HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年4月27日発売
- 3.7インチ
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年7月29日 09:01 |
![]() |
7 | 28 | 2010年7月27日 13:38 |
![]() |
14 | 38 | 2010年7月27日 11:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月24日 14:34 |
![]() |
3 | 12 | 2010年7月10日 14:35 |
![]() ![]() |
13 | 28 | 2010年7月9日 22:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、ソフトバンクWi-Fiスポットに接続できる「Wi-Fiスポット設定」アプリが、7月1日からマーケットで利用可能になっています。
BBモバイルポイントのホームページでは、端末からMy Softbankに行って、ダウンロードするような説明になっていますが、普通にマーケットからダウンロードできます。
UA偽造とかしてソフトバンクWi-Fiスポットを使っている方には朗報ですね。
0点

複数のWiFiスポットを利用されている方には、有料アプリ(\298)ですがmoopenerがお勧めです。
Mzone/ドコモの公衆無線LAN
BBモバイルポイント
fon
Livedoor Wireless
Livedoor Wireless x fon
成田空港
UQ Wi-Fi
に対応しているので便利です。ソフトバンクWi-Fiスポットを利用する際は、BBモバイルポイントの設定でユーザIDを「電話番号@softbank.ne.jp」、パスワードは4桁の暗証番号を設定しておきます。
ワイヤレスゲートとかで使っている方向けですね。結局あまり使わなかったので、私はワイヤレスゲートを解約しましたけど。
書込番号:11691473
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
HTC Desire SoftBank X06HTが7月29日(木)で予約受付停止となりますが、パネルを有機ELからTFT液晶に変えて X06HT IIとして発売されるそうです。
ディスプレイをTFTに変更した「HTC Desire X06HTII」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100722_382393.html
0点

有機ELから液晶に変わるだけで、重量やサイズは変わってないの?確か有機ELの方が小型、軽量化出来て、モバイル向きではなかったの?それともサムスンの有機ELがショボイ?ソニーの液晶が凄い?
書込番号:11663758
0点

いつ頃発売ですか?
有機ELの人が、画面が割れたとか言って修理にだしたら、有機ELパネルがないとかでTFTになって帰ってきそうですね。
たしかに解像感はありますが、電池持ちがさらに悪くなりそうな感じもしますね。
それと有機ELは色が濃すぎますが、それがかえって長時間画面みても目が疲れませんね。
これ買ってよかったです。
書込番号:11663763
1点



絶句… どうせ出すなら内部ストレジくらい1GBにしてもよかったのに…
とはいえ、有機ELモデルはレアな存在になってしまいましたね。
書込番号:11663821
0点

でも2.2になるのなら1GBにしなくても大丈夫ではありますよね。
書込番号:11663836
0点

kaoru1014さん、
ビデオ見てみましたが、有機ELともLCDとも言っていないと思うのですが…
>でも2.2になるのなら1GBにしなくても大丈夫ではありますよね。
これは微妙ですね… A2SDのことおっしゃられていると思うのですが、Nexus Oneではデフォルトでこの機能はオフになっていて、ユーザーがカスタマイズアプリとかでオンにする必要があるんですよね。
どんなアプリでもSDカードにインストールできると思っている人が多いですが、SDカードにインストールすると支障が出るアプリもあり、夢の機能ではないんですよね。USBケーブルでPCにつなげたら、SDカードはアンマウントされますし、その間SDカードに入っているアプリは使えない。バックグラウンドでSDカードに入っているアプリが走っているときに、PCにつないでSDカードがアンマウントされたりしたら、どうするんだろう…などなど。
個人的にはA2SD自体に期待も興味もないので、2.2に期待するのはタスク管理の強化とバッテリの持ちの改善ぐらいですけど。
書込番号:11663878
0点

>qtotterさん
TELUSっていうキャリアから出るDesireの動画なのですが、
TELUSのDesireはLCD(ソニー製S-LCD)なんですよ。
http://www.telusmobility.com/en/AB/htc_desire/index.shtml
>これは微妙ですね… A2SDのことおっしゃられていると思うのですが、
>Nexus Oneではデフォルトでこの機能はオフになっていて、
>ユーザーがカスタマイズアプリとかでオンにする必要があるんですよね。
そうだったのか・・・残念。
書込番号:11663963
0点

Desireが消えるわけではないので一安心
しかし、価格はどうなるんでしょう?
書込番号:11663988
0点

HTC社って、臨機応変で小回りが利いて、その上、すごい製品をいとも簡単に作る。
宇宙人の集団か?
TFTになれば、昼間の外で画面が見やすくなるのかな?
書込番号:11664334
1点

kaoru1014さん、
確かにTELUSのウェブのスペックをみるとLCDになってますね。これが日本でも発売されるんでしょうね。
書込番号:11664574
0点

今見たらLCDだけでしたね、ちょっと前はsonyの文字があったのですが・・・
まぁどっちにしろqtotterさんにはあまり意味をなさない事でしたかね。笑
でも、故障した場合の修理は気になりますね。とりあえずは元々AMOLEDならそれで修理されるのでしょうかね。
書込番号:11664619
0点

ちょっと(多分MNPで)欲しいなぁと思ってるんですけど、7/29までにX06HTを予約するより、8/3以降にU予約した方が早く入手できたりしそうですかねぇ…???
書込番号:11665456
0点

私はあまり詳しくはありませんが、有機ELの方がTFT液晶よりも新しい技術で優れているのではないでしょうか?そうすると、今回の仕様変更は個人的に残念と感じています。
書込番号:11666036
0点

クアッドさん、
有機ELの方がTFT液晶より反応速度が速く、バックライトがない分、コントラストが高く、薄くできるといわれています。モバイル機器や動画を鑑賞するには向いてますよね。
性質上の寿命があり、実際にどれくらいの期間輝度が保てるのかは、新しい技術ゆえに、未知数です。Desireに搭載されている有機ELはちょっと赤みを帯びているので、このモニタに関して色再現性は液晶の方が優れていると思います。(携帯電話に忠実な色再現性を求めるかという話は、別問題ですが…)
ただ、今回の発表で、有機ELの方がTFT液晶より消費電力が大きいというのはちょっと意外でした。まだあまり発光効率が良くないんでしょうね。
有機ELはまだ発展途上の技術で、今後どんどん良くなっていくとは思いますけど、新しいから既存の技術より優れているというわけではないと思います。今のところ、有機ELにもTFT液晶にも、長所短所があると思います。
書込番号:11666174
2点

有機ELと液晶は今のところ一長一短ではないでしょうか。
消費電力は黒バックだと液晶より低く、白バックだと液晶より電気を食うといわれていますし。
発色、視野角、反応速度、薄さは有機ELが優れる言われていますが。
DESIREの有機ELは残念ながら激しい残像感があります。
それと最大の問題点は、解像度が擬似解像度なので、若干滲んだ感じになり、文字が若干読みにくかったりします。
画像なんかは鮮やかでいいんですが。
あとは、大差ないですが、若干屋外で液晶より見えづらいですが、液晶だって屋外では見えづらいですから。
書込番号:11666203
1点

まぁ疑似WVGAから変わったのは個人的には良い事かなぁ。
3Gでの待ち受け時間が減ってるのが気になりますけど・・・
どうせならシルバーとかカラバリ出してくれれば良かったのに、とも思ったり・・・
書込番号:11666625
1点

>qtotterさん
>yjtkさん
詳しい説明ありがとうございます。私のイメージでは有機ELの方が画面がきれいで良い印象があり、今更TFT・・・という感じなのですが、個人の好みの問題でしょうね。
書込番号:11666792
0点

>これは微妙ですね… A2SDのことおっしゃられていると思うのですが、
>Nexus Oneではデフォルトでこの機能はオフになっていて、
>ユーザーがカスタマイズアプリとかでオンにする必要があるんですよね。
という事はカスタマイズアプリを入れてしまえばいいのですよね?
Nokia Symbian S60と同じですか?あれもアプリは本体にしかインスト出来ないのが結構ありました。それと同じですよね?
書込番号:11667425
0点

今日少し不安なことをSBSの店員から聞きました。
話によると今月末予約した分は、有機ELの可能性が低いらしいです。
理由は今HTC側に発注している在庫の振り分けから外れた予約分は液晶で賄うらしく、今有機EL型の発注は間に合わないかもしれない。
注文しても有機ELの保障は出来ないそうです。
むしろ液晶の可能性大。
と言われてしまいました。
書込番号:11668128
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
【SoftBank】 HTC Desireのお知らせです。
7月29日(木)で予約受付停止となり、以降は予約分の販売のみとなります。
本日から7月29日の予約分のお渡しは8月末以降の予定となっております。
というTweetが流れたんですけど・・・??
1点

ー追記ー
【SoftBank】 HTC Desireを既にご予約頂いているお客様へのお渡し予定は以下の通りとなっております。
5/15〜7/2予約⇒7月末頃のお渡し 7/3〜7/20予約⇒8月末頃のお渡し
書込番号:11657877
1点

販売終了ではなくて、予約中止なんですよね。これ。
噂の液晶が変更になるためなのか・・生産がある程度、落ち着くまでなのか・・
公式のコメントが欲しいですよね。。ホント。
書込番号:11657914
0点

でも、以降は予約分の販売のみ、と・・・
液晶はLCDになるようですが、その際に再度各機関へ申請って必要なんですよね?
となると、また時間が掛かる事になる→待たせると結局秋冬発表時期くらいになる。からでしょうか?
LCD版が出てきたら再販するのかな?ありえない気もしますが。
何より2.2へのアップはどうなるんでしょう(そもそも孫版予定されていませんが)
root取らないといけなくなるのかな・・・
書込番号:11657949
1点

それが本当ならネクサスワンの販売及び製造中止と関連有りそうです 中身は同じモデルなので
ネクサスワンも先日最終出荷をしたようです
書込番号:11658282
0点

「HTC Desire X06HT」 7月29日で予約締め切り、販売終了へ - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1007/21/news038.html
販売終了みたいだ...
書込番号:11658454
1点

リンク先に記載されていますが、
「まもなく当初予定していた販売台数に達するので販売を終了する」
このような予定なら、事前(4月)に大まかな入荷予定台数を公表すべきではないですかね?
在庫が潤ってきた頃に、購入を検討されていた方もいると感じます。
予約待ちなしで即日に欲しい!と。
疑って悪いのだけど、HTC社へ入荷のアポイントを取るのが面倒になっただけでは?と思えてならないです。
書込番号:11658589
0点

これはいよいよもって、SBMからOSのアップデートは期待できそうにないですね。
書込番号:11658679
2点

KDDIがアメリカでAndroidスマートフォン「HTC Hero」を発売、日本語にも対応
これも影響しているのかな?
アメリカで上手くいって、
今後、auが、日本に向けに販売を開始すれば、auの本格的なスマートフォーン1号になるから、HTC社も、auに乗り換えたのかな?
そりゃ、ソフトバンクと違って、auは巻き返しを狙って本腰で売りまくるからな!!!
HTCもソフトバンクに見切りをつけたのかな?
書込番号:11658977
0点

んー、そもそもAndroidって多メーカーが多キャリアへが魅力の一つと思えるんですけど、
米国でも名前は違えど(samsung)Galaxy Sファミリーは3機種(?)別のキャリアから出たりするので。
別OSですがHTCも日本で過去にDiamondを多キャリアで展開させましたし、
孫に見切りとかは関係ないと思います。むしろ逆の可能性の方が??と考えてしまいますね。
書込番号:11659007
1点

テレビで”私が興味を持っているのは携帯電話というよりはモバイルインターネットなんです”
なーんて言っていましたが…(皆様ご存知孫氏です)
実はモバイルだか携帯だかでは無くお金でしょう。
電波のクレームには”通りが良い周波数の許認可がでないんです”…
その後自分でそれが言い訳だってきちんと説明していましたが…
(ボーダフォン時代から引きずっている問題なので分かりきっていたという意味)
これでX06HTは本当にだめなのでしょうか。
つぶやきが届くのですから送れる人は送ってほしいです。
この機種はあなたの会社のローテションの谷間を救うべく立ち上がった機種なんだと。
なのでせめて1度はアップデートを…
(マジでFro-yoがあのまま配布されたらこの機種を使っている人はかなり救われます)
JIT(Just in time?)あたりは無理でしょうけど同じスペックのマシンで比べても
結構よさげです。
(増してや電池の持ちも多少ですが変わりました。クロックは弄っていませんが
モニタリングしている限りは前よりこまめにクロックが変わります。ダウン向けに)
HWにも特に問題が無く、手にさえ入れば楽しい事がほぼ保証されている機種なだけに
かなり残念ですよね。
結局SBMはiPhone追随とかサブiPhoneになり得る機種を探すとかではなく、
Appleの波さえごまかされればブッチャけなんでも良いんですよね。
とても悔しいです。この機種もiPhone同様DoCoMoから出てくれればな。っていうか
何という会社なんだSBMは…
書込番号:11660103
2点

先日ある家電専門店のソフトバンクコーナーの問い合わせたところ、すでに旧型は出荷停止中で、新型(アメリカで6月に発売開始)を9月に発売するためのようです
書込番号:11660123
0点

これがSIMフリー後であり、かつ山田が孫から入ってきたDesireユーザーに「2.2へのアップ、やりましょう」
となれば英雄どころか明日地球はなくなるの?って感じで格好いいんですけどね。笑
(そうとうな夢/妄想ですみません)
有機EL→S-LCDってのを良いタイミングとして、
中々HTCから入って来ない(単に孫の交渉不足?)やっかい物(?)をなくしたかったのが本音でしょうか?
なんだか、昨年の秋冬にAndroid出します!(主なスペックのみの発表)ともったいぶり、
Xperiaに被せて満を持して登場させてきたのに、
これではXperiaが出てそれに対抗するiPhone4までのかませ犬だったとしか見れない。
春夏でスマホはなかったので、今は秋冬の東芝/サムスンのスマホとiPhoneって事か・・・
まぁ販売終了でも2.2へアップされればOKなんですけど。
書込番号:11660221
1点

追記、価格はアイフォン4より高くなり
8万円〜9万円くらいになりそうだとのことです
書込番号:11660226
0点

ただ、アメリカで10月に3.0が出るという話
超高性能デバイス限定でAndroid 3.0が10月半ばに登場してきますよ!
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone_4androidandroid_3010.html
はガセだそうです
Android開発者、3.0 "Gingerbread" の「リーク」を一蹴
http://japanese.engadget.com/2010/07/02/android-3-0/
書込番号:11660256
0点

孫のつぶやき・・・
「対応します。後藤君、返事頼む。RT @○○○○○: X06HT (HTC Desire)、いつになったらOS.2.2にupgradeするんですか?売りっぱなし放置ですか?」
「MMS対応します。後藤君、返事頼む。RT @○○○○○ Desire 販売終了って…MMS対応 とかも無かった事になるんですか?」
とりあえずは現Desireユーザーは安心??
書込番号:11660261
0点

予約受け付け停止、販売終了って、信じられない展開ですね…
「当初予定していた販売台数」って、一万台くらいなのかな?iPhone4は数十万台すでに売っているようですが。
ネタかと思ったら、本当に孫さんtwitterでX06HTの2.2アップデートと、MMS対応しますって言ってますね。でもX06HTの担当は「後藤君」なんだ…
あて馬とかかませ犬というより、なんかAndroidの市場調査だったのかもしれない…
書込番号:11660500
1点

エクスペリアやISシリーズで迷ってる間にこんなことに・・・
2.2が来ればなぁと思って待っていたのがだめだった
書込番号:11660589
2点

Xperiaが仮にEclair化したとしてもSBMには必殺技がありますもんね。
この機種のアップはそんなに話題にならないだろうし。
というかどんだけの人が待っているんだか。
まぁ適度に評判落としたいのでしょうかね。
後藤さんきっとびっくりですよ。
なんか秋までに基地局の増強進捗具合を可視化しろだとか…
つぶやきに対する返信は基本社員へのキラーパスらしいです。
これをビジネスの強力な力とか言っているんです。
あの借金会社が。
確かにX06HTは時間不足から中途半端なローカライズのお陰で
かなりいろいろな事が残されていて楽しい機種でした。
後藤さんへの無茶振りでほぼ手付かず(もちろんロケールくらいは…)
のFro-yo配布されませんかね。
されるならもう一台ほしいくらいかな。
書込番号:11660685
0点

後藤さんの孫への返事つぶやきで、DesireのFroyoは11月を目処に対応予定との事です。
書込番号:11660703
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
様子見してましたが、MMS対応とOSアップデートのメドもついて、少しでも早く手に入れたいので、ソフトバンクショップにて予約してきました。
京都にはホットモックがないのでは?という噂でしたが、宇治槇島店には届いていたらしく、カウンターの奥に埋もれるように置いてあったのを触らせてもらいました。ショップに聞いてみればどこでも置いてあるのかもしれませんね。
納期は1ヶ月くらいみたいです。
0点

デモ機を触ってたら絶えられなくなりついに予約してきました。
遅くて8月末だそうですが、早く欲しいです。
書込番号:11671279
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
試しにFro…入れてみました。
・Wifi Tether 使用時に発生していたDHCPレスポンス停止はFixされています。
どうもHWは全く関係なく、2.1作りこみ不足だったようです。
・A2SDはSparePertsを導入すると簡単に設定できました。
本体空き容量を無視してアプリが入れられるのは快感ですよね。ただ※!
※正式版ではないからでしょうが、ウィジェットは不安定でした。
また、/system/appへ保存された設定関連はPowerDown時に全部消えます。
Fepなどは起動時に再設定が必要でした。ここは製品化されれば必ずFixされるでしょう。
・バッテリ…SonyE…のアップデータでXperiaは生まれ変わりました。
こっちは?と思っていたらやっぱり!!動画再生や音楽再生時のバッテリ効率には
手が入っているように感じます。
減り方が不自然になりました。
残念ながらSystemPanelがExpireされたためログは取れませんでしたが何となく
効率が上がったような。
・持論…
SBMからはアップデータは出ないでしょう。
この機種を5月頭から使われている方はそろそろいろいろ
慣れた頃です。
そんな方にこんな便利なアップデータ渡したら絶対
iPhone4へは行かないでしょう。
また、このOSを標準化したX06HTは路上には展示できません。
たぶん新型iPhoneと迷うからです。
SBMはあくまでApple.
この機種はつなぎなのです。
余談のおまけ。
・WifiTetherについて
Ad-hocにも関わらずウォークマンXとつながりました。
これは大きい。
完全なアンチAppleが可能に!!
・既存のWiFi Tether ソフトウェアはみな動きます。
・MMSはだめでした。これは鬼門です。(2.1と同じ構成ではだめなのかな?)
DeFroST_0.9b_uvonly にて試しました。(さらばSence)
1点

へぇ2133さん、
>SBMからはアップデータは出ないでしょう。
言い切りましたね(笑)
私は始めMMS対応+2.2が同時にくると思っていたのですが、MMS対応の話も何ら進展がないので、X06HTの2.2へのアップデートに関しては段々懐疑的になりました。
A2SDに関してもちょっと考え方が変わりました。Nexus Oneの2.2へのアップデートでA2SDが標準で有効になっていないことを考えると、これ自体過渡的な技術で、Xperiaのように内部ストーレジを増やす方向に進むのだと思いました。
A2SDでアプリをSDにインストールすると、PCに繋いだ時にアプリが使えなくなりますし、スリープ時にSDへの電源供給が止まるといろいろ支障が出てくるような気がしました。ウィジェットやIMEなどをインストールするユーザーもいるでしょうし、こういう常駐ものがSDのマウント・アンマウント時にどのような挙動をするのかも、ちょっと気になりました。キャリアがこうしたサポート・リスクを負うだろうか?という疑問がわきました。
私はSense必須なので、気長にHTCのアップデートを待ってみます。
書込番号:11514557
0点

qtotterさんのお考えでおそらくビンゴでしょう。
A2SDは一時措置→大容量メモリ化がおそらく現実的だと思います。
SD機能は残しつつOSに実績が出てきたら/system のパーティションは
もう少し大きめにとられるのだと思います。
動作メモリの部分は開発側に縛りがあるため有料アプリが普及するまでは乱暴な
容量を求められる事はありませんが/appにかんしてはユーザの欲求次第なので…
アップデータは出ないと思います。
DoCoMoみたいにAndroidのアップデート2回目とかなら敷居は低いですが
あれはあれでやり方に問題があり一部のユーザから顰蹙を買っていました。
(導入の伺いがDL後の為、問答無用でパケット代がかかる仕様でした)
SBMはDoCoMo(Mopera?)と違い無料のインフラを持っていないのでフラット前提なら
無難に配れますがただのパケットし放題相手だとちときついと思います。
(そもそも…スマホでパケット節約をするという考え方自体不便さを感じると思うのですが
人それぞれということで…)
SBMはDoCoMoと違って専門部隊(スマホケアのような)を持たないので今回Androidの
導入ははっきりいって後悔すらしているようにも思えます。
マニアには最高のプレゼントでしたがキャリアには完全に爆弾扱いされているのでしょう。
(ショップには周辺機器を置かないし3rd製品ほぼ無視状態。)
MMSもどうなんだか…
書込番号:11516997
0点

>docomo(導入の伺いがDL後の為、問答無用でパケット代がかかる仕様でした)
HT-03Aでは問答無用でしたが、Xperiaではちゃんと事前通知&アップ許可確認がありました〜。
機種毎に変わるのか、それともdocomoが学習したのか???
書込番号:11518944
1点

一層SBMでは出ないでしょう。
こういったナレッジ反映もおそらく期待薄ですし。
サポートが薄い製品はどうしても淘汰されます。
WMがよい例です。
今後はDoCoMoかな。(IS01がサプライズを起こしてほしい面も…)
EZナビがキャリアフリーなら万々歳なのですが。
書込番号:11518993
0点

仮にアップデートのサイズが100MBだとすると、OTAだと約69000円くらいのパケット料が発生するので、アップデートはRUUでダウンロードという選択肢もあると思います。
標準でA2SDを無効にしておいて、「お客様自身でインストールされたアプリの動作は保証しかねます」のような使用許諾書に同意させて、A2SDをサポート外にすることも可能かな?とも思います。Flash10.1もマーケットからダウンロードすることで、サポート外。
と考えると、アップデートがでる可能性はゼロではないと思うんですよね。
書込番号:11519939
1点

確かに出そうですね
ただsbmの場合サポートの薄い製品を
飄々とだす反面他社で実績が在るものでも
コストとの兼ね合いか、省くことが有りますよね
過去のスマホにしても。
なのでSBM関心をもってもらう前提付きで
こうなるともうXperiaの成功を祈るしか
無さそうです。
書込番号:11522575
0点

実は皆さんとは全く違う考えをしてまして・・・・・。
アップデートは確実だと私は思っているんです。
理由は簡単でソフトバンクがこの機種に対してどうこう言える立場ではないということです。
この機種は日本限定ではなく世界中に向けて発売されたものです。
HTCという会社から開発、発売された。
HTCがアップデートのパッチを出したならそれに対応させるのが普通なことでしょう。
機種を作り出荷しているのはソフトバンクではなくHTCの会社です。
製造元がアップデートしているのに日本でアップデートしないのはおかしい。
それに中身のプログラムもHTCによるものでアップデートどうこうをソフトバンクが言えるはずがない。
新しい更新プログラム(2.2)が出たらそれに対応しなければHTCからのサポートが受けられません。
アップデート後には2.2搭載の状態で出荷される可能性もあるのですから。
HTCによって作られている機種をなぜソフトバンクが「日本にはアップデートさせないでください」と言える、なぜソフトバンクはアップデートを防げるのか。
一体皆さんは誰と戦っているのですか?
書込番号:11523248
0点

個人的にはFlashのことがあるので2.2までは少なくともバージョンアップされると思いますが。
対応は後手後手だと思っています。
理由は他のXシリーズの対応が非常に悪かったのと。
X06HTのローカライズの問題です。
このローカライズの手間は誰が負担するのかという問題です。
iphoneの場合、Appleが勝手に全世界統一でやりますが。
androidの場合、GoogleがOSを、HTCがUIと電話周りを。
じゃあ、日本語ローカライズは?
X06HTは、SBMの意向を受けたローカライズがなされています。
DesireのSIMロックフリーの売り切り型のアップデートがなされたからと言って、すぐさまSBMの意向に沿ったローカライズ版が自動的にできたりはしないと思っています。
androidの日本での発展のためには、ゆくゆくはそこまで言ってくれないと困るんですが。
日本でのandroidはまだ黎明期です。
そこまで自動的というのはまだ期待できないのではないかという不安感がどうしてもぬぐえません。
これが払拭できるようになってきたら普及期になるんじゃないでしょうか。
書込番号:11523309
0点

へぇ2133さん、
>Xperiaの成功を祈るしか無さそうです
そうなんです。日本でAndroidを便利に使うためには、Xperiaに頑張ってもらわないといけないんです。(笑)
あきたこまちの親さん、
>一体皆さんは誰と戦っているのですか?
誰とも戦っていませんよ。(笑) yjtkさんが説明されたように、どのようにアップデートが行われるかという仕組みを知っているだけです。
アップデートにはコストがかかります。AndroidのOS自体は無料ですが、Googleが作ったアプリにはライセンスが発生して、それを搭載するのはタダではないんです。SenseなどHTCが作っている部分に関しても、ライセンスが発生します。バージョンごとにライセンス料が発生するのか、一定期間一定のライセンス料でバージョンアップも含まれるのか、HTCとソフトバンクの間でのライセンス契約で変わってきます。
それだけではなく、アップデートの配布にもコストがかかり、さらにキャリアではアップデートに関するサポートのコストもかかります。
世界中で売られているDesireは、キャリアごとにカスタマイズされています。中身は全部同じじゃないんですよ。
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=6703172&postcount=1
これを見たら分かると思いますが、HTCブランドで売られているWWE版のDesireのシステムの最新バージョンは1.21.405です。X06HTのシステムのバージョンは1.18.762です。私がWWE版を買ったときのシステムのバージョンは1.15.405でしたが、HTCブランドの端末なので、1.21.405のアップデートがありました。
あきたこまちの親さんがお使いのX06HTのシステムのバージョンは、1.18.762のままですよね?HTCがシステムのバージョンアップをしたからと言って、世界中のすべてのキャリアのすべてのDesireでバージョンアップがあるわけではないんです。
書込番号:11524102
0点

yjtkさん、
へぇ2133さんがおっしゃっていることは非常に的を得ていると思うんですよね。
>個人的にはFlashのことがあるので2.2までは少なくともバージョンアップされると思いますが。
これが実に悩ましい。ドコモならあり得ると思うんですよね。
ソフトバンクはiPhoneも売っていて、社長自ら「iPhoneが今後も主力」と言って、社長自らtwitterで宣伝しまくっているんですよね。iPadを日本だけ特別にSIMロックをかけてソフトバンクが売ることができたのも、Appleとソフトバンクの関係が蜜月だからなんですよね…
2.2にアップデートしちゃうと、Flash10.1が使えるようになっちゃって、スマートフォンの比較の記事などで、「iPhoneはHDビデオの撮影再生が可能でエンターテイメント機能は上だけど、XperiaやDesireはアップデートでFlash10.1が動くのでウェブ機能は上」とか書かれてしまうと、自社の主力商品の首を絞めかねないし。
X06HTの2.2へのアップデートがあるとしたら、新型iPhoneの売れ行きが一服したころ(今年後半?)だろうなぁとか、X06HTは今後もしばらくは予約販売なんだろうなぁ…とか思ってしまいます。
唯一の望みは、孫さんの「ドコモ(NTT)には負けたくない」という思いだと思います。ADSLでも邪魔をされ、800MHz帯参入でも邪魔をされ、孫さんの巨人NTTに対する対抗心は非常に強いと思います。そのおかげで、日本でもDesireが発売されたと思います。それを考えると、Xperiaが2.1へアップデートした時点で、「ドコモがAndroid2.1を出すなら、うちはAndroid2.2を出しましょう」となるかも… と勝手な想像なのですが。
日本語アプリが増える以外に、そういう意味でも、へぇ2133さんがおっしゃっているように、X06HTのユーザーはXperiaに頑張ってもらわないと恩恵が受けられないんですよね(笑)
書込番号:11524329
0点

DjDroid!!
とうとう来ました。
Fro-yo&App2SD&WifiTether(InfraMode)そして!!SenceUI
使ってみています。
それまで使っていたどのFroyoよりもさくさくで安定感はあります。
どうも他のFroyoではSetCPUを使って1.2Gまでクロックアップする
ROMだったようで、Djだけは1Gですが安定感はバッチリです。
久々に標準を使っているのと勘違いしてしまうくらい。
また、上述したApp2SDは本体にキャッシュなどが残る以外に
とりあえず問題らしい問題はありません。
Wi-FiTetherはWPA、WPK2、WEPなど、ゲーム機からDAP、もちろんPCまで
何でもつながる様になりました。
迷っていたPocketWi-Fiは断念確定です。
問題がひとつだけ。
Mapsのアンインストールができません。ということは
海外製のナビ付Mapsが使えない事を意味しております。
また、Mms.apkも送信失敗。
この辺はもうどうしようも無いんですねきっと。
(そもそもUI偽装して小容量しか送れない事自体がおかしいのですが)
もうこのスレ見ないですかね…
書込番号:11606153
0点

見てますよ。
友人たちとのface timeのため泣く泣くiPhoneに下りましたが。
色々と腹の立つ端末です。
やはり、Androidにしておくべきだったかなといろいろ思ったり。
最悪、黒SIMに下駄を履かせて来年あたりのAndroid OS3.0でもと思ったり。
そんなこんなで、Androidの記事も目を通しています。
face timeはSkypeに比べてもかなり滑らかで
そこだけは満足していますし。
転用が可能なのであれば、iPhone用の契約は日本の中では低価格な部類ですし。
書込番号:11607822
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
6月頭に、desireの予約をしました。
当初は遅くとも7月中旬には入ると言われてたんですが、先ほどショップから連絡があり、7月下旬以降になるとのこと(+_+)
全国的にこんな感じなんでしょうか、それとも田舎のショップだから?
私のスマートフォンライフはまだまだ先になりそうです。
まあ猶予期間が延びたということで、他機種ももう少し検討してみます〜。
1点

当方、東京都内なので、そよはっはさんとは若干事情が異なるかも知れませんが、
自分も6月初旬に量販店に予約はしていたものの、入荷は7月頭、
もしかしたら7月下旬とも言われました。
が、性格的に諦めが悪いのでw、あちこちのショップを回っていたところ、
偶然、SBSに8台入荷しているのを発見しました。
どうも予約キャンセルや、臨時で入ってくるところもあるらしく、
足しげく探し回るって大事だよなぁと思った次第です。
実はiPhone4の発売日の2週間前だったため、相当に迷いましたが、
iPod Touch 3Gを所有していたため、iOS4は触れるだろうと思い、
思い切ってDesireにしました。
この選択は今日、知り合い2人のiPhone4をいじり倒した後でも、
間違っていなかったと心の底から思えますw
噂の網膜ディスプレイは確かにきれいですが、Desireと比較しても、
自分の目にはそんなに違いはありませんでした。
ただし、そこかしこで言われていますが、Desireは電池の持ちは非常に悪いです。。。
iPhone4の筐体でAndroidが動かないかなぁと妄想した今日一日でした。
書込番号:11541142
1点

そよはっはさん、
一応ご存知かもしれませんが…
http://www.pcworld.com/article/194748/iphone_runs_android_hands_on.html
フォローしてみるのも、ありかもしれません。
書込番号:11541612
1点

私は昨日近所のケーズデンキで在庫を見つけて購入できました!
探せばどこかにまだ在庫はあると思うのでがんばってください!
私が購入できたのは駅近ではないケーズデンキだったので
そういうシチュエーション(駅近では無い量販店)が狙い目かもしれません!
ちなみにそのケーズデンキの近辺にあるSBS(5軒)にも電話で在庫を
確認したんですが軒並み在庫なしで入荷未定もしくは7月末と
言われました・・・
書込番号:11541846
1点

私は5月下旬に予約して、6月下旬には入りますと言われて、何の連絡もありません。
普通予約をして、言った時期に遅れるのならば連絡をくれると思うのですが。
昨日は20件位電話をしましたが、どこにも在庫がありませんでした。
本当にいつになるんでしょう
書込番号:11545275
2点

ken_197xさん
おー!執念の探索が実りましたね。
コロポックルンさんも。
やる気があれば他府県にまで捜索の手を広げてもいいかもしれませんね。
そういう意味では電波的に恵まれなくてあきらめてる人が多いだろう田舎の方がかえって在庫があったりして。
ちょうどうちにあてはまる条件なので、私も探してみようかな。
qtotterさん
いつもありがとうございます。
やっぱりいるんですね、こういうつわものが。
hackって言葉最近大好きです。
iphone4でアンドロイド最新バージョンがdual bootで動けば、それがベストかも。
時間の問題でできるようになるのかもしれませんね。
yamaryouさん
ご苦労様です。お気持ちお察しします。
それにしても、遅れるのに連絡もくれないなんてひどいショップですね。
私はSBSはサービスが悪いと聞いていたんですが、うちの近所のはとても対応がいいです。
auからSBに移ろうと思ってると相談にいくと、
「うちは電波が良くないですから、念のため最初にお客様の活動範囲でちゃんと電波が入るかどうか確かめる機械を無料でお貸ししますよ」と言ってくれたり。
働く人によって社風(店風?)もさまざまなんでしょうね。
それにしても、早く量産してほしいです。
まさかiphoneに力を集中したいからこのまま生産廃止なんてことはないんですよね・・・?
書込番号:11545780
0点

そよはっはさん、
私も電話でもお店でも、今まで親切で丁寧な対応の担当の方にしか当たったことがないので、あまり悪い印象はないですよね…
>iphoneに力を集中したいからこのまま生産廃止なんてことはないんですよね・・・?
これはないと思いますよ。この機種は他の国でも売れてますから。それにAndroidやめちゃうと、Androidを使いたい人が他のキャリアに流れちゃうので、今後も「細々と」Androidを売り続けていくと思います。
個人的には、ワンセグも、お財布携帯も、赤外線も要らないので、今後も遊びがいのあるHTCのデバイスを売り続けてくれるといいなぁ、と期待しています。
書込番号:11545819
1点

先程、近くのSHOPから、Disireが届きましたと連絡ありました。
早速、今から取りに行きます。
6月2日に予約して、6月26日に入手です。
思っていたより早いです。
1週間前に、状況を聞いた時は入荷未定との返事でしたので
突然の朗報です。
楽しみですね。
書込番号:11546271
0点

全国的にそんな感じじゃないですかね・・・。
私も大阪・梅田にあるSBSで5月中旬に予約しましたが、当初、お渡しが6月下旬から7月上旬になるという説明でしたが、6月上旬に確認したときはまったくの未定で8月になる可能性もあるようなことを言われました。
6/20頃、iphone4に流れて在庫が残っている店舗があるのではという期待から10店舗以上に連絡を入れました。結果はSBSでは大阪でも「うちの店舗はまだ1台も入ってきたことがありません」とか「予約待ち1名様おられますがその方にもかなり待ってもらっていますので厳しいです」とかです。実家のある地方でもSBSでは同じ状況でした。
そして今週に入って再度問い合わせしたところ7月初旬の入荷時にお渡しできるということでした。
iphone4に流れてかなり予約順が繰り上がったためだと思います。
結局当初言われていた6月下旬から7月上旬という時期に受け取れそうです。
これまでの情報収集ではSBSは手に入りにくく、量販店が狙い目のようですね。
予約が少なくて1,2台しか入荷されない店舗より、そこそこ予約があってそこそこの数が入ってくる店舗がいいみたいです。
書込番号:11546655
0点

こんにちは、
6/10にヨドバシアキバで予約して、今日朝電話で状況を
聞いてみたら、当初予定の6月末から来月末に延びる
可能性ありとのことでした。
来月末まで待てるものかとすぐに地方のSBS数件に電話してみましたが、
どこも予約取り寄せの回答でしたが、
茨城のあるSBSに最後の最後電話してみたら
ありますよとのことで、車で高速飛ばして入手してきました。
昨晩量販店に何件か電話してみて全滅だったのですが
ラッキーでした。
地方の駅から遠いショップは穴場かもしれません。
書込番号:11547389
2点

私も、本日ヨドバシから入荷が遅れるとの連絡・・・あわてて、みなさんをまねて、
近場のSBSや量販店(コジマ、ヤマダ、K'S、nojima)に電話するも在庫なし・・・
ちなみに東京です。
書込番号:11547517
0点

当方広島ですが、奇跡のゲットです。
あまりものうれしさに、初めて書込みさせていただきました。
もし、何かの役に立てばと思い書き込みしました。
当方も市内のあらゆるSBSや大手電器店をしらみつぶしに捜索しましたが、
案の定どこも予約で!・・・・
ところが、今日、SoftBankのHPの店舗検索で、まだ電話していなかったところを見つけそこに在庫確認電話!なんと1台ありとのこと。
あわてて店に行き機種変終了!はれてAndroidオーナーに
あった理由を店員に尋ねると、予約より1台多く注文してて、たまたま、今日入荷したとのこと。ホントに奇跡です。
田舎とか都会とか関係ないかもしれません。
ちなみに、私も我慢できなくて2件も重複して予約し、しかも既に1ッ月舞ってました。
書込番号:11547826
0点

みなさんがうらやましいです。
私はほぼ県下すべてと思われる携帯店に電話したが、どこにもありませんでした。
どこか在庫あり!!!の掲示板とかブログがあるとうれしいんですが。
私は山梨なんですが、私が知る限りではどこにもありません。。
書込番号:11547919
1点

私は6月上旬予約で、
6月下旬以降の入荷と言われました。
予約時に言われたのが、キャンセルできませんとのこと
キャンセルできない縛りを受けた方いますか?
ちなみにさいたまです。
書込番号:11550458
0点

携帯を扱ってるかどうかも微妙な電気屋とかはどうですか!
在庫が他にまわったりしないようなので眠ってる在庫があるかも!
書込番号:11550472
0点

皆様全国からの情報ありがとうございます。
手に入れられた人、まだの人、悲喜こもごもですね。
やはり全国的に品薄で、偏った地域・店舗だけ大量に余ってるとかいう状況でもないようですね。
早いうちに入手できれば超運がいいくらいに思って、私はなんだかのんびり構えようという気になってきました。
万が一8月まで入荷が伸びるようなことがあれば、今度はdocomoから出る新機種あたりも照準に入ってきますよね。
なんといっても電波状況がSBでは心配です。
私は四六時中ネットをやりたい方なんですが、私の住んでいる地域だと、3Gが厳しいところも多々ありそうですし。
SBさーん、早く量産してくれないと、他にいっちゃいますよ〜〜!!
>RYUGOさん
品薄で待たせておいてキャンセルできないなんて、足もとみてひどいと思います。
そんなのって法的拘束力あるんでしょうか・・・。
ちなみに当方の予約はSBSですが、キャンセルは自由ですとのこと。
書込番号:11550739
0点

昨日手元に届いて、深夜までいじってました。
電話というより、電話機能付きの超小型のネットパソコンですね。
面白いですね。
SHOPにいったら、受付の半分(2/4)は、iphone4の手続き専用
で、デモ機を触る人も多数。
それに、今までの携帯メールのアドレスが使えるとか・・・・
結構、iphone4にしようかな?と葛藤しましたが、
一晩たって、Disireで良かったと信じてます。
RYUGOさんの予約の縛りの件は
無いのではないでしょうか?
SHOPの方からも、入荷の連絡があった時、4日以内に手続きしないと、キャンセル扱いに
なり、次の方に販売しますと言われました。
書込番号:11550874
0点

そよはっはさん
遊歩好きさん
アドバイスありがとうございます。
入荷の予定がわかるか聞いたついでに
キャンセルできるかを聞いてみました。
入荷予定
→iphone同様でわかりません・・
キャンセル
→できるとのことです。
すみません。私の勘違いだったようです。
入荷状況もわからないのに、縛りがつけられるわけないですよね。
書込番号:11552432
0点

噂のようですがこんな記事が
http://www.gapsis.jp/2010/06/htcelhtc-desirenexus-one.html
私の知人も二ヶ月待ちで、先日20件の量販店、SBSに電話しましたが、未定や7月下旬との事でした。
書込番号:11555842
2点

>RYUGOさん
キャンセルできるとのこと、よかったですね。
これで心置きなく、他店も探せますね。
>同田貫さん
情報ありがとうございます。
なるほど〜SBがどうこうではなくて、HTC社での部品発注の段階から追いついてないってことなんですね。
私はそんなに液晶にはこだわらないので、とにかくネットが不自由なく見られて中身がいろいろいじれる機種ならぜんぜんOKです。
早くほしいです。
書込番号:11558575
0点

私の場合ですがいつかほしいとは思ってましたが、品薄もあり当分は様子見と思い予約もしてませんでした。
しかし某掲示板にて都内SBSでの入荷情報があり店舗に問い合わせると在庫ありということで取り置きしてもらい翌日手に入れました。
ラッキーでしたw
掲示板なんかもチェックしておけばいい情報があるかもしれないですよw
書込番号:11560417
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)