、面白かったけど。
こういう意味で面白味はないです。安定を求めるならiOSでしたし、Androidはオモチャ。
Androidを弄くる面白さは顕在かな。
でも一通りカスタムを終えると何もしなくなる不思議。
書込番号:17704338
8点

いゃ…懐かしいですね。私も未だに本体とってあります。最初に『スマートホン』に変えたのはこの機種でした。この機種が原点ですね…。
書込番号:17937193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
microSDXCの64Gを XPERIA tab用に購入して
fat32でフォーマット後 動画等入れた物を
試しに挿してみたのですが
普通に認識して 動画も再生可能でした
SO-02Cでも 同様に認識再生可能でした
0点

何らかのハード制約が入らなければ2Tまで行けるかもですね。
書込番号:15618202
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
購入して、1年4ヶ月。
まさか、こんなに遊べる端末とは昨年4月には思いませんでした。
DOCOMOのアンドロイド普及の先発でユーザー数が多いのがよかったのか、
ソニエリの自らカスタムカーネルの構築手順を公開する姿勢がよかったのか、
公式ではOS2.1止まりでも、ちょっと弄れば
2.2も入る
2.3も入る
まだ発売前のrayに搭載されるPOBox4.3も入る
Iida HOMEだって入る
なんだか、大概のことはできてしまう。
1年4ヶ月前は動き悪い、電池もたん、と散々言われましたが・・・
現状arcと同程度にスムーズに動いています。機能もさほど変わらない印象です。
こんだけ成長した、これからも成長しそうな端末は例がないのでは・・・
「買ってよかった」をすべてのひとに、伝えたくてスレ立てました。
5点

弄
読めなくて思わず電子辞書を立ち上げました。
「いじる」なんですね。勉強になりました。
書込番号:13409001
3点

メーカ−保証など気にしなければ、これ程楽しい機種は少ないでしょうね。(海外モデル抜きで)
さっさと見切りを付けた方には「残念でしたね〜」と呟きたくなります(^_^;)
因みに、lidaですが、、、、上手く入れる事出来ませんでした(Ω□Ω;)
書込番号:13409083
3点

同感です 私も発売後すぐに手に入れました 当初はWindowsに例えると95や98のようでとにかく世話のやける端末でしたが アップデートするに連れグングンと進化して先日2.3.3にしてからは驚く程快適になりましたねー
OS内でのメモリとタスク管理が素晴らしく改善されているようです
アンドロイドOSの著しい進化を目の当たりに出来た楽しい端末です
電池のスタミナを除きarcの必要性を感じません POBox4.3も最高です
書込番号:13409156
1点

羨ましいですね〜
私はさっさとarcに乗換え、01Bは嫁に譲ってしまった為、「弄り」たくても手出し出来ません。
arcにて、POBox 4.3も体験したいのですが、どうも上手くインストール出来ず...
(acroだと、非rootでもインスト出来るようなカキコミがあるんですけどね〜)
Galaxyで使えて、本家で使えない(フライングは重々承知しています)って、どうなんだろう??
書込番号:13409374
3点

やっぱり2.3まで行くとだいぶ快適なんでしょうね。
私はまだ2.2からいじっては無いんですが、
そのうち2.3.3にしたいですね。
皆さんのアドバイスのおかげで私もまだまだ
Xperiaで遊べそうです。
本当に買ってよかった端末ですね。
新しいものを買ったとしても、コレをカスタム用に
おいてまだまだ遊べそうです。
書込番号:13409509
1点

私も2.3にバージョンアップしようと考えていますが、SPモードに繋がらなくなるのでは?と情報を検索中です。
(おそらく駄目だと思いますが)
Xperia X10 mini (E10i)を中心に使用していて、SO-01Bはサブ機なのですが、SPモードのテストが出来なるのは困ります。
(最近 メイン機は ST15iに買い換えましたが)
書込番号:13409708
1点

大丈夫ですよ。このコメントも2.3.3のSPモードで書き込んでいます。
http://xperia.sub.jp/wp/another/2011/08/05/gb-summary/
有名な分かりやすいブログです。
書込番号:13410031
1点

おかげですっかり機種変のタイミングを逸してる…という話もありますが…。
や、ほんと2.3.3は異常に快適ですね。
最近はすっかり落ち着いてしまって、逆につまらん状態になってしまってる私。
今はOptimus Pad L-06Cなんぞ購入して、そっちをいじってる事が多くなっちゃってます。
Androidも、この2台体制は最強だなぁ。。。
とか思いつつも、
SO-01Bがここまで踏ん張ってくれるとは完全に予想外でした。
少なくみてもあと1年くらいは楽勝使えそうですね。
書込番号:13410265
1点

ギンガスレにXperiaから、今頃移行しようと考えてる人が居るけど
勿体ないと書き込みたいけど〜〜一応、此所では御法度?なので高見の見物してました(^_^;)
今じゃ、arcの方がスムーズさが無いように感じるのは、僕だけでしょうか・・・
書込番号:13411311
1点

確かにタイムリーなスレが立っていますね〜
機種変するくらいなら、最後にチャレンジしてみればいいのに。
(と、そうしなかった私が言うのも説得力無いですね)
書込番号:13411793
1点

はじめまして。
タイムリーなスレです。
近日中にも機種変更する気でおりました。
うまくできれば延命できそうですね。
早速やってみます。
書込番号:13411822
0点

連投すみません。
arcへのPOBox Touch 4.3のインストールは無事完了しました。
お騒がせしましたm(__)m
皆さんが仰る通り、随分と軽快になりましたね♪
書込番号:13411823
0点

本当に楽しい端末ですよね。
特にroot取ってからの8ヶ月が・・・しかし、ちょっと困ったこともあります。
2.3.3になってあまりにも簡単にテザリング出来てしまうこと。
2.2まではちょっとコツが要ったのですが2.3.3では非常に簡単で、回線圧迫している人が増えてないかなということです。
先日から従量制導入か?みたいなことも言われていますので・・・(キャリアにも問題ありますが)
勿論テザリングだけが要因ではありませんが、マナーを守って楽しんでいただきたいものです。
ps. 私も機種変考えるなら、もっと遊び倒してからでもいいように思います。壊れるくらい遊んでからでないと勿体無い。
書込番号:13412660
0点

レスが遅くてすみません。
ソロモンの和尚さん情報有り難うございます。
fingerprintにハードウエアの違う機種のものを入れる事は怖くて出来ませんでした。
ハードウエアが同じで仕向地の違うのは入れ替えた事がありますが。
ray(SO-03C)が発売されたら、rayのfingerprintをST15iに入れてみようかな。と考えています。
書込番号:13416345
0点

ようやく、2.3.3の導入とPobox4.3の導入ができました。
一時は、にっちもさっちも行かなかったのですが(^^ゞ
望見者さんの縁側や、Google先生などを頼りに、
なんとか導入ができました。
今、以前、2.2で使っていたほぼ同環境へ戻し終わり、
バックアップ中です。
色々励ましの言葉、いただきましてありがとうございます。
これで、もう1年以上はXpeeriaで遊んでいけそうですw
書込番号:13434370
0点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
最近、Miren browserを使っています。
これがなかなか使い勝手が良い。
表示も高速でブックマーク管理も容易。
すっかり私のメインブラウザーになりました。
まだ未使用の方は一度おためしあれ。
Miren Browser 1.2 AndroidOnly→market://details?id=cn.miren.browser
2点

情報どもです^^
純正ブラウザだとフリーズしたりが多くて
いいブラウザがないかと探していたところです!
今から入れてみます^^
書込番号:12952306
0点

私はNetFront使用中ですがMire、初めて使いましたがほんとにいいですね。ありがとうございます。
書込番号:12953092
0点

リンクを張ったつもりが機能していなくてすみません。
「Miren」で検索すると出ると思います。
最近はスマートフォンの伸びに連動するように様々なブラウザーが登場してますね。
選択肢が増えるのは嬉しい事ですし、自分に合ったアプリを探すのも楽しいものです。
私もヒマを見つけてはいろんなブラウザーを試していますが、このMirenはなかなかユーザビリティに優れています。
日本語対応されていないのが残念ですが、いじってるとわかることばかりなので
細かな設定でもさほど苦労することはないと思いますし、ほとんど直感的に使えるので敷居は高くないです。
デフォルトブラウザーと比較したときに若干バッテリーの減りは早いのかなぁ?
…という気がしなくもないですが、気のせい???程度のものなのでほとんど変わりはないと思います。
マーケットでの評価では強制終了する…云々の書き込みが見られますが、私は経験していません。
かなり快適に使えています。
マシン環境によっては起きるのかもしれませんね。
書込番号:12955094
1点




スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
mugen-power-batteries.comというサイトから購入しました。
注文時にpaypalによる支払いを選択すると日本語の案内が出てくるので安心です。
香港から5日で届きました。
10%OFFになるクーポンコードを検索し、使用したので7360円でした。送料は無料です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)