発売日 | 2010年4月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 139g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年8月21日 19:15 |
![]() |
0 | 5 | 2010年8月25日 21:05 |
![]() |
2 | 4 | 2010年8月20日 15:16 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月19日 19:00 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月14日 21:53 |
![]() |
4 | 1 | 2010年8月23日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
8/31に行われるアップデート?だそうです。
まだドコモから案内すらないと思いますが・・。
真偽のほどはどうなんでしょう。
http://juggly.cn/archives/7886.html
i-mode.netモバイルアプリを使ってメールをしてるんですが、
たまに受信できなかったりするので、SPモードに期待してます。
これで2台持ちは不要になるかも。
1点

spモードの開始時期より前にはアップデートはあると思っています。
その時期がいつになるかは現時点では何とも言えないですね。
いずれにしても、8/31と言う話ならあと10日なので、楽しみに待ちましょう。
書込番号:11791818
1点

ドコモのページを確認したらこんなキャンペーン情報が掲載されていました。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/smart_price/index.html
spモード利用料が最大半年無料になるそうです。
厳密な条件は契約月の月末まで+5ヶ月間と言うことらしいですが、
最大半年といっていると言うことは、9/1サービス開始が濃厚ですね。
9/1に契約すれば来年2/末までの6ヶ月間無料と言うことなので。
9/30に契約しても来年2/末まで無料となり、この場合5ヶ月+1日無料
なので、契約するなら月初がお得ですね。
プラス割りの方は購入済みの人は関係ないですが、これから購入予定
の方はspモード開始まで待てば5000円ほど安く買えそうですね。
既にかなり値引きされた状態だからあまり影響ないかもしれませんが。
書込番号:11792054
3点

噂通りに8/30にSEUSによるアップデート、8/31にOTAによるアップデートが
開始されるようですね。
バージョンはスマートフォンラウンジのデモ機同様R1EA029だそうです。
R1EA029の内容はこちらを参照。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11743149/
書込番号:11793278
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Tantalizing touch screen.Sporting an expansive, 4" multi-touch screen, the X10 showcases your movies and photos in awe-inspiring fashion. Every pixel is crisp, with saturated colors and details that come alive in the palm of your hand. And with the added real estate, you'll spend more time enjoying and less time scrolling.
↓公式sonyのページに記載が正式にあります。と言う事は日本のXperiaでも対応するのでしょうか?
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644515844&N=4294953720&Name=All+Mobile+Phones+
0点

別スレにも書きましたが、誤植?と言う話も出ています。
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/08/xperiaxperia-x1.html?ref=rssall
上記記事の一番下に米国メディアのレビュー記事にてマルチタッチではなかったとの記載があるそうです。
PC Worldと言うサイトらしいですが信頼性はあるサイトのようです。
一方で、程なくAndroid2.1にアップすることを見越しての話なのでは?とも言われてます。
真偽のほどは確かではありませんが、仮にもし本当ならSO-01Bも期待はできるかも知れませんね。
ちなみに過去スレはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11742302/
書込番号:11789247
0点


いやはや情報が錯綜していますね。
ついには北米のXperiaと日本のXperiaはハードが違うという情報まで
出てきています。
http://blogs.itmedia.co.jp/katabami/2010/08/xperia-57d3.html
日本のソニーエリクソンのお客様ご相談センターの回答では、
”海外(北米)の製品とはハードウェアが違います。
なので、ソフトウェア次第で対応できるということです。』
だそうです。
会社の内部事情もあって、明かせないこともあるんでしょうが、
ずいぶんと気を持たせます。
これだけみんなが期待しているのだから、構造的に対応可能なら、
ぜひ次回のソフトウェアアップデートで対応してほしいものです。
書込番号:11811040
0点

もはや何が正しくて何が間違っているのかわかりませんね。
何かしら公式情報が発表されるまでおとなしくしてた方がよいですね。
しかし、まさかハードが違うとは...
(これすら正しいのかわかりませんけどね)
書込番号:11811095
0点

対応可能であればカスタムROMとか職人さんが作ってくれれば出来るようになるのかな?
北米版とドコモ版ではROMの違いもあるから、HWが違う可能性はなきにしもあらず?
まぁ何にせよ、無事に2.1になってくれればひとまずは満足。
書込番号:11812242
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
今までRSSリーダーは,なんだか難しそうで手を出せなかったのですが,,,
Xperiaを入手したことも手伝って(b-mobikeのsimをさしっぱなしだし)ブログの新着記事のチェックが楽にできて画像もそのままみえて,なんて便利なんだろう!って,知っている方にはあたりまえのことでしょうけど,私には新鮮だったので,つい書き込んでしまいます。
ブログ等で更新をいちいち自分でチェックしなくても自動でチェックしてくれて,1クリックで読めるというのは便利ですし,とりあえず自分の場合はGoogleReaderを使うことにしました。他にもいろいろRSSリーダーはあるようですのでそれを調べるのもいいかもしれません。
Xperiaを入手してからというもの,結構いろんなことで自分のPC環境や使い方も変わりつつあり,毎日が楽しくもあります。それもこれもいろんな設定方法やアプリを紹介してくれているサイトのおかげです。ありがとうございます(^^;
いろいろ公開されているとは思いますが,興味のある方は,
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1636.html にまずは私は大感謝です。
http://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/google-reader-5.html に私の場合は載せてありますが,RSSリーダーって,本当に便利です。なんでいままで使わなかったんだろう?と思っています。。。(^^;
ブログの記事なんかでなく,とにかくそのWebページを保存というのならInstapaperが私の場合はいろんなPCを渡り歩いていることもあって,意外に共通してブックマークを引っ張り出せるという点で便利ではありますが。
1点

RSSリーダ使い始めると病み付きになりますよね
XPERIAを使い始めて上手く利用すれば最高の情報端末だと思っています
4インチと画面の制約がありますが ネットブック的にも使える携帯電話として大活躍です
iphoneでは使えるようになったFireFoxが使えるようになれば最高なんですが
書込番号:11787189
0点

iphoneではFirefoxつかえるんですか? ということは,私の初代Touchでも・・・
アドオンも使えるんでしょうね。。。ちょこっとTouchに入れて浮気してみます。
(といっても自宅Wifiでですが)
iOSの制限があるかもしれないのでしょうけど,とにかくやってみます・・・
書込番号:11787399
0点

おとしだすさん
> iphoneでは使えるようになったFireFoxが使えるようになれば最高なんですが
「Firefox Home」のことでしょうか?
iPhoneでは独自レンダリングのブラウザを開発できないので、iPhone版Fennecはなかったと思います。
Mozilla Japan ブログ - Firefox のブックマークや履歴を参照できる iPhone アプリ「Firefox Home」、日本の App Store からダウンロード開始!
http://mozilla.jp/blog/entry/5815/
モバイル版FirefoxがAndroidにやってくる! − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201007/02/firefox.html
【レポート】モバイル用Webブラウザ「Fennec」とiPhone向け同期アプリ「Firefox Home」をMozillaが解説 (1) モバイルブラウザ「Fennec」のコンセプトを解説 | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/07/01/mozilla/index.html
書込番号:11787631
1点

零水さん
Firefox HOME はPC版との同期だけでブラウザは自分ので見てねって事なんですね
理解しました
niniya波乗りさん
そう言うことです 期待させてすいませんでした
アンドロイド2.1アップデートとFennecのリリースを待ちましょう
お騒がせ致しました。
書込番号:11787770
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
お盆で皆さんお忙しいのか、流れが緩いですね。
さて、先ほどマイドコモアプリで今月分のパケ通信量を確認したところ、
0表示でした。
おかしいなと思い、マイドコモのPCサイトで確認したところ、1千万パケ
を越えていました。
私は自宅ではWiFi環境下での使用では無い為、ほぼ3G通信に頼っています
が、みなさんの通信量はどのくらいでしょうか?
くだらないスレで申し訳ありませんが、今後購入される方(出来るだけ通信
量を抑えたいと)の参考になればと。
0点

ちなみに用途の大半がブラウジングです。
スマホ購入以来、自宅のPCは全く使っておらず、Xperia
で事足りています(^^)
書込番号:11775959
0点

私は最初の月(4月)のみ400万パケット程度でしたが、後は毎月900万〜1200万パケット程度です。
先月からmy docomoでのパケット表示数が変更されたみたいで、1000万パケット以上は詳細数値が
表示されないようになってしまいましたね。
そのため、my docomo checlerでは0パケットと言う表示になってしまいます。
紙の明細でも同じ表記でしたので詳細パケット量はわからなくなってしまいました。
1000万パケット以上使用の場合はあまり気にするなって事でしょうかね。
書込番号:11776027
1点

スレ主さんは、理解されてるようですが
現実問題、wifi環境にない人の通信料(量)を抑えるという話は
ナンセンスだと思います。僕は、休憩中に3Gで此処を数分?覗くだけで
3日ほどで、パケダブ上限行きますから抑えようにも〜ね〜。
と言うか、抑える意味あるんでしょうか?
書込番号:11776962
0点

>現実問題、wifi環境にない人の通信料(量)を抑えるという話
>は ナンセンスだと思います。
おっしゃられる通りですね。
私も↑の通り、16日間で1千万パケ超。
1千万パケ/16日 = 625,000/日と、1日でパケホWの上限値(52,500)
を軽く越えてしまっているわけで......
購入をご検討されている方へ
ガラケーよりも端末価格が安いからと、安易に決められない方が
良いですよ。
皆さん、おっしゃられる通り、数日の使用で必ず上限に張り付きます。
月々のランニングコストも十分考慮されて、ご購入に踏み切られた
方が宜しいかと。
ちなみに通信速度規制が発動される、直近3日間で3百万パケ?は未だ
体験していません。
ベビーユーザとは認識されていないようです(笑)
書込番号:11777361
0点

平均5〜6千万パケットです
P905iで、関係ないですが1億超えてました1回だけw
てか、最近パケ量なんて見てません私はヾ(;´▽`Aアセアセ
書込番号:11783871
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
「Android 3.0 採用のXperia / PS ゲーム携帯を開発中」と言う記事を見つけました
当分買い換えはできないけど、本当に出たら面白いですね。
http://japanese.engadget.com/2010/08/11/android-3-0-xperia-ps/
0点


ツイッターでもかなり書かれていますね
どーなるんでしょうかね
話はそれちゃいますが アンドロイドマーケット内にデモって欄があるんですが
その中に ソニエリ公式のデモ版があってこれ採用されないかな
SonyEricsson Tutorials ってApp名なんですが
画面拡大縮小のデモで 指一本で拡大縮小移動が出来るんです
One finger zoom 内の 4.Dynamic behavior これ使いやすそうですよ
お暇な方は一度試してみてください
書込番号:11762724
0点

sonyericsson tutorialsは結構前からあってマルチタッチが出来ない(?)Xperiaでは代わりに
これが採用されるのでは?と言われてはいますね。
OS2.1アップ時にマルチタッチになるか、マルチタッチが駄目ならこれを乗せてくるのかな、、と
個人的には思ってます。
ただこの方式だとタップアクションがあるマップとかのアプリだとうまく動くのかなぁと言う
疑問があります。あとそもそも個々のアプリレベルでこの方式をサポートする必要があるのかなとも。
書込番号:11762903
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
イナカの情報なので多くの方には参考にもなりませんでしょうが。
以下、全て8/18までの情報です。
必須オプションは、mopera U (スタンダード/ライト) とパケ・ホWを共に3ヶ月縛りのみ。(通話コースは自由選択。)
ヤマダ電機高知本店 (介良)
単純新規だと本体0円のみ。MNPだとさらにJCB商品券18,000円を追加。
薊野の高知店も多分同条件。
他に、
ベスト電器高知本店ではMNPまたはチェンジ割で本体0円+JCB商品券10,000円+ベスト電器商品券3,000円。
MNPでなくてもチェンジ割だけでいいのはポイントですがトータルではMNP手数料払ってもヤマダのほうが好条件。
ただしこの機会に番号変えたい人ならアリでしょうか。
DSでは土佐道路店と高知インター店が Xperia、LYNX、T-01B、BlackBerry Bold 9700 の4機種をMNP限定で本体0円。
お近くの方は参考までに。
私は、もうすぐ2年が来るSBの23円回線 (サブ) を Xperia(W) に変えて、これでスマホデビューです。
当面はメインのD905iと2台持ち体制。
(しかし、商品券で向こう2年間の回線基本使用料金 (タイプシンプルバリューの場合) はほとんど相殺ですね。
WiFi専用端末として使えば端末代、回線維持費ほとんどタダとは。こんな商売でほんとにいいのか、といらぬ心配、、、)
3点

追加です。
ヤマダ電機高知店 (薊野) とベスト電器高知本店は8/31まで延長になりました。(たぶんヤマダ高知本店 のほうも)
ヤマダは9/1以降は延長しない (決定済み) とのことです。(ベストは未確認)
ドコモ本体の施策としてのスマートフォンキャンペーンが8/18で終了したのに伴い安売りしてたDSでは
どこも通常価格に戻ってしまいましたが、上記2店は自力で頑張るそうです。
ヤマダは在庫白黒1台ずつ (取り寄せは可能)、ベストは取り寄せ対応だそうなので、事前の問い合わせをお忘れなく。
お近くの方、遠征される方の参考までに。
書込番号:11803275
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)