HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年6月19日 13:22 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月22日 20:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月20日 09:29 |
![]() |
8 | 13 | 2010年6月21日 15:44 |
![]() |
2 | 13 | 2010年6月24日 00:20 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月19日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
僕は日本の携帯電話とオサラバして3年目になります。
今は、NOKIAのE52というマイナーなスマートフォンを自分仕様にカスタマイズして、使用しています。
最近HTC Desireが気になりだし、購入を検討しています。
但し、SBM版の端末は在庫がないようなので、いつものサイトでポチッとしてしまおうかとも考えています。
そこで質問です、SBM版と海外版のSIMロック以外の違いはあるのでしょうか?
また、この端末のカスタマイズのし易さはいかがでしょうか?
今使っているNOKIAは、Google先生のおかげで、色々とカスタマイズして、ソフトバンクのガラケーと同じように使えるようになりました。(意味わかりますよね)
アンドロイドの場合、それなりの知識が必要なようですが、どうでしょうか?
0点

>SBM版と海外版のSIMロック以外の違いはあるのでしょうか?
基本的に違いはありません。日本語フォント・IME・ロケール・APNの設定の有無くらいじゃないでしょうか?
もともと海外版でも日中韓を表示できますが、中国語と日本語で漢字のUnicodeが重なっているものは、簡体字ぽい表記になります。(例えば、糸へんの「小」の部分が、「、、、」みたいになります。)日本語のフォントを追加すると綺麗に日本語が表示できます。
Goldcardというものを作れば、海外版のシステムを全くX06HTと同じにしてしまうことも可能です。もちろん元に戻すことも可能です。
>Google先生のおかげで、色々とカスタマイズして
Googleで調べれば、日本語フォント・IME・ロケールの追加、APNの設定などのやり方は出てくると思います。
>この端末のカスタマイズのし易さはいかがでしょうか?
どこまでカスタマイズしたいかによると思います。日本語フォントの追加やS!メールを使いたい場合はroot(管理者権限)を取る必要がありますし、ホームと呼ばれる待ち受け画面を変えたいくらいなら、ウィジェットを追加すれば好きなようにカスタマイズできます。携帯サイトを見たいのであれば、携帯サイトが見られるブラウザをインストールするだけでいいですし。
>アンドロイドの場合、それなりの知識が必要なようですが、どうでしょうか?
rootを取って、システムの細かいところまで手を入れたい場合は、Androidのシステム構成やLinuxの知識がそれなりに必要になります。
そこまでやるつもりがない場合、スマートフォンに慣れている方であれば、使っているうちにすぐ慣れると思います。
書込番号:11515514
0点

root化というのがちょっとハードルが高そうですね。
NOKIAの場合は、先人達のおかげで、僕のE52はソフトバンクの端末と同じように使えるようになりました。
フォントについては、今使っているE52はシンガポール版なので日本語のフォントがちょっと変ですが慣れてしまいました、ですので海外版のDesireでも没問題ですね。
一番の問題はMMSの設定ですね。これはroot化が必要のようで、アンドロイドを使ったことが無い人にはかなり難しそうです。
話はそれますが、最近アンドロイドやiPhoneの存在が大きくなり、NOKIAは影が薄くなってしまい、スマートフォンのマーケットでは苦戦を強いられているようです。
アンドロイドはiPhoneに比べて自由度が高そうですが、その分技術的な知識が要求されそうですね。
書込番号:11515707
0点

将来的にソフトバンクのMMSはどのAndroidでも問題なく普通に使えるようになると思います。
NokiaはSymbianにこだわり過ぎて、スマートフォンの進化についていけなかった感がありますね…
>アンドロイドはiPhoneに比べて自由度が高そうですが、その分技術的な知識が要求されそうですね。
普通に使う分には、「技術的な知識」はそれほど必要ないと思いますよ。技術的な知識がちょっとあると、工夫してさらに便利に使えるようになるというレベルです。
書込番号:11516106
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
付属のイヤホン、黒スジが3本ついているので、「もしかして動画出力もできるかも?」と思って、手持ちの赤白黄ケーブルを試してみましたがダメでした。
こちらをプロジェクターにつないで写真やWeb画面を投影、ということは何らかの方法でできるのでしょうか?
もしご存知の方がおられましたら、是非教えてください。
※ちなみに、パワーポイントファイルを表示させたところ、レイアウトが崩れてしまったので、プレゼンには使えそうにありません・・・。
0点

イヤホンの4つの端子は、GND、右、左、マイク&コントロールだと思います。Desire自体にTV-Out機能は付いていませんので、残念ながら無理です。
書込番号:11514662
0点

http://mb.softbank.jp/mb/product/X/x06ht2/spec.html
・その他機能
テレビ出力※2 撮影した静止画や動画、S!アプリなどをテレビに映すことが可能
って書いてますけど、どうなんですかね。
持ってないので確認のしようがないですが。
書込番号:11951966
0点

「○」が付いている機能が使えると言う意味です。「-」はその機能がないことを意味しています。
「○」と「-」の意味の説明がないので、これだけ読むとしかじろうさんのように誤解する方が他にもいるかもしれませんね。
(なんて書くと、ウェブに明日あたり注記が追加されてたりして…)
書込番号:11952235
0点

繰り返しになりますが、Desire自体にTV-Out機能は付いていません。
書込番号:11952244
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
いつもアプリを使う時や更新ボタンを押したときに「カチッ」と音がしていたのですが、
急に音が出なくなりました。設定で選択の効果音をチェックを入れたりはずしたりしましたが、音は鳴りません。故障でしょうか?他の機能は今のところ使用できています。
一度シャットダウンもしましたが変わりません。
他に設定する場所があるのでしょうか。
マナーモードやサイレントモードにはなっていません。
同じ症状が出たかたなどいればご教授願います。
0点

もし、ものすごく静かなところで試して、かすかに「カチッ」と聞こえるようでしたら、メディアの音量がゼロになっているのかもしれません。
書込番号:11516826
0点

有難うございます。
やはりどうやっても直りません。
まぁ使用に差し支えないのでこのまま使用します。
一年間保障があるので、他なんか異常が出たときにソフトバンクに行ってみます。
書込番号:11519901
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

まず自分で調べて、分からなかった点を聞く。
コレが基本です。
googleで、機種名と機能を入力し、検索すれば読み切れない情報が提示されます。
ここで質問して待つよりも早いですよ。
書込番号:11513971
0点

いやそんなことはありません。
まず以下の話。
私はスレ主さんの周りに友人がおられると勝手に妄想しておりますが、
スマホユーザはいますか?
もしWindows(Phone、もしくはMobile)ユーザが居るなら
ISP料金が315円になるのでIS02をお勧めしておきます。(DoCoMo機種より
ランニングは安くなります)
機種変更作業が楽なのと、悲惨ではありますが実績があるToushiba。
興味深いのはトラシュー名目とはいえOSのアップデート実績もある
メーカなのです。
また、iPhoneユーザが居ますか?
居るなら現行機(ただ3GSがお勧め)をお勧めしておきます。
躓いたら助けてくれるはずです。
OS4+GSはまだまだ戦えます。
どちらも居ない場合。
先ほどお書きになった内容からさらに踏み込んだ目的をまず
作っておきましょう。
下手すると先ほどお書きになった内容もガラのほうが便利だったりも
します。
X06HTをただほしいだけなら周りに知人が居て、一緒に巻き添えになってくれる方
を探すのも手でしょう。
この手の商品結構高いですから後悔の無い様…
※良く”自分で調べろ”という方居ますが、ここは書くのも勝手、
答えるのも勝手です。その辺をお考えください。
(スレ内に回答がある場合は別ですが)
書込番号:11514213
2点

そういう風に自分で判断できないのであれば、
iPhoneでいいんじゃないでしょうか?素人さんにはそれが幸せになれると思いますよ。調べる力が無い方にはX06HTは荷が重いでしょう。
書込番号:11514217
0点

気になったので、比較表を作ってみました。
スペックだけで比較すると、大差がない気がします。
ただ、公式サイトの仕様を見ても明らかなように、
iphoneの方が音楽や動画に力を入れていることが分かります。
ただ、HD 720pを大々的に掲げていますが、
液晶は640ピクセルなので、オーバースペックな気がします。
Desireは液晶が480ピクセルに対して、480pなのでちょうどいいサイズですね。
ビデオ撮影をPCでみようと思うならば、iphone4の方が断然きれいだと思いますね。
書込番号:11514244
0点

地図はどちらも大した違いはないと思いますが、AndroidのGoogleマップではレイヤ等の新しい機能が使えます。
Androidにはウィジェット機能がありますので、カレンダー(スケジュール、予定表)ウィジェットをホームにおいて、簡単にチェックできるように設定できます。
短所長所は、ユーザー各自の使い方と主観の問題だと思います。
iPhoneとDesireで迷っていて、主に音楽に使いたいのであれば、iPhoneにした方がいいと思います。iPhoneはiPodが進化した携帯ですから。
書込番号:11514309
1点

追記しますね。
>地図や音楽
この部分はauが力を入れているジャンルです。
NAVITIME直系のNAVI(EZウォーク)やMora直系のソフトウェアなどを
完備したau携帯はこの2つに関して2キャリアを秀でていると思います。
なのでこの機種やスマホへ行くにはさらに踏み込んだ目的がないと
割高感あふれます。
調べる力が無いなら機種変しないほうが良いですしスキルに自信がなければ
友達に協力を仰ぐ方が早いかなと。
そういう観点なら周りにいる方が何をされているか調査されてみては?
書込番号:11514447
0点

>AUから乗り換えようと思っています
私は1994年からケータイをもっていまして
ツーカー→J-phone→au→ドコモ→au、まあ途中から二台持ち
は当たり前で今は3台持ち(auガラケー,X06HT,t-01a )です。
さて質問事項ですが、もし予算に余裕があれば2台持ちをオススメします。
auから他社に変えた時の電波の悪さは最低です。
ちなみに電波の広さはドコモ、強さはauです。
都心から地方に車で出かけるとよく分かります。
それと、タッチパネルでの電話操作はかなり慣れないとミスが続発しますので注意を。
>主に地図や音楽に使いたいと思います。
「音楽」ならiphoneですね。
ちなみにiphoneがさすが一歩リードしてると感じたのが電池の持ちが改善されました。
最近、蔵入りしていたT-01Aを触りながら思ったのがウィンドウズモバイルは終わったな。
もう2度と買わないだろうなあと。
理由はグーグルは利用できるが親和性がないなあ。
X06HTとiphoneとどちらが良いかと言われると私はX06HTです。
ただ電池のもちが悪いので予備が必要です。
「地図」は個人的にはiphoneですが
http://www.google.com/intl/ja_ALL/mobile/maps/
下の方を見ていただければわかると思いますが
X06HTの機能の方は多いです。
「スケジュール」ですが
これはiphoneのアプリの多さとそのアプリの説明の多さでiphoneの方が便利でしょう!
書込番号:11514641
0点

質問太郎左衛門さん、へぇ2133さん、
>ウィンドウズモバイルは終わったな。
>もう2度と買わないだろうなあと。
私もWMは終わったと思います。ドコモやauがこの時期WM6.5端末を発売するのも、既存ユーザへの最後のはなむけのような気がします。(何故東芝がAndroidフォンを作らないのか、理解できません…)
よく、キャリアの話が出てくると、電波の話になるのですが、私はこれもユーザーの使い方、住んでる地域、生活スタイルで評価が分かれる思います。それにソフトバンクの電波の入りの悪さに文句を言う人が多いですが、半分はソフトバンクの800MHz帯参入を認めなかった総務省に文句を言うべきではないかと、個人的には思います。
書込番号:11515376
1点

WMについては言えてますね。
ただ一度だけ天の邪鬼的に言います。
WMでだめなのはパフォーマンスだけかなと。
Googleマップの機能はおそらくiPhoneより上です。
ただGPSのつかみが遅いためイラつかせます。
場所に寄り切りですがSBMの電波が手伝ってiPhoneでも誤差は出ます。
音楽に関してはWMの場合つないでからノータッチでPCと同期も可能
再生可能なエンコード内容の豊富さではiPhone以上
これは皆様がiTunesに慣れていてWindowsMedia関連を毛嫌いされているだけ。
上記の理由から機能的に優秀でも実績は無となってしまう。
おまけにDAP生まれのiPhone、ワイアレスは最悪ですよね。
AVRCPつけてるのに再生と停止だけって…下手すれば昔のPDA以下です。
といってもSonyもWalkmanからAVRCP取っ払いましたが…(人気ないのかな)
Bluetooh使うという意味ではiPhoneは音質、操作性の問題から除外かな。
Google系の同期…これはそもそもGoogleとつく段階でクラウドなので
優劣はないでしょう。
これらの部分すべてをSnapD…を使いながらおおよそMagic以下の速度で
動かれたら…確かに萎えますね。
私はWM(Walkmanではありません)音楽再生時にAVRCPが完全に使えますし緊急時のためにT-01Aの内容はおおよそ最新になるように毎日いじっています。
正直iPhoneよりは使いこなせる自信があります。
iPhoneって難しいんです。(音楽は不便だし動画入れるのに一苦労、ゲームは
中途半端なコピーばかりなのとそもそもDAPでゲームなんてやらないし…
皆様同様に楽しみたいのですがスキルが追いつかない…(苦笑)
今後のWinmo…これは微妙ですね。
できれば感圧機を1種類程度残してほしいという部分、あとデベロッパーに
もう少し門戸を…
パフォーマンス改善も…(T-01Aの様な不良品を出さないで!という捻くれた言い方も…)
天の邪鬼にしては長文ですみません。
私のスマホ歴としては一番重要な位置にいるOSであり、一番勉強させてもらったので
最後だけ持ち上げたくて…(でも嘘は書いておりませんよ!)
書込番号:11519781
1点

便乗質問失礼いたします。
現在、iphone4の発表を待って、結局desireを予約した者です。
でもまだ迷ってます。
基本マルチタスクとネット(各種動画サイト含)に惹かれてスマートフォンに決めました。
4とdesireではスペックはほぼ互角のようですが、2年間使う間にflash含めたネット閲覧が一番制約がなさそうで、desireが一歩リードだと思ってますが、あってますか?
あと電波のつかみやすさはどうなのでしょうか?
電池の持ちはiphone4?
書込番号:11522062
0点

皆さんどうもありがとう御座います。
非常に参考になりましたが、当方田舎を歩くのが大好きなのでAUのほうがいいのかなとも思っています。これからじっくり考えて見ます。
書込番号:11522164
0点

そよはっはさん、
>4とdesireではスペックはほぼ互角
スペックだけ見たら互角かもしれませんね。ただAppleはサクサク動いているように見える工夫をいろいろしていますので、体感スピードはiPhoneの方がきびきび動いているように見えるかもしれません。
>2年間使う間にflash含めたネット閲覧が一番制約がなさそうで、desireが一歩リード
難しい質問ですね。現時点ではFlashが使えるDesireのほうがいいです。今後2年と言われると、分かりません。ウォールストリートのアナリストの中には、最終的にAppleはFlashを受け入れるだろうと考えている人は少なくありません。私も彼らに近い考えです。
>あと電波のつかみやすさはどうなのでしょうか?
日本でiPhoneとDesireが使う周波数帯は同じなので、大した差はないと思いますよ。iPhoneでつながらないところは、Desireでもつながらないでしょうし、その逆も同じ。
>電池の持ちはiphone4?
Appleはバッテリの容量を公表していませんが、Desireと同じくらいだと思います。一番の大きな違いは、Appleはバッテリの減りをすごく気にしています。誰が使っても、なるべくバッテリが減らないような工夫をしています。
Androidはちょっと違います。Googleやメーカーは、Appleと同じようになるべくバッテリが減らないような工夫をしていますが、バッテリの持ちはユーザーが入れるアプリで大きく変わります。つまり、同じように使っても、インストールしてあるアプリにより、全然違ったバッテリの消耗をします。
例えば、同じ時間だけ地図を使ったり、ウェブを見たりしても、iPhoneの場合は同じようにバッテリが減りますが、Androidの場合は使う人の設定によって、バッテリの減りが全く違います。私のDesireはスリープ時に1時間当たり0.2〜0.3%ほどバッテリが減りますが、ユーザーによってはスリープ時に1時間当たり1〜2%ほどバッテリが減ったりします。iPhoneではここまで極端な差は出ないと思います。
つまり、iPhoneは誰が使ってもバッテリの持ちにはあまり差がないけれど、Androidは使う人の設定によってバッテリの持ちは良くも悪くもなるということです。
書込番号:11524648
3点

qtotterさん、ご親切にありがとうございます。
よくわかりました。
ジョブズさんの発表であんなにflashを攻撃してたので、もう可能性はないかと思ってました。
ただもし方針が変わるとしても、数ヶ月はまだ見られませんよね。
となると…。
電波は互角、電池のもちも設定によりなんとかなるとすると、設定やファイル管理の自由度から言ってもやはりdesireかなと思います。
スレ主さま、失礼をいたしました。
書込番号:11525330
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
初めてこちらの掲示板に書き込ませていただきます。
現在DesireとiPhone4で迷っています。
スマートフォン本体で撮影したものではない、一眼レフ等の写真や映像を入れて持ち歩いたり、音楽プレーヤーとして使いたいと思っています。
これらのメディアの管理や表示・閲覧をするためのアプリケーションはAndroid系携帯にはどのようなものがあるのでしょうか?
iPhoneであればiTunesで一括管理できるようですがAndroidについてはあまり良い情報が見当たりませんでした。
メディアプレーヤーとしての使用頻度が高い場合はiPhoneの方がいいのでしょうか?
実際に使用していらっしゃる皆さんはどのように管理されていますか?
教えていただければ助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

写真を見るためにはギャラリーと言うアプリが標準で付いています。音楽を聞くためには音楽と言うアプリが標準で付いています。どちらも、マーケットから他のプレーヤーをインストールすることもできます。iTunesのようなソフトはPCに必要ななく、ファイルを単にSDカードにコピーするだけで再生できますので、どうメディアファイルを管理するかは、ユーザーごとに違うと思います。
X06HTの場合、2GBのSDカードが付いてきますが、メディアプレーヤーとして使いたい場合は、もう少し容量の大きなカードを別途買う必要が出てくると思います。それならば、始めから16GBなり32GBなりのストレージが始めから付いている方が安上がりかもしれませんね。
書込番号:11512540
0点

qtotterさんも書かれてますが、音楽アプリは標準で入っています。
ただ基本的な再生をサポートするのみですので、
iTunesのようにレーティング、スマートプレイリスト、イコライザーを利用されたい場合は現時点ではiPhoneがいいのかもしれません。
ちなみAndroidにはdouble twistというiTunesライクなソフトウェアもありますが、現状ではまだ不安定で文字化け等が発生しあまり使い勝手はよくないのが実状です。
ゆたぽいさんが納得して決断出来る情報を提供できていれば幸いです。
書込番号:11512749
0点

メディアプレーヤーとしての使用頻度が高い場合はiPhoneの方がいいのでしょうか?
とのことですが、iPhone4の方が数段よいと思います。イコライザもあるし、iTuneで、MP3のタグ、ジャケットと音楽との関連づけもできるので、iPhone4がよいでしょう。また、HD画質(720p)で再生可能ですし。
ただ、iTuneによる管理ですが、同期を失敗すると、オリジナルのファイルをPCからもiPhoneからも削除するという失敗をすることがあります。(たとえば、私;;;)
その点、Desireなどは、USBメモリのようにSDカードにフォルダごとに保存するだけでよいので、そういう問題はないです。
書込番号:11512813
0点

>それならば、始めから16GBなり32GBなりのストレージが始めから付いている方が安上がりかもしれませんね。
iPhoneの方が安上がりかもしれませんね、という意味でした。
書込番号:11512944
0点

昔からPCを扱っている人間からすると、自分で自由にD&Dで実体ファイルを扱える方がよほどシンプルで扱いやすいし、ミスもおこらないんですが(昔はCUIだったのでコマンド入力かファイラーでしたが)。
いちいちiTuneにしろ、何にしろライブラリー形式でファイルを操作せられるのは非常に苦痛です。
そういう意味では、SDに直接ファイルを入れられるDesireの方がiPhoneより200倍くらい好感が持てます。
ただ、そのDesireも電池を抜かないとSDを交換できないなどいまいちな部分もありますが。
個人的には、自由度も、ウィジェットをホーム画面に配置できるのも、ブラウザーの動作も、日本語入力が色々選べるのも、アプリに理不尽な審査がないのも、ティザリングできるのも、SIMロックを解除できるのもandroidが好きですが。
近しい人間がみんなiPhoneに移行してしまい、Face Timeとか使うためにやむなくiPhone4を予約してしまいました。
iPhone4の年季が明ける頃にはandroidが世界を席巻していることを夢見ることにします。
書込番号:11512978
0点

私も、yjtkさんの考えに近いのですが、PCに詳しくないユーザーからすると、CDのリッピングや曲の購入から転送まで、iTunesだけですべてできちゃう、というのも魅力なのかもしれません。
書込番号:11513006
1点

皆さん早速のコメントありがとうございます!
>qtotterさん
もともとプレイヤーがついているんですね、ありがとうございます!
>amor vincit omniaさん
ありがとうございます。
iPodを購入してからiTunesを使ってきたので単にドラッグ&ドロップよりも、PC側でプレイリスト等を作って移動できたほうが便利ですよね。
>win51caさん
720Pの動画機能は魅力的だなぁと思っています。
同期の失敗、怖そうですね・・
>yjtkさん
私はGoogleのアプリケーションをたくさん使っているのでAndroidがiPhoneよりも魅力的になると思っているのですが現時点で利用可能なアプリケーションなどはまだiPhoneが多いのかなぁと思って迷っています。今はiPhoneを使用して数年後Androidに切り替える、というのもよさそうですね。。
皆様の話を聞いて、音楽についてはAndroidではドラッグ&ドロップでデータの移動は簡単に出来るけれど、iTunesのように音楽を一括管理できる便利なソフトはまだ発展途中、という風に理解しましたがそれであっていますでしょうか?
ちなみにWindows media Player からドラッグ&ドロップでデータの移動は出来ますか?
それが出来ればiTunesに近いことが出来そうですね。
あと動画に関してですが、PC内にある動画データをドラッグ&ドロップすればDesireで見れるのでしょうか?動画規格の規制等ありますか?
書込番号:11513235
0点


>ちなみにWindows media Player からドラッグ&ドロップでデータの移動は出来ますか?
>それが出来ればiTunesに近いことが出来そうですね。
意外に使えますね、WMPとAndroidの組み合わせ。同期リストを作って同期もできるし。難点はプレイリストが作れない点でしょうか。
書込番号:11513872
0点

プレイリストがPCで作れないとなるとWMより落ちてしまいますね。
個人的にはここはとても辛いです。
Medianでプレイリストを作っていますがとても大変です。
100曲なんていきなりドロップしたらもぅ…
なのでやはりWMやiPhoneの様に目的をきちんと定めて(妄想)
作りこまれた仕組みにはかないませんよね。
PC&端末アプリの組み合わせで管理ソフトが出れば(折角HTC Syncがあるのに)
かなり受けると思われますが。
書込番号:11514241
0点

書き込みをみて、プレイリストをいじっていて、
リストから削除だと思って削除を押したらファイルを削除されました・・・;;;
意外とプレイリストは面倒ですね。
書込番号:11514258
1点

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
>yjtkさん
ありがとうございます。ベースラインプロファイルって始めて聞きました。調べてみます!
>qtotterさん
おお!使えるんですね!昔はウィンドウズメディアプレーヤー使っていたのですんなりと触れそうです。でもプレイリストが使えないのはつらいですね。
GoogleがAndoroidoメディアプレーヤーまで出してくれたら最高でしょうけどね・・
>へぇ2133さん
将来メディアプレーヤーも充実してくるのでしょうけれど、
現時点では標準でプレイリスト等を気軽に使えるiPhoneの方がよさそうですね。
>win51caさん
私がトピックを立てたばかりにすみません!!
消えたファイルが多くないことを祈ります
皆様のご意見を総合すると、おそらく私の用途では現時点ではiPhoneが良さそうですね。
発売されたら実機を触り比べに行ってみます。
ありがとうございました!
書込番号:11532901
0点

ゆたぽいさん
バックアップはとっていましたから気にしないでください。
書込番号:11536517
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
昨日買ったばかりの新参です、初めて質問します。
PCのwebブラウザ(例えばchrome)のブックマークデータを、
desire内のブラウザと同期する方法、あるいはアプリケーションなどは存在しますか?
知っている方いらっしゃったら、教えてほしいですm(_ _)m
0点

PC上のChromeの同期機能を使うと、Google Docs経由でブックマークが共有できます。
PCではXmarks(無料)を利用して、AndroidではXmarksSyncというアプリを使うという手もあります。(このアプリはXmarksの公式アプリではないと思うですよね… それに自動同期機能は有料版のみ)
書込番号:11511902
0点

Bookmarks to SD は Googleブックマークと同期します。
ただしつこくドルフィンHDを入れろと訴えてきますが…
書込番号:11514249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)