HTC Desire X06HT のクチコミ掲示板

HTC Desire X06HT

  • 0.512GB

3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン

HTC

<
>
HTC HTC Desire X06HT 製品画像
  • HTC Desire X06HT []
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HTC Desire X06HT のクチコミ掲示板

(3945件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

bluetoothでカーナビとの接続

2010/07/12 08:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

クチコミ投稿数:9件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 て 

bluetoothでカーナビと接続するとハンズフリーは認識し使用できるのですが、bluetooth audioは認識できず、何か認識できるアプリなどはあるのでしょうか?カーナビのbluetooth audioでx06htに入っているpodcastなど音声ファイルを車のスピーカで再生したいのですが・・・・。ご存知の方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

書込番号:11616029

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/12 10:30(1年以上前)

基本的な質問なのですが、カーナビはBluetooth 2.1のA2DPプロファイルに対応しているんですよね?

Bluetooth自体は結構相性があるんですよね。こっちの組み合わせでは動いたけど、こっちの組み合わせでは動かないとか、よくあります。

カーナビの型番を書かれた方が回答が早いかもしれません。

書込番号:11616348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 て 

2010/07/12 20:38(1年以上前)

qtotter様
無事接続できました・・・。
カーナビはA2DPに対応していたんですが私の設定ミスで・・・、先ほどx06htのbluetooth接続の時に接続先を長くタップしたら、別の画面が出てきて・・・audioの接続にチェックが入っていず・・・チェックを入れて再度繋いだらハンズフリーもオーディオも無事接続出来ました。
どうもありがとうございました。 お手数掛け失礼いたしました^^。

書込番号:11618211

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/13 05:06(1年以上前)

よかったですね、設定ができて。A2DP接続時のバッテリの消耗はいかがですか?

書込番号:11620101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 て 

2010/07/13 17:28(1年以上前)

バッテリーの消耗はまだほとんど使用していないので確認できていないんですが、またわかったら投稿いたします^^

書込番号:11622082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 X06HTとiphone

2010/07/11 14:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

この機種の大きな違いは何ですか。
x06htのメリット、デメリットがあれば
教えて下さい。

書込番号:11612309

ナイスクチコミ!0


返信する
win51caさん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:19件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5

2010/07/11 18:16(1年以上前)

この質問はここでもよくあります。
まず、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099395/BBSTabNo=12/CategoryCD=3143/ItemCD=314301/MakerCD=3002/Page=9/ViewLimit=0/SortRule=1/#11513628
をみてください。
そのほか過去のログを見てください。
X06HT のメリット。Flashが使える USBマスストレージが使える 融通が利く
    デメリット。雄志によるアプリが多く、市販のアプリが少ない。カバーなどのアクセサリーも少ない
といったところでしょうか。

書込番号:11613360

ナイスクチコミ!4


kentomさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/11 19:17(1年以上前)

有志…。

書込番号:11613630

ナイスクチコミ!1


newtora3さん
クチコミ投稿数:59件

2010/07/11 19:49(1年以上前)

desire は、持ちやすいし使い易いです。
光学ジョイスティックをはじめ、便利なハードボタンがある。
近い内にOSも2.2にアップされます。ウイジェットや、ホーム画面が7面あるのもありがたい。
今後、他社からもアンドロイド携帯がたくさん出るので、アプリも急増します,

弱点は明るい屋外で画面がかなり見にくいところ位でする。

2週間使っていますが、極小のネットパソコンって感じです。
電池も減るのが早いのもわかる。

アップルブランドやアップルデザインにこだわりを持っていたり、皆が買っているから同じ物が良いと思う人はiPhoneを買った方が良いと思う。

自分はアップル社製品何ももってないし、こだわりも無いので、一番使い安い機種を選びました。





書込番号:11613764

ナイスクチコミ!1


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/12 06:57(1年以上前)

メリット:バッテリ交換が自分でできる、SDカードが使える、ウィジェットが使え待ち受けがカスタマイズできる、PCがなくても使える(あればさらに便利)、Googleのサービスとの親和性がよい、漢字変換なども好きなものを使える、等など

デメリット:OSのアップデートの保証はない、iTunesのようなソフトがないので音楽の管理はユーザー各自が行う、標準では西欧ラテン・中日韓の言語しか表示できない、現状MMSや絵文字が使えない、サードパーティのアクセサリーなどが少ない、ノイズキャンセラーがない、現状HDビデオが撮影できない、等など

メリット、デメリットって、結構主観的だと思います。物理キーが多いことをメリットと思う人もいますが、少ない方がいいと思う人もいます。日本語しか使わない人には、西欧ラテン・中日韓以外の言語が表示できるかどうかは、メリットでもデメリットでもないですし。

アプリの総数はシェアの問題なので、比べることはあまり意味がないと思います。自分が使いたいソフトがあるかのほうが重要です。

まずは、iPhoneで何ができるか、Desireで何ができるかを、ご自分で調べてみて、どちらが自分の使い方に合うかを決められた方がいいと思います。

書込番号:11615857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/12 18:34(1年以上前)

ちょうど自分もiPhone4とDesireで迷っていて、いろいろ情報を集めているところなのですが、
自分的にメリットデメリットを判断した限りでは以下のような感じです。
(実際に購入したわけでなく、購入前に調べた情報なので、間違っていたらご指摘ください。)

■メリット
・Flashが再生できる
・電池パックの取り外しが可能
・戻るやメニューボタン、光学ポインタがある
・マルチタスク
・アプリの自由度が高いためか、iPhoneには無いタイプのアプリが存在する
・iPhone4ほどには衝撃に弱くない(と思う)
・あんしん保証パック対象(iPhoneの保障プランでは破損・水没した場合の低価格交換はできない)


■デメリット
・内蔵ROMが512MBと少ない。SDカードにはアプリは入れられないため、アプリを多数インストールすると足りなくなるのではないか?
 (端末がAndroid2.2にアップデートされ、アプリがSDカード移動に対応すれば無問題になると思われる。Android2.2へアップデートされるかどうかは不明)
・現状ではiPhoneの方がアプリは豊富っぽい。特にAndroidは企業によるいわゆる公式アプリが少ない
・UIはiPhoneに分があるような感触。(でもDesireが不満というほどでもない)
・マルチタスクのせいか電池の消耗がiPhoneより激しい
・アクセサリが少ない
・iTune未対応
・MMS未対応(後日アップデートで対応とのこと)



自分的には、あくまでも現時点ではAndroid機はまた出始めの感がぬぐえない気がするため、今はiPhone4購入に傾いている状況です。
ただ、Android機も、1年ほどすればOSの完成度も上がり端末ラインアップもアプリの種類も増えて問題点も減っていると思うので、
そのような状況になったらまた優劣の判断がひっくり返っているかもしれません。

書込番号:11617773

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/07/13 14:15(1年以上前)

友人たちが続々iPhoneを買い始め、Face Timeを利用したくてiPhone4を買いましたが。
予想通り不便です。

何をするにもiTuneという、非常に迂遠な手段を使わないといけませんし。
アプリケーションが扱えるデーターは自分の直下のフォルダーのみです。
他のアプリのもとにあるデーターには触れません。

ですので、データーを送り込むのも、取り出すのも苦労します。
i文庫という、本を読むアプリは、自分がFTPサーバーになって、PCからFTPでデーターを転送しないといけません。
それをComic Glassというアプリで読みたいと思っても、他人のフォルダーにアクセス出来ないのでできません。

データーの転送、受け渡しが馬鹿みたいに手間がかかります。

それと、ひどく使いにくいと感じるのが、メールだったりします。
メールは、アップルの標準メーラーしか許可されていないので、これが使いにくいです。
iPhoneに記録しておけるメールの数が、25通、50、75、100、200と設定できますが。マックスでも200通です。それに、75通でもかなり辛いくらい遅いです。
100にしたら、いつ終わるかわからないくらい重くなってなんとか75通で使っています。
それでも75通というとあっという間に、本体から消し去られて数日分しか持ちません。

ちょっとしたメモとか、いろいろ自分宛にメールしてメモがわりにしていたんですが。そういった使い方はできません。すぐに消えてしまうので。

プッシュメールも、softbankのメールしかプッシュできませんし。
以前、gmailを擬似プッシュさせていた方法もiPhone4では出来ませんし。

このへんがandroidでどこまで改善できるかわかりませんが。

タッチパネルをキャリブレーションもなしに概ね狙った通りの部分をタッチしたことにできるのは大したものですが。

でも、やはりハードウエアボタンがホームボタンしかないのも不便です。
せめて、「決定」くらいはハードキーが欲しいです。欲をいえば、上下左右のキーと。

アプリも多いといいますが、使えるアプリはそう多くないという印象です。

あとは、ディスプレイの解像度が高いのもいい点ですが、アプリという意味ではまだまだiPhone4の高解像度ディスプレイに対応していないものも多いです。
Webブラウザーが対応しているだけでも使いではあるんですが。

それとWebブラウザーでピンチズームした場合、androidではズームした幅で桁折りされますが、iPhoneではそういうことがないので、ピンチズームした場合左右に振るしかありません。
非常に不便です。
ですので、我慢してダブルタップの等倍でなんとかやりくりしていますが。
かなり辛いサイズです。

FlashはもともとFlashが嫌いなので別段Flashが使えても使えなくてもどうでもいいんですけど。

ホーム画面にウィジェットを配置できないのもかなりのiPhoneのデメリットだともいます。
ホーム画面はただのランチャーなので、電源を入れた際に得られる情報がスマートフォンにしては以上に少ないです。

WMなら電源を入れたホーム画面に。
3行程度のニュース、メモ、天気、時刻、バッテリー、新着メール、今日のスケジュール等々を一気に表示しておけましたが。

iPhoneの場合、アプリを一個ずつ手動で起動するか、Webを自分で手動で巡回するしかありません。

iPhoneの標準スケジューラーの出来が酷く悪いので、iPhoneの場合その辺の使い勝手は良くないです。
Googleカレンダーと同期できるスケジューラーアプリはありますが。
マルチタスクでもないので、スケジューラーアプリを立ち上げ無いと、今日の予定も分かりませんし。時刻が来たからと言ってアラームを鳴らしてくれるわけでもないです。

親しい友人の多くがiPhone4ユーザーであるというのであれば、Face Timeは非常によく出来ています。
skypeのビデオ通話なんか目じゃないというくらいなめらかなビデオ通話が可能です。
ただ、skypeのようにカメラなしができないので、音声のみで使いたい場合、カメラを指でふさぎながら使わないといけませんが。

21-1時の、ホワイトプランの有料時間帯にも無料で通話が、電話を掛けるのとほぼ同じ要領でできます(ただ、skypeのように相手がFace Timeの使えるWiFi環境下にいるかどうかは全くわかりません。かけてみて、出るか出ないか。このへんも音声通話に近い)。

これだけは今のところiPhone4の他にはない大きな利点かもしれません。

あとは、ビデオとカメラがスマートフォンの中ではましな方という点でしょうか。

書込番号:11621461

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/07/13 14:47(1年以上前)

だからといって、androidだったらすべての問題が解決するというわけではないんですが。

書込番号:11621564

ナイスクチコミ!1


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/14 06:36(1年以上前)

>iPhone4を買いましたが。
>予想通り不便です。
yjtkさんの使い方だと、Androidの方が便利でしょうね…

iPhoneの場合は既存機種もあるので、結構冷静な評価が多いような気がします。

Desire場合は日本初のAnroid2.1搭載スマートフォンということで、使ってみなければどんなものかわからず、Desireの評価が高いのも「予想通り便利」と「予想以上に便利」と思う方が多いからだと思います。

書込番号:11625018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/14 12:25(1年以上前)

メリット、デメリットが歴然としてる部分もあれば、そうでない部分もあるのか分かりませんけれど(どちらのユーザーでもありませんし。iPhone 3GSユーザーばかりで、Desireはまだ触らせて貰った事ありません。)
iPhone(と言うか現iOS)と比較出来るものがあるだけで少々安心出来ます。
未だに古臭いTyTNU(S11HT)ユーザーでもう二年以上経過。
いい加減適当なテザリング(USBやBluetoothではなくWiFiルーターだけで)でも使うスマートフォンをと少々困っています。

でも、2010年も半期を過ぎ未だiPhoneもAndroid系スマートフォンも、
テザリング以前に、OSもハードも未だ「伸び盛り」
何処で摘まめば2年使えるか、悩みどころです。
S11HTが壊れたら「悩みどころ」では無くなってしまうので。
それに調理器具同様1年やそこらで買い替えるような道具は個人的に困りますし(慣れの期間がそこそこ必要と言うか)

これからを考えれば、
「そりゃRAMは512MBは必要になっちゃってるよね?ARM系とは言え出来ちゃってる事がそれなりだから」
「どちらもARM Cortex-A8互換で1GHzは"これからの2年"を考えれば当然だし」

唯一ある意味救われるのは、CE6.0ベースのWindowsPhone7とiPhoneの事は除外していいって点だけか・・・
2.2Froyo後のDesireに、一応期待しています。
Flshは(Flash Player 10.1プラグインについては)・・・個人的にはどうでもいいです。
RAM512MBでマルチタスクとともに「常識的な使い方ではどうあっても問題無い」なら別ですが。

書込番号:11625871

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/07/14 15:06(1年以上前)

qtotterさん

そうなんですよね。
自分でもDesireの方が向いていると思っているんですが。
こうも廻りがiPhoneだらけで、Face Timeという機種に依存したネットワークが出来てしまうと(それ以外の選択というのは)なかなか難しいところがあります。
今は物珍しいだけとも言えますが。

せめて、Face Timeの互換アプリが出てくれるといいんですが。

一方で、iPhoneのFringはskypeに締め出されてしまったようですが。
Face Timeは一応オープンを謳っているので、ぜひ各プラットフォームで互換アプリが出てくれるといいんですが。

個人的には、androidにはガシガシ頑張って欲しいです。
といってもDesireにはインカメがないので、今後の端末に期待というところですが。
HTCのincredibleにはインカメが搭載されているので、今後はandroidもインカメ登載がトレンドになるとは思います。

書込番号:11626348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2010/07/14 21:20(1年以上前)

えと、シンプルにいえば、
iPhone:初心者から上級者までOKの端末。UIも整備されていて4のRetina Displyがきれい。
そして、ほとんどのアプリが互換性があり使える。
ただし、上級者には痒いところに手が届かない。

Android:初心者にはちょっと辛いけど、中・上級者にはiPhoneとは違い痒いところに手が届く端末、というよりOS。AndroidはオープンなOSでこれから広がっていく未来性あり。
ただし、端末間の互換性で使えないアプリもあり、UIがiPhoneほど整備されていない。

といったところですか。ゲームメーカーでいうならiPhoneは任天堂でAndroid系はMicrosoft(ソニーとは違う気がします)って感じですかね。

どちらもよいOSですが、今のところOSに関係せずRetina Displyがとてもきれいだから私はiPhone4がいいです。
Xperiaもよい端末ですけど。(すみません、Desireはほとんど使ったことありません)

書込番号:11627743

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/15 09:17(1年以上前)

個人的な意見ですが、

エニオソスさん、

3Gのテザリングは過渡的な技術で、今後ハイエンドのスマートフォンはLTEやWiMAXを搭載していくような気がします。

>2.2Froyo後のDesireに、一応期待しています。
FroyoのA2SDに期待されている方が多いですが、これも過渡的な技術で、今後は本体のストレジが増える方向に向かうと思います。

RAMを大量に消費するアプリはしばらくは作れないので、数年は512MBあればスマートフォンとしては十分だと思います。

CPUに関しても、現状で数年は十分のような気がします。負担の大きなHDの録画再生に関しても、CPUの性能を上げるのか、支援チップを使うのか、コストの兼ね合いだと思います。結局のところパソコンではないですし、バッテリの持ちが重要ですから。

yjtkさん、

Desireのセカンドカメラが見送られたのは、製造コスト、TVコールの需要、筐体の大きさの制限などが理由だと勝手に想像しています。Face Timeが流行ったら、流れは変わるかもしれませんね。

ただ、WiFiでしか使えないFace Timeは、今後どう使われていくのかいまいち見えてきません。カメラ付きのPCがあれば家ではSkypeが使えますし、WiFiが使える外のお店でFace Timeでビデオチャットするのも微妙な気もします。出張が多い方とか向けなのかな?

kakaku.com.jpさん、

>UIがiPhoneほど整備されていない。
これはデバイスメーカーがそれぞれ独自のUIを作っていて、使用感に統一性がないということをおっしゃっているのでしょうか?Google自体は標準のUIをより洗練られたものにして、メーカー独自のUIをなるべく少なくしようと考えているようですが、個人的にはその必要はないと思っています。

メーカーにしてもユーザーにしても、いろいろなUIが使えるのがAndroidのいいところであり、アプリのアイコンやメニューにしてもAppleのような制限がない分、開発者はいろいろなことができます。それを統一感がないと思うか、自由と思うかの考え方の違いです。

書込番号:11629958

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2010/07/15 10:49(1年以上前)

qtotterさん

> RAMを大量に消費するアプリはしばらくは作れないので、数年は 512MBあればスマートフォンとしては十分だと思います。

僕はスマートフォンでゲームをやる気は(少なくとも今のところ)ないんですが。
ゲーム系はやはりインストール容量が数百MBとか出てくるので、そういう方向性では512MBでは足りなくなるんだろうと思います。
あとは辞書系も(androidなら辞書は辞書ファイルをSDにすればいいだけでしょうけど)。

> Desireのセカンドカメラが見送られたのは、製造コスト、TVコールの需要、筐体の大きさの制限などが理由だと勝手に想像しています。Face Timeが流行ったら、流れは変わるかもしれませんね。

このへんは流行りという問題が大きいと思います。
Desireより遥かに小さいTouch Diamondでもインカメラが搭載されていますので。
筐体のサイズよりは、顧客のニーズ=流行りの問題だと思います。
ベースになっているNexus Oneに、Googleがインカメラをつけたいという要望があれば付いていたと思います。

それとHTC incredibleではなくEVO 4のほうでしたね。インカメラがあるのは。

> ただ、WiFi でしか使えないFace Timeは、今後どう使われていくのかいまいち見えてきません。カメラ付きのPCがあれば家ではSkypeが使えますし、WiFiが使える外のお店で Face Timeでビデオチャットするのも微妙な気もします。出張が多い方とか向けなのかな?

そうですね。今のところは、物珍しいからあえて使っているという面が大きいと思います。いずれ3Gに対応させるといっていますが。どうなることか。

もちろん、今まではskypeとかメッセンジャーでやっていた友人たちですし。
今でも複数人で会話するときはskypeですし(Face Timeは1:1)。
微妙といえば、微妙なシロモノなんですが。
skypeとは比べものにならないくらい滑らかに高画質なライブ映像が流れるので、これはぜひ流行って欲しいところではあります。

> これはデバイスメーカーがそれぞれ独自のUIを作っていて、使用感に統一性がないということをおっしゃっているのでしょうか?Google自体は標準のUIをより洗練られたものにして、メーカー独自のUIをなるべく少なくしようと考えているようですが、個人的にはその必要はないと思っています。

個人的にはSense UIの出来は非常にいいと思います。
正直、今のところはiOSもめじゃないくらいではないかと。
UIという点では。
iOSはホーム画面がただのランチャーなので、電源投入時に得られる情報が少なすぎます。

ただ、androidという点で見た場合には、HTCだけが良くても普及しない。
普及しないとアプリやウィジェットも増えない。
そういう意味では、優秀な統一UIが普及して欲しいという願いはあります。

であるなら、少なくともGoogleが出すUIがSense UI以上か、Sense UIを買い取るくらいのことをして欲しいと思ったり。

> メーカーにしてもユーザーにしても、いろいろなUIが使えるのがAndroidのいいところであり、アプリのアイコンやメニューにしてもAppleのような制限がない分、開発者はいろいろなことができます。それを統一感がないと思うか、自由と思うかの考え方の違いです。

その上で独自にUIを使う(使える)のはいいと思いますが。
HTCじゃないとSense UIを使えないとか、ソニエリじゃないと使えないUIとかはヤメテ欲しいなと。
今はandroid同士で競り合うよりは一丸となってiPhoneに対抗できるものを作ってほしいなと思っています。

まとめると。
1.GoogleにはiOSなみに各国の言語を統一的、同時にリリースして欲しい。
more locale2を使わなくてもいいように。CJKフォントをもうちょっとJフレンドリーに。
2.出来のいい統一UIと縛りのないUIの選択
3.インカメ&Face Time互換アプリの開発
4.タッチ位置が微妙に合わないのを何とかして欲しかったり

その辺に手が入ると、iOSなにするものぞになるんではないかとは思います。

書込番号:11630252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/15 10:49(1年以上前)

SoftBankで「Androidでも複数端末メーカー」が今後あり得るのか(だからって似たもの同士で自社で食い合いさせるはずありませんし)
キャリアは問わなければ選択肢はそれなりにあっても、日本だけは難しい。
現時点ではまだ「SIMロック解除」の話。
日本以外と同様、メーカーが直接流通させるアンロック版が無い限り選択肢は限られるのは一緒。
でも日本以外でもアンロック版は高い。結局キャリアロック版に。
もしくは型遅れや中古のアンロック版を。

「一人の人間、一つの企業、一つの携帯、アップルと言う1社しか選べない。」
「Not the Future We Want そんな未来はまっぴらだ」
iPhoneと違ってAndroidやWindowsPhoneの端末を選択出来るメリットって、今は
GoogleがiPhone 4発売前日に声高に言うほどそんなには大きく無いのかも知れませんね?

08年の日本みたいに「どこも皆、Touch DiamondとTouch Pro」なんて事があれば話は別ですけど。
日本のキャリアも「せめてプラットフォームは2本立てに絞れば」とは思います。
1キャリアがロックする機種も増やせるかも。
どのプラットフォームが弾かれるかは、知りませんけど?

それと今後、AndroidでもiPhoneやiPadの様に、コンテンツやサービスの市場が拡充されていくものなのか。
実はそちらの方が興味があったりします。
メリット、デメリットのお話としては。

書込番号:11630253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HTC Desire X06HT SoftBankのオーナーHTC Desire X06HT SoftBankの満足度4

2010/07/15 11:41(1年以上前)

若葉マークが見えましたので…
話がぶった切られますが悪意ではありません。(ただ長いです)

X06HTのメリット
・Xperiaが口火を切った(パイオニアは違いますが)Androidを
 手軽に使えます。
 
・PCとの同期(これはXperiaにもありますが)という考え方に加え、
 インターネット越しの同期を手軽に実現できます。
 (カレンダー、ブックマーク、Picasa等)
・無料追加ソフトを導入することで定額範囲にてUSBTetherが可能
 (これはおそらくiPhoneでも可能でしょうが手間が少ないです)
・ソフトウェアの導入はマーケットからだけでなく、”アカウントにログは残りませんが”
 個人的なサイトからダウンロード、導入というPCで馴染んだ形にて実施が可能。

・手馴れた方なら簡単な手順でキャッシュがフルワイプ可能なので、リスクを
 少なく初期化も可能。

これは将来的にiPhone OSが追随すると思われる物
・Home画面で天気や日付、時刻だけでなく、友達のつぶやきやメール、
 電車の遅延など、パーソナルな情報をウィジェットとして表示が可能。
 PCや普通の3G携帯に似た表示が可能。
・デベロッパーとグーグルの距離感が小さいため、OSアップデートでのアプリの
 不具合がとても少ない。
 
デメリット…
・OSのアップデートが不透明(キャリア依存ですが実績なし。)
・設定の自動バックアップはSDカードに2ndパーティションが必要で、現行では
 管理者権限が必要。(出荷時には管理者権限は無い)
 将来的には初期化後、Wi-Fiもしくは3Gで繋いでからアプリを使うことで
 すべてのバックアップが回復されるという動作を想定している、が、現在は
 Root取得(管理者権限)がないと動かない。
・UIが独自過ぎるため、Androidの情報すべてがX06HTに当てはまらない。
 また、X06HTの情報の中で、キャリア依存の情報はDesireの物も当てはまらない事が
 ある。 どれが当てはまるかの判定にスキルを求められてしまう。

・現行入手が困難。(iPhoneの場合は在庫小出し+プレミア感の演出バレバレですが、
 この機種の場合はたぶん放置でしょう。(都市部から外れたSBMショップはほぼ代理店
 ですが、中央からもたいした情報提供は無いというのが現状らしいです)
・これが致命的ですがMMSに未サポートです。
 対応検討中らしいのですがこれはOSバージョンとは”システム的には”関係ありません。
 プロジェクト的に包括して対応してくれるのが一番わかりやすいのですが
 バラで対応されたらちときついですよね。
・iPhoneに比べてランニングが…端末代たぶんこちらの方が高いですよね。

どちらがお勧めか。
・インカメ、動画撮影などが必要な方は選択肢としては1択でしょう。
・Webブラウザを多用される場合は改行文字数によってはDesire1択だと思います。
 ダブルタップ+自動レイアウトは一旦使うと離せなくなります。
・マップで拡大、縮小を多用される方はピンチズームがスムーズなiPhoneが
 便利です。ただダブルタップ(片手運用)の方がいろいろ便利だったりも…
・壊して問題ない方は一歩先のOSを利用できるAndroidはとっても面白いです。
(iPhoneの場合脱獄→OSリリースという順番ってありませんよね、
 この機種では間に合いませんでしたがN1は発売当初から管理者権限が取れたらしいです)

件名をご覧になって新たに検討される方も踏まえて書いてみました。
 

書込番号:11630407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/15 12:44(1年以上前)

qtotterさん。こんにちは。
qtotterさんのレスを拝見して、今更ながら当たり前の事に気づかされたのですが、
Androidのスマートフォンって(別にスマートフォンだけじゃありませんし、ARM系だけでもありませんが)

そう言えばWindowsPhoneみたいに、iPhoneありきで始まったわけじゃ無いんだよねと。
WindowsPhoneのようにWM6.1以降iPhoneライクに一挙に振ったりなんて元々関係無い。

AndroidはAndroid。

比較するとおかしな話になる気がしています。
Androidはスマートフォンだけど・・・iPhoneってスマートフォンなの?
と思う時が多々あります。3G以前から。

かなり語弊があるとおもいますが、
iPhoneってもしかして、アプリの選択度が高い事を除けば、
日本のお家芸だった垂直統合型ビジネスのガラケーに近い?
結果的に昔のケータイのゲートウェイサービスに近い部分もちらほらと。
先進国、新興国含め世界で同時多発的に展開されているだけの違いで。
そう言う意味で安心感に似たものも。

でも・・・スマートフォンってそんなに窮屈だっけ?と。
何か昔のシャープが絡んだ北米のHiptopや、先日ぽしゃったMSのKINに似たものを感じて。

一言で言えば「スタイルが馴染まないなら買わないで下さい。以上終了。」的な。
別にそんなに囲い込む必要無いと思うんですが、囲い込まないとやってけないビジネスか。

上で、
>それと今後、AndroidでもiPhoneやiPadの様に、コンテンツやサービスの市場が拡充されていくものなのか。
>実はそちらの方が興味があったりします。
とか書きましたけど、自分の頭がiPhoneありきになってるんじゃないの?と思いました。

書込番号:11630622

ナイスクチコミ!1


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2010/07/15 13:22(1年以上前)

横からすいません。

僕もiPhoneはApple製ガラケーのようなものだと思ってます。
スマートフォンっていうとどうしてもBlackberryとかのイメージが強くて(笑)

iPhoneはエンターテイメント性を追求したものだと思うんですよね。

メリット、デメリットで言うと、
Androidは僕みたいにGmailとかドキュメント、Picasaとかを使いまくりな
人にとってはかなり使える端末になると思うんです。

今はグーグルのサービスとの連携はいまいちな部分もあるけど、
バージョンが上がるにつれその連携は強固なものになるかも知れませんね。

あとはアングラ的な楽しみもできなくはないってところですかね(笑)

書込番号:11630768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/15 13:59(1年以上前)

そうですね。
GoogleSync含め、別にAndroid搭載機だけにサービスを提供しているだけじゃないですものね。

結局そこがAppleの不安に感じる部分です。たかがアクティベートでも。
でも、それだけの事をやる必要がキャリアが絡む端末には必要なのかも知れませんね?
守る必要が。維持するためには。

Googleはそうではない。とは私は思いませんけれど。
※別にGoogle信奉者ではありません。

Googleは普通に分業でやってるだけで。
逆にある意味特定の需要に大きく傾倒する必要も無い母体だと思います。
そして唯のポータルでもない。

でもAppleはそうは行かない。
他業種にまでコントロールの必要性を感じている気が。
それが日本の垂直統合型ビジネスに似ていると思える点です。

Androidは、iOS以上のペースでユーザーを増やしていますが、
当然の如くビジネスのスピードは分業である以上時間が掛って当たり前。
だからと言って「iPhoneやiPadと比べたら」と言う比較はそれに当たらない気がするんです。

この先どっちに舵を切るか分からない1社と、
Androidと言うボートを持つ有象無象がてんでばらばらに舟を漕ぎだすのと、
どちらが新天地を発見する確率が高いのやら・・・
楽しみな事ですね?
私はどちらかと言うと手っ取り早くその1社の豪華客船の方を選択したいところですが、
どうも違う場所に向かう豪華客船のようです。

書込番号:11630895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2010/07/15 15:50(1年以上前)

>スマートフォンっていうとどうしてもBlackberryとかのイメージが強くて(笑)

BlackBerryには十年以上前のページャー(ページャ?どっちにしてもポケベル付き通話端末)のイメージが強過ぎて、
未だに「とっくにスマートフォンだし、オバマ大統領もBlackBerryだし」って印象しかありません。
当時高校生のポケベル世代も今は子育てがひと段落した親の世代か・・・
東海道新幹線品川駅のホームでは、最近BlackBerryよりiPhoneが増えている気がします(そんなに監視してないので)
北米市場で未成年からBlackBerryが無くなるはずありませんよね?
iPhoneどころではない身近な代物。

垂直統合型ビジネスでiモードのゲートウェイビジネスのその後、短期間に現在の3Gに移行した日本では、下地が違い過ぎる気がします。
iPhone 3G発売当初、日本だけが販売にとてつもなく苦戦したのもお国柄。
この国はユニークだと思います。

iPod以降iPod touchまでは理解できますが、iPhone 3GSからの劇的な日本市場の変化には、
どうしても危うさが先に立ちます。
未だに端末代無料が切っ掛けだったとは思えないからです。
iPhone 3Gがとてつもなく売れなくて、孫さん自身が企業に3か月端末代、通信料無料で売り込みに駆け回った必死な頃からどれだけしか時が経っていないか、自分のダイアリーを観る度信じられない思いです(ビデオ観ても孫さん。まっ青な顔だった。私だってiPhoneがこんなに売れないなんて、日本ってどう言う国なんだろう?と)
日本ではリーマンショック後の急激な就職難の就活と重なった時が実質の切っ掛けのような気がして。

書込番号:11631205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:74件 HTC Desire X06HT SoftBankのオーナーHTC Desire X06HT SoftBankの満足度4

2010/07/15 18:48(1年以上前)

いろいろあるんですね。
私は逆に何でiPhoneが売れているのかまだわかりません。
直感的なインターフェース…これもMacありき。
Windows+アイコンなしのデスクトップ、常にコマンドありきの人間からすると
何がどう直感的なのか…
設定変更は基本2アクションが必要。
しかもドッグ?(画面したの列)に設定アイコンを入れていない限り
まず設定アイコンを探す。これのどこが直感的なのか。
ブラウジング中拡大すると容赦なく文字が消えていく(右に隠れていく)
WindowsMobileでさえリレイアウト(再構成?)されて改行されるのに…
おかげで改行タイミングのたびに左下スクロールなどという技に…
最近まで画面の90度回転が止められなかった…この辺から”なんで”売れたのかは
素人(関心が無い人)からは見つけにくいと思います。
(テレビ見る人ならあれだけCM流せば…とかポスターバリバリ貼ったり、
量販店でセールやったり、商品力というよりセールス力?)

ただこの機種もなんで売れたのかわかりませんし、どこが気に入ってもらったのか…
(皆様の質問を聞いていると量販店、ショップの人はとりあえず適当に流して
売ったのかなと…そんな風に思えたりして…)

日本は摩訶不思議ですよ。
(良い製品の製品力をアピールしないで隣の人が持っている、または値引き、
場合によっては実質負担”0”とか…そんな売り方ばかり…”)

書込番号:11631794

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Gmailの送信者

2010/07/11 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

スレ主 saru426さん
クチコミ投稿数:5件

Gmailの件で質問させてください
送信者の名前って出すことできませんか? 受信したメールアドレスが出ていて名前がでません 何か設定ありますか?

書込番号:11611432

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 10:16(1年以上前)

基本的にPCのメールと同じで、発信者側が発信者名を設定していないと、受信者側ではメールアドレスしか表示されません。

ガラケーのように、アドレス帳を見に行ってメールアドレスを名前に置き換える機能は、残念ながらありません。

S!メールだと発信者名を登録できるのですが、結構登録していない人は多いみたいですね。

書込番号:11611471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/11 12:12(1年以上前)

簡易的になら見る方法があります。

X06HT標準のGmailアプリで受信したメールの
送信者の近くにある小さな丸をタップすると、

連絡先に登録してあればその名前が表示されます。

試してみてください。

質問の答えではなかったらすみません。

書込番号:11611886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 メールの振り分けなどについて。

2010/07/11 06:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

スレ主 sen0000さん
クチコミ投稿数:3件

Desireでのメールの扱いについて質問です。
仕事のメールをDesireの標準メーラで受信しているのですが、
ラベルを利用したりフォルダを作って振り分けすることが出来ないので
不便しています。
他のメーラーの事を調べてみましたが、メールの振り分けについてはGmail
のラベルを利用して振り分けを行う前提のようです。
会社の規約でGmailでメールを受け取れないので、Gmailを使用しないでメール
の振り分けができたらありがたいのですが・・・。

また標準のメーラで、受信トレイにメールがある程度溜まったら
(もしくは日にちが経ったら?)、古い順に消えていってしまいます。
これはこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:11610868

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 08:52(1年以上前)

Gmailのラベルと、普通のメールのフォルダって、ちょっと違うのですが、大体同じようなものだと考えて差し支えないと思います。

標準のメールアプリには、Gmail独特のラベルはありませんが、フォルダ機能はありますよね?

「メールの振り分け」というのは、自動でメールを振り分けることを指しているのでしょうか、手動で振り分けることを指しているのでしょうか?

後者なら、受信トレイで振り分けたいメールを長押しして、出てきたメニューをスクロールして、一番下にある「移動先」を選べば、フォルダに振り分けできます。

自動でメールを振り分ける場合ですが、一般的にサーバーで振り分ける方法(Gmailのフィルタ機能など)とクライアントで振り分ける方法の二通りあります。残念ながら標準のメールアプリには自動振り分け機能はありませんので、サーバーで振り分けて、それをIMAPで読みに行くということができる必要があります。どのようなメールサーバーを会社が使われているのか分かりませんの、これ以上はお答えできないと思います。

>古い順に消えていってしまいます
これは、デフォルトでそのような設定になっているからです。受信トレイでメニューボタンを押し、その他→設定→送受信で「新着確認オプション」を確認してみてください。ここで「直近何日分のメールを持ち歩きたいか」「直近何件のメールを持ち歩きたいか」が設定できます。

書込番号:11611185

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen0000さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/11 11:36(1年以上前)

>>受信トレイのメールが消えてしまう
「新着確認オプション」確認してみました。有り難うございます!

>>メールサーバーの種類
サーバーで振り分けはできないと思います。

標準メーラでのフォルダ移動ですが、以下の4つのフォルダが標準であります。
ごみ箱、送信済み、ドラフト、送信トレイ
新規にフォルダを作ることが出来ないようなのですが、
見落としているだけでしょうか?
また、メールソフト側で、Gmailを利用せずに、自動で振り分けできるような
アプリがあったりしますでしょうか・・・?

書込番号:11611744

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 18:15(1年以上前)

自動振り分けをしたいという内容のご質問ですね。

サーバーで対応できないのであれば、今のところクライアントサイドではできません。

サーバーでの自動振り分けに対応しているかどうかは、会社のITの担当者に相談されたほうがいいと思います。

書込番号:11613352

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/12 07:36(1年以上前)

>新規にフォルダを作ることが出来ないようなのですが
見落としではないと思います。

もしかして、POP3を使われているのでしょうか?今のところフォルダはIMAPでしか使えないようですし、IMAPの場合でもフォルダはPC側で作らないといけないようですね。(こう考えると、Androidのメールクライアントって、結構不便ですね…)

会社のITの方にIMAPでアクセスができるかどうかを尋ねられた方がいいと思います。Exchangeサーバーなら、Exchangeを使ってもアクセスできますし。

繰り返しになりますが、どのようなメールサーバーを会社が使われているのか分かりませんの、これ以上はお答えできないと思います。

いちばん簡単なのは、会社のメールをGmailに転送して、Gmailで自動で振り分けして、会社のSMTPサーバー経由で返信することなのですが、会社の規約でメールの転送が禁止されているんですよね?

書込番号:11615948

ナイスクチコミ!0


スレ主 sen0000さん
クチコミ投稿数:3件

2010/07/13 08:25(1年以上前)

お返事おくれてすみません。
imapとpopの違い等勉強になりました・・・。
会社のネットワーク担当者にメールサーバーの種類等について聞いてみたいと思います。

Gmail等に転送することを明確に禁止しているわけではないのですが、
「それはちょっと」という感じです。自分としてもフリーメールで守秘義務に
抵触する様なやり取りをするのは何かあった場合責任が取れませんし、まずい
だろうなぁと。
Gmailはセキュリティ的にはどんな感じなのでしょうか。
みなさんは仕事で、例えば、新開発の商品についてのやりとりなんかも
バンバンやり取りされているのでしょうか・・・?

書込番号:11620379

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/13 08:52(1年以上前)

Gmailのセキュリティがどうかというより、Desireをなくされたときに、他人に会社のメールが読まれないように、Desire自体も暗証番号なりパスワードなりを設定した方がいいと思いますよ。

書込番号:11620445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

gmailの絵文字

2010/07/11 02:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

スレ主 saru426さん
クチコミ投稿数:5件

すいません 今日からこの端末使用しているのですが
gmailの絵文字の設定が分かりません
「設定」→「Labs タブ」追加の絵文字有効にすると出来るとのことですが
どこの画面にありますか?

書込番号:11610581

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 07:18(1年以上前)

PCのウェブ上のGmailで絵文字が送れるExtra Emoji by Yuzo Fのことですよね?

これを有効にしても、Desireで絵文字が使えるようになるわけではないですよ。

書込番号:11610919

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru426さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/11 08:00(1年以上前)

qtotterさん
返信ありがとうございます。
Desireでは絵文字は使えないのでしょうか? PCでGmailを使用すると絵文字があるのですが

書込番号:11611029

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 08:54(1年以上前)

アプリを工夫すれば、使えないわけではありません。ここの掲示板でもいろいろ方法がすでに出ていますので、絵文字で検索してみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099395/SortID=11529655/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8AG%95%B6%8E%9A

書込番号:11611193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 saru426さん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/11 09:59(1年以上前)

ダウンロードして解決しました〜

ありがとうございます!!

書込番号:11611412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

MMS対応はいつ頃ですか?

2010/07/10 16:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

スレ主 monkey0817さん
クチコミ投稿数:1件

HTC Desire SoftBank X06HTのMMSはいつ対応するんだろう?
発売当時は確かそんなに遅くないうちに対応と書いてたような気がします。

書込番号:11608215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2010/07/10 19:03(1年以上前)

MMS対応待つより、
相手全員、にGmailとかの新しいアドレスを連絡して、変更してもらった方が早いと思います。
Gmail 便利ですよ。

書込番号:11608692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2010/07/10 19:14(1年以上前)

MMS対応待つより
Gmailとかでアカウントとって、メール通信の相手全員に新しいアドレス教えた方が早いと思う。
Gmailも慣れると便利。

絵文字が使えないのが残念だけど。

書込番号:11608741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 HTC Desire X06HT SoftBankのオーナーHTC Desire X06HT SoftBankの満足度5

2010/07/10 23:54(1年以上前)

個人的にも、gmailを使ってしまったほうが良いような気がします・・。
例えば、電話番号はナンバーポータビリティで他のキャリアに変えても使えるようになっていますし、
メールもgmailを使うようにしちゃえば、仮に、ドコモのエクスペリアとかギャラクシーSとかにしても、そのまま使えるし。もちろん、iphoneでも。

広がりが持てると気がします。

ちなみに、mms対応は年内となっていますが、ドコモのギャラクシーSぐらいに
合わせて使えるようになる気はします。(10月ぐらい?)

書込番号:11610082

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 HTC Desire X06HT SoftBankの満足度5 犬を一匹飼っている 

2010/07/11 07:37(1年以上前)

>mms対応は年内となっていますが
こういう発表ってありましたっけ?どこの記事ですか?

発表の時も「対応検討中」でしたが、「対応予定」って発表は目にしたことないですけど。

書込番号:11610961

ナイスクチコミ!0


tayama1さん
クチコミ投稿数:18件

2010/07/11 14:49(1年以上前)

以前にソフトバンクにMMSについて聞いたことがあります。
その時の返答が下記の通りです。



お問い合わせいただきました「X06HT」につきましては、ご申告
いただいておりますように、S!メール(MMS)には対応しておりません。

 また、現時点にてS!メール(MMS)の対応予定については未定と
なっております。

 お客さまのご意向に沿うご案内ができず、弊社といたしましても
誠に心苦しい限りではございますが、何卒ご容赦賜りますようお願い
いたします。

 なお、今回お客さまより頂戴いたしましたご意見・ご要望につきましては
担当部署に報告させていただきます。


以前に購入時に雑誌等で後で対応するような記事がありましたが具体的な日時についてはありませんでした。
ソフトバンクのスマートホンでは後日対応した物もあったと思いますので気長に待つしかないと思います。


書込番号:11612454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)