端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月1日発売
- 4インチ
- 標準SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年10月5日 12:25 |
![]() |
4 | 3 | 2010年10月4日 15:38 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2010年10月18日 19:24 |
![]() |
40 | 23 | 2010年10月4日 21:05 |
![]() |
3 | 6 | 2010年10月1日 21:09 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月30日 02:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
ドコモの今日の発表って
東芝富士通じゃなくて
キムチフォンのことだったのか!
お財布付きスマホだと思っていたのに!
ガッカリ!
キムチフォンなら
まだ、エクスペリアのほうがいいな!
1点

>ドコモの今日の発表って東芝富士通じゃなくてキムチフォンのことだったのか
>お財布付きスマホだと思っていたのに
GalaxyS/Tab以外のスマートフォンの発表は秋冬モデルの発表の時じゃなかったでしたっけ?
今年は10月後半とどこかで読んだ気がします。
もしかしてスマホ関連だけ先(10月後半)に発表と言うことだったかも知れません。
書込番号:12014410
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
auから
お財布つきのスマホ、発表されましたね。
よく「お財布付きのスマホなんて!」と言う
書き込みも見ますが、
人それぞれに価値観は違うので
必要でない人は購入しなければよいだけのこと。
でも実は世界的にはフェリカの上位規格のNFCチップが
採用されていく予定。
なので いいかげんなマスコミが
おもしろ おかしく書いてきた
ガラパゴス!ガラパゴス!の言葉を真に受けて
「スマホに お財布なんて!」と言ってる人が
取り残されていくことになる!
しかし、au(ソフトバンクもだけど)の
おさいふは利用できる店舗の少ない
クイックペイしか搭載できないのは
イマイチですね。
その点、ドコモはIDもクイックペイも利用できるのが評価できます。
IDはドコモの考案した規格で制限はしていないそうだが、
やっぱりauやソフトバンクには・・・無理だよね。
ドコモからの お財布スマホの発表は
明日でしたか?
期待はずれがないように期待しています。
2点

NFCはオランダのNXPセミコンダクターズ社とソニーの特許ですね
世界的には Mifare 日本では FeliCa の名で広がっていてそれぞれ互換性が高いようですので相互利用も出来るようになればいいですね
アップルもこの系統の技術専門者を役員で入れたみたいですから今後は広がっていくのではないでしょうか
どんな規格を世界標準にするのか楽しみです
ちなみにNXPセミコンダクターズジャパン本社とソニー本社が歩いて5分くらいの所にあるんですよ
もっともっと交流して世界に広めてほしいです
書込番号:12010052
0点

こんにちは。
スレッド読ませてもらって、早速auのホームページ覗き込みました。
これって便利ですねえ。
一台で全部済んでしまうし。
ただ心配なのは価格とバッテリー容量です。
特にauはカタログ見たらわかるけど大体連続待ち受け250時間ぐらいですよね?
docomoより100時間は短いです。
これだけのアプリ詰め込んで、バッテリー消耗早かったら目も当てられない。
予備バッテリーは必要になるかな?
明日、docomoの発表があるんですか? ちょっと楽しみになってきました。
これでXperiaが予定を前倒ししてお財布だけでも搭載した機種出してくれたら、もう乗り換えモードですよ。
書込番号:12010116
0点

国産メーカーのAndroid端末おもしろそうです。
いろんな便利機能を付けるとそんなのスマホじゃないとか
スマホはOSのバージョンこそが最重要なんだとか
固定観念にとらわれてる方って多いですよね
価値観は人それぞれなんで別にいいですけど。
国産メーカーが何か機能をつけるとガラパゴスと言われ
でも海外メーカー(アポーとか)が付けると革新的とか賞賛されたりするんだよね。
でXperiaの話、
私はOSのバージョンは特に気にならなかったりします。
今後2.1になったとしても現在(1.6)と使い方は全く変わらないと思います
書込番号:12010305
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
アンドロイドマーケットから「AmbientTime Home」
でDL 出来ます。
インストールしてみましたが、幻想的な?綺麗な ホーム画面です。
ソニエリだから安心感も
情報 source
http://someya.tv/xperia/400/appli114.php
0点

公開日にダウンロードして試しましたが30分ほどでアンインストールしました。
OS2.1のlive wallpaperを彷彿させる?背景やロック画面での解除操作など確かに
幻想的で面白くはありましたが、ホームアプリとしての実用性はADWに及ばない
と言うのが私個人の感想です。
ロック画面の置き換えは、さすが純正アプリなので安定はしてましたが、
(仕組み上仕方ない事ですが)デフォルトのロック画面が一瞬表示されてしまうのが
残念でした。
デフォルトホームに対して、ホーム画面数の増加やアプリリストの並べ替え、
不要アプリを表示させない設定などはよい点ですが、逆に言うと"それだけ"で
あるので、ADWから移行するほどのインパクトは無かったです。
これをベースにさらに進化すれば、、と言う期待は持てるアプリでした。
書込番号:12005843
3点

DLして見ましたが、アプリが重いのか?動きがもっさりしてきたので、ADWに戻しました。
書込番号:12009057
0点

確かに綺麗ではあるんですがね......
なかなかADW.を越えるものはありませんね〜
最近、ホーム画面がマンネリ化してきたので、良いホームアプリ
があれば、替えたいなぁとは思っているのですが。
書込番号:12009140
0点

良い点は、デフォルトのホームアプリと比較すれば
アプリを縦に6つ並べられる、widget(4x3)サイズを一画面に2つ設置できる。
(4x4)から(4x6)サイズへと高解像度を活かしたホームアプリへと改善された印象を持ちます。
ADWホームアプリで(4x6)サイズを活用されてる方は、試してみる価値はあるかもね。
書込番号:12009259
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発表ありましたね!
ドコモから早ければ年内にも、
富士通東芝連合から
お財布&ワンセグ&防水のスマホが販売されると!
もしかしてアイモードメールだけでなく
アイモードのサイトや富士通お得意の
プライバシーモードなんかも
搭載されたりして!?
それなら絶対に買い!なんだけど。
それにドコモのスマホって すぐに値段下がるから
少し待てば、安くなったりして!?
0点

富士通東芝だけではなくソニエリxperia後継機?も技適など通過してますよ。
冬春のスマホラインナップは充実しそうで楽しみですね。
書込番号:11996453
3点

>お財布&ワンセグ&防水のスマホ
個人的にはこの辺の機能は無くても全然困らない
ので、機種代が高くなるならいりません
昨日やっとXperiaをDSで購入しました
DSでの機種変だったので安いとは思いませんが、Xperia
そのものは思っていたよりも楽しくてずっと弄ってます
買って良かったと思ってますよ
書込番号:11996454
3点

>富士通東芝連合から
>お財布&ワンセグ&防水のスマホが販売されると!
国内メーカーだめだめかも。わかってないね。スマホに求めるのはそこじゃないっ!!
なんかこれ聞いてもワクワクしないのは俺だけでは無いと思う…。
お財布&ワンセグ&防水が欲しいならガラケーの方が優れてると思う。
書込番号:11996506
7点

価値観は人それぞれなので…。
SPモードが始まったら売り上げが伸びたように
スマホにガラケー要素を望んでる人は多いと思われ。
仕事柄、防水機能は欲しいと思いますね
私はおさいふ機能も搭載されれば使います。
書込番号:11996611
9点

防水機能ねぇ。私の場合、付いてると逆に機能を過信して、扱いが雑になるかもしれないから、付いてない方がいいかな。
書込番号:11996835
1点

ズポックさん
具体的なスペックとか、画像とかはありますか?
僕も、お財布が搭載されるのを待っている一人なので。
書込番号:11996893
1点

こんばんは!
相変わらず、エクスペリアの機種変価格を見に、池袋ヤマダに行ってきました。
変わらず34000位でした。
スレ題の新機種、10月5日発表とのこと。ドコモの派遣員でしたが、詳細わからないとのこと。
ただ、エクスペリアの2.2は「ない」と言ってました。
どうなんでしょうね…。私としても、防水やお財布より、2.2にしてほしい。
今日買うなら、5日の発表を待ってからの方がいいといわれ、確かに納得し帰ってきました。
書込番号:11997594
1点

今日買い増し19,800を見て考えたけど、やっぱり待ちですわ。
一度防水ケータイを使ってしまうともう戻れないんですよね。
“防水スマホなら買う”って言う方、結構居ると思います。
書込番号:11998202
2点

確かに防水・防塵はあったほうが便利。
でも、密閉性をあげなきゃいけないから、熱の問題が気になりますね。
性能落として発熱を抑えるか、それとも、うまく制御して発熱を抑えるか、
技術者としては興味深いです。
音のこもりについては、当然解決してくると思いますが・・・
書込番号:11998314
0点

フルタッチパネルの防水スマホって一見良さそうですが、
画面が水に濡れたら操作できないですよね。
今時まさかの感圧式?ってことはないだろうし。
使えるシチュエーションが限定されてしまいそうですね。
書込番号:11998383
2点

F-01Bは防水で感圧式ですね。
F-01Bを所有してないのでぬれた状態でどうなるかは分かりませんが。
ていうか防水携帯だから常に濡れた状態で使う訳じゃありませんよね。
濡れたら拭けばいいわけですし。
長年、防水携帯を使ってきましたが濡れた状態で使う機会は少ないです
私的にはいざいという時のための保険的な考えです。
書込番号:11998464
2点

訂正です
× F-01Bは防水で感圧式ですね。
○ F-01Bは防水で静電式ですね。
書込番号:11998465
0点

>ていうか防水携帯だから常に濡れた状態で使う訳じゃありませんよね。
>濡れたら拭けばいいわけですし。
その通りだと思います。
>長年、防水携帯を使ってきましたが濡れた状態で使う機会は少ないです
>私的にはいざいという時のための保険的な考えです。
"防水"をこのように考えている方は全然問題ないと思います。
ただ、最近の防水携帯の使われ方を(ここの掲示板などの書き込みで)見ていると、
プールで写真撮影とか、そう言った利用をされている方もいたので。
物理キーのあるガラケー(F-01Bも物理キーついていますよね)なら濡れてても
操作できますが、メインの操作がタッチパネルだけしかない場合はいちいち拭かないと
メインの操作が出来ないとなると、結構面倒だなと思ったので。
限定と言うとちょっと大げさだったかもしれません。
上記のようなシチュエーションにて私が使う事を考えた場合、面倒だなと言う程度の
意味でした。
書込番号:11998496
3点

日本メーカーは「素」のandroidを作ればいいのに、余計?な日本仕様の機能を入れたら
androidの進化についていけなくなるのは目に見えているよね。
ドコモのスマートフォンが売れなかったのは、日本独自のものが使えないからだと考えているのだろうか?
スマートフォンを求めるような人は最新のものに価値を見出していると思うのだが。
書込番号:11999361
1点

ソフトバンクのdesireが売れているとはとても言えない現状から、
「スマートフォンの最新=売れる」ではないでしょう。
最新のAndroidの機能はひとつの要素であって、ワンセグやおサイフも要素。
Xperiaがそこそこに売れたのはイメージなどの細かい要素であってのこと。
iPhoneのように、飛び抜けた個性を発揮できない武器なら、ケータイで慣れ親しんでる要素を多分に含ませようとするのは戦略としてはありでしょ。
ケータイからスマートフォンへの以降を促した方が市場は大きいんですから着地点を考えて販売台数を稼ぐのは一企業としては当然。
理論は感情的には俺も受け容れられないけどね。
書込番号:11999551
5点

お財布、ワンセグ、防水は私の場合いりませんが、携帯界全体のことを考えると、それがあっても重くなったり、XperiaやiPhoneやDesireよりも使いにくくなったりすることがないのであれば、あればあったでかまわないと思います。
日本初の世界標準があってもかまわないので。
(個人的にはキャリアメールだけはカンベン、MMSにして欲しいんですが・・・)
私が望むのはガラケー専用ウェブコンテンツが見れることです。
具体的に言うとAKB48選抜総選挙やオールナイトニッポンモバイルです;;;
SPモードが使えるんだったら、アプリの一つとして使うことができるんじゃないでしょうかね?
ガラケーが生き延びている大きな一つがこれなので、これがあったらグンと伸びるんじゃないかな?
あと赤外線も欲しいですね。au機(IS03?)にはあるような話もありました。
書込番号:12000191
0点

desireは売れなかったというより、有機ELの品不足で売るものがなかったようですが
10月に液晶なって再発売して、まもなく2.2対応らしいです。
もうドコモからHTCは出ないのかな?モトローラでもいいんだけど。
書込番号:12000676
0点

明日がau、明後日がdocomoの新機種発表会ですね。
今回は、私もマジで萌え萌えです。ポイントは
・auのアンドロイドがどこまでアンドロイドを殺さずにガラケー分をスマートに載せてくるか?(個人的にポイントは赤外線とEZWeb。メール的はau.netを使えばGmail互換で最高なので)
・docomoはGalaxy Sが2.2か? そしてGalaxy SとTabが800MHzに対応するか? バッテリーの持ちはどうか?
って感じですかね。
ああ、iPhone 4がストレージ64GBか、iPadのカメラ付き7インチ版が出ていれば、今でもApple一筋で、他の機種なんか考える余地もなかったのにな〜
でも業界が活気づくのはいいことだ。
日本発で世界を席巻するようなスゴい機器が出て欲しいなあ。
書込番号:12004993
0点

auは期待されてた通りの仕上がりですね。
2.1でIrも乗ってます。
明日のドコモに期待です。
書込番号:12009941
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
これでガラケーのようにダウンロードして着信音に簡単設定と、スマートフォンの敷居がまた低くなって、
私のような機種変したばかりの初心者にはありがたいサービスのスタートです。
0点

ちなみに
「music.jp着信音」は月額105円で10曲まで取り放題で
「music.jp着信音plus」は月額315円で全曲取り放題だそうです。
月額登録しなくても1曲52円でダウンロード可能だそうです。
書込番号:11986237
1点

情報ありがとうございます。
mp3等着信音にしていましたが、良くないのでmusic.jpでDLしてみようと思います。
Xperiaは着メロが良いかも知れません?!
書込番号:11991169
0点

アンドロイドマーケットで探したのですがmusic.jpのアプリがないのですが・・・。どこに行けばあるのでしょうか?教えていただきますようお願い致します。
書込番号:11995992
0点

そのまま music.jp で検索したらヒットしましたよ。
書込番号:11996036
1点

>なんちゃって警備員さん
説明不足で大変失礼致しました。m(__)m
バーテックスさんがお書きになられたように music.jp で検索されると
music.jp ・ music.jp着信音 ・ music.jp着信音plus の青緑赤の三つがヒットする筈です。
試しにダウンロードしてみましたが、本人歌唱ではなくて昔ながらのいわゆる着メロでした。
オルゴール音とかもありました。正直クオリティはそんなにはって感じです・・・
余談ですけど、
着信音作成アプリは Ringdroid が知られてますが、
青丸の music.jp のプレーヤーで、CDから取り込んだりダウンロードした楽曲を再生中にメニューキーから
操作して先頭からとか現在位置からとか簡単に着信音設定可能です。
書込番号:11996253
1点

ソニフェチさん、バーテックスさん
おさがわせ致しました。無事発見しダウンロードしました。「青○」のほうはそのような機能があるのですね!いつもいつもありがとうございました。
書込番号:11996938
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
これ、日本でも発売するのでしょうか?
http://wiredvision.jp/news/201009/2010092922.html
でも、例によってbluetooth使用中はネットワークに接続出来なくて、orzな事になってしまったりするかも・・・
0点

>これ、日本でも発売するのでしょうか?
どうでしょうね。
でもSO-01Bはそこそこ台数は出ているので、発売されるかも知れませんね。
OS2.1じゃないと駄目みたいなので、まずはそちらが先になるかと思いますが。
>でも、例によってbluetooth使用中はネットワークに接続出来なくて、
>orzな事になってしまったりするかも・・・
例によって、、、との事ですが、何か前例があるのでしたっけ?
T-01Aとかの話ですか?
XperiaならBT使いながら3GでもWiFiでも普通に通信できますよ。
WiFiの場合は周波数帯が被るから、切れやすくなる可能性はありますが。
書込番号:11986120
0点

おお、カッコええ!
文中にもあるように個人的にiPod nanoの腕時計を検討中でので、正直「やられた!」って感じです。
(こんなショボいビデオじゃなくてジョブズ陛下がプレゼンすればそれこそ大ヒット間違いなし!)
これでスピーカー、カメラ、動画機能さえつければ(笑)ウルトラセブンごっこも夢ではないですし(ディックトレーシーはタイムマシンも必要)国内メーカーの奮起を期待したいです。
ついでに、スカウターみたいなARメガネも出してくれないかな〜?
相変わらず自動車は空を飛んでないけど、ようやく21世紀らしくなってきました。
書込番号:11986276
0点

すごいお洒落ですね。
ぜひとも発売してほしいです〜。
前にsoftbankのなんという端末だったか忘れましたけど、確かSHARPかな?同様なモデル出していましたよね。
値段も2万円までは行かなかったような気がするし。ただそのモデルにはメール通知機能しかついていなかったような。
春のモデルチェンジから採用とか言わないで、次のバージョンアップのときからぜひとも出してほしいです。
できるだけ安価でSONYさん、出してください。
書込番号:11986357
0点

おぉぉぉぉぉ!!!
ハートレートモニター探してたのですごく魅力的です。
近くの家電量販店にはハトモニなくて困ってたので
早く発売してほしい!
書込番号:11989301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)