端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年3月22日 19:42 |
![]() |
4 | 3 | 2017年3月28日 14:02 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月30日 17:02 |
![]() |
15 | 10 | 2012年4月7日 23:21 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月23日 12:40 |
![]() |
7 | 2 | 2011年11月22日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ドコモメールをマルチデバイス化しimapでPCやsimフリー機のサードパーティーアプリで送受信するにあたって、imap専用パスワードの発行・使用が随時必須となりますが、こちらの機種でFOMAsimでのspモード通信・マイドコモからのパスワード発行に成功しました。
ドコモメールのマルチデバイス化設定と同じく、imap専用パスワード発行には契約中のsimを差した端末でのspモード通信が必須となりますが、FOMAsimの場合には4G端末でのspモード通信が不可の場合が多いようで、こちらのような3G端末がまだまだ役に立ちます。
今回成功した環境は以下の通りです。
root化し、海外版(X10)の純正ROMを焼いたso-01b
android2.3
プリインストールの標準ブラウザ
なお、android2.3の標準ブラウザはマイドコモのページのサポート外のようで、表示がドコモのサポートページのものと異なりますが、imap専用パスワード発行のページにログイン・アクセスすることは可能でした。また、ユーザーエージェントのiPhone偽装なども不要でした。
パケット消費はマイドコモのページまではWiFi通信で移動し、imap専用パスワードの発行ページへのアクセスからspモード通信でしたが1800パケットほどで、0.08円/パケットで約140円でした。
書込番号:22550654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
価格コムの掲示板やネットの情報にはAndroid2.1機種、およびFOMASIMでのドコモメールマルチデバイス化設定(dアカウント利用設定)の成功報告が少ないようなのでこちらに書き込みさせていただきます。パケット節約のためサッと作業を済ませたため、記憶が曖昧な部分もありますがご容赦ください。
設定を行ったのは2017年3月です。
今後、同様の方法で設定できるかどうかはわかりません。また、SPモード通信を行うためパケット通信量、料金にご注意ください。設定前にパケット定額への加入をおすすめしますし、試す場合は自己責任でお願いします。
●私の環境
国内版Xperia SO-01B(root化はしていません)
Android2.1
FOMA SIM
プリインストールの標準ブラウザ
●手順
dアカウントの取得や、SPモード契約などは検索すれば情報が多いのでここでは省略します。
ドコモのこちら↓の案内ページのStep2の補足だけとりあえず書き込みます。(なおスクリーンショットは別機種でドコモメール設定後に撮ったものですので実際作業するページと異なる部分もあります。)
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/index.html
@パケット節約のため、あらかじめ端末の設定からモバイルネットワークをOFF、バックグラウンドデータをOFF、wi-fiをONにしておく。またOSバージョン、ブラウザバージョンが古くセキュリティ警告が逐一表示されるのでそれを防ぐため、ブラウザの設定からセキュリティ警告のチェックを外しておく。また、SPモードパスワードは初期設定の「0000」のままではdアカウント利用設定の途中で変更を求められるらしいので、PCやwi-fiでdアカウントにログインしあらかじめ変更しておく。
ASO-01Bにマルチデバイス化を行うメアド、dアカウントと紐付いた番号のSIMカードを差して起動。
B標準ブラウザでドコモのMy Docomo (https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/)にアクセス、ここでwi-fiをOFF、モバイルネットワークONにしてspモードに接続、下にスクロールしてメール設定をタップ。
Cここでdアカウントへのログインを求められますが、「お使いの携帯電話番号でログイン」と表示されていればそちらをタップしてログイン(SPモードパスワードが必要)。私は表示されなかったのでとりあえずdアカウントでログインしました(おそらくここまでwi-fiで接続してしまっていたことが原因)。
D進んだ先で、画像1のように右上に自分のメアドが表示されている場合は緑で囲ったあたりに「お使いの携帯電話番号でログイン」と表示されるはずなのでタップしてログイン、電話番号が表示されている場合はそれでOK
E下にスクロールして、「dアカウント利用設定の確認/変更」をタップ、「利用する」を選択し、「確認する」をタップ、dアカウントでドコモメールを利用するが「利用する」になっていることを確認し、「設定を確定する」をタップ、これで完了です。
なお、「dアカウント利用設定の確認/変更」をタップ後、画像2のように「6029」というエラーが出る場合、CDの「wi-fiをオフ、SPモードで通信し、電話番号でログイン」ができていませんのでBCDが出来ているか確認。
Fパケット節約のため、速やかにモバイルネットワークをOFFにし、念のため電源を落とし、SIMカードも外す。
以上でドコモメールの案内ページでいうところのStep2が終了するので、step3に従って好きなメールアプリを設定すればOK。
私は最初dアカウントにログインし、SPモードで通信をして作業を進めれば良いと勘違いをして6029エラーを何度も表示させてしまいました。どうやら「お使いの携帯電話番号でログイン」というのがわかりにくいが重要なポイントのようです。
また、手順CDの部分の記憶が少し曖昧です…すいません。
3点

P-01D OS2.34で何度か試してみたが出来ませんでした、OS2.1で出来たとなるとまたトライしてみたくなりました。
simフリー3Gスマホが有るのでマルチデバイス設定はやる気になれば出来るのですが、P- 01Dをまだ現役で使ってますのでspモードメールアプリも捨てがたく躊躇してます。
情報ありがとうm(_ _)m。
書込番号:20749959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kugoo1989さん
「dアカウント利用設定」をタップして先に進むことができれば後は簡単ですのでおそらく「電話番号でログイン」の部分がうまくいってなかったのでしょうね。ドコモのページもこの部分について詳しく書かれていませんし、エラーメッセージもわかりにくいですしドコモにはもう少し親切に書いてほしい!と思います。
ドコモメールにするとspモードメールアプリは使えなくなるんですね。慣れたアプリが使えなくなるのは最初は不便でしょうが、何か使い勝手の良い代替アプリが見つかればマルチデバイス対応のドコモメールはなにかと便利かと思います。
私も良いメーラーアプリを探し中です。
情報共有で少しでもお役に立てたのなら幸いです^^
書込番号:20754041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにですが、設定にかかった通信量は6029エラーを連発して3〜4回最初からやり直した分も含めて8000パケット強でした。設定時はパケ・ホーダイシンプル契約で、スマートフォン定額通信扱い(パソコンなどの外部機器を接続したパケット通信扱い?)で0.08円/1パケット、計600円強で設定できました。
失敗後にマイドコモで確認したところ8000パケット、その後一回で成功し9000パケット(ともに百の位を四捨五入表示)でしたので、うまくやれば100パケット以内でdアカウント利用設定ができるのではないかと思います。
書込番号:20773754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
先日、熊本県の某ショッピングセンター内のDSを覗いた時の事です。
新機種が目白押しで、学生さんが親御さんと多数お見えでした。
新機種を一通りいじった後、何気に隣のスマフォコーナーに目をやると、何とSO-01Bがあるではありませんか。しっかり価格表もありました。
私をスマフォへの道に誘い、多くの楽しさを教えてくれた初代Xperiaです。何だか嬉しくなってしまいました。
ただそれだけなんですが、ついついカキコミしてしまいました。
失礼しました(__)
書込番号:14376846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>何とSO-01Bがあるではありませんか
発売から2年たった今でも売ってるってことは、まだまだ人気なんですね^^
たしかにまだまだ現役でいけますからね(rootとって2.3にできますし)
今のXperiaシリーズがあるのはこの機種のおかげですからね^^
書込番号:14381503
1点

そうですか〜!実は、スマートホンは最初東芝のT-01Aを購入しました。その後、この機種に変更しました。いまでも自宅で無線LANで使っています。懐かしいですね!また、嬉しいです!
書込番号:14384443
1点

なんちゃって警備員さん、こんばんわ^^
T-01A、実はチョット触手が動いたんです。
元々、PDAが好きでシャープのZaurusを初代、カラー、後2機種(機種名忘れました^^;)と四代に渡って遊んでました。
欲しいとは思ったんですが、周りにスマフォ使っている人がいなかったので、躊躇して買いそびれた様に思います。
人それぞれ「出会いの一台」ってありますよね^^
書込番号:14384547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。そうなんですよね!当時、T-01Aは加圧式でタッチペンを使っていました。いまはほとんど、いや、全く見られなくなりました。本当、当時持っていた私は周りから「なにそれ?」って言われまくったのを今でも懐かしく思います・・・。普及はしていませんでしたからね!
書込番号:14384582
1点

そう言えば、Zaurus使ってた時も皆さん「へー、すごいね。」って言ってくれてましたが、誰も買わなかったな〜^^;
書込番号:14384616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドンドントさん、こんばんわ。
大変失礼しました(__)
カキコミ頂いて、すぐに返事したつもりだったのですが、書き込めてなかった様です。
改めまして、別板ではお世話になりました。ありがとうございます。
でもなんですね〜、最近は「困ったちゃん」が色んな板に出没してプチ炎上させてますね。
十人十色とは言いますが、その域を外れる方が増えた様に思います。ホントに困ったものです(^_^;)
書込番号:14384702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも未だ現役で使っていますよ。
嫁がYouTubeやブラウジングで、ですけど。
たまに子供がAngryBirdを。
そういえば、さすがに2年近く使っているとバッテリーがへたってきたので、先日DSにてバッテリー単体を購入しました。
ドコモポイントとの相殺だったので、詳細な金額は覚えていませんが、確か3000円オーバーだったかと。
私が最近買い増ししたGalaxy NEXUSが3800円....
バッテリー買うなら、あと数百円を足してNEXUS買えば?と提案したのですが、使い慣れたXperiaが良いと。
う〜ん、数ヶ月後のHayabusaを狙っている私としては、ちょっとバツが悪い。
モノを大事に永く使う事も大事ですよね♪
書込番号:14385423
2点

ついんたさん、古巣でこんにちはと言った感じでしょうか。
私の価格.comデビューは、このXperia板になります。
ところで、ですよね。捨てれませんよね。私も未だに使ってます。なんか愛着があります。デザインも嫌いじゃありません。このまま4.0乗っけて中身だけ変えて出してくれないかな〜。なんて思ったりもします^^
古い古いとは言いますが、ちょうど2年前デビューなんですよね。冷蔵庫や洗濯機とか家電だったら、後10年は使うとこなんでしょうが、スマフォの場合買い替えサイクルがホント早いですよね。
書込番号:14386530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も今日、PCデポで価格表を発見しました。
店員さんに確認すると、間違いでなく在庫が4台あると言ってました。
価格が7980円と、今となっては微妙な金額ですが、新品が買えるんですね。
書込番号:14406645
1点

JTNさん、こんばんわ^^
まだまだあるんですね。相当な発見した気分だったのですがf^_^;)
でも販売してあるからには、入門機としてでいいので、誰かの手元に行かせてあげたいです。
やはり機械は使われてナンボだと思いますから。
前にも書きましたが、初代の良さは、サイズはiPhone並、画面はiPhoneより一回り大きい。だから持ちやすさと見易さのバランスがちょうどいい事だと思っています。
(中身は最新機種には劣りますが、2.1もそう悪くない。)
*誰か買ってあげて下さ〜い^^
書込番号:14406771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
未確認情報として・・・・
Xperia
11機種に対し、今後Android 4.0が適用されるらしいのでが、
その中に、該当しそうな日本の機種は1機種のみの様です。
先月11月の情報では、xperia x10では、
まだAndroid 4.0に上げても、wi-fiが動作しないらしいですが・・・・
wi-fiを使う身としては、今後期待してます。
0点

xperia シリーズが、10月にAndroid 4.0に持ち上がる情報が出てから少し立ちます。
11月には、xperia x10でも、一部機能しないながらも
動作する事画像が、UPされるなどまだまだ熱いxperiaシリーズです。
さて昨日、ソニーエリクソンのブログの中で
アンドロイド 4.0 に持ち上がるアナウンスに掲載されたのは、
1:arc
2:arc s
3:play
4:neo
5:neo v
6:mini
7:mini pro
8:pro
9:active
10:ray
11:WALKMAN
の11種類の様です。
上記の11種類は、
来年の3月の終わりから4月のはじめ頃を予定してるとの事。
(バグとりがあるので遅れてる?ともとれる)
この情報を受けて?有志の方々は、12月21日付けでxperia x10の
android 4.0.1 アルファ2版を出してる様です。
書込番号:13930295
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
マイナビニュースに出ていましたね!
脆弱スマホランキング、、、
Xperia X10
堂々の3位!!!
表彰台ゲットですね。
これは2.3ですかね?バージョンアップされていない1.6で放置状態での事でしょうか?国内モデルの2.1だったら話は変わってくるのかな?
やはりモデルが古くなるとバージョンアップが手薄になってしまうAndroidの性質上、しょうがないんでしょうかね。。。
せめて、ウィルスに対する対応だけでも続けてもらいたいものですね。
書込番号:13799976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>脆弱性ランキングがAndroid端末ばかりになったのは、Bit9がAndroid 2.3.3以前をセキュリティ上の
>問題のある古いバージョンと見なしており、該当するAndroid端末のOSアップグレードが速やかに
>提供されていないためだ。
http://news.mynavi.jp/news/2011/11/22/010/
なので、「2.3.3以前は問題がある」とBit9が判定した、ということだそうです。
ところでBit9って何でしょうね?
書込番号:13800058
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)