HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
発売日 | 2010年4月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1400mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2010年8月20日 14:09 |
![]() |
1 | 7 | 2010年8月21日 03:11 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月20日 14:24 |
![]() |
0 | 10 | 2010年8月15日 22:17 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月13日 04:35 |
![]() |
22 | 12 | 2010年8月15日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
素人ですすいません。
SoftBankから正規でMMSに対応されると発表され、2.2へのアップロードができると発表された今、root化をする必要(メリット)はあるのでしょうか?
1点

root化して、何をしたいかだと思います。
目的がMMSとFroyoだけなら、root化しなくていいと思います。
素人さんなら尚更です。
書込番号:11786315
1点

root化をするメリットはシステムにアクセスできるということです。アプリでは変更できないようなシステムフォント、バッテリーメーターを好きなものに変更したり、使わないプリインストールされているアプリを削除したり、端末だけでスクリーンショットを撮影したり、などなど。
さらに一歩突っ込んだカスタマイズができます。そういうカスタマイズに興味がなければ、root化する必要は全くありません。
書込番号:11786360
1点

ありがとうございます。
保証が効かなくなるなどデメリットも考えると、あまり詳しくない人は手を出さない方がよいですね。
MMS、2.2の公式の対応を気長に待ちます。
書込番号:11786593
1点

>保証が効かなくなるなどデメリットも考えると
一度root化すると保証が利かなくなるわけではありません。買った時の状態に戻せれば、保証は受けられます。ちなみにX06HTで買った時の状態に戻すことは可能です。
書込番号:11786661
1点

横からすみません…
補足すると、Fro-yoに限らず、キャリアからコントロールされたROMで、
機能に規制がかかった場合、キャリアのROM(OS)では使用することができません。
Appleと違い、Androidは、ROMのソースコードが公開されているので、
海外のデベロッパーや、日本にいるデベロッパーが公開しているROMを
インストールすることで、キャリアのコントロール配下から抜ける事も
一つの楽しみです。
(ここが脱獄とRootedの大きな違いです。脱獄は、原則非公開のOSに対して
改造を行う行為なので、グレーゾーンが発生します。Bootloaderの隙を突くという
意味ではAndroidも立派にグレーゾーンなのですが、セキュリティホールを突く行為と
未実装の部分を攻める行為をどう解釈するかでいろいろ…)
私はRootedのメリットとして、新規実装された機能をいち早く評価したいという部分、
それにRooterでしょうかね。
App2SDなんかもキャリアが素直に実装するかはとっても興味深いです。
qtotterさんが書いてくださっている”システムへアクセス可能”という部分を少し書くと、
やはりSoftbankのX06HTで先にMMSが使えた…これに尽きるかなと思います。
今後MMSが使えるようになったとしてどんなソフトウェアで実装されるのか、SenceUIの
ウィジェットに対応しているか、連動しないとハッキリ言って全く意味ないので…
(まだ私はMMSや2.2対応を信じていませんが…あれは私の解釈では
ツィートがメディアに取り上げられただけで私の調べ方では公式サイトで情報を
つかめませんでした。あくまでサイトありきで、たとえ本人でもツィート情報のみが
真実だとは…まだそんな土壌は日本にはありません。)
すみません脱線してしまいました…
書込番号:11787559
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
現在Cyanogenmod5.08でアドエスとDesireをアドホック接続して、外ではウィルコム回線を利用してデータ通信しています。しかしAndroid2.1のためアプリインストール領域は少ないしバッテリーの減りも大きいです。そこでFroyoのカスタムROMでアドホック接続(Desireがクライアント)に対応させる方法はないでしょうか?
0点

/system/bin/wpa_supplicantを書き換えれば、ad-honモードが使えます。
使いたいFroyo ROMを入れて、「adb shell wpa_supplicant -v」でwpa_supplicantのバージョンを調べて、
wpa_supplicant v0.5.xなら、http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=380322&d=1281834626
wpa_supplicant v0.6.xなら、http://forum.xda-developers.com/attachment.php?attachmentid=382282&d=1282069697
のパッチを入れればいいと思います。
詳しくはこちらを参照ください(英語)。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=754961
書込番号:11781792
1点

qtotterさん
ありがとうございます。
アドホックに繋げたのですが、HTTPプロクシの設定ができないのでインターネットにアクセスすることができませんでした。
バージョンを調べるコマンドは「adb shell wpa_supplicant -v」でよろしいのでしょうか?
書込番号:11782950
0点

HTTPプロクシの設定が必要なZeroproxyでは無理でしたが、Wifisnapではネットにアクセスできました。ありがとうございました。
書込番号:11783044
0点

おめでとうございます。
ちなみにFro-yoのテザリングには興味無いのですか?
コストがかかりますが、インフラモードなので、ほぼ(あくまでほぼ)機種を
選びません。
XPだと(SP3+ドライバ更新)つらいですが、それ以上のOSであればつながりますし、
PSPやWalkmanは普通につながりました。(iPhoneもTouchも…)
WPA-PSK(TKIP)にさえ対応していれば…
WiFiSnapは便利ですが、AndroidがAd-Hoc未対応なのでつらいですよね。
私はあきらめた口ですが…
書込番号:11787570
0点

当方ウィルコムの980円プランの契約が1年残ってるので、desireのAPモードはそれが終わってから使う予定です。
wifisnapであればDHCP機能があるので上記のパッチで簡単にアドホック接続できるみたいです。
書込番号:11788184
0点

すみません。何も知らずに勝手な事を言ってしまいました。
了解です!!
書込番号:11790542
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
desireでキーボードのタップ音、タッチの効果音がなりません。チェックも入れていてモードも通常です。効果音以外(メディアプレイヤー)などの音はするのですが・・・
root化などはしていません、あとあまり関係ないかもしれませんがホームアプリはFor1.6, Tag HOME(Launcher)を使っています。
1点

私のdesireも効果音が鳴りません。
最初は鳴っていたのですが、いつの間にか鳴らなくなってしまいました。
原因は不明です。
書込番号:11781542
1点

解決方法がわかりました。
音量設定 cVolume nextというアプリでシステム音量を調節することで、キーボードの効果音、タッチの効果音などをもとに戻すことができました。
ありがとうございました。
書込番号:11787608
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank

この機種の裏カバーはややはめにくいですが、浮いているところを少し強めに押さえても駄目ですか?
書込番号:11758447
0点

aotokuchanさんへ
ご返事ありがとうございます。
何回押さえても浮いてきてしまいます。
こんな物なんでしょうか。
書込番号:11758879
0点

私のもちゃんとはまっています。
左上というのは表から見てですか?
もしそうであれば、その位置のカバーの裏側には本体スピーカーからの音漏れを防ぐためか、ゴムっぽい素材のリング様のものが貼ってあります。
それが捻じれたりして結果的にカバーを浮かせたりはしていませんでしょうか。
書込番号:11759062
0点

Kakaku Userさんへ
正面からみて、左上です。確かにカバーに何か貼ってあるような気がします。
再度、確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:11759209
0点

私のはぴったり閉まりますが、私の友人のは(裏面を正面から見て)左下の部分がちょっと浮く感じがあり、otokuchanさんがおっしゃるように強く押すとパチッとはまります。
友人は革製のカバーを着けて使用しているので気になってないようですけど。
書込番号:11759888
0点

普通こういう裏蓋って、日本の端末であってもガタがあったり、合わせ目に微妙に隙間があったり、無理矢理はめてる感があったりするものですが、Desireはピッチリ綺麗にはまってて、「職人芸だな、いい仕事してるな」と質感の高さに感心していたのですが、やはり個体差があったんでしょうか…
書込番号:11762992
0点

皆さん色々とご返事ありがとうございます。
やっぱ、個体差があるのですね。
後、心配なのが電池のもちが悪いので予備電池を持って頻繁に交換する事を考えてます。その場合カバーの取り外しの頻度が多くなるのですが、爪がその内に折れてしまいそうで心配です。そので再度質問なのですが、
@nokiaのように着せ替えカバーが安く売っているのでしょうか。
Aやっぱり、頻繁に開け閉めしない方が良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:11763686
0点

Aやっぱり、頻繁に開け閉めしない方が良いのでしょうか。
蓋がぴったり閉まっているかどうかが気になる方は、あまり頻繁に開け閉めしない方がいいと思います。
私は余り開け閉めしませんけど、買った当初は「無理やり引っ剥がす」感じでしたが、今では簡単にパカッとはがれるようになっています。
蓋は買えると思いますが、私は本体の引っかかりの消耗の方が心配です。頻繁に開け閉めするようには作ってないと思いますから。
書込番号:11764421
0点

2RB4さんへ
蓋はSoftBankのショップで簡単に購入できますよ。先日予備に購入したばかりです。
値段は確か1000円もしなかったですよ。購入店はSoftBankの直営店でしたので、在庫が
ありその場で購入できました。直営店でないと取り寄せになると思います。
書込番号:11767514
0点

aotokuchanさんへ
ご返事ありがとうございます。交換カバーが1000円なら予備に買い置きしてもいいですね。早速探してみます。ありがとうございました。
書込番号:11767666
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
突然、Googleの同期ができなくなりました。
メニューから手動で同期しようとして「今すぐ同期」を押しても何の反応もありません。
初めはGmailのデザインが最近変わったのでそのせいかと思ったのですが、株価も同期できないので、Desire本体が原因である可能性が高いかと思っています。
本体を再起動してもダメだったのですが、同じような症例をご存知の方、復旧方法に心当たりのある方はアドバイスいただけませんでしょうか。
0点

すいません、自己解決しました。
メモリ不足の通知が出るようになってから同期ができなくなったことに気づき、アプリをいくつか削除してみたところ、同期できるようになりました。
なんてこった。これでもDLするアプリは結構絞っているつもりなのに。やはり容量少なすぎです。なんとかしてほしい。。。
書込番号:11755559
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
7月中旬に予約して8月6日に入荷の連絡がありました。
ただちょっと気になるところがあって、携帯電話って新品なんだから普通は画面に簡易的な保護シールが張ってありますよね?さらに小さなビニール袋とかに入ってると思います。
受け取ったものは画面に保護シールが張ってなかったんです。さらに袋にも入っていなかったです。
desireはこれが普通なんでしょうか?まさか訳ありとか・・・
購入された方情報お願いします。
2点

自分も7月に予約して,8月(今日)に買いました.
箱も小さく,本当にコレなのかと思いました.
保護フィルムなのですが
自分もありませんでした.
文字が書いてあるフィルム(?)はありましたが,保護フィルムは付いてないらしいです.
お金を掛けたくなかったのでしょうw
お互いに慣れていきましょう.
書込番号:11737340
3点

UK版Desireの箱が小さく、届いたときはちょっとびっくりしたのですが、先日友人のX06HTを引き取りに行ったときに、さらに箱が小さくなっていて、簡易包装だったのでびっくりしました。
まぁ、環境に良いと考えれば、いいことかもしれませんが、この機種にマニュアルがつかないのは結構つらいと思います。
書込番号:11737800
4点

台湾は箱を必要以上に多くしたりすると過包装として贅沢税?みたいなものを掛けられますからね。
そういうお国柄なんだと思います。(そういう常識)
書込番号:11737837
2点

保護シールというか1枚で端末全体をぐるっと覆うフィルムみたいなのが装着されてましたが、ショップでSIMを入れるときに剥がされました。
箱も保護フィルムもマニュアルとかもiPhone3GSを買った時とまったく一緒だったのでSoftBankの方針なんですかね
書込番号:11738460
3点

>とある若人さん
情報ありがとうございます。
>文字が書いてあるフィルム(?)はありましたが,
やはり簡易的なものは張ってあったんですね。自分はそれがなかったんです。
ほんとに新品なのか心配です。キャンセルものとかだったら・・・
画面が店員の油でベタベタで不快でした。普通はがさないと思うんですが・・・
書込番号:11740528
1点


>文字が書いてあるフィルム(?)
これはおにぎりエースさんがおっしゃるように端末全体を覆うフィルムのことです.
SIMカードを入れるためにははがさなければいけません.
きっとショップ側がはがした後に貼るのを忘れたのか,もしくは有難迷惑な思いやりなのかですね.
憶測ですけど・・・
あまり気を落とさないでください.
書込番号:11741285
1点

フィルム付いてたんですね。知りませんでした。
SIMの入れ替えなどで剥がさなきゃいけなかったんでしょう。
私も箱は確かに小さいと思いましたが、日本の過剰な梱包を考えると必要十分
だなと思います。日本は過剰包装で外国から非難されたりしてますから。
本体にキズなどがなければ、そこまで神経質になる必要もないのでは。
キャンセル品をお疑いですけど、わざわざ本体渡されてからキャンセルする人
なんていないのでは?
どうしても不安なら購入店に問い合わせるのも手かと。
書込番号:11741514
1点

私は機種変更だったので、目の前で傷チェックをし、シートをはがしてショップでSIMを入れ替えました。記憶するかぎり、従来の携帯の画面に貼ってあるようなものではなく、輸送時、起毛?ケースと本体との擦れ防止程度のものでした。とても、当面そのシート貼ったまま使用するようなシロモノではなかったように思います。
書込番号:11741653
1点

よく開封の儀とかで開梱の様子の写真を載せているサイトがありますが、スマートフォンは
どれも簡易的な包装のものが多いですね。
特に海外から輸入したものはそのようなものが多いように思います。
国内で販売されてるスマートフォンはキャリアの箱に入っているので、X06HTもソフトバンク
が輸入後に梱包しているのかと思いますが、簡易的な梱包になっているみたいですね。
書込番号:11741712
1点

みなさんたくさんの情報ありがとうございます。
googleの画像検索でも調べてみましたがやはり「端末全体をぐるっと覆うフィルム」がついているみたいですね。
なにやら注意事項も書いてあるようですし勝手に捨てるのはどうなのかと思います・・・
商品の一部といえば一部のような・・・
書込番号:11765372
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)