HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2010年6月25日 23:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月25日 02:12 |
![]() |
2 | 1 | 2010年6月22日 23:48 |
![]() ![]() |
0 | 12 | 2010年6月23日 17:02 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月23日 06:17 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月11日 01:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
過去にレスががあったらごめんなさい。
現在X06HTを使用して1カ月になりますが、大変バッテリーのもちが悪いです。
どのように皆さん改善しているか教えて下さい。
私の使用状態です。
夜12時から朝8時まで充電して100%充電されている状態で、
朝8時から20分ブルートゥース(Jabra BT2050)を使って電話をかけます。
相手はソフトバンクです。
通話終了後バッテリーの状態が85%になっています。
会社到着9時30分にはバッテリーの状態が76%に減っています。
到着までの時間は一切電話機には触れていません。
※ブルートゥース(Jabra BT2050)は接続したままです。
仕事が始まると常に電話を使用していますので、どこに移動しても充電は
欠かせない状態です。
どのレスを見ても沢山のアプリを使用するとバッテリーのもちが悪と、
書き込みがありますが・・・
一切アプリは使用していないのですが・・・大変困っております。
0点

大雑把に言えば、8:20に85%で、9:30に76%ってことですよね。スリープ時のバッテリの消耗が一時間当たり7.7%というのは、ひどいですね。BTを使えばバッテリの消耗は速いのですが、こんなに悪くなることもあるんですね。
私のDesireは大体スリープ時のバッテリの消耗は一時間当たり0.3%位で、悪い時でも1%くらいです。
iPhoneで今までマルチタスクに対応せず、今回対応になってもいろいろな制約があるのは、こういうバッテリの消耗のせいなんですよね。
「一切アプリは使用していない」ということですが、実はアプリを使用していなくても、以前使ったアプリがそのまま陰で走っていて、これがバッテリを使っているんです。
基本的にAndroidでは、ユーザーがいちいち以前に使ったアプリを能動的に終了する必要はないのですが、これを行わないとあんどぅ〜さんのように、バッテリがどんどん減っていくような状況になります。
まずは一旦電源を切ってみて、再起動してみて、何もアプリを使わず、いつもと同じようにBTを使ってみて、バッテリの減りを確認してみてください。
これで同じようにバッテリが減るようならば、BTの使用でバッテリが減っているのだと思います。この場合は、BTの使用を控えるしか方法はないですね。
バッテリの減りがいつもより少ないようならば、陰で何もアプリが走っていないので、バッテリが消耗していないということです。この場合は、タスク管理アプリを入れて、陰で走っているアプリを定期的に切るようにしておけばいいと思います。
注意しなければならないのは、アプリを何ら使用しなくても、インストールしただけで陰で走るものや、システムが自動で起動するものがあります。タスク管理アプリで終了させてはいけないのが、システムが自動的に起動しているアプリです。これを終了させると、今度はシステム自体の動作が遅くなることがあります。
Androidは諸刃の剣のようなもので、ユーザーが仕組みをちゃんと理解していろいろ設定する分には便利に使えるのですが、何も設定しなかったり誤った設定をすると、バッテリの消耗が速くなったり、システムが遅くなったりしてしますです。
iPhoneにはいろいろな制限があるのですが、ユーザーが上に書いたようなことを気にしないで安心して使えるための、配慮であるともいえると思います。Androidは制限が少ない分、そのような配慮もあまりないですので、ユーザーが自分で対処する必要があります。
書込番号:11540786
2点

毎度的確なアドバイスをありがとうございます。。
早速明日の朝は電源を入れなおして使用してみます。
バッテリーの減り具合を確認してみます。
ちなみに・・・
何のアプリが起動しているのかを確認するアプリってありますかね〜
アプリを終了するには、どの様に終了すれば良いのですかね。。
書込番号:11541005
0点

タスクマネージャとか、いいと思いますよ。
インストール後、動いているものだけ、無視リストに入れておくと、
不必要なアプリは終了し、メモリと電池が節約できます。
あと、GPSとWifi、同期はOFFにしておくと電池の持ちがよくなります。
設定の電池のメニューで電池がどれだけ使用しているか確認できるところもあるので、それをみて無駄な部分を見直すとよいでしょう。
それでも、この間朝5時からヘビーに使っていたら13:00には電池がなくなってしまいましたので、予備バッテリーを購入していた方がいいと思います。
書込番号:11541037
1点

制止時の連続通話時間が3Gで約150分ですから、朝の通話終了時の残量はそんなものだと思います。
会社到着時の残量76%の大きな原因が、他の起動中アプリにないとするなら、Bluetoothの接続状況に問題があるのではないでしょうか。
Bluetoothには詳しくないので推測ですが、バージョンの相違と移動中の両機の位置関係など、検証する価値はあると思います。
一度、Bluetoothをオフにして出社されてみてはいかがでしょう。
それでも変わらないようでしたら、起動している必要のないアプリを切り、再度確認してみてください。
常に通話されているようなので、充電は必死のはずです。
詳しく使用状況が分かっていてコメントしているわけではないのですが、あなたのバッテリーは相当忙しそうです。
2ちゃんねるのX06HTスレの頭に、バッテリーを持たす方法がテンプレとして書かれています。
そちらも一見されてみる価値はあると思います。
書込番号:11541052
0点

朝の通話終了時から会社到着までの間の減少が気になりますが、通勤の際に地下鉄やトンネルなど電波が届かないエリアが多くあったりはしませんか。
このような場合、3Gが再接続しようと頑張るのでバッテリーがより減少する傾向があります。
通常の携帯でもそうですが、X06HTの場合顕著に発生することがありました。その際本体が多少暖かくなっています。
書込番号:11541466
0点

(長文で失礼します)
盗聴えでぃさん、
>制止時の連続通話時間が3Gで約150分
スペック上は約390分ですよね?
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/09wi/#x06ht/specs
あんどぅ〜さん、
バッテリの消耗には大体、3つくらい理由があります。
1.バックグラウンドで起動しているアプリ
2.3G、BT、WiFi、GPSなどのデバイスの使用
3.無線通信の電波状況
今BTとペアリングしてスリープ状態で30分ほどほっておきましたが、ほとんどバッテリは消耗してませんでした。やっぱり、あんどぅ〜さんの場合は1の可能性が大きいかもしれませんね。
あんどぅ〜さんがどこの地域でどのような移動を毎日されているか分かりませんが、地下鉄など電波の届かないところでは、電波を探そうとしていつもより電力を使います。電波の入りの悪いところと、電波の入りのよいところでは、バッテリの消耗が変わります。仕事中に地下鉄での移動が多い場合も要注意です。
1ですが、win51caさんも指摘しているように、タスク管理アプリを導入することで解消できかなり効果的にバッテリの消費を抑えられるのですが、始めにも書きましたがここが諸刃の剣なんです…
タスク管理アプリの中には、リストに登録しておくとバックグラウンドで走っている不要なタスクを自動で終了してくれる便利なものもあります。ただ、どのタスクが切っていいものか、どのタスクが切ってはいけないものなのかを、理解しないで設定を行うと、システム自体が不安定になったり、遅くなったり、バッテリを余計に消耗したりしてしまいます。(私のignore listをブログで公開した方がいいのかな?)
時々インストールしたアプリのアップデートのお知らせがやってくると思うのですが、リストを使って自動的にアプリを終了させるタスク管理アプリを使う場合、実はこれも要注意なんです。アプリをアップデートしても、タスク管理アプリ上は問題なく動作しているように見えるのですが、アプリのバージョンアップでうまくタスクが終了されてないことがあります。定期的にすべてのリストを作り直すか、アプリのアップデートはなるべくしないようにするか、などの対処法が必要です。
Android2.2ではバッテリの消耗がさらに抑えられるようですが、アプリの自動アップデートもできるようになりますので、さらに厄介な状況になるかもしれませんね。
書込番号:11541555
0点

Kakaku Userさんとかぶってしまいましたね(笑)
電波のつかみが悪いと、バッテリの消耗が激しいということはあまり知られていないんですよね。
よくバッテリの消耗を抑えるコツとして、「設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク設定→ネットワークモード」を「WCDMAのみ」にするというのがあります。これも「GSM/WCDMA自動」にしておくと、GSMを使っていない日本でも、電波のつかみが悪いところで、両方の電波を探そうとするので、「WCDMAのみ」にした方がいいということなんですよね。電波のつかみのいいところで使っている場合は、この設定であまりバッテリの改善は期待できないんですけど。
書込番号:11541577
0点

初めまして。
横からの割り込みで大変恐縮なのですが、qtotterさんに質問宜しいでしょうか。
当方もバッテリーの持ちがあまり良くないと感じており、タスクキル系のアプリを導入してみたり、Bluetoothや自動同期をオフにしてみたり、様々なカスタムROMを試してみたりと、試行錯誤を繰り返しているのですが、目立った改善は無く、現状スリープ時にて1時間あたり3〜4%程度バッテリーを消費しております。
上レスにて、qtotterさんが「バッテリの消耗が一時間当たり0.3%位で、悪い時でも1%くらい」と仰っておりましたが、差し支えなければ参考までに、使用されているROMや、タスク管理アプリをお教え頂ければ幸いです。
書込番号:11542685
1点

under-dogさん、
私の環境が特に特殊というわけではないと思うんですよね…
>バッテリの消耗が一時間当たり0.3%位で、悪い時でも1%くらい
というのは、アンテナが常に3〜4本立っている自宅で、WiFiをオンにしてほっておいたときと、WiFiをオフにしてほっておいたときの、スリープ時の数字です(私自身も寝ている間の時間です)。移動していませんの、注意してください。
>使用されているROM
MoDaCo Custom ROM r3.1です。これは単にオフィシャルな1.21ROMをroot化しただけなので、特にカーネルも弄ってないと思います。
情報を表示するウィジェットは、時計とお天気とFriend Streamだけ。お天気の同期は3時間ごと、Facebookは4時間ごと、twitterは12時間ごとに設定。そのほかに自動で同期しているものはないと思います。メールは標準のGmailのみ、3G、WiFi、GPSは常にオン、BTはオフ、自動同期も常にオン、モニタの輝度は自動です。
他には、アプリのアップデートの通知をオフ(最近うざいので)、モバイルネットワークはWCDMAのみ。それ以外特に何か変わった設定はしていません。
>タスク管理アプリ
TaskPanel Xです。
私のTaskPanelの設定は、こちらで公開しています。
http://qtotter.wordpress.com/2010/06/25/desire%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%92%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%E8%A8%88%E7%94%BB/
それから、WMからの癖で、たまにリブートします。アプリを使い終わったら、必ずホームに戻して置きます。それから数週間に一辺、アプリはまとめてアップデートして、この時TaskPanelのリストを毎回作り直しています。
今日は100%で充電して午後1時から外出して、時々メールをチェックしたり、ウェブを見たり、地図を見たりして、地下鉄やJRではソリティアをしたりして、午後6時に帰宅したときには65%くらいでした。1時間当たり7%程度の消費でしょうか。
余談ですが、この5時間の間にX05HT(HTC Touch Pro)を使っている人を2回見かけました。Desireは今のところ都内では一度も見かけたことがないですので、出荷台数はまだかなり少ないのかもしれませんね。
書込番号:11543338
0点

qtotterさん、早速のお返事有難うございます。
MoDaCo Custom ROMは、Root化当初使用してみたのですが、当時A2SDがうまく使えなかったのと、パッケージに含まれているAdditions(Wavesecureとか)が不要だった事から、しっかりとバッテリー持ちを検証するほど使い込んでおりませんでした。
(今考えてみれば、Wavesecureは"/system/app"フォルダから削除してから、ROM焼きすれば良いだけの話だったのかも知れませんね)
近々再導入して、qtotterさんのTaskPanel設定も参考の上で、しばらく様子を見てみようかと思います。
そうこうしている内に、HTCSence対応のFroyoカスタムROMが出てくれれば有り難いのですが。
Froyoでは、バッテリー持ちが少なからず改善されているという話なので、結構期待しております。
ちなみに当方大阪在住ですが、こちらでもDesireユーザは全くと言って良いほど見掛けません。
スマートフォンに疎い知人から、「お、iPhone買ったん?」と聞かれる毎日です(笑)
書込番号:11543448
0点

under-dogさん、
A2SDにはあまり期待しない方がいいですよ。どちらかと言うと、日常使うと言うより、最終手段だと思った方がいいと思います。
>Additions(Wavesecureとか)が不要
私の使っているMoDaCo Custom ROMはおまけ付きじゃないやつです。
>そうこうしている内に、HTCSence対応のFroyoカスタムROMが出てくれれば有り難いのですが。
私も他のROMとか試してみたいのですが、そのうちHTCがFroyoのアップデートを発表して、数日後にはroot化されたFroyoのROMが出てくると思うと、今ある実験的なFroyoのカスタムROMは導入する気になれないんですよね。今となっては、Senseがない生活はあり得ません…バッテリも減らないし、便利すぎます。
大阪でもDesire見かけませんか… 本当に出荷台数少ないんでしょうね。Xperia使っている人もたまに見かけますから。
またまた余談ですが、大阪ですか…美味しい串カツ食べたい…、こっちの串カツはおいしくないんです… (外出の帰りに今日も串カツ食べたんですけどね。)
書込番号:11543503
0点

私なりの電池の持ちの悪さの個人的見解と対策を申しますと
私は別で電池を購入、それに伴い電池だけの充電器を購入。
それと、電池を最後まで使い切る。これだけでも結構持ちますよ。
電池マークの減り方は少し変です。
ものの30分もネットをしないうちにメモリが一つ減るのはどうなんでしょう?
書込番号:11544324
0点

損正民さん、
>電池マークの減り方は少し変です。
>ものの30分もネットをしないうちにメモリが一つ減るのはどうなんでしょう?
数値でバッテリの残量を教えてくれるアプリがあるので、そちらを使うのをお勧めします。私は、あと何パーセント残量があるか数値で知りたいほうなので、緑のバッテリメーターはあてにしていません。
この種のアプリはたくさんあると思いますが、私は「Battery Indicator」というのを使っています。ステータスバーにちびっこく表示されるので、重宝しています。ウィジェットですと、アプリを使っているときに分かりませんので。
書込番号:11544481
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
私はDesireであまりウェブを見ないので、普段は標準のブラウザを使っています。
Dolphin Browser HDも入れてますが、描画が引っ掛かる感じ(ウェブの描画ではなくアプリ自体のフリックしたときの描画)があるので、たまにしか使いません。(エンジンは標準と同じですよね?)よくウェブを見る方にはジェスチャーも使えるし、PCのブラウザに近い使用感なので、使いやすいと思います。
携帯サイトを見る必要があるときには、Galapagos Browserを使っています。
書込番号:11537443
0点

Flashサイトを見たいので、標準ブラウザを使っています。
ドルフィンも使い勝手がよいですが、Flashがみられませんね。
書込番号:11541019
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
これ、DESIREで試してみた方はいますか?
■XDAメンバー、Android 2.1搭載HTC端末で動くAdobe Flash 10.1をリリース。root化必要なし
http://www.gapsis.jp/2010/06/xdaandroid-21htcadobe-flash-101root.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+gapsis+%28Xperia%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88+-+%E3%82%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%82%B9%29
もしいましたら、問題なく動作するのか教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
0点

情報ありがとうございます。
最悪リセットすればと思い早速インストールしてみました。
インストールは問題なくできました。
今回使用している端末はroot化などはしていないノーマルの端末です。
今まで、動かなかったflashが動くようになったものがありました。
ただ、やはり動かない機能もあるようです。ざっと見た限りではデグレードはないようです。
確認してほしいサイトをご指示いただければ動作確認しますのでいってください。
よろしくお願いします。
書込番号:11531822
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
デザイアからGmailを送るとき、絵文字はどうやればつかえるのでしょうか?「Gmail 絵文字」で検索してもうまく調べられません。
またこの携帯からSメールを送るとき、絵文字は使えるんでしょうか?
0点

基本的に、今のところX06HTで絵文字は見ることも送ることもできませんよ。
全く不可能ではないですが、Linuxの知識がないと非常に難しいと思います。メーカー保証もなくなりますし、ここで説明できるような簡単な作業ではありません。
>この携帯からSメールを送るとき、絵文字は使えるんでしょうか?
おそらく、将来的にX06HTがS!メールに対応したときに、絵文字は使えるようになるか?という質問ですよね?
ソフトバンクは、X06HTでのS!メールは対応を検討中と言っていますので、いつになるかは分かりませんが、対応された時には絵文字も使えるようになると思いますよ。セットみたいなものですから。
書込番号:11529755
0点

簡単に絵文字は使えないんですね。「Gmail 絵文字対応」という見出しをネット内でみかけたのでこの携帯からできるものだと思っていました
2つめの質問間違えました。
Sメールではなくて、携帯電話番号でソフトバンク同士のみで使えるSMSメールで絵文字が使えるかどうかでした。
書込番号:11529913
0点

絵文字メール送信に関してですが、Emogmailというアプリがあります。
http://octoba.net/archives/20100403-emogmail-android-513.html
このアプリは送信先のドメイン(docomoの場合は@docomo.ne.jp)で判断して送信可能な絵文字を選択できます。
またデコメも可能です。(標準では使用出来るデコメは3種類ほどしかないですが・・・)
受信に関してですが、K-9の日本語版(英語版は文字化け)は可能だとの事ですが、私はGmail Clientを使用してます。
docomoとauの絵文字を見る事が出来ました。SoftBankは未確認。
http://mizoguche-android.blogspot.com/2010/05/gmail-client.html
但し、開発者の方がXperiaのみで動作確認との事ですので現在はDesireからは連絡先選択しての送信はできません。
こちらは絵文字は未対応ですが、現在開発中との事です。
書込番号:11530042
0点

すみませんm(__)m
送信先はgmailですね?であれば私の知る限りではqtotterさんのおっしゃる通り出来ませんね。
書込番号:11530066
0点

同田貫さん、
確かにEmogmailありましたね。でもこれは送信専用なんですよね。絵文字を送りたいときだけEmogmailを使って送るというように使い分けられる人にはいいかもしれませんね。
K-9の日本語版ってソフトバンクの絵文字に対応してましたっけ?私には標準のGmailで十分だし、MMSも絵文字も使えるので、K-9フォローしてないんですよね。K-9で絵文字使えたらごめんなさい>nekomuraさん
nekomuraさん、
>Sメールではなくて、携帯電話番号でソフトバンク同士のみで使えるSMSメールで絵文字が使えるかどうかでした。
仕組み的には同じですので、今のところX06HTでSMSで絵文字を見ることも送ることもできません。同田貫さんお勧めのEmogmailを使えば、Gmailで絵文字は送信はできますね。訂正します。
書込番号:11530178
0点

qtotterさん
そうです。Emogmailは送信専用です。
面倒ですがGmail Clientと使い分けてますが、送信時にも絵文字対応予定なので期待してます。
先ほど書き忘れてましたが、Gmail Clientは現在既読が反映されない事が多いようですので注意が必要です。
標準のGmaiで携帯からの絵文字表示出来ましたっけ?先ほど確認したんですがdocomoからの「家」「太陽」等々の絵文字が見えませんでした。文字化けはありませんでしたが。
当初は標準のGmailだったんですが、相手からの絵文字が見えなくてGmail Clientにしたんです。相手がGmailは確認してません。
K-9については「出来る」ってどこかで見たんですが、Gmail Clientで十分なのと日本語版は一手間掛かるので試してないんです。m(__)m
中途半端な情報でしたら申し訳ないです。
書込番号:11530285
0点

同田貫さん、
>標準のGmaiで携帯からの絵文字表示出来ましたっけ?
私のDesireは絵文字のフォントを入れているので、標準のGmailでもSMSでもMMSでもブラウザでもソフトバンクの絵文字が見えますし、送信もできるんです… (とはいえ、私は絵文字は使わないのですけど。)
書込番号:11530919
0点

私は、絵文字を送るときは「Emogmail」を使い、届いたメールを見るときは、ブラウザーからGmailにアクセスしてメールを見ています。
アプリのGmailでは絵文字が見られませんが、上記方法なら若干手間がかかるものの、絵文字がちゃんと表記されます。
ただし、私がやり取りしている相手はsoftbankユーザーのみなので、他社の確認はどなたかお願いします。
書込番号:11532539
0点

盗聴えでぃさん、
確かにブラウザからウェブ上でGmailにアクセスすれば、絵文字のメールも読めますね。
そういえばgalapagos browserでmail.google.comを使う方が、見やすいかもしれませんね?
結構皆さんいろいろ工夫されて絵文字に挑戦しているんですね。
書込番号:11532642
0点

qtotterさん
root化はまだしたくない(特に必要に迫られてないので)ので色々と既存のアプリ等で頑張ってます。以前のNokiaでは色々とイジリましたが。。。
絵文字は特に女性からのメールに多いので必須になってます。
絵文字でニュアンスを伝えてくるので・・・
qtotterさんの知識の豊富さには感服します。
書込番号:11533365
0点

>絵文字は特に女性からのメールに多いので必須になってます。
私の周りにはほとんど携帯メールを使う人がいないので、絵文字はほとんど必要ないのですが、一人だけいつも絵文字を使う友人がいるので、入れてみることにしたまでなんです。
>qtotterさんの知識の豊富さには感服します
私もAndroidを使い始めて、まだ2ヶ月ちょいです。知らないこともいっぱいあり、こちらでもいろいろ教えてもらったりしています。
スマートフォンって、ユーザー同士の助け合いがあると凄い助かるんですよね。私も、いろいろな先輩方に助けられて、今までスマートフォンを便利に使って来れました。個人的にDesireってすごいいい端末だと思いますし、せっかく買われた方が困っているのなら、ちょっとでもお力になればと思っています。
書込番号:11533454
0点

こんなに便利なアプリがあるんですね。
初めてのアプリダウンロードで不安でしたが私でも簡単に操作することができました。
実は、qtotterさんからは 以前も詳しく回答していただき、いつもお世話になっております。
同田さん盗聴さん、ありがとうございました。
書込番号:11534278
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
この機種はS!メールが使えないですが、皆さんメールはどうしていらっしゃるのでしょうか?
あと、Exchangeというものが何か教えて下さい。
以上2点、よろしくお願い致します。
0点

>皆さんメールはどうしていらっしゃるのでしょうか?
ほとんどの方がGoogleのGmailを使われていると思いますよ。Androidでは携帯メールのような感覚で使えます。
>Exchangeというものが何か
http://ja.wikipedia.org/wiki/Exchange
企業などで使われている電子メール/予定表/連絡先等の機能が使えるサーバーです。セキュリティが厳しい企業ではあまりないでしょうが、会社が社員にインターネット経由で会社のExchangeサーバーにアクセスを許可している場合、この機能を使うと会社のメールや予定表をAndroidで見ることができます。
書込番号:11528288
0点

早速返事を頂きありがとうございます。かなり良くわかりました。
ところで、HTCdesireはかなり品薄ですが、どこでいつ頃入手されました…?
書込番号:11530485
0点

>どこでいつ頃入手されました…?
私はDesireの発表があった後、Expansysで予約して、発売日の次の日とかに手元に届いたと記憶しています。
ソフトバンクのX06HTの発売はそれから2週間後位だったと思いますから、それほど時差はないですし、X06HTの在庫がなくなった時期には、並行輸入のサイトでも同じような状況でしたよ。
Expansysのサイト上で今は在庫があるようですから、注文したら数日で手に入れることができるんじゃないでしょうか?私が買った値段から結構下がってますし、シルバーなんて色もあるみたいですよ。
書込番号:11531046
0点

それは白ロムということですか? お手数ですが、いくらくらいかだけ教えていただけるとありがたいですm(__)m
書込番号:11531243
0点

白ロムというよりは、純正のSIMフリーの端末です。
為替の影響で値段が動きますが、私がwww.expansys.jpで買ったときは60000円+送料でした。
今見ると、同じものが\49,896くらい、シルバーが\58,440、カーマウントキット付きが\54,559 で売られていますね。
www.clove.co.ukはポンド払いで、330ポンドなので、expansysよりはちょっと安いですが、クレジットカードのセキュリティコードとかパスポートのコピーとか送る必要があるのと、すべてのやり取りは英語になります。
書込番号:11532584
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
この機種にてPPTPにてVPN接続後、ブラウザにてウェブサイトを閲覧しようとしたらどのサイトも見ることが出来ませんでした。EStrongs File ExplorerでLANへ接続することはできました。また、ipod touchにて同様にVPN接続した場合のブラウジングは特に問題はありませんでした。
PPTPサーバはBUFFALOのWZR-HP-G300NHというルータです。
原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

こちらを参照されてみてはいかがでしょうか?
http://kukuro.blog37.fc2.com/blog-entry-47.html
私もPPTPにてVPN接続したものの、ブラウザはおろか自宅LAN内のルーターの設定画面に接続することさえできませんでした。いろいろ試したみたのですが、VNCなどのリモート操作はVPN状態でローカルIP(192.168.11.1等)で接続することは可能でしたが、その他のことは一切できませんでした。
私はよく外出先から自宅PCをリモートする機会があり、x06htからルーターを介してwake on lan を使用したいがためにいろいろ試しているのですが、どうも上手くいかないです。
もしこれ以上に良質な情報がありましたら、是非UPお願いします。
書込番号:11610435
0点

ご返答ありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、実はそのブログを書いたのは私ですw
その後解決方法もわかりましたので、ブログに追加しておきました。よかったら参考にしてみてください。
http://kukuro.blog37.fc2.com/blog-entry-48.html
私もWOLが使いたかったので解決できてよかったです。
書込番号:11610494
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)