Xperia のクチコミ掲示板

Xperia

  • 1GB

モバイル向けOS「Android」や独自のユーザーインタフェースを備えたフルタッチ操作のスマートフォン

<
>
SONY Xperia 製品画像
  • Xperia []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia のクチコミ掲示板

(21857件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 T-Bさん
クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になります。
以前に私が質問させて頂きましたGmailの同一アカウントによる個別着信音の設定が
出来るアプリをやっと見つける事が出来ました
Gmail notify Pro というアプリで、無料版では一つのルールしか設定出来ませんが、
有料版(400円)では複数の設定が出来る様です
とりあえず無料版を試してみましたが、ちゃんと着信音が変りました
やっと望んでいたアプリを見つける事が出来た感じです(^^)
これで嫁、家族、友人、愛人ヽ(`д´;)/イネーヨ 等を分ける事が出来ます

ところで、何かと高性能という話を聞くK-9メールが正式に日本語化されたと言う事
なので入れてみたのですが、、、
これって受信メールの差出人はアドレス帳に登録されている名前じゃなくて、メルアド
そのままなんですね、、、
これでは、mod.Emailの方が良かった様な気が、、、
それともK-9はPCメール専用にした方が良いのでしょうかね?

書込番号:11791521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 22:55(1年以上前)

Gmail notify Pro。これ、いいですね!僕も、使わせてもらっています。
これでも優先度の設定で、数字の大きい方が優先度、高かったんですね!1が一番高いと勘違いしていました。そのため、以下のような設定で、どうしてもきちんと振り分けてくれないな〜と思っていました。

1.山田 太郎(ラベルで振り分け) : 通知音1 : 優先度1
2.山田 花子(ラベルで振り分け) : 通知音2 : 優先度2
3.上記ルールに一致しない場合   : サイレント: 優先度3

1の「山田 太郎」には、もう一つ「友達」というラベルもあったため、優先度3(上記ルールに一致しない)が優先され通知音が鳴らなかったんですね。
今は、優先度を訂正して、きちんと動作してくれています。

書込番号:11799341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth:PCからアクセス

2010/08/15 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:2件

BluetoothにてPC接続が快適です。
ファイルの読み書き転送が簡単にできます。

PCから見える(Xperia内)多数のファイルは、SDと思われます。

外部機器との繋がりアクセスを拒否しない端末は、素晴らしいとおもいました。

※PC は、windows7

書込番号:11765484

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2010/08/15 20:13(1年以上前)

確かに便利ですが、転送速度が有線に比べるとやや遅くなるのが難点ですね。

書込番号:11767118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

k- 9最新版マーケット出ました

2010/08/14 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:113件

最強です

書込番号:11760365

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/14 10:50(1年以上前)

私も早速アップデートしました。
日本語版がマーケットからダウンロードできるようになったのはとても良いと思います。

書込番号:11760535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

エレコムの外付けキーボード

2010/08/05 21:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:30件

本日届いたので早速つかってみました。

キーの反応はブラインドタッチが出来ない私には、特に遅いという事はなくストレスはありません。
ただ、変換が今一つですね。学習していないという事もあるんでしょうけど、長文の変換はできませんので、細かく変換と確定を繰り返す必要があります。
特に辛いのが、変換→次の入力をしても変換が確定されず、仮名に戻ってしまう事。
変換→確定→次の入力となるので結構面倒です。
あと、スペースキーが変換に割り当てられていないので、慣れないと使いにくいです。。
まあ、ソフトウェアのアップデートのに期待ですね。

まだまだな部分もありますが長文入力するには重宝します。

書込番号:11724291

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/06 00:00(1年以上前)

レポートありがとうございます、参考になます。
動作についてお聞きしたいことがあります。
文字の入力開始タイミングですが、ソフトキーの場合は、テキストボックスを
タップするとキーパットが表示されますが、BTキーの場合はどうなりますか?
テキストボックス選択まではタッチパネルでやって、その後本体を立て掛けるなど
してからBTキーボードで入力する感じでしょうか?
それともTABキーとかでフォーカスを移動できたりするのでしょうか?

書込番号:11724978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/06 07:13(1年以上前)

バーッテックスさん、こんにちは

文字入力はテキストボックスをタップして、エレコムオリジナルのソフトキーボードを立ち上げてからの入力となります。
TAB キーは使用できないので、ネットショップなんかの宛先入力では都度テキストボックスをタップしないとダメですね。

ただ、文字変換選択ではキーを連打して選ぶよりも、画面タップして選んだ方が早かったりします。

書込番号:11725717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/06 07:41(1年以上前)

ジャズ大名 さん >
情報ありがとうございます。

>文字入力はテキストボックスをタップして、エレコムオリジナルのソフトキーボードを立ち上げてからの入力となります。
やはりその手順なのですね。
文字入力専用と考えると仕方ないですが、折角なのでBTキーボードで端末操作ができたら、、
と思ったのですが、仕組み的には無理っぽいですね。

>文字変換選択ではキーを連打して選ぶよりも、画面タップして選んだ方が早かったりします。
学習していないと言うのが痛いですね。
今後のEleWnnのアップデートに期待するしかないですかね。

メールや記事投稿など、長文作成の場合には楽になりそうですが、ちょっと使いには向いて
無いような感じでしょうかね。

書込番号:11725756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/06 18:30(1年以上前)

毎回、接続時にアプリを立ち上げ、ソフトキーボードを選択し直す必要があるので 、パッと取り出して気軽に使う感じではないですね。

私は辺鄙な遠征先で腰を据えて日記等を書きたかったので、購入してみました。
そういった目的に会えば十分に買いだと思いますが、そうでなければHIDへの対応を待った方が吉ですかね。

書込番号:11727591

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/07 07:33(1年以上前)

製品名の記載が無いようですが、「TK-FBP017BK」という製品の話でしょうか?

書込番号:11729715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/07 07:51(1年以上前)

yammoさん 

品名書いてなかったですね。スミマセン。
TK-FBP017BKについてです。

書込番号:11729755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/08/11 19:08(1年以上前)

追記
このキーボードで入力していても画面タップしていると認識されないので、時間が経つとス
リープモードに入ってしまいます。。これが結構面倒。
設定でバックライト消灯の時間を長くするか、本体の傾きでスリープモードになるscreeblというアプリを使う事をお勧めします。

書込番号:11748722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/11 20:07(1年以上前)

それは結構面倒ですね。
EleWnn使用中はsleepに入らないようにする、などの対応がされると
良いのですけどね。

書込番号:11748967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

7月下旬にiPhone4の在庫があるのに,,迷ったあげくXperiaをMNP0円で入手しました。
あくまで目的はトレールランに山に入ったときの荷物を減らすことでした。
デジカメとGPS(今まではガーミンのハンディ型を持参)と携帯をばらばらにもって飲み物と食料を持ち込んでいました。
iPhone4にくらべてFomaのエリアが広い(例えば淡路島の下の方がエリアに含まれていなかったり)ことや,バッテリーをXperiaは交換することができる。さらには,携帯安心保証で最悪水没したり液晶割れがあっても修理対応できること,b-mobileのsimをそのまま刺して使えばデータ通信が月額2200円ほどになり,普段は古い携帯で音声通話を,Xperiaでネットをという使い方もできる,というのが今回のXperiaに私が買い換えた要因です。

もちろん,オフラインでGoogleMapが使えることが最低条件でしたがこれも別スレッドで報告を読ませていただいていたので安心して購入できました。

このGoogleMapのような等高線が10m間隔で表示されたり,鉄塔や住宅が詳しく表示されることは山の中での位置を調べるときには本当に有効ですが,いままで自分が使ってきたガーミンのGPSでは,そのような地図を使おうと思えば,その地図代だけで1万円程度必要だったことを思えば(私はフリーの地図だったので50m間隔の等高線でしたし鉄塔等の目印ものっていませんでした),無料でRmapと組み合わせて,しかも最新のものが手に入る(町中でのお店探しもできるし)というのは,本当にありがたいものでした。
実際に使っているイメージや地図を切り出す方法については,こちら(http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/rmapsxperiagps-.html)にも載せていますので,参考にしてみてください。

Xperiaにして本当に良かったと思っています。
Rmap自体は,普段は起動していなくても(スリープの状態で),自分が走った軌跡をログに残してくれるので,必要になったとき(微妙に道に迷いそうになったとき)に,画面をつけてRmapを見れば位置確認ができます。
常時Rmapで地図を表示しっぱなしの状態だと,恐ろしい速度でバッテリーが減っていきます。しかし,これも予備の交換バッテリーを持っていれば非常時には入れ替えることができますし。
(ほんとに1時間入れっぱなしで半分以上バッテリーが無くなるようなそのくらいのペースです。スリープにしておくと,1時間でほぼ10%くらいかな?なんせかなりバッテリーの減りは押さえられます。もちろんエリア外になるときには,フライトモードで使用します。) もうしばらく使ってみての感想は追記しようと思っています。

書込番号:11723165

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/05 17:50(1年以上前)

ブログ拝見しました。
RMapsは興味があったのですが、オフライン用のマップデータの作成が
面倒そうだったので手を出してませんでしたが、ブログの方に分かり易く
まとめてくださっているので、参考にさせて頂きます。

書込番号:11723302

ナイスクチコミ!0


笑平さん
クチコミ投稿数:33件

2010/08/06 00:23(1年以上前)

>XperiaをMNP0円で入手しました。

どちらの店舗で入手されたのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:11725106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/08/06 05:12(1年以上前)

おはようございます。
MNP0円だったのは,徳島のヤマダデンキ(藍住店),市内のドコモのお店(店名はなんというのか・・・すいませんが不明です)でした。

プラズマ液晶テレビが安くなったので,購入にヤマダデンキに言った際,エクスペリアの存在とMNP0円を知りました。すべてはそこから始まったんです(^^;

書込番号:11725572

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/07 07:18(1年以上前)

>b-mobileのsimをそのまま刺して使えばデータ通信が月額2200円ほどになり

2200円?
もう少ししませんでしたっけ?
特価で入手できる手段があるのでしょうか?

書込番号:11729670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/07 08:27(1年以上前)

yammoさん >

>もう少ししませんでしたっけ?
例えば、amazonなら6か月版が10% OFFの13,409円で購入できます。
13409 / 12 = 2235円です。
大体2200円くらいになります。

書込番号:11729840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/07 10:51(1年以上前)

誤) 13409 / 12 = 2235円です
正) 13409 / 6 = 2235円です

の間違いでした、スミマセン。

書込番号:11730231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/08/11 16:35(1年以上前)

Rmapをわざわざオフラインで使うならYamaNaviにすればいいと思いますよ。
操作簡単だしズームできるし、パケット代いらないし。
地図送るのも簡単だし。
https://sites.google.com/site/yamanavi/

書込番号:11748164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/08/15 11:04(1年以上前)

PS3最高!さん,情報ありがとうございます。

カシミールと連携できるという,yamanaviよさそうですね。
e-Trexの時にはカシミールと一緒によく使っていたんですが,
町の中の詳細な店名等が入った地図ではなく山の中のルートを
カシミールで作成して,それを使う等の用途の時にはyamanaviを
使ってみようと思います。

書込番号:11765250

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/16 14:11(1年以上前)

バーテックスさん
>>もう少ししませんでしたっけ?
>例えば、amazonなら6か月版が10% OFFの13,409円で購入できます。

ホントですね。ありがとうございます。

書込番号:11769991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:361件

(自己解決しましたが、今後のことを思いレポートいたします)

このサイトを参考にして1週間前に購入しました。
まだまだ、なれないことが多いですがGoogle派の私にとっては欠かせないアイテムになっています。しかも、wosimのお陰でSIMカードなくても使えているのが大変ありがたい。

さて、本題であるレポートです。

先ほどしばらくほって置いて使おうとしてホームキーを押して画面を復活させたらキーロックをはずす三角形が出なくなっていました。その代わり緊急通報のアイコンが出ていました。電源を入れ直して再起動をしても変わりませでした。

もしやと思って、SIMカードを挿して立ち上げなおしましたら、三角形は出てきて正常に使える状態になりました。そして、その状態から再度SIMカードを抜いて立ち上げなおしましたら元に戻り使えるようになりました。

wosimが何か影響を与えたのかもしれないですね。

いずれにしても使えるようになり、一安心しました。

今後とも、情報交換をよろしくお願いいたします。

書込番号:11707985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/01 23:31(1年以上前)

それは多分何かの原因でXperiaが再起動した為だと思います。
wosimは機内モードで端末を終了 → SIMを抜いて再起動するとSIMなしでも使用できる
ようになると言う不具合?を利用しており、端末終了時の機内モード突入と、再起動後の
機内モードからの復帰を自動で行っているだけのアプリです。
つまり、アプリのハングアップや電源を落とさずに電池を抜いた場合など、端末が正常に
終了しないで再起動が掛かった場合はSIMが無い為、緊急呼発信以外出来ない状態に
なってしまいます。

wosimを使用する場合は、上記点を気をつけておかないと、出先で不意に再起動してしまった
場合にSIMが無くてその後使用できなくなってしまった、、と言う事にもなりかねないです。
回線契約の切れたSIMや、使用期限の切れたb-mobileSIMなどでも起動は行えるので、
もし準備できるのであれば、WiFi専用で運用の場合でもこれらを挿しておく方が安全と
言えば安全です。

書込番号:11708136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2010/08/04 23:37(1年以上前)

バーテックスさん

返事が遅くなり申し訳ありません。

いつも丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます。
良く理解できました。そういうことだったのですね。

>回線契約の切れたSIMや、使用期限の切れたb-mobileSIMなどで
こういうのが手に入るのですね。今度ググッテみます。

今後ともよろしくお願い足します。

書込番号:11720719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Xperia

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)