Xperia のクチコミ掲示板

Xperia

  • 1GB

モバイル向けOS「Android」や独自のユーザーインタフェースを備えたフルタッチ操作のスマートフォン

<
>
SONY Xperia 製品画像
  • Xperia []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia のクチコミ掲示板

(21857件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全131スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

spモード 契約

2010/09/01 13:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

早速朝一、spモードアプリダウンどード
9時半頃、151にて契約、それほど待ちませんでした。
お姉さんが、丁寧に設定まで教えてくれました。
(mopera-u iモード 解除)(spモード契約)
iモード解約だと自動的にメルアドがspモードに移行されますとのことでしたが、
そうなっていませんでした。自分で変更しました。
iモードのメルアドが、使えるようになったのは、よかったですが、
他の人のレポートにもあるように、重いです。
他の、欠点 3G のみでしかできない。
通知音が、単独で設定できない。必須じゃないけど、ガラケーからの人には
ありがたいと思います。

それから プリアプリメニューに 新アイコンが二つ増えてます。(

書込番号:11845466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2010/09/01 16:09(1年以上前)

朝一バージョンアップのダウンロードの間違いでした。
 
すみません。

書込番号:11846052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

来月

2010/08/31 06:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:113件

2.1来たらいいんですけどね

http://japanese.engadget.com/2010/08/30/xperia-x10-9-android-2-1/

デザイアは10月に2.2ですよね

確か

書込番号:11839559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/31 09:21(1年以上前)

9月末は無理でしょうけど10月末くらいにはアップデートされると良いですね。

書込番号:11839939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

アプデ完了b-mobile無問題

2010/08/30 18:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:113件

問題無し

書込番号:11836918

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2010/08/30 18:47(1年以上前)

「アプデ」とは何ですか?

書込番号:11836959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2010/08/30 18:57(1年以上前)


#勇次さん
クチコミ投稿数:79件

2010/08/30 19:01(1年以上前)

spモードメールアプリはいつから配信されるんですか?

書込番号:11837010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/30 19:32(1年以上前)

spモードメールアプリはドコモマーケットから自分でダウンロードする事になるはず。
今見てみましたがまだ公開はされていないですね。
spモードサービス開始までには公開されるか、もしくは先にspモード契約してspモードの
APN経由じゃないと落とせないのかもしれませんね。

書込番号:11837143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/08/30 23:09(1年以上前)

PC接続でアップデートしてみました。
すると、節電モード(と言っていいのかな?)から復帰しようとするたびに
PINコードの入力を求められるようになりました。

もともと、SIMロックを掛けていたので、毎回PINコードを入力すれば
問題はないのですが、SIMロックがかかっている状態では
IMONIのメール定期チェックも働かず・・・。

SIMカードがしっかり刺さっていないのかとも思いましたが、
きっちり刺さっていました。

同じような現象になった人、いませんかね?

書込番号:11838548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/30 23:32(1年以上前)

にゃもろさん>
タスクキルアプリでバックアップと復元アプリをsleep時にキルしてませんか?
これやるとsleep中はSIMが挿入されてないことになり、IMoNiだけでなく着信も
受けられなくなりますよ。
sleep復帰時にバックアップと復元アプリも自動で起動しますが、この時
SIMカードロックが掛かってるとPINコードの入力を求められてしまいます。
タスクキルアプリで除外設定してみてください。

書込番号:11838701

ナイスクチコミ!0


ちぉんさん
クチコミ投稿数:6件

2010/08/30 23:37(1年以上前)

にゃもろさんへ

私もアップデート後に同じ事象になりました。

いろいろ解決策を探してみたところ、今回のアップデートで追加された『バックアップと復元』のアプリをあらかじめ
インストールしていた「Task Kill」アプリの除外条件に設定したところ、それ以降PINの入力を求められなくなりました。

「Task Kill」系のアプリをインストールしている場合は、一度試してみてください☆

書込番号:11838738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

Class10のmicroSDHC使ってみました

2010/08/23 13:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 
機種不明

お店で公開されていたベンチマーク結果です

Rmapsを使っているときに,ファイルサイズが小さいMapであれば強制終了することが少ないことに気付きました。
もしかしたらとおもって,読み書きが速いマイクロSDHCカードを入手していろいろ使ってみました。(どれにするか迷いましたが,Class10(ほんとにあるのかよく分からないですが,そのように表記されているので・・・あるのでしょう。きっと(^^;)の8GのマイクロSDHCカードが2500円程度であったので,上海問屋から速攻入手。

早速使ってみました。

結論として,あくまで,私の環境でということでお願いしたいのですが,大きめ(600MB程度)のMapをRMapsで使っても途中で画面が止まって強制終了ということがかなり少なくなりました。
また,ブログでは詳しく書いていますが(http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/class10microsdh.html),Camera360をシャッターボタン長おしを使って起動させようとしたときに,なぜかエラーが起きて使えなかったものが,普通にエラー無く使えるようになりました。
あくまで1可能性として,これらのエラーに関してはSDHCカードの読み書きの速度が原因になっていたのかもしれません。

とりあえず,私の場合は安定動作につながっているように感じましたので,気になっている方,試してみるのもひとつの方法かと思います。
(必ず効果が出るとは言い切れませんし,強制終了が多発している場合のひとつの可能性として他にできることがなければ試してみれば・・・程度でお願いします)

書込番号:11801417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/08/23 16:05(1年以上前)

こんにちはninjya乗りさん いつも興味深い内容で拝見させてもらっています
私も同じような指向性の為、Xperia&RMapsは必須のアプリです
内容から察するとMap一つのファイルサイズが600MB〜だと不安定のようですね

私の環境ですとGoogleMapをPCからキャプチャーする時は 一度に取り込むエリアとズームレベルを何度も何度も試行錯誤しました 結果、一つのファイルサイズが1.7GBくらいまでならXperiaが読み込んでくれることが判り

以後 全国を7つのエリアとレベル0~17と更によく出向く場所はレベル18〜19で保存しております
(メモリカードを一番最初に読み込ませる時には1.7GBだと2~3分かかりました)

しかしそれ以降はとても機敏に起動してくれています しかしクラス10のカードですと最初の読み込み速度やファイルサイズをもう少し大きくしてファイルを纏める事が可能かもしれませんね

しかしクラス10とはメチャクチャ速いですね!私も価格が下がったら32GBクラス4あたりを試してみたいです

あと、Xperia&RMapsだと地図表示の文字が凄く小さくて見ずらいですね〜

書込番号:11801801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/08/23 21:30(1年以上前)

このSDHCのClassって、毎度毎度絶対的というか客観的数値に出ますかね?
(念のため、投稿批判では無く素朴な疑問です)

いろいろCryltalDiskMarkで計測してくると、ご指示の店側のCryltalDiskMarkにしても、条件、特にカードリーダが明確になっていないと、そのボトルネックなんだか何だかわからない面がある様に思います。

お店のデータとブログデータ(カードリーダ値?)とを単純比較すると、スレ主さんのカードリーダ計測系にボトルネックがある様な気もします。
(数値で何割ものロットのバラツキは考え難いため)

> Class10でなくても,実際にはこれより速いカードもあるだろうけど,,,

スレ主さんもご経験なのか?

とにかくClass値比例ということは決して無く、CryltalDiskMarkで計測すると、逆転現象さえ当たり前にあります。

今回の4KBWriteでも逆転が見られます。

ボトルネックを取っ払うには、カードリーダをできるだけ高速にするものの、そこに何らかの相性があるのか?

少なくとも、(CryltalDiskMarkに限らない方がいいのかもしれませんが)
(1) ボトルネックネックの無いカードリーダの比較数値
(2) 携帯のmicroSD(HC)リーダモードによる数値比較(単独動作とか内部はわからないが)
あたりが無いと、何だか「High Class(Speed)は速い」と言っても「裸の王様」的に思えるのですが、そうは思われませんかね?

何かもっと客観的に見れないものかと悩んでいます。。。

書込番号:11803129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/08/23 21:35(1年以上前)

39818freedomさん,こんにちは。
Rmapsのマップって1.7GBって,かなり大きなマップまで大丈夫なんですね。
(ドラッグして地図を移動させていると結構エラーが私の場合は起きていました)
どちらにしても,トレイルランで使うときは,Level18でないと等高線が10m間隔にならないので,走る当たりだけはその18レベルで保存したマップが必要ですが,所詮そんなに広い距離は,走れませんので,,,(^^;

あと,読み込みの速度ですが,クラス2でもsandiskのものは速いとか,,,いろいろ実際にはあるようです・・・

同じRmapsを使っているものとして,なにかいい情報があれば今後も教えてください。(地図内の文字が小さいし,走りながら(ランやロードバイクで)見るというのは現実的には無理ですので,とりあえずは,走った軌跡が表示できるようにして保存しておいて,必要に応じて(迷ったときなどに)それを参考にどちらに進むかを決めるというのが,私の場合の使い方です。
(あとは,ロードバイクで走ったときに近くのコンビニを探すことです・・・)
なにかいい情報があれば(同様の使い方でもっと便利なソフトがあるなど等)教えてください(^^;

書込番号:11803157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/23 23:06(1年以上前)

>このSDHCのClassって、毎度毎度絶対的というか客観的数値に出ますかね?
SDHCのClassは規格で定められている測定条件にて測定を行い、その結果で最低保証動作速度を
定義しているので、客観的にみる為には規格化されている測定条件で測定する事でしょうね。
それ以外の測定方法では、絶対値評価は難しいと思います。

最低動作保証速度を示しているだけなので、実際にはClass2であってもClass10以上の速度が
でるものも当然ながらあると思います。
そういったデバイスをどのClass表記とするかはメーカーによってポリシーがあると思います。
あくまでも最低速度を保証する為の表記ですが、スレ主さんの測定とお店での提示速度の
ように、測定環境に依存してしまう部分がある為、例えばClass8相当の速度が出るもので
あっても、マージンを取ってClass4とかClass2と表記するメーカーもあると思います。
クレーム対策と言ってもよいかも知れません。

一般の人が規格で定義された測定条件で測定するのは難しいと思うので、その場合は
スレ主さんのblogで掲載されているような、同じ測定系による相対評価になるかと思います。
ただ、この場合だと(測定環境が異なるので)他の人との厳密な比較はできないでしょう。

Xperiaで使用すると言う事なら、Xperia上で速度計測するのが一番よいと思います。
私はSD Card Speed Testというアプリを使って測定しています。
他にもあるかと思いますが、ちょっと検索して見つかったのがこのアプリだったので。

書込番号:11803722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/08/23 23:13(1年以上前)

今晩はninjya乗りさん (KAWASAKIですね!)トレラン&バイク使用とのことですが RMapsのキャプチャーにはそれ相応の時間を要しますが 2.3GBまで取り込んだ事もありますがXperia側で初回読み込みでエラーが出ます

1.7~1.8GBまでが許容範囲と思っております(カードのパフォーマンスが上がれば それ以上可能なのかも知れません)
 
私もバイクとトレランごっこをしていまして GPSでのたまのログ取りは  My Tracks アプリを使っています

これは圏外で途切れ途切れになってもGPS信号さえ拾えていればあとで
地図上に軌跡を出してくれます

あとSDにも保存出来ますのでPCでも確認出来ますし RMapsのようにPOIも手軽に打ち込めますので
トレラン中の水場やトイレポイントなどを記録しています
精度も抜群です

あと軌跡は残せませんが地図ロイドは国土地理院が見られる素晴らしいアプリです これがあれば山間部でのルート見失いは無くなるのではないでしょうか

いずれにせよXperiaは楽しい野遊びに欠かせないツールです


書込番号:11803766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2010/08/24 18:22(1年以上前)

39818freedomさん,こんにちは。My trackはインストール済みですが, 
地図ロイドというアプリ,知りませんでした。。。
とにかくすぐ使ってみようと思います(^^;

夏は,はぶ(はめ?)が出ないようなたかーいやまにのぼってトレランするのが理想だし気持ちいいんですが,今年はまだ行けてません・・・
地元ですと剣山(つるぎ山系)です。めんどくさがらずに高速乗ってちゃちゃっといきゃいいんですけど・・・
まずは,地図ロイドをつかったりいろいろ迷っても大丈夫になるよう準備をしてみます(^^; (もちろん予備電池も用意済みです)

書込番号:11806743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度4

2010/08/25 21:41(1年以上前)

今晩は 地図ロイド是非 試して下さい! 素晴らしいアプリです この時期の山は刺す虫が多くて落ち着かないですね

書込番号:11812469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

adw アップ

2010/08/21 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

クチコミ投稿数:113件

ドロワーグループ分け便利

スクリーン8×8 ヤバい

5×5位がちょうどいいかも

書込番号:11792603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/21 17:04(1年以上前)

久しぶりに更新されましたね。
前バージョンではホーム画面でフォルダを開いた時に少し右に寄ってしまう場合が
ありましたが、それも修正されていました。
ホーム画面の並べ替え(田キー → edit)も便利な機能です。

書込番号:11792733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/08/23 18:39(1年以上前)

Ver.1.1.2は動作が不安定みたいな書き込みがありますが
如何ですか?

ホームアプリが使いづらくなると、結構凹みますよね。
ちょっとアップデート出来る環境に居ないので。

書込番号:11802332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/23 18:50(1年以上前)

私の場合、前回の1.1も本日の1.1.2も特に問題はないですね。
確かにエラーで止まるなどの声も聞きますが、全く発生してません。
インストールしているアプリによって影響が違ったりするのですかね。
心配な場合は、1.0版をバックアップしてからアップデートした方が
良いと思います。

書込番号:11802383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/08/23 21:43(1年以上前)

>バーテックスさん

いつもお世話になります(__)
早速、更新しました。今のところ何の問題も無いようです...

おっしゃられる通り、他アプリとの干渉や使用ブラウザとの相性
などがあるんですかね。

私も受け売りですが、ADW.非常に気に入っています(^.^)

書込番号:11803218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/08/24 12:52(1年以上前)

本日も....Ver. 1.1.3

最近、立て続けですね。
相変わらず順調に使えてます。

書込番号:11805679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2010/08/24 13:04(1年以上前)

1.1.3になってからドックのアイコンの並べかえができるようになりましたかね?
前は確か並べ替えはできなかったような。
とにかく便利に使わせてもらってます。

書込番号:11805730

ナイスクチコミ!0


RR-1さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:11件 Xperia SO-01B docomoのオーナーXperia SO-01B docomoの満足度5

2010/08/24 13:12(1年以上前)

1.1.3は安定してますね。
僕の構成では、いつのバージョンからかプロセスメディアが
頻繁に落ちるようになったんですが、このバージョンから
落ちなくなりました。

書込番号:11805757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2010/08/25 10:33(1年以上前)

>1.1.3になってからドックのアイコンの並べかえができるように
>なりましたかね?

確かに出来ますね。
私自身、ドックバーを引き上げる際の誤作動を嫌ってあまり使って
いなかったので、気付きませんでした(^^;

最近はドックバーの開閉をホームボタン(□)に割当てることで、
快適に使っています。

書込番号:11810164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo

スレ主 T-Bさん
クチコミ投稿数:35件

いつもお世話になります。
以前に私が質問させて頂きましたGmailの同一アカウントによる個別着信音の設定が
出来るアプリをやっと見つける事が出来ました
Gmail notify Pro というアプリで、無料版では一つのルールしか設定出来ませんが、
有料版(400円)では複数の設定が出来る様です
とりあえず無料版を試してみましたが、ちゃんと着信音が変りました
やっと望んでいたアプリを見つける事が出来た感じです(^^)
これで嫁、家族、友人、愛人ヽ(`д´;)/イネーヨ 等を分ける事が出来ます

ところで、何かと高性能という話を聞くK-9メールが正式に日本語化されたと言う事
なので入れてみたのですが、、、
これって受信メールの差出人はアドレス帳に登録されている名前じゃなくて、メルアド
そのままなんですね、、、
これでは、mod.Emailの方が良かった様な気が、、、
それともK-9はPCメール専用にした方が良いのでしょうかね?

書込番号:11791521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/22 22:55(1年以上前)

Gmail notify Pro。これ、いいですね!僕も、使わせてもらっています。
これでも優先度の設定で、数字の大きい方が優先度、高かったんですね!1が一番高いと勘違いしていました。そのため、以下のような設定で、どうしてもきちんと振り分けてくれないな〜と思っていました。

1.山田 太郎(ラベルで振り分け) : 通知音1 : 優先度1
2.山田 花子(ラベルで振り分け) : 通知音2 : 優先度2
3.上記ルールに一致しない場合   : サイレント: 優先度3

1の「山田 太郎」には、もう一つ「友達」というラベルもあったため、優先度3(上記ルールに一致しない)が優先され通知音が鳴らなかったんですね。
今は、優先度を訂正して、きちんと動作してくれています。

書込番号:11799341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Xperia

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)