HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 10 | 2010年9月27日 11:28 |
![]() |
8 | 16 | 2010年9月17日 13:03 |
![]() |
4 | 12 | 2010年9月5日 17:42 |
![]() |
0 | 7 | 2010年9月4日 21:53 |
![]() |
4 | 3 | 2010年9月1日 09:59 |
![]() |
2 | 1 | 2010年8月30日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
10月8日提供、らしいですね。
回線が凄いことになるかもしれませんがDesireの出回ってる数から言えばそうでもない、のかな?
http://japanese.engadget.com/2010/09/24/htc-desire-android-2-2-10-8/
0点

2.2アップデート対象にDesireUが入ってることから、アップデート前には発売されているでしょうね
書込番号:11963186
1点

SMSアプリがカスタムromでも使えるのか気になります。
当日になればわかるでしょうが
書込番号:11963253
0点

>2.2アップデート対象にDesireUが入ってることから、アップデート前には発売されてい
>るでしょうね
微妙です。
言い方を変えれば2.2発表後に発売された2.1製品をサポートするのはあり得る話です。
つまり2.2発表後にUを出しても何ら不思議はありません。
>SMSアプリがカスタムromでも使えるのか気になります。
これ結構興味ありますよね。
(使えるかどうかではなく、なぜそのような疑問が出るかです)
あたらしい"Softbankメール"と既存のFro-yo(HTC向け)Mms.apkがどのように違うか、
またその違いが必要なのか、ご利用されているカスタムROM向けapkが
存在しないのか…
現行StockROMをRootedしたバージョンで、有志版の利用が可能であることは確認
できましたが…それではだめなんですよね?
私としては、一旦カスタム化した筺体をUnrootedしたので、(見かけは元に戻りました)
そいつに適用可能かどうか…
私はMmsをほとんど利用しないのでダメならカスタムのストックに逆戻りですが…
あと…
そろそろ寝ますさん…
勘ぐると…発表と予約は取るには取るけど…しばらく在庫無し…
を言いたいのでしょうかね。
可能性はとても大きいと思います。
実績的には連絡なしでお客を待たせる会社なので…
ただ4が落ち着いたら次の機種まで話題が乏しいので液晶Desireは製品として
プッシュしそうではありますが。
(Galaxyでたらなおさらですが。)
まだ少しありますが期待して待ちたいと思います。
(GoogleもβとはいえNaviを使わせてくれているのでFlashがきちんと動けば
もうカスタムは良いかな…とも…)
書込番号:11964545
1点

サボくんさん、
>SMSアプリがカスタムromでも使えるのか気になります。
カスタムROMのベースによると思います。CM6とかがベースだと動かないかもしれません。HTCオフィシャルの2.2がベースのカスタムROMだと動くと可能性は大だと思います。
書込番号:11965142
1点


kaoru1014さん
賛成です。
私もアップデータは無い説を垂れ流していました。
たびたびですがここでお詫びいたします。
ただちょっと無計画かなとも…
どうも基本仕様では満足できない市場になってしまった感のある日本。
一番怖いのが売れる事を目論んだ機能の小出し。
iPhoneのAVRCPもあのまま出なければ問題は感じませんでしたが、
4.1で対応しましたよね。
詳しい人に聞いても”わからない”と言われてしまう…
そんなに実装で難しい物ではなく、バッテリ等性能にも影響する機能では
無いらしいですし。
これも受け取り方次第では大きな進歩に見られます。
(Bluetooth付DAPや携帯ではほとんど標準的に使える部分なので
なぜ天下のiPodやiPhoneで省略されるのか…まるで売れ行きを修正するための
”ネタ”として温存していたのか…)
いずれにしても孫さんが英断を下した事には大きな拍手を送りたいです。
(もちろんMMS対応にも…)
書込番号:11970204
0点

2.2は英国版Desireの様に、WAP push messageをサポートして貰いたいです。
書込番号:11973927
0点

qtotterさん
それだと助かります。
当方パケットフラットではないため簡単にアンインストールできるMMSアプリならば入れておいてもいいかなと思いました。
書込番号:11976410
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
現段階では、あくまでも噂なので、ご容赦下さい。
HTC Desireの後継モデル「HTC Desire HD」を楽しみに待っています。
噂レベルですが、下記のような記事が最近たくさん出るようになりましたね。
まずは、HTCの9月15日にロンドンで行われる新製品発表で
新製品のスペック確かめましょう。
その後、携帯キャリア(あるとすれば、Softbankかな。。)からの
2010年冬モデルの発表時に、日本でも発売されることを期待!してます。
4.3インチ大画面&800万画素カメラで、物欲をそそるんですが
同じ様に、この機種待ちの方いらっしゃいますか? 情報交換しましょう。
◆HTCが9月15日に英ロンドンでプレスイベントを開催。
HTC Desireの新モデル「HTC Desire HD」 を発表か?
http://www.gapsis.jp/2010/08/htc915htc-desirehtc-desire-hd.html
◆HTC Desireに新たなシリーズ端末登場か? アルミユニボディの
「HTC Desire HD」と「HTC Desire Z」の2機種
http://www.gapsis.jp/2010/08/htc-desire-htc-desire-hdhtc-desire-z2.html
◆HTC、4.3インチの新型Androidスマートフォンを開発中か? 数点の写真流出
http://www.gapsis.jp/2010/08/htc43android.html
◆HTC Desire HD、Desire ZのSIMロックフリー版が販売間近
http://juggly.cn/archives/7833.html
3点

X06HTの発売経緯や詳しい話は内部にいないので分かりませんが、
この製品は元々D社のある製品に対抗する意味で出されたという
勘ぐりがありました。
(なんとライバル製品発売日直前に上位OS製品を予約開始!!)
こんなあり得ない最悪な手法※を取った大きな理由として、
ライバルの製品にパンチ力があるとSBMが認めたからだと思います。
※こんな事されたらソニエリ+スマホケアはマッツアオです。
製品は良い物なのに上位OS製品が出るだけで”ダメホン”、”格下”の
レッテルをなんと”発売日”には張られてしまうのです。
書きましたパンチ力とは。
3rdパーティに製品を出させる力だと思っています。
今や日本でスマホのNo.2はです。
電気量販店を動かし、専用棚を作らせました。
Xperia対抗機種として選ばれたX06HTの後継をSBMが出す条件とすると…
A
・iPhone5 開発中噂が単なる噂で、製品発売ペースに穴が空く。およびOSにとっても良い
バージョンがリリースされアップデート間隔が少し空いた…いわば今年4月末みたいに
+
B
・さらにそのタイミングでDoCoMoから同じくパンチ力がある製品が出る。
・もしくはXpera、Galaxyどちらかが大幅なアップデートを計画中。
AとB両方がそろうと、実績から後継機種発売を計画するかもしれません。
ただ噂が正しければ来年位には5が出るかもしれないiPhoneにすべてを
かけると思われます。(これは私の妄想)
もともとSBMももう一つの側面は日本版Yahooの子分です。
アメリカで競合するGoogleの製品はそんなに長引かせない…と思うのが
自然な気がします。
(U発売は、初代の売り方が余りにもアクドイ印象を与えたからであり、
初期のニード位は満たそう…こんな匂いがプンプンします)
書込番号:11870173
2点

どっちかというとソフトバンクは大株主なのでヤフージャパンの親分だと思いますが…
まっとうな売り方だと思います。
1.6で満足したソニエリが悪いのです。
Desire Uの発売はサムスンの有機ELの生産が間に合わないからです。当然ギャラクシー優先するしで。
xperiaは余計なカスタマイズしすぎでアップデートに時間がかかるのではないかと思います。
Desireが2.2ならXperiaは2.1みたいに後追いになるのではないかと予想しています。
Desire HDは大画面でこちらの方が興味あったのですが、日本で発売されるのかすら不明なのでDesireにしました。
書込番号:11871885
0点

日本で玄人ウケするハイスペックスマートフォンは北米EU中国系と比較して日本市場で儲けが出にくい。これは市場規模と性格の問題。
HTCのラインナップが全て日本のキャリアから販売されているならまだしも、ここ数カ月のうちに最新機種が日本キャリアを通じて即販売開始とはまずいかないと思われます。恐らくそこまでの最新機種輸入(?!)となるならばApple以外はSamsungが先。要するに残念ながら海外メーカは日本を向いてない。日本の電気屋さんに韓国台湾のTVを置いてないのと同じ。噂は恐らく本当。香港、台湾でも話題になってます。
書込番号:11872195
0点

日本人も海外製品に目を向けていないですしね。
私は韓国製品好きですが…
Androidはグローバル機である以上市場規模の小さい日本に特化するわけないですし、日本のFeliCaもガラバゴス規格の採用のため、電子マネー使いたい人は日本メーカーのAndroid機を待つしかなさそうです。
一括で払えるならExpansysあたりで海外通販し、日本語仕様にして、ドコモ、ソフトバンク、日本通信なり好きなキャリアで使うのが良さそうですが。
書込番号:11872277
0点

HTC Desire HDのスペックはちょっと微妙ですね… 4GB内部ストレジは好感が持てますが、サイズがちょっと大きいかも… 正確な解像度の情報がありませんが、Desireより解像度が上なら、ちょっともっさり感が増すような気がします。
個人的には、ここの口コミでどなたかもおっしゃってましたが、ハイエンドモデルだけではなく、HTC Wildfireのような小さめの入門機もラインナップとしてあってもいいかな…と思うんですけど。ライブ壁紙をもちょっとおしゃれにして、カラーバリエーションがあれば、日本でも女性層に受けると思うのですが。
書込番号:11872487
0点

サボくんさん
勉強不足でした。(そうだったんですね。)
てっきりSBMはソフトバンクの子分かと…
私が言いたかったのは、今回SBMが実施やMMS対応がDoCoMoの
Xperia アップデートに対する当てつけなのかな…そして、
後継機種を発売する(そっちにも手を出す)条件としては
DoCoMoのサプライズネタが必要なのかなという事です。
すでにあのような立派な商材がある以上、他の物に手を出す理由が
”外部”からは見えにくいかなと。
いろいろ想像は可能です、(会社間の力関係とか、最近始めた
Twitterがうるさいとか…)
ですがこの機種を細かく切ると2機種発売する事が決まっている以上3機種目を
出すにはそれ相当の条件が必要かなと…
さらに言ってしまうとSBMという会社は、部品調達不能を理由に商材を切ることも
多分普通に出来てしまう会社じゃないかなとも思えます。
それがユーザを切る行為だったとしてもおそらく普段なら普通にiPhoneへ
シフトしてもらう手法を取るでしょう(その程度のセールスインパクトなので)
彼らはそれだけしか考えないと思います。
>サイズがちょっと大きいかも…
正直賛成です。
画角さえだたしければ縮小画像でも十分楽しめたHT-03A…これをそのままスペックアップ
してくれれば…とも思っていました(すなわちDesireではでかい)
さらにという事だと…ちょっと迷います。
前にKDDIがauでHEROを出す出さない見たいな広告見た事があるのですが…もしかしたら…
技術的に可能で政治的に可能でしたら…そもそもHEROは今となっては…機種なので…
SBMはiPhoneがコケたりXperiaがサプライズ(実はマルチタッチOKでいきなりHoney
可能だったりして…)が無ければ…難しいと思います。
書込番号:11874381
1点

秋冬でドコモは7機種(だったかな?)のスマホ+Androidタブレットを出すと言っています。
その中のGalaxy SについてはOS 2.2。
他Androidでは廉価モデルやワンセグ搭載モデル。
WP7も発表されると予想されてます。
おなじみのBBBも出るみたいですね。
こうなると孫もXperiaの時と同等かそれ以上のスマホでパンチのある製品を出さないといけないのでは?と思います。
ただ、今の所ですが技適通過では孫向け端末と思われる海外製品はサムスンの1端末しかないので、
何が出そうなのか分からないです。
何はともあれ10月が待ち遠しいですね。
書込番号:11874539
1点

kaoru1014さん
おぉ!!そうなんですね。
ではもしSBMがAndroid路線をキープするなら期待大なんですね。
何も知らずに適当書いてしまいました。
てっきりXperiaのあて馬(現行機種+Uは)かと…
なのでDoCoMoの次期機種はiPhone4で対抗(対応)…という図式なのかと…
(おまけに噂の5が今までのスパンより短くリリースした場合…)
スレ違いなのですが…4はGがつかなかったのですがGSも無いんですよね…分からないですよね。…すみません。
スレ主さん。
っということで今後は期待大ですね。
すぐほしい人は在庫。少し待てる人はU、検討中(スパンを持てる方)は
とりあえず動向注視。こんなところなのですかね。
書込番号:11877941
0点

>へぇ2133さん
いや、DesireはXperiaへの当て馬(という言葉が適切かは置いといて)だと思いますよ。
ただ、Xperiaにさえそういう事をしてきたので、
ドコモが秋冬モデルにスマホ注力すると公言してる以上は
孫は再度当て馬を用意してくるんじゃないかと思うのです。
個人的に孫の春夏モデルは後日発表のiPhoneを除いてスマホはなく、ガラケーもインパクト弱かったですし。
ドコモ秋冬スマホには十分iPhone4でも戦えるとは思いますが、
それでも「孫にはAndroidやWP7はない」って事を言われたくないでしょうしね。
とにかく、今年は国産しか出さないとauはしているので、
面白そうな海外端末が期待出来るのはドコモ、次に孫なので
それぞれにやってくれる事を祈っているのですが。
4Gというのは名前の通り3Gの次の世代の通信規格です。
現時点でAndroidで「4G」という単語が端末名に付くものもありますが、
ふたを開けてみると3.9Gですし、現時点で4Gに対応するものは皆無といっていいかと(たしか)
まぁそれは置いといて・・・当然ながらiPhone4は4Gの通信規格には対応していません。
そして3Gの次のiPhone3GSのSはSpeedのSですから、
iPhone4よりも高速起動をうたうiPhoneが出ればiPhone4Sになるのではないでしょうかね。
書込番号:11878385
1点

個人的にはdesire以上のハイスペック機はいらないかな。ただでさえバッテリー食うし。秋冬モデル相手でも十分戦えそうです。やるんだったらミドル、ローエンドとか出してもらったほうが良いでしょうね。
書込番号:11883251
0点


HDはどのようなユーザーをターゲットにしてるか微妙ですが、キーボード付きのZは売れそうな感じがしますね。
キーボード付きだと、薄くできてもあれが限界なのでしょうね。早く実機を触ってみたいなぁ…
書込番号:11919165
0点

HDはバッテリー容量がDesireより少ないですね。
こんだけの横幅になると片手で操作も辛そうですね。
トラックボールもないし。
書込番号:11919504
0点


(・_;)…
HDは…何がやりたいのか今一分かりませんね。
小学生でさえクリアケース(A4とおぼしき…)をランドセルに
すっぽり入れたいと思っているこのご時世、スーツの胸ポケットに
とても入るとは思えない手のひらサイズ。
Xperia(古くはT-01A、X02T)の4インチで大きさは限界でしょう。
しかもあれらの機種は薄すぎるのでとても使いにくい。
大きい物はある程度背面に厚さがあれば包み込んで使えるけど。
そしてHDは…指の第2関節?を曲げて…どこまで長い時間に耐えられるのでしょう。
(GoogleMapはナビに対応しつつあります。あの手のデバイスは迷子の時の
助け舟になるので、長い間持ち続けても疲れない程度の大きさが良いと思いますが…)
Zについて。
スライドが流行れるポテンシャルのある市場なので…と思っていましたが、
あのギミックはギャンブルかなと…PDAでは私が知る限り国内初の試みかなと…
モックが手抜きでただのスライドとして展示されれば手に取る方は多いと思いますが
実機触って??となる人増えそう。
(何しろ片手で開こうとすると多分手のひらが大きく膨らみます。…手軽とは…思えませんが)
私もぜひZの実機が見たいです。(HDはパスですかね。大きすぎます)
ソフトバンクから…というのはしょうがないのですがショックです。また良い機種が
まともに使えない環境下に…(これは私の主観です。私の住んでいる場所は
SBMがとても不安定…)
書込番号:11921560
0点

ウィルコムの03シリーズは確かに片手で開けないことはないですけど。
どのみちキーボードを開いた場合、片手の操作は無理ですし。
Zをしてキーボードが片手で開かないと嘆くことはないようにも思えますが。
ZのGPU性能が、N1の5倍というベンチが乗っているページはあるものの。
CPUのクロック自体は下がっているわけで、実際どの程度の性能なのか。
現行のDesireと比べて、気づかない程度の差なのかどうかの方が気になります。
それとインカメがないのも残念です。
Galaxy SやTabにはインカメがあるので、Face Time互換アプリの登場にも期待したいところですが。SやTabが現役の間には出ないかな?
書込番号:11923463
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
昨夜から、プリインストールされている twitterアプリのPeepとウィジェットが使えなくなってます
9月1日から「twitter API BASIC認証を廃止〜OAuth認証に完全移行」のため使えなくなったようです
あまりPeepを使っている人はいないのかな?
今から別アプリを探さなきゃ
1点

peep調子悪いみたいですね。ツイッター上でも言われていました。
私の周りはtwiccaを使ってる人が多いです。
私もtwidroydとtwiccaを使っていますが、どちらも使いやすいですよ。
書込番号:11846650
1点

私も何日か前にPeepでログインできなくなりましたが、しばらくしたらログインできました。
現在もPeep再ログインしようとしたらできないみたいですが、またしばらくしたら回復するかもしれませんね。
ツイッターは不安定なんですよね。
書込番号:11846792
1点

確かにPeepの更新が止まりましたね。すずRUNさんがおっしゃっているようにtwitterのOAuth認証への完全移行のせいですね…
HTCがアップデートを提供するまで、Peepは使えないですね…
書込番号:11848819
1点

残念です。
有名になればなるほど本家がアップデートしていき、
公式アプリは使いづらく、便利なアプリはどうしても後手後手(これは批判ではないです)
どっかのSNSそっくり…(M●X●I…伏字はだめなんでしたっけ?禁じ手解禁…)
不便です。(PCありきってのはどうなんでしょう…)
書込番号:11852442
0点

まぁ、ソフトバンクのX06HT IIのページに「話題のTwitter®にも完全対応」と謳ってますから、こちらはすぐにアップデートが提供されるのではないでしょうか?
書込番号:11852734
0点

XDAみる限りではおととい(木曜)午後7:30(すみませんどなたの書き込みか
見落としていた事やどこ時間か計算していません)にアップされるとか…見えましたが。
昨日今日は一応ウォッチかなと思っていました。っと書きましたが、Peepって
OSに焼きこまれていますよね。
これアップってマーケットからなのでしょうかね。
自分はFaceBookも同時更新していたのでできればPeepを使いたいのですが…
(現状苦肉の策としてTwitterを使っています。一応ウィジェットからつぶやけるので。)
書込番号:11857534
0点

へぇ2133さん、
多分この記事じゃないでしょうか?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=772320&highlight=peep
Twitterの見解
「Peepの問題はHTCの責任であり、問題は特定済み。」
HTCの発表
「Twitterもこの問題解決に協力している!Twitterは現在複数のモバイルアプリの解決策に向けて動いている。PeepやFriend Streamは間もなく使えるようになるだろう!」
(techradarから)
とありますね。
>PeepってOSに焼きこまれていますよね。
>これアップってマーケットからなのでしょうかね。
WMとは違い、Androidの場合ROMに焼きこまれているアプリもアップデートは可能です。
Peep自体はHTCのデバイスでしか動かないプロプライエタリ・アプリなので、マーケットからアップデートは入手できないと思います。
多分OTAでPeep/Friend Streamのアップデートが近々配信されるのではないでしょうか?
スマートフォンはアップデートが簡単なのでいいですけど、「2010年夏モデルは、音声端末全モデルにTwitterウィジェットを搭載」とかは発売当時既に対応済みだったのかな?
書込番号:11857742
0点

昨夜からなのかは分かりませんが・・・
今朝からPeepが使えるようになってます
暫定なのか恒久なのかわかりませんが、とにかく復活してます〜
書込番号:11858482
0点

すずRUNさん、
>今朝からPeepが使えるようになってます
ほんとだ! 特にアプリのアップデートなどなかったということは、OAuth認証に完全移行を先延ばししたのかな?
おそらく、全世界でかなりの支障が出たのかもしれませんね。
書込番号:11860094
0点

peepに限らずiphoneでも特定のツイッターアプリが通信不能になり、アップデートあった訳じゃないのに、いつの間にか直ってるというのは結構ありました。
ツイッターアプリは複数インストールしておいた方が良さそうです。
書込番号:11861592
0点

qtotterさん
その通りです。
翻訳をありがとうございました。
勘違いしていました。
Twitterってプロキシ経由のアプリだと思っていました。
アプリベンダーがサーバを持っていて、そのサーバもしくは
アプリを弄って対応…
なので今回は複数のアプリがアクセスするHTCのプロキシを対応して…
こんな流れだったのかな?と思っていました。
(現にTwitter For Android というアプリでは減少が発生しておりません)
でも違う様ですね(本家が対応、もしくはペンディングしている)
解決かわかりませんが使えるようになって一安心です。
書込番号:11865037
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
いつの間にかkindle for androidがマーケットでダウンロードできるようになってますね。Desireでも動きました。普通に購入済みの本も端末から端末へ移動できました。
ご興味ある方はダウンロードされてみてはいかがでしょうか?
0点

しゃみぽんさん、
KindleはアメリカのAmazonがやっている電子書籍のサービスです。専用端末やPC、iPhoneなどで洋書を読むことができます。専用端末はeInkを使っているので、目に優しく電力の消耗が少ないんです。
今までAndroid用のリーダーがなかったのですが、先月末あたりにリリースされたみたいです。まだ日本語のサービスがないのですが、今後の日本での展開が楽しみです。
書込番号:11661840
0点

そうですか、でも残念ながら英語は初歩の単語レベルでダメですね。
私も書籍はamazonをよく利用して購入しているので、日本語版がでれば楽しみですね。
スマートフォンでも青空文庫以外に携帯サイトにあるようにアプリを利用して読む有料書籍はあるのでしょうか?
書込番号:11662857
0点

>スマートフォンでも青空文庫以外に携帯サイトにあるようにアプリを利用して読む有料書籍はあるのでしょうか?
今のところAndroidで読める日本語の有料書籍はないと思います。
日本の電子書籍はちょっと迷走気味ですね… 日経電子版の料金体系を見ていると、普及させるつもりなどないような気さえします。
日本以外はKindle、日本だけは独自規格とかになるのでしょうか?電子書籍もガラパゴスになるのか…
書込番号:11664761
0点

今、kindle for androidも検討中なのですが、iPadやKindle本体みたいに辞書引きが可能ですか?
それともKindle for PCみたいに辞書引きはダメですか?
書込番号:11830957
0点

気にしていませんでしたが、確かに辞書機能はないですね。書籍内検索機能も「coming soon」とありますので、そのうち機能が増えていくんでしょうね。
まずは早めにリーダーをリリースしておこうというというところなんでしょうね。
書込番号:11831182
0点

お返事ありがとうございます。
aPad購入予定なのですが、辞書非対応とはちょっと残念でした。
書込番号:11861151
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
ご存知の方も多いと思いますけど、ホーム長押し又は+ボタンで「ウィジェットの追加」を選択すると、「他のHTCウィジェットを取得する」という項目があります。
「サイコロ」など面白いウィジェットがいくつかあり、定期的に新しいウィジェットが公開されているようなので、気になる人はmEnuから更新してみるといいかもしれません。
最近では「砂時計」が公開されました。デフォルトの「時計」アプリと連動するタイマーウィジェットです。
1点

これはカスタムROMでは無理なんでしょうか?
ダウンロード→インストールまではいくんですけど、
ウィジェット一覧に表示されないです。
書込番号:11844256
1点

サボくんさん、
それはカスタムROMによるでしょ。カスタムROMによってSenseの実装が異なるんだと思います。
私はオフィシャルFroyo版のカスタムROMを使っていますが、普通にダウンロードして使えますよ。
書込番号:11844587
1点

DJ DROIDもHTCオフィシャルROMベースだから同じだと思ってたけど違うのかな。
しかしオフィシャルカスタムROMっていっても、いっぱいあるんで迷います。
書込番号:11844805
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
モバイルFirefox相当のFennecをアストロからインストールしようとしたら、このアプリ空きが30MBも必要らしく、途中でリブートがかかり失敗、再起動後に空き容量低下警告が出た。
しかも途中でインストールが失敗しているらしくアンインストールができない。
ROMマネージャーでリカバリするはめになりました…
2点

私もインストール前にその必要容量の多さに気付き断念しました。
大食いのGoogle Earthでさえ22MB少々なんですけどねぇ。2.2までお預けです。
いくらアルファ版とはいえ、もう少し何とかならんもんかと思います。
他のブラウザは4MBもいきません。
書込番号:11838644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)