発売日 | 2010年4月1日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4インチ |
重量 | 139g |
対応SIM | 標準SIM |
メーカーサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2010年4月1日 03:53 |
![]() |
1 | 6 | 2010年3月31日 22:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年3月31日 16:13 |
![]() ![]() |
38 | 16 | 2010年4月1日 21:13 |
![]() |
15 | 21 | 2010年4月1日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月30日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
Xperia盛り上がってますね。
私も明日よりXperiaユーザーになる予定ですので、うれしい限りです。
この勢いがどこまで続くかがXperiaユーザーの生命線ですからねw
マーケットを活性化し、様々なサードパーティを取り込み、ハードスペックの高いこの箱をどこまで魅力的なアイテムに仕上げていくか。
ユーザーの動向が大きく未来を左右する可能性があるのがスマートホン。
もちろん発売当初は個々のニーズに完璧にこたえられる製品ではないと思っています。
生まれ立ての未熟なXperiaとアンドロイドマーケットをみなで育てていく暖かく愛のある姿勢が、何れは個々の目指す理想的なXperiaへと変貌させることでしょう。
この勢いがあれば可能性は無限大です。
ドコモとソニエリだからこそのこの盛り上がり。
ドコモとソニエリが本気でサポートせざるを得ないほど、盛り上がり続けてやりましょう!
17点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
いまだにマルチタッチについて両社からコメントがないのは怪しくないですか?
情報のリークの仕方もワザとらしいし。
ブロガーの方のコメントもしきりに製品版とは違いますとアナウンスしてるし
発売日が4月1日のエイプリルフールてものサプライズ発表するのにもってこいだと思うのですが。
実は明日になるとよい意味のソニータイマーが発動してリミッターが解除になってマルチタッチ解禁なんてことないですかね?ソニーってリミッター掛けるの好きだし。
ホットモックもリミッターがかかっている状態とか。
明日になればわかる気とですけど。
0点

製品版は違いますとアナウンスしてる箇所はどこ?見つけきれなかった。どこか教えてください。
書込番号:11168735
0点

このページなんかどうですか
http://tunakko.net/?p=4389
※モニターでお借りしているのは試作機のため、製品版とは動作が異なる場合があります
と書かれています。
書込番号:11168762
0点

ああ。そういうことですね。
ブロガーって噂の開発者のこととばかり思いこんでた。
書込番号:11169021
0点

ソニーとソニー・エリクソンは違う会社ですよ。
書込番号:11169631
1点

ソニーとエリクソンの共同出資会社・・・でしたっけ??
書込番号:11170074
0点

基本的に共同出資だけど今のCEOは元エリクソン。
それに拠点は欧州だからソニーグループの一員ではあるけど、その色は決して濃いとは言えないと思います。
なので100歩譲ってソニータイマーがあったとしても、ソニエリ端末には搭載されないでしょうね。
100歩じゃ足りないか。
(まぁXPERIAは日本人が多く関わって開発されたようですが)
書込番号:11170227
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
予約していて明日手にできるのですが、DSに聞いてみると実機があるというので触ってきました。
正直iphoneと悩んでいたんですが、見た目が気に入って予約、でも実際触ってみると操作感はiphoneの方が上でした・・・
言葉に表しにくいのですが、ストレスがたまるというか・・・、動きは1Ghzのおかげでサクサク動くのですがどうしてもiphoneに比べてしまうと直感的なものは劣ります。人それぞれ感覚は違うのでこっちの方がいいという方もおられるはずですが、自分はストレスを感じました。
それとwifi前提で使う人はmopera契約しなければいいはずですが、端末割引のチェンジ割やご愛顧割はパケホ契約が前提だったので購入時は加入、手に入れば解約で対応すればwifi利用可能です。
でも一番のネックは将来端末を別なものに交換した際、FOMAカードを抜いた時点で一切の操作ができないという事ではないでしょうか?音楽プレイヤーにも使えない・・・これはショックです。
0点

FOMAカードを抜いたら一切の操作ができなくなってしまうんですか。。。
それはかなりショックですね。
書込番号:11168121
0点

FOMAカードなしで音楽プレーヤーとして使えるかどうかは分かりませんが、
ダウンロードした楽曲はXperia本体でしか聞けないそうです。データを例えば
パソコンなどに移動することは出来ないようです。
書込番号:11168282
0点

SIM無しだと置物になってしまうのは、ソニエリ側の仕様みたいですね。
「そういう使い方はしないでください。」だそうです…
音楽プレーヤーとしての能力はあまり高くないですね。MP3縛りだし。
本家SONYとは全く連係してません。ウォークマンのフィードバックでもあればな〜
USB端子が上に付いてるってのも、ドック等の展開を考えてないですしね。
SIM無しでも、Wi-Fiと音楽くらいは使いたいですよね。
書込番号:11168389
0点

完全文鎮になるかと思ってたけど
解約済みでもFOMAカード入れると動くようでちょっと安心
Android側に原因があるようなこと書いてあったけど
mora touchはとても使えるレベルではないので
改善してもらいたいものです。
書込番号:11168444
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発売日前日、まだcancel出来るから言っちゃうね。
ソニエリfanでなければ買っちゃ駄目。
携帯電話使い始めて12年。たまたま手にしたソニエリ携帯電話。
それからずっとソニエリしか選んでないんだけど、優等生なのは、デザインとMenuから選らばなくとも、シャッターボタン長押しで起動するCameraくらい。
秀でたものってないのね、実は。
じゃぁね、なんでソニエリ買うかって言われたら、野球とかサッカーと一緒で、昔のダイエーとか阪神とか、浦和レッズもそう。
成長課程を楽しんだり、家族みたいな感覚でみているわけ。
だから結果論で物事を考える人にはむかない…。
それがソニー・エリクソン。
要、未来妄想。
6点

つまり...
「まったくなにもない機種(メーカー)よりはマシ」ってことですか?
書込番号:11167665
1点

ソニエリのシェアは世界で5位
さて、ユーザーは全部ソニエリfanなんでしょうかね〜?
書込番号:11167716
3点

国内でもDocomo撤退前は6位だったかな。
当時の販売メーカー数からも、ヤッパリFANかな。
ソニエリFANは幸せかも。
私も(笑)
書込番号:11167760
1点

ネガキャンするならもっと上手く書かないとだめだよ。
この文章だとデザインだけでソニエリを12年使っている
人が愚痴っているだけ。
Xperiaを予約していると思うので、それを使用した上で
批評なりレビューして下さい。今回は5点。
もう少し頑張りましょう。
書込番号:11167780
8点

全てはもう間もなく分かりますね♪
当たり前の事ですが、スレ主さんの仰る通りならここにあまり良くない評価が並ぶでしょうし、
Xperiaが素晴らしい出来ならば好評価で埋め尽くされるでしょうしね。
どちらにせよ楽しみなスマートフォンです。。
書込番号:11167859
1点

ソニエリの文字変換だけは昔から好きだな。
それだけでも十分購入には値すると思ってる。
今回のは触ってないからわからんけど。
昔はレスポンスも最高だったけど、FOMAになってからはダメだね。
書込番号:11167898
1点

自分は「この買い物失敗したな」となっても良いと思っているので購入します。
完璧な商品なんて存在しないですし、過去にも世間から評価されない商品にとても愛着を持つ場合もあります。
欠点があったほうが愛着がわいたりすることもありますしね。
大勢の方がキャンセルしてくれたおかげなのか、発売日の分が自分にも回ってきたのでうれしいです。
書込番号:11167938
1点

戦闘員ねこ!さん
レビューだなんて無理ですよ。
万年球拾いでネット裏へも行けないですから…。
「ナイスピッチン!」「バック!バック!バック!よっしゃ〜!」って、妄想ゲームで精一杯。w
あっ今は、ドラクエやってます。
画面右上から左下にスライドタッチして、メタルスライム斬ってます。w
タッチの圧力と斬るスピード、comの乱数から与えるダメージが決まるみたいです。
要、プラス指向妄想!
要、典型的なB型やね w
書込番号:11167951
0点

出来がどうとかよりもXperiaがどういうものなのかちゃんとわかった上で買う。
それが重要だと思います。
書込番号:11167986
2点

失礼ですがスレ主さんの
文章と例えが下手過ぎてどうにもこうにも・・・
子供の書き込みそのものと感じます
もっと有益な書き込みお願いします
書込番号:11168129
11点

スレ主さんの主張は、『最新携帯のつもりでXPERIAを買って、後で文句言わないでね』って事ですね(^-^)
他の方も挙げてますが、買ったばかりのスマートホンはただのベースで、ある意味未完成。
ソフトを入れて、自分の使い易い様に組み上げて行くものです。
機械的な初期トラブル情報は他のユーザーにも有用で大歓迎ですが、
下調べもしないで買って、ショップに怒鳴り込んだり、気に入らないからと不満を長々とUPするのは、見たくないと思います。
出来上がった物が欲しいなら、i-mode携帯のままがいいですよ(^^)b
書込番号:11168154
3点

頭ええのぅ。
言いたいことが2〜3行だったとは。w
何にせよ、1→2→3ときて、「お〜っ、6になった!」と喜んじょる中に、8を体感したもんが、降りてくんなっちゅう話しや!
書込番号:11168234
0点

>Pricelessは誰かが払わされるさん
その通りだと思いますよ。
そもそも携帯電話とスマートフォンでは概念が違います。
パソコンなどと一緒で、ユーザーの使用目的にあったものを
お選びになるのがbetterだと思います。
書込番号:11168266
0点

それよりも、SO906iやSO706iの後継だと思っている人が、一番買っては駄目だと思います。
書込番号:11173211
0点

おそらくスレ主さん37歳ですよね。
もうすぐ40なのにこの文章...
で、この書き口調はフリーターでしょうか。
勝手な想像は止しますが、
私、私自身が物に振り回されている気がしてなりません。
たかがどっかの伯父さん達が作ったモノ。
故に必ず正確な情報があって、その伯父さん達が言ってくれればマルチタッチがなんだの新iphoneがなんだの無駄な時間を使わずにすむのに、と思うのです。
そう、つまりモノに対して愚痴言うことが無駄だと。
もっと雑に扱ってもいいのではないかな、と思う。
書込番号:11173992
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia SO-01B docomo
発売を楽しみにしていましたが、特に3月にメディアなどの情報を聞くようになり
購入意欲が薄れてしまいました。
当初は機種変更で買おうとしていましたが、携帯電話としては正直スマートフォンは劣ると判断して。(便利機能を捨てられなかった… モバイルスイカ、両親とのメールタダ、アプリを使った動画観覧など)
でも、スマートフォンは欲しいから新規で持てば良いかな?と思っていました。
私が使う場所としては、地下鉄構内、マック、スタバ、自宅だったので無線LAN、公衆LANなのでドコモでも無くても良かったのですが… この機種に当初は魅かれていました。
今月になると他のメーカー、キャリアからXperia SO-01Bを上回る魅力的な機種が発表され購買意欲が下がってしまいました。
Xperia SO-01Bは、iPhoneのように時代をリードする機種になるんでしょうか?
0点

どんどん新しいものが出てきます。
ドコモで今一番の魅力の機種です。
デザインも気に入っていますし、触った感じでは、ドコモの他の機種
よりもレスポンスがいいです。
他の携帯会社でよければいろいろ検討をされればいいと思いますよ。
まだ出てないので何もいえませんが、
ただ各陣営が、この機種を意識しているのは間違いないでしょう。
裏を読めば、かなり完成度が高く、脅威となりうる端末なのでしょう。
先日のソフトバンクの発表などなどみれば。(勝手な憶測です。)
だからこの時期に他の商品の情報を出し、購入または転出を食い止めたいのでしょう。
商売ですから、当たり前ですがね。
書込番号:11167239
3点

>Xperia SO-01Bは、iPhoneのように時代をリードする機種になるんでしょうか?
Xperia X10はソニエリの初めてのAndroid携帯ですがこのOS自体まだ発展途上のOSなのでアップデートなどで可能性は秘めていると思います。これから色んな会社が出すでしょうしXperiaだけがiPhoneみたいに時代をリードするという風には行かないかもしれませんがXperiaはソニエリの色を新しいUIや美しいデザインで出してるのでiPhoneや他のAndroid携帯に負けない魅力があると思います、もちろんスペックも含めてです。
書込番号:11167248
1点

ドコモが本気をだしてほしいです。
まだまだ前哨戦レベルだと思いますけど。
書込番号:11167340
2点

>Xperia SO-01Bは、iPhoneのように時代をリードする機種になるんでしょうか?
現状ではなりません。OSやマルチタッチなどAndroidのライバルより劣りますし、
iPhoneのように電波の良くないSBでも使おうと思えるほどの魅力はないです。
仮にSBやauからの発売であればこれほど注目されなかったと思います。
>ドコモが本気をだしてほしいです。
本当にそうですよね。
iPhoneに送り込んだ刺客がプラダフォンからずっと返り討ちですから。
はじめからNexus Oneにしておけばよかったのに。おまけにSBに持っていかれるし。
書込番号:11167377
0点

>Xperia SO-01Bは、iPhoneのように時代をリードする機種になるんでしょうか?
ウ〜ン。どうですかね?
他社のAndroid携帯はディスプレイ解像度サイズが480*800に対して、Xperiaは480*854。
(16:9動画の視聴やネットの閲覧には多少は有利そうだけど、
アプリに関しては全画面表示できずに、背景画像が多少表示されてしまう隙間が生じてしまいそう。
アプリを全画面表示できないのですか?という質問がありそうかも、苦笑。)
個人的には、他社のAndroid携帯と同様に480*800サイズで勝負して欲しかったです。
なんとなくだけど、Xperia向けの480*854用アプリは、480*800用アプリ数よりも提供される絶対数が少ないような気がします。
絶対数が少ない=時代をリードしていく/いるとは思えない。
という理由で上に書いた「ウ〜ン。どうですかね?」=他社は脅威にも思ってない。
HTC社、Sony Ericsson社、Apple社が脅威に感じてるのは、携帯販売数の実績がある韓国勢Samsung電子とLG Electronicsではないかな?
書込番号:11167450
0点

>>携帯電話としては正直スマートフォンは劣ると判断して。(便利機能を捨てられなかった…
モバイルスイカ、両親とのメールタダ、アプリを使った動画観覧など)
スマートフォンが欲しい理由が書き込みからは読み取れない。
ということはiPhoneに限らず、スマートフォンはしばらくは見送った方がいいんじゃないかな。
Felicaに対応したスマートフォンが出てきたとしたら、その時に検討すればいいでしょう。
現在のところ、スマートフォンはスレ主さんには適合しないように思うね。
書込番号:11167453
4点

miniは見づらそうだし、バッテリーも小さくなってないよね?
マルチタッチ機能があっても指が大変そうに思う。
プロになるとかさばるんだったらミニパソコンの方が良いと思えるし。
難しい〜
書込番号:11167485
0点

Xperia云々ではなく、Android vs iPhone といった図式が時代を牽引すると思います。
正直、Xperiaはブランドとデザイン携帯といった感じで、機能としては昨年期のモデルです。
問題は、ドコモのやる気の無さです。
既に安定して儲け過ぎ状態ながら、定額設定が高すぎます。
すでに無料でキャリアメールに対応済みのソフトバンク、キャリアメールに対応確定のAUに比べ、有料で非常に使い辛いiモード.net…。
OSアップデート未定で確約無し。
「ガラケー主流の市場を変えたくない」、というのがドコモの本音でしょう。
ドコモ歴12年でXperiaを楽しみにしてましたが、今はMNP検討中です…
書込番号:11167488
2点

>当初は機種変更で買おうとしていましたが、携帯電話としては正直スマートフォンは劣ると判断して。(便利機能を捨てられなかった… モバイルスイカ、両親とのメールタダ、アプリを使った動画観覧など)
僕の場合はXperiaにあまりエンターテイメント性を求めていなくて
それこそ出先で複数のメールを確認したりちょっとファイルをいじったり、
カレンダーを使ったり、マップ見たりそういったことをしていきたいと考えています。
エンターテイメント性や普段の生活での便利さを求めるなら
普通の携帯電話の方が良いと思いますよ。
新規での購入も検討されているということは二台持ちになって
Xperiaで「通話」をすることはあまり無いというイメージですよね?
通話が必要ないし「地下鉄構内、マック、スタバ、自宅だったので無線LAN、公衆LAN」
でしか使わないけど「ANDROID」を試してみたい。
・・ならHT-03aの白ロムなんかをオークションで買ったりすると楽しめるかも。
安くなってますしSIMカード無しでもwifiできますので。
書込番号:11167505
1点

多くの返信を頂きまして感謝しております^^
iPhoneの様な代表機種には、成らないかもしれませんがドコモキャリアでは
期待の機種だと確認が出来ただけでも感謝いたしております。
スマートフォンの利用として考えていたのは、自宅やWEB上に置いた報告書や
表など仕事で使うファイルを、観覧や大きな作業ではなく手直し程度やアイディア
などの修正を行いたいと思ったからです。
デスクでは浮かばなかったのに、お茶している時に浮かんでくるとかw
もう少し様子をみてみようと思います!
書込番号:11167519
0点

スレ主さんはi-mode使用が外せない様なので、機種変するならF-04Bはどうでしょう。
QWERTYキー、ドキュメントビューアで最新フルスペック携帯です。
すぐには手に入らないかもしれませんが…。
書込番号:11167907
0点

スレ主さんの好みに合うか分かりませんが、
私はSH-03Bをオススメします。
WiFiさえ対応していれば、メイン即MNPの機種です。
ガラケーサービスにほぼ対応してますから。
書込番号:11168070
0点

>スマートフォンの利用として考えていたのは、自宅やWEB上に置いた報告書や
>表など仕事で使うファイルを、観覧や大きな作業ではなく手直し程度やアイディア
>などの修正を行いたいと思ったからです。
XperiaではWordやExcelの閲覧は出来ても編集は出来ないと思いますよ。
書込番号:11168240
1点

有料ですけどDocumentsToGoFullVersionなど
Excel/Word等が編集可能なアプリはありますよ
書込番号:11168340
0点

スマートフォンでなくても、officeファイルが開けるとは知りませんでした^^;
本日の帰宅時に家電量販店にでも、寄り道をしてみようと思います!
逆にXperiaでは、有料でないとファイル操作が出来ないんですね…
うん〜 余計に気持ちが離れちゃいました。。
書込番号:11168564
0点

Ruud Van Nistelrooyさん
>有料ですけどDocumentsToGoFullVersionなど
>Excel/Word等が編集可能なアプリはありますよ
dorimogu55さん
>↑3000円くらいでしたっけ?
ブレンディーさん
>逆にXperiaでは、有料でないとファイル操作が出来ないんですね…
>うん〜 余計に気持ちが離れちゃいました。。
そうですよね。本気で仕事に使おうとすると、やっぱりoffice編集ができないと。私はアンドロイドで可能であろうとは思っておりましたが、まさか3000円もするとは予想外でした。それにファイルサイズの制限もあり、仕事で使えるかどうかは未知数でしょうね。その点Windows Mobileならofficeの編集は付属ソフトで無料でしょうが、新OSのWindows Phoneが発表されて現行のWindows Mobile アプリ非対応が明言されたなかで、Windows Mobile 6.5搭載機種を買う気になるかと言えば、やはりNOですね。なんというか、どのスマホも微妙にニーズに合わない。まあiPhoneならなんでもできるかもですが、SBが嫌だし、パケ代がね・・・結局UQ wimax付きのcorei5搭載レッツノートかcorei7搭載のバイオZか何か買ってしまいそうです。UQ wimaxなら日割りでもデータ通信いけますから、スマホをwifi使用するのと似たような形で使えそうです。アンドロイドには少し未練がありますが、私みたいな素人、というかある種の仕事用に使う層に対しては、まだちょっとこなれていないのかなと。
書込番号:11168773
1点

スレ主さんが誤解されている様なので…。
F-04B(とSH-03B)は、WORDとEXCEL見れるだけですよ〜。編集は非対応です(>_<)
仕事に使うなら、パラダイムシフトさんの挙げたように[ノートPC+データ通信機]の組み合わせが正攻法かつ最も実用的です。
書込番号:11168897
0点

>dorimogu55さん
>↑3000円くらいでしたっけ?
$9.99ですね。
書込番号:11168901
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)