HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 14 | 2010年10月27日 18:11 |
![]() |
1 | 8 | 2010年10月26日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月24日 17:04 |
![]() |
0 | 0 | 2010年10月23日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月23日 00:44 |
![]() |
3 | 28 | 2010年10月22日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
中古でUKのEL版desireを購入しました。
購入時でfroyoまでアップデートしてあったのはいいのですが、root化されていませんでした。
いろいろ調べてroot化しようにも、HBOOTが0.93.001と新しく、root情報ページのほとんどが0.8までの情報で、うまくいきません。
unrevoked3でもwaiting devicesまではOKなのですがデバイスを探せません。
通信設定はできるのでネットやGmailはできますがS!メールが使えません(デバイス情報を書き換えられない)
どなたかお知恵のある方ご教授願います。
こちらは HBOOT 0.93.001
radio-5709.05.30.2
ドロイドバージョン 2.2
ベースバンド 32.44.00.32U_5.09.05.30.2
カーネル 2.6.32.15-g6a358a9 htc-kernel@and18-2#1
ビルド 2.10.405.2 CL226611 rekease-key
ソフトウェア 2.10.405.2
ブラウザ webkit 3.1
よろしくお願いします。
1点

XDAという英語のサイトのdesire developmentの中で”downgrade”で検索サーチするとHBOOTを0.93から0.80に戻す方法が一応のっています。自分で試したわけではないので参考になるかわかりませんが、確認されました?
書込番号:12074404
0点

>unrevoked3でもwaiting devicesまではOKなのですがデバイスを探せません。
ドライバのインストールが正しくされていないのだと思います。unrevoked3では、OSのバージョンは関係ないですよ。英語の手順通りに進めば、root化できると思います。
>UK版は適マークついているのですか?
今更こういうコメントって、必要なのでしょうか?適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法、適マークが付いていない端末で国内のSIMで日本で使うと電波法違反なんて、もともと何のための法律なんだろうと思いますけど… UK版を使うことで社会に損害を与えているのなら理解できるのですが。
書込番号:12075663
2点

もしドライバだけなら…
pdanet for android が手間要らずです。
Apnエクスポートしてくださいね?カスタムROMには必須です。
書込番号:12076262
0点

qtotterさん
>UK版は適マークついているのですか?
今更こういうコメントって、必要なのでしょうか?適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法、適マークが付いていない端末で国内のSIMで日本で使うと電波法違反なんて、もともと何のための法律なんだろうと思いますけど… UK版を使うことで社会に損害を与えているのなら理解できるのですが。
法律が必要ないなら、改正や法をなくすなどなんらかの手だてが必要ではないでしょうか?
日本で暮らす以上、法を守るのは義務だと。
書込番号:12077574
2点

>法律が必要ないなら、改正や法をなくすなどなんらかの手だてが必要ではないでしょうか?
>日本で暮らす以上、法を守るのは義務だと。
法律が必要ないと言っていません。電波法の運用自体が、グローバル化が進んで日本にくる海外からの渡航者が多い現状にそぐわないという話です。
海外製の適マークなしのWiFi付きのノートパソコンを日本で使うのは、同様に違法なのですが、携帯電話の話になると適マークの話を持ち出す方が異常に多いですよね。
規制は社会に対する損害を防ぐためにあります。ちびった!さん、歩道を左側通行している方を街で見かけたら、ぜひ注意してあげてください。
書込番号:12078150
2点

qtotterさん
>適マークが付いていない端末で海外のSIMで日本でローミングを使う分には適法
多分この部分って規制が存在していないだけでグレーだと思います。
qtotterさんは上述を規制しないと結局笊だって事を仰りたいんですよね。
適マークの話がなぜ出てきたのか私も分かりませんでしたが(スレ主さん…別に国内で
利用するとは書いていません。)
ただ私も法律を守らないと行けないという意見には賛成です。
そして抜け道無くきちんと平等になるように法律を整備してほしい。
今の適マークについて決められている法は単にキャリアを守るために作っている物であって、規制対象が偏りすぎています。
(ローミングのユーザを守りすぎですよね。ローミングさえすればなんでも罰則なしなんて。
ただこれはまだ利用者が少ない事を想定している物だと思いますし現時点で合法と言うより
未規制という事だと思います。
でなければ単なる笊法なので)
書込番号:12078188
0点

>多分この部分って規制が存在していないだけでグレーだと思います。
いえ、総務省は指針を出しました。同じ海外端末でも、ローミングはOK、国内SIMは違法。同じ端末から出る電波は同じなのに、不思議な法解釈です…
>スレ主さん…別に国内で利用するとは書いていません。
私も同じことを思いました。海外で海外端末でSBMのSIMを使う話をしているのかもしれないのに、「適マークついているのですか?」ってコメントはちょっと嫌味な気がしました。
こういうコメントを見ると、電波法が存在する趣旨自体を無視しているような気さえします… 路上で「道路交通法では人は右側通行です!」って言ってる人がいたら、世の中的にはかなり引くと思うんですけどね…
書込番号:12078310
2点

適マークについては、認識がありませんでした。bluetoothの電波が認可が受けてない、という認識はありましたが。
逃げ道を残す意味ではありませんでしたが、へぇ2133さんの言われるようにこの問題は「通信設定」に言及するものではありません。
確かに現法はただキャリアを守るためでしか存在していないように思われるものですので、時代の流れに敏感なカテゴリーでもあるので、柔軟に対応していただきたいですね。SIMフリーになるのはそういう意味でも大歓迎です。
海外に行ってローミングすることほど無駄なものはありません。僕も韓国では現地シム差してつかってます。
法解釈については大事な議論だとは思いますが、別スレでお願いできたら幸いです。
taruhiro8787さん>HBOOTダウングレードは知ってましたが、忘れてました。
qtotterさん、へぇ2133さん>そうするとpdanet for android→unrevoked3という流れになりそうですね。がんばってみます
書込番号:12078713
0点

qtotterさん
賛成です。
電波法やローミングの指針云々についても分かりました。が、
調べるとどうもキャリア同士がローミング契約をし、国内キャリア側から
届け出を出すという仕組みらしいですね。
受けてのキャリアが海外端末のローミング接続を許可すれば技適マーク云々は
一応(多分FCC位は必要かな?)要らないと。
不思議です。多分お金でしょう。
ローミングって一応少し高いんですもんね。
そいつらが大枚はたいてとしても帯域食っていたらどうするんでしょうね。
(機器損傷まではいかないでしょうが。)
いずれにしてもスレ主さんの質問と技適マークは本質的には関係ないですよね。
(勉強にはなりました)
書込番号:12078742
1点

電波は有限かつ、公共性が高いので、概ねどの国でも国が規制、管理しています。
国により使用している周波数帯も違いますし。
たとえば、無線LANの11aでも、当初使われていた周波数帯は、日本では移動体衛星通信に使われている周波数帯なので、屋外での使用は電波法違反ですし。
国によっては、11aの使用周波数帯をずらして使っているところもある(あった?)とか。
そういうところで(日本やアメリカ仕様の周波数帯で)使えば当然違法になりますし。
日本も、独自の電波事情というのがあるので、他の国の審査基準をクリアしているからと言って、日本で即そのまま認められるものではない(日本の場合欧州のように地続きで隣の国があるわけでもないですし)。
というのはわかるんですが。
もうちょっと柔軟性とか互換性をもたせるように努力して欲しいものです。
もしくは、簡単にユーザーが自分で許可取れるようにするとか。
外国の携帯が技適マークを当然のようにとっておくものくらいに周知徹底するとか。
輸入携帯=即違法という図式は勘弁して欲しいですね。
書込番号:12078925
1点

マークだけがならこんなジョークアプリもありますがねw
http://jp.androlib.com/android.application.jp-sweetsearth-gitekimarkun-jiBzB.aspx
書込番号:12080629
0点

スレ主さん
APNの設定エクスポートは要りません。
勘違いしておりました。UK版なんですよね、
日本で使うのであればAPNの設定を調べる必要があります。
また、PdaNet for Android は、HTC Sync と一緒でDesireをPCにつなぐ
ドライバが付属しております。
HTC Sync は、Rootedするツールから嫌われる傾向があるので上記を推奨しました。
作業イメージとして
1.筺体とPCを正確に接続します(これが出来ないと将来的なUnrootedも不可能)
2.ワンクリックRootを実施します。
3.JREやSDKをインストールし、コマンド利用を実現します。
4.あそんで飽きたらUnrooted…
なんて形に…そして私は
アップデータが"くじ"見たいなものだった事を忘れて本日あたふたしてしまいました…
(あたりはずれという意味ではなく、タイミングが悪いとずっと最新表示にされ
無視されてしまうと言う事)
済みません余談でした…
書込番号:12098758
0点

皆さんいろいろと教えていただきありがとうございました。
root化できなかったのは、htc syncの嫌がらせとusbドライバがきちんとはいっていなかったためとわかり、root化に成功しました。
mms.apkの置き換えにも成功し、UAも変更でき、今はなんとか安定して祖父版メール(純正)が使えるようになりました。
が、その他メーラーだとcom.google.mailが強制終了しはりますのでまだまだ道半ばですorz
書込番号:12123168
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
アストロファイルマネージャーを入れてみたのですが、画像などのファイルを別フォルダに移動ってどうやればできますかね?
パソコンじゃないと無理なんでしょうか?
「移動」という項目は見つけましたが、どうやれば移動できるかわからなかったので、お願いします。
0点

移動したいファイル上で移動
移動先のディレクトリで貼付
書込番号:12103750
0点

ありがとうございます。
移動できました。
で、アストロでは複数選択はできないのでしょうか?
あともしおわかりでしたら、ESエクスプローラーでのファイル移動のやり方も教えてください。こちらは複数選択は簡単なのですが、移動がわからず昨日は2時間も悪戦苦闘したしだいです。
書込番号:12106831
0点

アストロの複数選択は上の「マルチ」を押すと複数選択モードになります
書込番号:12107075
0点

わかりました。やってみます。しかし起動すると通信して広告を表示するのがウザいので、ESエクスプローラーをためして見ましたが、アストロの機能にはかないませんね。
書込番号:12107143
0点

AndExplorer、一度入れてみたのですが、これも、複数選択、移動がわからずアンインストールしてしまいました。
よろしければ複数選択、ファイル移動のやり方を教えていただけませんか?
書込番号:12107772
0点

AndExplorerも簡単です。
移動したいファイルを個別に選択する場合にはファイル上で長押しして。
複数の場合には順に長押しで選んでいきます。
フォルダ内の全てを選択する場合には「その他」→「すべて選択」
あとは移動先で「コピー/貼付」でOK。
書込番号:12108710
1点

無い物はまだ多いですが無料版(メーカー品を除く)の宿命と考えて良いと思います。
アイディア重視の有志無料ソフトには掘り出し物も多いので
慣れて頂くことを強くお勧めします。
(誤解しないでください。宿命と書いただけで有志の方は必ず入れないと行けないとは
書いておりません。そこまで私も知りません…)
書込番号:12115674
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
menu→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→実行中を押すと、いろんものがでてきますが、FaceBookやらいろいろ、Androidシステムに関係ないものは全部停止して問題ありませんよね?
0点

>FaceBookやらいろいろ、Androidシステムに関係ないものは全部停止して問題ありませんよね?
問題あると思いますよ。ユーザーが使用していなくても、それらをシステムやHTC Senseが自動で呼び出しているので、停止してもまた自動で起動します。それらが走っていても、あまりシステム的には負荷はありません。
「あれ?これ使ってないんだけど何か走ってる…」というのは、停止しないのが吉です。
書込番号:12107091
0点

そうですか、裏で結構動いてますよね。
なんか電池持ちがよくないような気もします。ちなみにインターネット連続使用で4時間前後くらい、こんなものですかね?
書込番号:12107121
0点

省電力の機能を最大に使っての連続通話時間は390分ですので、インターネット(ブラウザーのことかな?)を連続使用していたら、4時間くらいじゃないですか。
予備のバッテリーを携帯するのをお勧めします。
書込番号:12108397
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
天気の中で、登録地域の情報が表示できますが、現在地以外の登録した地域を表示中に
中央下の「天気」の所に「詳細オンライン情報」とでています。
そこをクリックするとWeb画面が開かれるんですが、「エラーが発生しました。レスポンスが不正です。(WJ466044E)」と表示されます。
何か私の設定が悪いのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればご教授願います。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
5月に購入して以来これまで全く問題なく使えていたのですが、ソフトウェアの更新メッセージが出たのでAndroid 2.2に更新したら、画面タッチの位置が大幅にずれるようになりました。多くの場合は下方向に大きくずれます。たとえば、ホーム画面で一番左上にある「メール」アイコンを選択したつもりが、一番左下にある「ブラウザアイコン」が選択されます。
この現象は“普通のタッチの強さ”で操作で発生しますが、画面に“強く”タッチした場合は正しい位置を把握します。そのため、勝手な想像ですが、有機ELから液晶に変わったDisireUのためにタッチセンサーの強弱の仕様が変更されたのでは思っています。
ソフトバンクショップに行こうと思っていますが、同じような現象の方はいらっしゃいませんでしょうか。
1点

>Android 2.2に更新したら、画面タッチの位置が大幅にずれるようになりました。
>ソフトバンクショップに行こうと思っています
ソフトバンクの持っていく前に、工場出荷時に戻してみてください。
書込番号:12067205
0点

なるほど、その通りですね!
と思ったのですが、iPhoneと違いitunesのような
ソフトがないので、データやアプリのバックアップができず、
躊躇しています。
(バックアップソフトをいろいろ探していて返答に
時間がかかりました。)
やっかいなのは、アプリが持っている固有のデータです。
たとえば、Android2.2からS!メール(MMS)が使えるようになるいうので
インストールしたソフトバンクメールはエクスポートすらできません。
iPhoneを2年間以上、Android2.1のX06HTを4か月使っていていましたが、
これまで一度も同様の現象は発生したことはありませんでした。
フリック入力も慣れた私としては、今回の不具合は本当に
いらいらするものです。
書込番号:12100628
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
本日から公式の2.2のアップデートが開始されていますが、アップデートしようとしてもできませんでした。
システムソフトウェアの更新→今すぐチェック をしても「この電話のアップデートはありません」と表示されアップデートすることができませんでした。
初期化をしてから同様の操作をし直してみても、やはり結果は変わりませんでした。
どなた解決策をご存じ方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

へい、あたくしも同様の症状で100回くらい今すぐチェックをしているのですが、
アップデートはありませんとのことです。
今晩は徹夜ですかね。
書込番号:12030091
0点

SMSで連絡あるのかと思っていましたが、ないので昼すぎに「今すぐチェック」し、UPデート可能なことを確認できました。一斉アクセス時の混乱防止のため、時間分けて割り振っているのかも?(そのあと電池切れになったので、まだ未実施ですが)
書込番号:12030190
0点

同じ症状の方がいて安心しました。
いったい何が原因なんでしょうね?
今夜は長そうです
書込番号:12030207
0点

私もアップデートできません…。
私の場合は、「システムソフトウェアの更新」→「今すぐチェック」をしても、2時間以上「チェックしています…」のままです。
Wi-Fiと3Gどちらを使っても同じ症状です…。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか??
書込番号:12030369
0点

朝11時位には手動(システムソフトウェアの更新→今すぐチェック)でアップデートができました。
今までよりも動きが軽いかも?
書込番号:12030668
0点

HABOO さん
私もチェック画面で止まり続けてましたよ
早くアップデートしたいですね・・・
書込番号:12030751
0点

>svacationさん、HABOOさん
私も同じくです・・・。
問題が私たちの機械側にあるのか、
それともSoftbank側にあるのか位わからないものでしょうかねぇ。
明日には解決することを祈ってます・・・。
書込番号:12030760
0点

>svacationさん、cubicrootさん
やはりチェック画面で止まってしまうんですね。
せめて、どちらが原因でこのような状態になっているのか知りたいですね…。
ホント、早くアップデートしたいです…。
書込番号:12030859
0点

出勤前ですが、気になったので書き込みします。
私も「システムソフトウェアの更新」→「今すぐチェック」をして「チェックしています…」がずっと続いていました。
思いきって、出荷状態に戻(初期化)してみました。
初期化直後同じように手動で「今すぐチェック」したところすぐにアップデートが始まりました。
アップデートはwifi環境で行いました。
書込番号:12031475
0点

バクエンさん
初期化で解決したのですか。
私も初期化してみましたが、まだアップデートできませんでした。
書込番号:12031525
0点

不思議ですね…
私のDesireはUK版ですが、試しにX06HTのROM(root化したもの)を焼いて、システムソフトウェアの更新をしてみましたが、あっという間にOTA_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1-1.18.762.7_releasedqc6l429r7r4bmip.zipをダウンロードしましたよ。
ただ、予想通りCID(端末に書き込まれているキャリアの識別番号)をチェックしているのでそのままではアップデートできません。念のためアップデートファイルをゴールドカードにコピーして、リカバリーモードからアップデートをしてみましたが、アップデートは無事終了しました。
全部の作業で正味15分くらいでした。
書込番号:12031574
0点

私も今さっき、思い切って初期化して挑戦してみました。
その後、チェックをしたところ「チェックしています…」で待たされることなく、「この電話のアップデートはありません」と表示が出ました。
もしやと思って数回チェックしてみたところ、アップデートありの表示が出て、無事アップデートすることができました。
無事アップできたのは嬉しいのですが、初期化後のチェックで待たされることはなくなったものの、数回更新なしの表示が出るのには少し疑問が残りますね…。
書込番号:12031795
0点

ROMのバージョンを1.18.762.2を使ってましたが、1.18.762.7に更新したらアップデート始まりました。あとちょっとです。
書込番号:12031981
0点

昨日の夜11時頃にWiFiでアップデートしましたが、
何の問題もなく20分ほどで完了しました。
root化などはせず、素の状態です。
初期化やデータのバックアップは取っていませんでしたが、
特に問題なく更新されました。
アップデート完了後も以前と同じ壁紙・待ち受けだったので、
一瞬更新されたのか不安でしたが。
2.2になってFlash 10.1プラグインとSoftbankメールが使える様になりましたが、
これらのサイズが大きくて、2.1の時よりもROMがパンパンで困ってます。
もっとSDに移動出来るアプリが増えてほしいですね。
書込番号:12032162
0点

ご報告ありがとうございます。
何度が初期化してみましたが、やはりアップデート出来ませんでした。
何度手動で確認してもアップデートなしと表示されます。
love_complexさん
確認してみたところ、私のソフトウェア番号も1.18.762.2でした。
これはどうすれば更新出来るのでしょうか?
書込番号:12032863
1点

love_complexさん仰るとおり、ソフトウェアを1.18.762.7に上げたら通知がきました!
これがダメだったんですね
書込番号:12033452
0点

Over-The-Air(OTA)でのアップデートは時間差があります。
自分はDesireではなくNexus one使いなので、一ヶ月程前に2.2へのアップデートを終えておりますが、
その際にネット上で多くの方がタイムラグを報告されていましたので、Desireも同じではないかと思います。
※配布はSBからでしょうが。
タイミング的には再起動時にアップデートの通知が来ましたが
上記のようにラグがあると思いますので少し気長に待つことをおすすめします。
書込番号:12034141
0点

おぉN1は通知が来るんですね。
手動でやってしまった。少し待てば良かったのかな?
書込番号:12034414
0点

>svacation
私はROMのバージョンは1.18.762.7にすでになっているのですが、
いまだにアップデート出来ないです・・・。
jazzfit1さんの言われたとおり、
再起動も試してみましたがまったく状況は改善しませんでした。
それと、どこかで
新規、MNP、機種変でアップデートの提供時期に差が出るという書き込みを見たのですが、
これについて情報持ってる方いらっしゃいますかね?
ちなみに僕はMNPです。
書込番号:12034429
0点

>新規、MNP、機種変でアップデートの提供時期に差が出るという書き込みを見たのですが
それは風評です。私のDesireはUK版ですが、中身をX06HTに入れ替えてアップデートを試してみたら、すぐアップデートできました。
つまり、私のDesireは新規、MNP、機種変のどれにも当てはまらないので、契約の違いでアップデートのタイミングに差があるなどというのは、馬鹿げた話だと思います…
書込番号:12034475
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)