HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2010年10月20日 22:51 |
![]() |
1 | 3 | 2010年10月20日 20:56 |
![]() |
1 | 8 | 2010年10月19日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月20日 02:16 |
![]() ![]() |
11 | 14 | 2010年10月27日 18:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年10月17日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
YouTube動画の高画質版をSDカードに保存できるアプリでオススメなのを教えてくれませんか?
いくつか使ってみたのですが、ギャラリーで動画がでてこず、そのアプリを起動しないと見れないものはありました。
あと、アプリ本には掲載されているのに検索してもでてこないものもあったり、いまいちわかりにくかったので、皆様がオススメなのを教えていただければうれしいです。
0点


ありがとうございます。
さっそくjetVDをインストールしました。
…が、どうやらSDカードに保存されないみたいです。
他のサイトを検索してみると、ファイル形式を選んでダウンロードするとSDに保存されるようなことがかかれているのですが、メニューからDownloadedを選んでも何も表示されず、目的の動画をクリックすると再度、読み込みがはじまります。
SDカード容量をみても容量に変化ありません。
2.2には対応していないのでしょうか?
書込番号:12089447
0点

特に何の設定もしていませんが、普通にSDカードに保存されています。
AndExplorerとかを使うかPCと接続してSDカードの中を覗いてみて下さい。
\download\jetVDにダウンロードしたファイルがありませんか?
書込番号:12089940
0点

貼り忘れました。
jetVDの説明にも書いてある通りです。
http://androider.jp/?p=20078
Menu⇒Downloadsでダウンロードしたファイルが表示され、タッチで再生する。
ファイルはSDカード内の「/sdcard/download/jetVD」に保存される。
機能はシンプルなので、簡単に操作できる。
ところでSDカード容量って、設定→SDカードと本体のメモリ→「合計○GB空き容量○GB」って所ですか?
ファイルサイズが小さいのでGB単位では変化しませんよ。数MB〜数十MB程度です。
書込番号:12089968
0点

ん〜、とりあえず一度アンインストールして、再度インストール、本体再起動しても変わらずです。
Downloadsをみて、Download Historyというところに何もなく、どうやら録画されていないようです。
もうわけわかりません。すごくいいアプリなだけに残念です。
書込番号:12090268
0点

今、jetVDの設定を見てみました。
mEnu→Preferences→一番上のSet download folderにチェック
これで「/sdcard/download/jetVD」に保存されるはず。
書込番号:12090297
0点

できました。
それにダウンロードの際にファイル形式をタッチではなく長押しで出た項目のDownloadをクリックするんだったんですね。
ありがとうございます。
それとダウンロードしようと思った動画が検索で引っかからなくなったんですが、数日で消える動画もあるんですか?
書込番号:12090737
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
先々週に買いましたが、メール設定が上手くできておらず
悪戦苦闘しております。
ググったり取説を読んだりしても全く理由が分からなかったため
書き込ませていただきます。
メインGmailアカウントをexchangeで同期設定したのですが、
本来(PC上)のGmail内のフォルダがラベル内容と同期されないのです。
一応フォルダ内には、gmailと同じラベル表示がされているのですが
ラベル内のメールは一切表示されず、
更新しても同期されておりまあせん…。
同期のチェック等色々と可能性をチェック試しましたが
ダメでした
標準メールで登録した同じgmailアドレスを別アカウントとして
imap登録してたら、そちらのアカウントは問題なくフォルダ同期できました。
しかし、後者アカウントの送受信設定では
「プッシュ機能」が無いようなのでエクスチェンジでmailしたいのですが
フォルダ、ラベル同期したく思っておりますが…
0点

ざっと見てみた感じでは、Exchange ActiveSyncのフォルダは
Gmailと完全には同期できていないように思います。
Gmailを使いこなしているわけではないので、解決法は
わかりませんが代替案なら。
プリインストールのGmailアプリは使用されていますか?
最新版は2.3(おそらく)なので、最新でない場合はマーケットにて
アップデートを。「アカウントと同期」の設定でGoogleをタップし、
Gmailと同期させてみてください。
Gmailアプリはプッシュに対応しており、多少タイムラグはあるものの
ラベルも正常に同期されていました。
とりあえずGmailアプリで様子を見てはどうでしょう。
書込番号:12081640
1点

momoco717さん、
ウィジェットでGmailを見るためだけに、Gmailアプリを使わず、メールアプリでExchange経由でGmailにアクセスしようとしているのでしたら、Pure MessageというGmailアプリで受信したメールをウィジェットで表示するアプリがありますので、そちらを使われてみるのも手だと思います。
書込番号:12081989
0点

skater in kobeさん
やはりそうですか…
残念です(;´д`)
メールボックスの表示問題諸々メール環境に関しては
妥協せざるを得ないことが多々ありますね
しょうがないかあ(>_<)
ありがとうございます!
書込番号:12090000
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
ようやくアンドロイド2.2にアップデートしました.
調べてみると2.2にした方が電池が持つと書いてありました.
(違ってましたらどうぞ訂正してください)
しかし,電池の消費が著しくありません.
いつの間にか電源が切れてます…
常駐プログラムは"aNdClip"位なのですがね.
2.1の方が持ちが良かったような気がするのですがどうなのでしょうか?
1点

私は2.2アップデートしてからの方が電池の持ちは良くなってます。
タスクキラー系のアプリが動いてないでしょうか?
タスク管理のアプリとの相性は悪いみたいです。
書込番号:12080698
0点

2.2にアップデートしたのちかなり電池の持ちがよくなりました。
ちなみにアップデートの前に工場出荷維状態に戻しました。
スレ主さんはオーバーライト状態で使っていますか?
書込番号:12081019
0点

>perverseさん
残念ながらタスクキラー系は動いてないです…
>yamada_さん
"オーバーライト状態"というのはそのままアップデートした状態の事でしょうか?
だったらその通りです.
工場出荷維状態にはしていません.
やはり,ソレが原因なのでしょうか?
書込番号:12081482
0点

perverseさんも述べていますが、タスクキラーの類が入っているなら
アンインストールしたほうがいいかもしれません。
そうでないなら、同期の設定を見直してみてはどうでしょう。
「天気」や「ニュース」などwebへアクセスするウィジェットは
設定によりバッテリーの消耗を抑えられます。
Juiceplotterというアプリでバッテリー残量をグラフ化出来るので活用
してみてください。
それでもうまく行かないなら、yamada_さんの述べている通り
工場出荷時に戻してみることをオススメします。
書込番号:12081492
0点

2.1のとき、だいたい2日ごとに充電するような使い方でしたが、2.2になってから、3日は使えています。最近は天気のアカウントとGPSの受信をこまめに切るようになり、4日位もつようになりました。とりあえず必要十分です。
書込番号:12081555
0点

天気のアカウントではなく、同期の間違いでした。修正。
書込番号:12081582
0点

http://www.solidmicro.co.jp/Desire.html
X06XTでも使用できる大容量バッテリーが販売になりましたね。
これを使えばバッテリーの心配もなくなるのでは?
書込番号:12083233
0点

skater in kobeさん,niku-usiさん,OOCHANさん
Juiceplotterをダウンロードして試してみました.
このアプリ凄いですね.
欲を言えば何のアプリで電池を消費しているのかを知りたい位です.
それで実際に使ってみたところ,何故か電池が長持ちしています.
同期なども調べたのですが,そこまで頻繁に行っていませんでした.
原因は分かりませんでしたが,
今後使ってみてまた同じ現象になったら工場出荷状態に戻します.
それでも酷いようなら大容量バッテリーを買わせて頂きます.
皆様,本当にありがとうございました.
書込番号:12086019
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
通信速度ってどれくらい出てますか?
自分はX06HTUですが、ルーターは本体購入時にショップからもらったfonルーターを自宅の光に繋いでいます。
マーケットからダウンロードした、SPEEDTESTで計測したら、下りが15.79Mbps、上りが6.89Mbpsでした。Myplace設定ですが、本体の電源ランプはオレンジの点滅のままでの計測でしたが良い速度をだしてました。これくらいの速度が出るとスマホでも快適にネットができますね。
ちなみに、今日アキバのヨドバシカメラに行ったので、ワイマックスとイーモバイルのポケットwifiの実機を試させてもらって計測したところ、二つとも4.5Mbps程度でした。
0点

wifiで…
・既定のROM 14.5M
・カスタム 17.5M
です。
それぞれ購入時に無理やり受け取らされたFONルータです。
確かに速いです。
(昔HT-03Aで測った時よりはるかに…)
PCで50Mという環境から比べると…ですが本体の処理速度や用途を考えると
必要十分以上(そんな日本語ありません。真似しないでくださいね)…という感じです。
やっぱWiFiなんですね。
余談ですが…"N" 対応を謳ったカスタムでN環境で繋いでも余り…という結果も。
これはきっと本体の限界なんですね、Gで十分!という感じでしょうか。
書込番号:12087096
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
中古でUKのEL版desireを購入しました。
購入時でfroyoまでアップデートしてあったのはいいのですが、root化されていませんでした。
いろいろ調べてroot化しようにも、HBOOTが0.93.001と新しく、root情報ページのほとんどが0.8までの情報で、うまくいきません。
unrevoked3でもwaiting devicesまではOKなのですがデバイスを探せません。
通信設定はできるのでネットやGmailはできますがS!メールが使えません(デバイス情報を書き換えられない)
どなたかお知恵のある方ご教授願います。
こちらは HBOOT 0.93.001
radio-5709.05.30.2
ドロイドバージョン 2.2
ベースバンド 32.44.00.32U_5.09.05.30.2
カーネル 2.6.32.15-g6a358a9 htc-kernel@and18-2#1
ビルド 2.10.405.2 CL226611 rekease-key
ソフトウェア 2.10.405.2
ブラウザ webkit 3.1
よろしくお願いします。
1点

XDAという英語のサイトのdesire developmentの中で”downgrade”で検索サーチするとHBOOTを0.93から0.80に戻す方法が一応のっています。自分で試したわけではないので参考になるかわかりませんが、確認されました?
書込番号:12074404
0点

>unrevoked3でもwaiting devicesまではOKなのですがデバイスを探せません。
ドライバのインストールが正しくされていないのだと思います。unrevoked3では、OSのバージョンは関係ないですよ。英語の手順通りに進めば、root化できると思います。
>UK版は適マークついているのですか?
今更こういうコメントって、必要なのでしょうか?適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法、適マークが付いていない端末で国内のSIMで日本で使うと電波法違反なんて、もともと何のための法律なんだろうと思いますけど… UK版を使うことで社会に損害を与えているのなら理解できるのですが。
書込番号:12075663
2点

もしドライバだけなら…
pdanet for android が手間要らずです。
Apnエクスポートしてくださいね?カスタムROMには必須です。
書込番号:12076262
0点

qtotterさん
>UK版は適マークついているのですか?
今更こういうコメントって、必要なのでしょうか?適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法、適マークが付いていない端末で国内のSIMで日本で使うと電波法違反なんて、もともと何のための法律なんだろうと思いますけど… UK版を使うことで社会に損害を与えているのなら理解できるのですが。
法律が必要ないなら、改正や法をなくすなどなんらかの手だてが必要ではないでしょうか?
日本で暮らす以上、法を守るのは義務だと。
書込番号:12077574
2点

>法律が必要ないなら、改正や法をなくすなどなんらかの手だてが必要ではないでしょうか?
>日本で暮らす以上、法を守るのは義務だと。
法律が必要ないと言っていません。電波法の運用自体が、グローバル化が進んで日本にくる海外からの渡航者が多い現状にそぐわないという話です。
海外製の適マークなしのWiFi付きのノートパソコンを日本で使うのは、同様に違法なのですが、携帯電話の話になると適マークの話を持ち出す方が異常に多いですよね。
規制は社会に対する損害を防ぐためにあります。ちびった!さん、歩道を左側通行している方を街で見かけたら、ぜひ注意してあげてください。
書込番号:12078150
2点

qtotterさん
>適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法
多分この部分って規制が存在していないだけでグレーだと思います。
qtotterさんは上述を規制しないと結局笊だって事を仰りたいんですよね。
適マークの話がなぜ出てきたのか私も分かりませんでしたが(スレ主さん…別に国内で
利用するとは書いていません。)
ただ私も法律を守らないと行けないという意見には賛成です。
そして抜け道無くきちんと平等になるように法律を整備してほしい。
今の適マークについて決められている法は単にキャリアを守るために作っている物であって、規制対象が偏りすぎています。
(ローミングのユーザを守りすぎですよね。ローミングさえすればなんでも罰則なしなんて。
ただこれはまだ利用者が少ない事を想定している物だと思いますし現時点で合法と言うより
未規制という事だと思います。
でなければ単なる笊法なので)
書込番号:12078188
0点

>多分この部分って規制が存在していないだけでグレーだと思います。
いえ、総務省は指針を出しました。同じ海外端末でも、ローミングはOK、国内SIMは違法。同じ端末から出る電波は同じなのに、不思議な法解釈です…
>スレ主さん…別に国内で利用するとは書いていません。
私も同じことを思いました。海外で海外端末でSBMのSIMを使う話をしているのかもしれないのに、「適マークついているのですか?」ってコメントはちょっと嫌味な気がしました。
こういうコメントを見ると、電波法が存在する趣旨自体を無視しているような気さえします… 路上で「道路交通法では人は右側通行です!」って言ってる人がいたら、世の中的にはかなり引くと思うんですけどね…
書込番号:12078310
2点

適マークについては、認識がありませんでした。bluetoothの電波が認可が受けてない、という認識はありましたが。
逃げ道を残す意味ではありませんでしたが、へぇ2133さんの言われるようにこの問題は「通信設定」に言及するものではありません。
確かに現法はただキャリアを守るためでしか存在していないように思われるものですので、時代の流れに敏感なカテゴリーでもあるので、柔軟に対応していただきたいですね。SIMフリーになるのはそういう意味でも大歓迎です。
海外に行ってローミングすることほど無駄なものはありません。僕も韓国では現地シム差してつかってます。
法解釈については大事な議論だとは思いますが、別スレでお願いできたら幸いです。
taruhiro8787さん>HBOOTダウングレードは知ってましたが、忘れてました。
qtotterさん、へぇ2133さん>そうするとpdanet for android→unrevoked3という流れになりそうですね。がんばってみます
書込番号:12078713
0点

qtotterさん
賛成です。
電波法やローミングの指針云々についても分かりました。が、
調べるとどうもキャリア同士がローミング契約をし、国内キャリア側から
届け出を出すという仕組みらしいですね。
受けてのキャリアが海外端末のローミング接続を許可すれば技適マーク云々は
一応(多分FCC位は必要かな?)要らないと。
不思議です。多分お金でしょう。
ローミングって一応少し高いんですもんね。
そいつらが大枚はたいてとしても帯域食っていたらどうするんでしょうね。
(機器損傷まではいかないでしょうが。)
いずれにしてもスレ主さんの質問と技適マークは本質的には関係ないですよね。
(勉強にはなりました)
書込番号:12078742
1点

電波は有限かつ、公共性が高いので、概ねどの国でも国が規制、管理しています。
国により使用している周波数帯も違いますし。
たとえば、無線LANの11aでも、当初使われていた周波数帯は、日本では移動体衛星通信に使われている周波数帯なので、屋外での使用は電波法違反ですし。
国によっては、11aの使用周波数帯をずらして使っているところもある(あった?)とか。
そういうところで(日本やアメリカ仕様の周波数帯で)使えば当然違法になりますし。
日本も、独自の電波事情というのがあるので、他の国の審査基準をクリアしているからと言って、日本で即そのまま認められるものではない(日本の場合欧州のように地続きで隣の国があるわけでもないですし)。
というのはわかるんですが。
もうちょっと柔軟性とか互換性をもたせるように努力して欲しいものです。
もしくは、簡単にユーザーが自分で許可取れるようにするとか。
外国の携帯が技適マークを当然のようにとっておくものくらいに周知徹底するとか。
輸入携帯=即違法という図式は勘弁して欲しいですね。
書込番号:12078925
1点

マークだけがならこんなジョークアプリもありますがねw
http://jp.androlib.com/android.application.jp-sweetsearth-gitekimarkun-jiBzB.aspx
書込番号:12080629
0点

スレ主さん
APNの設定エクスポートは要りません。
勘違いしておりました。UK版なんですよね、
日本で使うのであればAPNの設定を調べる必要があります。
また、PdaNet for Android は、HTC Sync と一緒でDesireをPCにつなぐ
ドライバが付属しております。
HTC Sync は、Rootedするツールから嫌われる傾向があるので上記を推奨しました。
作業イメージとして
1.筺体とPCを正確に接続します(これが出来ないと将来的なUnrootedも不可能)
2.ワンクリックRootを実施します。
3.JREやSDKをインストールし、コマンド利用を実現します。
4.あそんで飽きたらUnrooted…
なんて形に…そして私は
アップデータが"くじ"見たいなものだった事を忘れて本日あたふたしてしまいました…
(あたりはずれという意味ではなく、タイミングが悪いとずっと最新表示にされ
無視されてしまうと言う事)
済みません余談でした…
書込番号:12098758
0点

皆さんいろいろと教えていただきありがとうございました。
root化できなかったのは、htc syncの嫌がらせとusbドライバがきちんとはいっていなかったためとわかり、root化に成功しました。
mms.apkの置き換えにも成功し、UAも変更でき、今はなんとか安定して祖父版メール(純正)が使えるようになりました。
が、その他メーラーだとcom.google.mailが強制終了しはりますのでまだまだ道半ばですorz
書込番号:12123168
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
切替して、キーボード真ん中に「S」、その上下左右に方向キーのようなマークがでた状態って、何に使うんでしょうか?
あと英字の大文字ってどうやって出せますか?
教えください。
お願いします。
0点

> 切替して、キーボード真ん中に「S」、その上下左右に方向キーのようなマークがでた状態って、何に使うんでしょうか?
最下段の文字を見てください。C(o)py,P(a)st(e),Cutと。
Sで文字選択開始し、>などで移動。そしてコピペなど。
> あと英字の大文字ってどうやって出せますか?
フリック、で入力するなら、最上段の左上の上矢印 or 小文字を打って最下段左から2個目の大小の矢印。
ケータイ、で入力するなら、ケータイを打つのと同じで連打で大文字に。
フルキーボード、で入力するなら、最下段の左から2個目の上矢印。
書込番号:12072354
0点

さっそくありがとうございます。
大文字がだせなかったので、Simejiを解除していましたので助かりました!
書込番号:12072426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)