発売日 | 2010年4月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 139g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2010年4月4日 18:50 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月4日 22:05 |
![]() |
33 | 14 | 2010年4月4日 21:07 |
![]() |
4 | 0 | 2010年4月3日 21:29 |
![]() |
53 | 14 | 2010年4月6日 13:59 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月3日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
●Xperiaを購入する前に知っておきたい5つのポイント
http://andronavi.com/2010/04/15717
●『IMoNi』iモードメールアプリ〜Androidでもiモードメールを使おう〜
http://andronavi.com/2010/03/14887
6点

あとそれからこのカテも参考にすると良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035598/
おなじAndroid端末のHT-03Aです。
先駆者さんたちがとても良い書き込みをしていますよ。
また、ここで質問されている内容もそこで既に質問されているものもあります。
去年まで満足度がものすごく低かったものが今では4.2まで大幅に回復してますね。
不具合の改良と言った部分もあるでしょうが、カスタマイズに成功した人たちが良い情報を提供しその波に乗れた方たちは上手にカスタマイズできたのでしょうか?
また、興味本位で購入して失敗したという方が少なくなって、情報を仕入れて良く検討してから購入した方が増えたので4.2という数字が出てきたのではないでしょうか?
発売当初の評価が悪すぎるので4.2ですが、始めの評価を外して考えるともっと高い満足度かもしれませんね。
知らずに買ってダメダメでポイ。
買ってみたものの便利な使い方を知る前にポイ。
そういう事にならないように。笑
書込番号:11185758
7点

スマートフォンは自分の仕様に出来るのが魅力ですね^^
書込番号:11186348
0点

>こるとばさん
HT-03Aはそんなに低かったのですか?
そう考えるとXperiaはすでに4.06(現在)なので相当高いともいえるわけですね。
先人たちが痒いところに手の届くすばらしいアプリたちを作ってくれたおかげですかね。
これからますます充実していくで有ろう事を期待しちゃいます。
書込番号:11186604
1点

>>通行人XXZさん
もう一度自身で確認してきました。
HT-03Aは昨年の秋ぐらいから5点がたくさん入りだしてます。
それまでは1点がわりと多かったですね。
考えすぎかもしれませんが、HT-03Aで1点つけている方がXperiaでも1点つけているのですよね。
約数名。
常識として考えにくいのですが、あんなに後悔したAndroid携帯を再び安易に買うのでしょうかね?
しかもどちらの機種も発売さらてか間もない頃に。
それとも1点と5点の意味を間違えてしまっているのでしょうか?笑
初心者さんたちへ(購入検討中のかたへ)。
先のレスでは質問を参考にしてくださいと言いましたが、最近のHT-03Aのレビューも参考にすると良いと思われます。
http://review.kakaku.com/review/K0000035598/
書込番号:11187549
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
SH704からXperiaに変えました。導入当初だけimode netモバイルアプリを使ってimodeメールを使おうと思ったのですが、当アプリは買い替えの人でなく、あらたにXperiaを買い足した人でないと使えないとのことでした。おまけにIMONIのログインをしようとしてもIDかパスワードが違うとか出てくるし、、、苦労してます。使いこなすにはまだ時間がかかりそうです。
0点

私も同じ内容です。パソコンとI-MODE携帯でまず登録をしていますがIMONIもI-Mode.netに拒否されます。昨日、同じ内容でDSに持ち込みましたが同じ内容で解決策がないとの事でした。
帰って違う観点でまずエクスペリアからグーグル検索でI-Mode.netにつなげれば電話番号と登録したパスワードで繋がるではありませんか!!ここでモバイル版の中にエクスペリア用のアップデート画面がありましたのでインストールしてみましたが結果は同じでI-Mode.netのタスクからは入れませんがお気に入りに登録したI-Mode.netには繋がります。これで改善策が見つかるまでI-Modeのメールを見ようと思っています。
書込番号:11185638
0点

iモード.netの初期登録?ですが、私もHT−03のときに苦労をしました。
記憶ですが、簡単にコツをまとめると、まず、通常のガラケーからi-モード.netの申し込みを行います。
すると、i-モードメールでワンタイムパスが送られてきます。
(この時点ではi-モード.netは使えませんので、どうしても古い携帯とXperiaかPCが必要になります。)
そして、送られてきたワンタイムパスから、登録作業を行います。
この時に、時間制限があり(確か3分)この時間を超えると、そのワンタイムパスは使えなくなります。
3分は長いようで短く、もたもたしているとあっとゆうまに終わってしまいますので、お勧めは、PCでマイドコモの入力画面にしておきワンタイムパスが帰ってきたら、直ちに入力するのが、ベストだったと思います。
これ以外の原因だったらごめんなさい。
書込番号:11185701
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082257/SortID=11176469/
過去スレでも話題になっていましたが、英数入力時に予期せぬ半角スペースが
入力されていてうまくいかなかった方もいるようなので、ご確認ください。
書込番号:11185740
1点

色々アドバイスありがとうございます。過去スレにもりますね。まだ解決してませんがなんとかがんばってみます。!
書込番号:11188399
0点

機種変更で購入しましたがiモード.netの初期登録はDSでしてくれました。お願いしてみれば・・。
書込番号:11188524
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
レビュー見てて思ったのですが
なぜスマートフォンと言うだけで
iPhoneと比べるのでしょうか
確かにiPhoneと言えば
日本人に身近なスマートフォンですが
それと比べても結局はXperiaはXperia
Xperiaのスマートフォンとしての評価をしてる人は素晴らしいと思います
※これはあくまで僕の意見です
スマートフォンは憧れてるだけで持ってはいませんホ
2点

docomo山田社長の『XperiaはiPhoneに匹敵するスマートフォン』発言にあるのでは?
書込番号:11185414
3点

> 日本人に身近なスマートフォンですが
XperiaはiPhoneと同じく、グローバルな戦略商品です。
OSは違えど、同じスマートフォンとして比較されるのは当然かと。
しかし、また、荒れそうなw
書込番号:11185425
1点

比較しても良いとは思います。
見た目に関してはXperiaはiPhoneを大きく意識したつくりになってます。
しかし、性能に関しては全く別なところがあります。
過去に私は似たようなコメントを投稿した事があるのですが
マルチタスクとシングルタスクではそれぞれ優れた点と欠点があると思うんですよね。
シングルタスクの端末は1つのプログラムに全力投球できるので
それはそれはスムーズできれいな演出も可能です。
当然、マルチタスクは他のプログラムの面倒もみないといけないし
他のプログラムが無くてもOSというプログラムが自分で自分の面倒もみてます。
ですから、当然、劣ってしまいますね。
バッテリーの消耗も、忙しく仕事している端末の方が大きいですね。
マルチタスクの端末は複数のプログラムを走らせる事が可能です。
たとえば、あるプログラムを使用中に別のプログラムを使う場合とか多いと思います。
マルチタスクではすでに起動して待機させてあるのでストレス無くその別のプログラムを呼び出す事が可能です。
頻繁にそういった状況がある場合はスムーズに閉じたり出したりを繰り返す事が出来ます。
当然、シングルタスクはそれぞれのプログラムを再起動と停止をする事になるので非常に時間がかかります。
時間をかけてエコドライブと言ったとこでしょうか?
次期のiPhoneは大きな仕様変更があると囁かれています、OSをマルチタスクにするかもしれないからです。
いつまでも見た目の演出ばかり優れてても利便性を追求する必要性を感じているからではないでしょうか?
目立ちませんが、こうしたバージョンアップが囁かれているのはマルチタスクの必要性が演出以上に大切になってしまったからではないでしょうか?
また、憶測になりますが、AndroidがシングルタスクであればiPhoneはそのまま演出を重視してシングルタスクのままだったでしょう。
見た目だけでは比較するのは当然ですが、実際こうして性格の全く異なる部分もあります。
比較して投稿する時はこういった部分の明記してほしいと思います。
一方、ここまで踏み込むのもどうかな?と思ってしまいます。
書込番号:11185568
6点

比較は参考になって良いのだけれど、
たしかにiphoneユーザーはここのレビューに限らず、
iphone寄りの偏った評価が目立つ。
信者が多いというか。
普段からiphone使ってたら、そりゃ使い慣れてるだろうから
触り始めたばかりのxperiaと使い勝手を比べるのは酷のような気もする。
自分は、信者じゃない、客観的だという人もいるけど
所詮、レビューなんてどれも主観によるものでしょう。
自分で観てモノを言うのだから。
でもそれでいいと思う。
主観の連なりが客観を生む。
しかし、iphoneにも短所はあるはずなのだが、
それに目を瞑らせ崇めさせるブランド力・商品力は
改めてさすがだなぁと思う。
書込番号:11185575
5点

>>Near*さん
私も嫌気がさしてここでレビュー参考にしています。
2ちゃんねるなど匿名性の高いサイトは酷いですね。
2ちゃねるより酷いところがあって、あるサイトでは特定の人物がIDをたくさん使用し自作自演をしてずーとXperiaのスレッドに貼り付いてます。
また、Xperiaよりな方はともかく公平な意見を述べる方も粘着されて嫌がらせを受けてしまっているのでそこから居なくなってます。
依然として、特定の人物がIDをたくさん使用し自作自演をしてずーとXperiaのスレッドに貼り付いてます。
ぶっちゃけ言うとそこではiPhoneの利用者たちがXperiaを比較していますね。
書込番号:11185630
2点

その人その人の主観でよろしいのではないかと思います。
私の場合…
iphoneが出ても興味沸きませんでした。
なぜなら、ソフトバンクの電波弱いから。
ソフトバンクはホワイトプランだけで充分w
Xperia、10数年使ってるドコモですから興味ありありw
Iモードは使ってないからどうでもいいけど、メアドが変わるのは面倒w
メアドはIモード.netとアプリで何とでもなるw
って事で、1日には変えれなかったけど明日買い増し☆
比べても良いでしょう。
でも、あくまでも個人の主観なんだし、気楽にいきましょうwww
興味のあるもの、欲しいものを買うのが1番w
でも、その時は実機を触るなり(触らずに買いますけどw)
前レスとか調べたりして自分の状況と合えば買いましょう。
買った後で、文句言うのはナンセンスw
書込番号:11185665
2点

みなさん投稿ありがとうございます
人が比較するときってどうしても批判的になってしまいがちだと思うんです
僕が思うに人は皆ツンデレで
好きなものでも批判するし
ひねくれものの僕が言うのもあれですが
レビューは批判を言うとこじゃないし
誉めたてるとこでもない…
ただ商品を客観的な主観で見て
皆に自分の意見を言うとこだと思います
ですが過敏にあれとこれを比べたらあれのほうが勝ってるからあれを奨める
と言ったらなんかその商品の信者なだけで
自分というか企業的な意見に見えてしまうんですよ
だからあんまり特定の商品と比べてほしくないんです
企業的じゃなく個人的な意見は
批判でもおもしろく見れるやつが少しはあるので好きですし
大好きだから奨めるよって言うのも
やっぱこの人はその商品に愛着がわいて
いいんだなぁと思うから
客観的に見たらおもしろいから大好きなんです
書込番号:11185790
1点

自分が信じて買った商品には何らかの愛着があって当然ですね。
私は仕事の関係上両方持つことになりましたが、後発のXperia(アンドロイド)はiphone(アップル)を意識して作られていると感じています。
ただiphoneはituneという非常に優れたモノがあるため現時点では明らかにiphone&ituneの組み合わせの方が実用性が高いのではと言う認識をしています。
書込番号:11185829
2点

比較するのは当たり前で自然なことだと思いますよ。スマートフォンではiPhoneと
車でハイブリットを比べるのならプリウスとインサイトを比べるのが当たり前じゃないですか?
それがこのようなサイトの存在意義だと思います。
自分はiPhoneとxperiaなどを比較してスマートフォンを買うつもりですし、
ネガティブな部分も聞きたいです。ここではあまり話題にならないようですが。
まだまだ発売されて数日ですから、本当の意味でのレビューを待ってます。
書込番号:11186066
2点

>>grffgさん
確かに僕も発売からあまり時間の経ってないレビューは好きじゃないです
がやっぱ企業的なレビューは嫌いだなぁ
インサイトとプリウスを比べるのもどうかと思うくらいのレベルなので
あくまで僕の個人的な意見ですので…
書込番号:11186159
0点

その時に高いシェアを持つものを一つの基準とすることで、優劣の比較はしやすくなるような気がします。
それによって、自分に必要なものを持っているのはどちらか理解しやすくなるのも事実ですし・・・
>それと比べても結局はXperiaはXperia
確かにiPhoneもXperiaもスマートフォンで出来ることに似ている所はあっても、
厳密に言えば別物ですからね。
スレ主さんの仰られていることにも一理あります。
書込番号:11186377
1点

皆さん投稿ありがとうございます
確かに皆さんの言う通り意見は自由ですので
自分が見定めた意見を信じることにします
書込番号:11188146
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
昨日、購入してヨドバシで過去スレで紹介されていた「レイアウトのシリコンジャケット」を買って
装着?しているんですが、今日マップ機能を確認がてらGPSで現在地照会しても
照会できなく二度ほど試しても駄目でした。
取説を見たら画面左上の方に、GPSユニットが有るようで、その上にジャケットが被さっているので
剥いてもう一度試したら、無事に照会されました。その後は、今のところ被せた状態でも照会出来ています。
一緒に買われた方は、ご注意ください。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発売されてからレビューやクチコミ、また、FANサイトが賑わっていますね。
ただ、1点気になることがあります。
この価格.comでレビューされてる方もそうなのですが、
Android OSに関する基本的な情報(特徴)に関して、端末の説明書や、インターネットで調べれば対処できるようなことを、
あたかも「こういう機能が付いていないから」という理由で“悪”評価をつけている方が多いように思います。
確かに、説明書だけでは分かりにくい、直感操作を謳っているのに操作に戸惑うことがある、という点はあるかと思います。
しかしながら、発売されてまだ間もないのに、しかも少し調べれば分かるようなことに対して間違った認識をし、レビューしてしまうということに対しては納得が出来ません。
少なくとも、この端末がAndroid OSであることを理解したうえで購入されたのであれば、事前にかなりの情報を得られたはずです。
私もこの機種を購入し、今いろいろと試しているところです。
でも、まだまだこの端末の本質を見極めるには至ってはいません。
Xperiaを購入しようか迷ってる方々は数多くいらっしゃると思います。
そして、このサイトも含めユーザーレビューを参考にする方も多いはずです。
そういった方々にも間違った情報を提供しないためにも、
どうかこれからレビューされる方はこの端末をよく吟味した上で評価してください。
Xperiaの一ユーザーとしてのお願いです。
28点

しょうがないんじゃないですか?
アンドロイド自体賑わったのは初めてだし
ちょっと知っていっれば、色々と自分でカスタマイズして
楽しむものとは思ってない人もいますから。
携帯電話としてみれば、日本の携帯って色々と機能があるから
そこと比べれば…
そういう人も出るのでレビューも参考程度で自信が選択、確認することが一番です
なんて言ったって、安全を買うアメリカ製OSなんで。
書込番号:11182718
3点

わたしが購入する際はドコモショップの店員さんに
「使い勝手がこれまでのものとは全然違います!」と、強く念を押されました。
一方で某家電量販店で購入した知人は、販売員がAndroidについてあまり詳しく分かってない様子だったと言ってました。
きっとそういうことも関係してるのだと思います。
スマートフォンについて、Androidについて、もっとdocomo側から強くアピールしないとこういうことはしばらく続くかもしれませんね・・・
でも、分からなければ人に聞くなり、掲示板で質問するなりすればいいのに・・・とは思いますが(汗
とりあえずわたしだったら、Androidなんだから、なんとかして出来るはずだっ、とか、いいアプリはないかな??とか考えますけどねぇ。。。
いや、そもそもレビューについては間違えた情報を垂れ流しにするのはいただけませんね^^;
書込番号:11182862
3点

iPhoneの時もそうでした。
色んな方がいますし、今回はdocomoの新機種と言うだけで
携帯電話からの移行も多いので仕方ありません。
スマートフォンは日本では、まだ認識が浅いと思います。
書込番号:11182977
2点

多くの人はドコモの、ソニエリのスマートフォンだから
買ったんであってアンドロイドだから買った訳ではないと思うよ。
買った結果アンドロイドだっただけ。
アンドロイド目的ならこれは一世代遅れだし。
書込番号:11183002
3点

取り敢えず嫌ってみる人もいると思います。
そこから良い方に考える・・・・
批判や比較はいいんじゃないですか?
今まさにあなたはその人達に批判していますし
私も今していますねww
人を傷付ける発言などは問題ですが
意見を言うのは自由だと思いますよ。
書込番号:11183294
3点

全く新しい概念の製品が一般化するまでは色々ありますよ。
ましてやこんなに話題性のある製品だと。
昔「パーソナルコンピューター」が一般化していく過程でも似たことが起こったと思います。
それまでの家庭用電化製品のつもりで購入した方々の戸惑いはかなりのものだったでしょうから。
(ただその時はこんなに目立つコミュニティなどなかったわけで、主に水面下のことだったでしょうが)
スレ主さんのお気持ちもかなりわかりますが、この混乱を通り抜けたら世間がどう変わっていくのかも、また楽しみです。
大げさでしょうか。
書込番号:11183370
3点

>KATZ4460Pさん
論点がずれてる気が・・・
そもそも「出来る」ことを「出来ない」と、間違えた情報を発したことに対して諌めるということは、何も批判には当たらないのでは?
わたしは 756no11さん や いかがいたすさん の仰ることが最もだと思います。
ユーザーが増え、より良いアプリが登場して使い勝手が向上していく。
こういった楽しみを味わえるのもスマートフォンの良いところなのかもしれませんね。
書込番号:11183485
0点

レビューを鵜呑みにするような方はそもそもこの機種(スマートフォン全般)を選ば無い方が良いので丁度いいでしょ。
調べれば本当にそういった事が実現できるのかどうかなんてすぐに分かりますし。
書込番号:11183489
2点

ごめんなさいww
理解力が乏しいので勘違いしていました?
以後コメントに気を付けます。
書込番号:11183564
0点

皆様返信ありがとうございます。
ガラパゴス化した国産携帯電話に対するイメージとのギャップ、ということになるのですかね・・・。
スマートフォンの認識を広めるためにも、docomoだけでなくキャリア各社に頑張ってほしいものですね。
Xperiaがこれからにどんなふうに発展していくか、期待しながらこの機種を使っていこうと思います。
つまらない話題で失礼いたしました。
書込番号:11183762
1点

最初の印象だけで、悪いをつける方はそもそも、
スマートフォンには向いてないとおもいますね。
まだまだソフト面では携帯のほうが使いやすいですからね。
ただ携帯よりも優れている部分も多々あります。天秤にかけて自分で必要なものを
選択すればそんなに失敗はしないですよ。(なんでも)
自分で使いやすく、作っていくのがスマートフォンの最大の魅力です。
そのためにも、基本スペックは高いものを選び、ソフトで楽しむ。
私はパソコンの自作の世界と同じ楽しみ方をしております。
不具合を楽しめる方は、楽しいと思いますよ。
(解決したときの達成感)
書込番号:11185324
2点

おかしなと思ったレビューに関しては、参考になったかに対して
『いいえ』のボタンを押しましょう。
書込番号:11185359
1点

Section_9さん
レビューを読むと、明らか「確信犯」的にXperiaの評価を落とそうとしている人がいます。
相手にしないことです。
@docomo.ne.jpのアドレスが使えないことは、予約&購入時に店側から説明するようdocomoより義務付けられてるようですし、
ましてや価格.comにレビューを書くくらいですから、散々そのことについて触れたコメントを読んでいるはずです。
購入後にそれを知ったなんてありえないし、
それを評価に入れるなんておかしいと思います。
同じ理由でマルチタッチが使えないことに文句を言うのもおかしい。
もともとXperiaは「片手操作」を念頭に開発されているので、
それに不満があるのなら、初めから買わなければいいはず。
他にも首を傾げたくなるレビューがあったり、
今後も増えると思いますが相手にしないことです。
書込番号:11190760
1点

価格コムでは悪い評価を毛嫌いする傾向がありますね。
別に悪く書くのも自由だと思います。
見る人がどう判断するかの問題です。
書込番号:11195735
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
0点

携帯なんで見れないんですが、だいたいいつから?
ソフトバンクが出すアンドロイド使いたいんですが。
書込番号:11180038
0点

総務省が各事業者に要請したようですが、いつからかは不明ですね。
年内にも法制化したいとありますが・・・。
auの場合、通信規格自体が違いますから互換性がないので全く恩恵ないですし、ソフトバンクなど、フリーになると奨励金がなくなるので端末価格は跳ね上がる可能性があるなんていってます。
ドコモは利用者が求めれば解除もあり得るといっていますがね。
書込番号:11181361
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)