HTC Desire X06HT
- 0.512GB
3.7型のタッチパネル有機EL液晶を備えたAndroid搭載スマートフォン
発売日 | 2010年4月27日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.7インチ |
重量 | 135g |
バッテリー容量 | 1400mAh |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年10月26日 00:05 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月24日 17:04 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月23日 00:44 |
![]() |
3 | 28 | 2010年10月22日 18:07 |
![]() |
0 | 22 | 2010年10月22日 06:22 |
![]() |
1 | 7 | 2010年10月20日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
アストロファイルマネージャーを入れてみたのですが、画像などのファイルを別フォルダに移動ってどうやればできますかね?
パソコンじゃないと無理なんでしょうか?
「移動」という項目は見つけましたが、どうやれば移動できるかわからなかったので、お願いします。
0点

移動したいファイル上で移動
移動先のディレクトリで貼付
書込番号:12103750
0点

ありがとうございます。
移動できました。
で、アストロでは複数選択はできないのでしょうか?
あともしおわかりでしたら、ESエクスプローラーでのファイル移動のやり方も教えてください。こちらは複数選択は簡単なのですが、移動がわからず昨日は2時間も悪戦苦闘したしだいです。
書込番号:12106831
0点

アストロの複数選択は上の「マルチ」を押すと複数選択モードになります
書込番号:12107075
0点

わかりました。やってみます。しかし起動すると通信して広告を表示するのがウザいので、ESエクスプローラーをためして見ましたが、アストロの機能にはかないませんね。
書込番号:12107143
0点

AndExplorer、一度入れてみたのですが、これも、複数選択、移動がわからずアンインストールしてしまいました。
よろしければ複数選択、ファイル移動のやり方を教えていただけませんか?
書込番号:12107772
0点

AndExplorerも簡単です。
移動したいファイルを個別に選択する場合にはファイル上で長押しして。
複数の場合には順に長押しで選んでいきます。
フォルダ内の全てを選択する場合には「その他」→「すべて選択」
あとは移動先で「コピー/貼付」でOK。
書込番号:12108710
1点

無い物はまだ多いですが無料版(メーカー品を除く)の宿命と考えて良いと思います。
アイディア重視の有志無料ソフトには掘り出し物も多いので
慣れて頂くことを強くお勧めします。
(誤解しないでください。宿命と書いただけで有志の方は必ず入れないと行けないとは
書いておりません。そこまで私も知りません…)
書込番号:12115674
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
menu→設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→実行中を押すと、いろんものがでてきますが、FaceBookやらいろいろ、Androidシステムに関係ないものは全部停止して問題ありませんよね?
0点

>FaceBookやらいろいろ、Androidシステムに関係ないものは全部停止して問題ありませんよね?
問題あると思いますよ。ユーザーが使用していなくても、それらをシステムやHTC Senseが自動で呼び出しているので、停止してもまた自動で起動します。それらが走っていても、あまりシステム的には負荷はありません。
「あれ?これ使ってないんだけど何か走ってる…」というのは、停止しないのが吉です。
書込番号:12107091
0点

そうですか、裏で結構動いてますよね。
なんか電池持ちがよくないような気もします。ちなみにインターネット連続使用で4時間前後くらい、こんなものですかね?
書込番号:12107121
0点

省電力の機能を最大に使っての連続通話時間は390分ですので、インターネット(ブラウザーのことかな?)を連続使用していたら、4時間くらいじゃないですか。
予備のバッテリーを携帯するのをお勧めします。
書込番号:12108397
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
5月に購入して以来これまで全く問題なく使えていたのですが、ソフトウェアの更新メッセージが出たのでAndroid 2.2に更新したら、画面タッチの位置が大幅にずれるようになりました。多くの場合は下方向に大きくずれます。たとえば、ホーム画面で一番左上にある「メール」アイコンを選択したつもりが、一番左下にある「ブラウザアイコン」が選択されます。
この現象は“普通のタッチの強さ”で操作で発生しますが、画面に“強く”タッチした場合は正しい位置を把握します。そのため、勝手な想像ですが、有機ELから液晶に変わったDisireUのためにタッチセンサーの強弱の仕様が変更されたのでは思っています。
ソフトバンクショップに行こうと思っていますが、同じような現象の方はいらっしゃいませんでしょうか。
1点

>Android 2.2に更新したら、画面タッチの位置が大幅にずれるようになりました。
>ソフトバンクショップに行こうと思っています
ソフトバンクの持っていく前に、工場出荷時に戻してみてください。
書込番号:12067205
0点

なるほど、その通りですね!
と思ったのですが、iPhoneと違いitunesのような
ソフトがないので、データやアプリのバックアップができず、
躊躇しています。
(バックアップソフトをいろいろ探していて返答に
時間がかかりました。)
やっかいなのは、アプリが持っている固有のデータです。
たとえば、Android2.2からS!メール(MMS)が使えるようになるいうので
インストールしたソフトバンクメールはエクスポートすらできません。
iPhoneを2年間以上、Android2.1のX06HTを4か月使っていていましたが、
これまで一度も同様の現象は発生したことはありませんでした。
フリック入力も慣れた私としては、今回の不具合は本当に
いらいらするものです。
書込番号:12100628
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
本日から公式の2.2のアップデートが開始されていますが、アップデートしようとしてもできませんでした。
システムソフトウェアの更新→今すぐチェック をしても「この電話のアップデートはありません」と表示されアップデートすることができませんでした。
初期化をしてから同様の操作をし直してみても、やはり結果は変わりませんでした。
どなた解決策をご存じ方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

へい、あたくしも同様の症状で100回くらい今すぐチェックをしているのですが、
アップデートはありませんとのことです。
今晩は徹夜ですかね。
書込番号:12030091
0点

SMSで連絡あるのかと思っていましたが、ないので昼すぎに「今すぐチェック」し、UPデート可能なことを確認できました。一斉アクセス時の混乱防止のため、時間分けて割り振っているのかも?(そのあと電池切れになったので、まだ未実施ですが)
書込番号:12030190
0点

同じ症状の方がいて安心しました。
いったい何が原因なんでしょうね?
今夜は長そうです
書込番号:12030207
0点

私もアップデートできません…。
私の場合は、「システムソフトウェアの更新」→「今すぐチェック」をしても、2時間以上「チェックしています…」のままです。
Wi-Fiと3Gどちらを使っても同じ症状です…。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか??
書込番号:12030369
0点

朝11時位には手動(システムソフトウェアの更新→今すぐチェック)でアップデートができました。
今までよりも動きが軽いかも?
書込番号:12030668
0点

HABOO さん
私もチェック画面で止まり続けてましたよ
早くアップデートしたいですね・・・
書込番号:12030751
0点

>svacationさん、HABOOさん
私も同じくです・・・。
問題が私たちの機械側にあるのか、
それともSoftbank側にあるのか位わからないものでしょうかねぇ。
明日には解決することを祈ってます・・・。
書込番号:12030760
0点

>svacationさん、cubicrootさん
やはりチェック画面で止まってしまうんですね。
せめて、どちらが原因でこのような状態になっているのか知りたいですね…。
ホント、早くアップデートしたいです…。
書込番号:12030859
0点

出勤前ですが、気になったので書き込みします。
私も「システムソフトウェアの更新」→「今すぐチェック」をして「チェックしています…」がずっと続いていました。
思いきって、出荷状態に戻(初期化)してみました。
初期化直後同じように手動で「今すぐチェック」したところすぐにアップデートが始まりました。
アップデートはwifi環境で行いました。
書込番号:12031475
0点

バクエンさん
初期化で解決したのですか。
私も初期化してみましたが、まだアップデートできませんでした。
書込番号:12031525
0点

不思議ですね…
私のDesireはUK版ですが、試しにX06HTのROM(root化したもの)を焼いて、システムソフトウェアの更新をしてみましたが、あっという間にOTA_Bravo_Froyo_SoftBank_JP_2.28.762.1-1.18.762.7_releasedqc6l429r7r4bmip.zipをダウンロードしましたよ。
ただ、予想通りCID(端末に書き込まれているキャリアの識別番号)をチェックしているのでそのままではアップデートできません。念のためアップデートファイルをゴールドカードにコピーして、リカバリーモードからアップデートをしてみましたが、アップデートは無事終了しました。
全部の作業で正味15分くらいでした。
書込番号:12031574
0点

私も今さっき、思い切って初期化して挑戦してみました。
その後、チェックをしたところ「チェックしています…」で待たされることなく、「この電話のアップデートはありません」と表示が出ました。
もしやと思って数回チェックしてみたところ、アップデートありの表示が出て、無事アップデートすることができました。
無事アップできたのは嬉しいのですが、初期化後のチェックで待たされることはなくなったものの、数回更新なしの表示が出るのには少し疑問が残りますね…。
書込番号:12031795
0点

ROMのバージョンを1.18.762.2を使ってましたが、1.18.762.7に更新したらアップデート始まりました。あとちょっとです。
書込番号:12031981
0点

昨日の夜11時頃にWiFiでアップデートしましたが、
何の問題もなく20分ほどで完了しました。
root化などはせず、素の状態です。
初期化やデータのバックアップは取っていませんでしたが、
特に問題なく更新されました。
アップデート完了後も以前と同じ壁紙・待ち受けだったので、
一瞬更新されたのか不安でしたが。
2.2になってFlash 10.1プラグインとSoftbankメールが使える様になりましたが、
これらのサイズが大きくて、2.1の時よりもROMがパンパンで困ってます。
もっとSDに移動出来るアプリが増えてほしいですね。
書込番号:12032162
0点

ご報告ありがとうございます。
何度が初期化してみましたが、やはりアップデート出来ませんでした。
何度手動で確認してもアップデートなしと表示されます。
love_complexさん
確認してみたところ、私のソフトウェア番号も1.18.762.2でした。
これはどうすれば更新出来るのでしょうか?
書込番号:12032863
1点

love_complexさん仰るとおり、ソフトウェアを1.18.762.7に上げたら通知がきました!
これがダメだったんですね
書込番号:12033452
0点

Over-The-Air(OTA)でのアップデートは時間差があります。
自分はDesireではなくNexus one使いなので、一ヶ月程前に2.2へのアップデートを終えておりますが、
その際にネット上で多くの方がタイムラグを報告されていましたので、Desireも同じではないかと思います。
※配布はSBからでしょうが。
タイミング的には再起動時にアップデートの通知が来ましたが
上記のようにラグがあると思いますので少し気長に待つことをおすすめします。
書込番号:12034141
0点

おぉN1は通知が来るんですね。
手動でやってしまった。少し待てば良かったのかな?
書込番号:12034414
0点

>svacation
私はROMのバージョンは1.18.762.7にすでになっているのですが、
いまだにアップデート出来ないです・・・。
jazzfit1さんの言われたとおり、
再起動も試してみましたがまったく状況は改善しませんでした。
それと、どこかで
新規、MNP、機種変でアップデートの提供時期に差が出るという書き込みを見たのですが、
これについて情報持ってる方いらっしゃいますかね?
ちなみに僕はMNPです。
書込番号:12034429
0点

>新規、MNP、機種変でアップデートの提供時期に差が出るという書き込みを見たのですが
それは風評です。私のDesireはUK版ですが、中身をX06HTに入れ替えてアップデートを試してみたら、すぐアップデートできました。
つまり、私のDesireは新規、MNP、機種変のどれにも当てはまらないので、契約の違いでアップデートのタイミングに差があるなどというのは、馬鹿げた話だと思います…
書込番号:12034475
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
1、Gmailアプリの拡大縮小はできないのでしょうか?コピーができないのは知っていしますし、2.2で改善されるのも知ってますが、拡大縮小は改善されますか?
2、アラームの止める時、「止めますか」みたいな表示がなかった場合はどうすればいいのでしょうか?特にキッチンタイマーの時に困りました。
3、ADW.LauncherとHTCセンスの切替はアプリケーションの管理でするのでしょうか?
4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか?softbankだからYahoo!メールと同期したいなと思いました。
0点

>1、Gmailアプリの拡大縮小はできないのでしょうか?コピーができないのは知っていしますし、
> 2.2で改善されるのも知ってますが、拡大縮小は改善されますか?
英国版DesireのFroyoでGmailアプリを試しましたが、拡大縮小はできませんでした。
今日アップデートがあったGmailアプリを使いました。
>4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか?
> softbankだからYahoo!メールと同期したいなと思いました。
メールアプリでGmailの同期はしていますが、Yahoo!メールやHOTメールはわかりません。
Exchangeサーバーが分かれば、試せるかも知れませんが。
書込番号:11963539
0点

>4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか
>?softbankだからYahoo!メールと同期したいなと思いました。
Androidの場合はメールソフトの名前を出した方が回答でますよ。
Gmailアプリは…名前の通りダメだと思います。
標準の"メール"はと言えば…
定期的に同期する様なPC的な操作方法ならOKです。
もちろんマルチアカウントなので複数もOKです。
HotMailについては…私が試した限りだめでした。
ですが多分Yahooより有名なので時間をかければ見つかりそうです。
前提としてはプリインストールされたメールソフトではない可能性があります。
(メールソフトのインストールが必要になるかも…という意味です)
>1、Gmailアプリの拡大縮小はできないのでしょうか?コピーができないのは知っていし
>ますし、2.2で改善されるのも知ってますが、拡大縮小は改善されますか?
拡大というのはフォントを大きくするという意味であっていますか?
試した事はないのですが…Android版Gmailってテキストに変換されていませんかね。
であれば書式情報などは消えていると思います。つまり出来ないと。
標準のメールであれば”すべてのメール”に適用されてしまいますがフォントサイズを
変更することは可能です。
描画自体をズームする機能は無い様ですね。
>2、アラームの止める時、「止めますか」みたいな表示がなかった場合はどうすればいい
>のでしょうか?特にキッチンタイマーの時に困りました。
消去ボタンが出ないという事ですか?
タイマーオンがとてもうるさいのでテストしてびっくりしてしまいました。
一応ホームキー(家のマーク)長押しでタイマーを選択してもでないですかね。
試しにホーム、乗換案内を表示してバックグラウンドでタイマーを検証しましたが…
実は再現失敗。
どうしても消去ボタンは出てしまいます。
高負荷が原因でしょうが私の構成では再現できないようです。
すみません。
書込番号:11964584
0点

>3、ADW.LauncherとHTCセンスの切替はアプリケーションの管理でするのでしょうか?
その通りです。一方を強制的に終了させて、デフォルトでの起動を止めます。もう一方をデフォルトで起動させるようにします。
>4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか?
Yahoo!メールもHotmailも、POP3をサポートしているので、標準のメールアプリで同期は可能ですよね?ただ、IMAPではないので設定に注意が必要ですし、同期の間隔に注意しないとバッテリの減りが早まると思います。POP3なのでGmailのようにプッシュはされません。
書込番号:11965132
0点

>4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか?
> softbankだからYahoo!メールと同期したいなと思いました。
Windows Live Hotmail が Exchange ActiveSync に対応したみたいです。
ただ、iPhone、iPod Touch、iPad はサポート端末になっているのですが、
Desireはなっていないようです。
Desireでやってみましたが、うまくいきませんでした。
(設定が間違ってるかもしれません)
Exchange ActiveSyncのアカウントは1つだけ可能なので、
今後もメールアプリでGmailを同期させるようにします。
書込番号:11966168
0点

Hotmailの設定について
・HTCメールを開きます。
・menu-その他-新しいアカウント の順に辿ります。
・アカウントの種類でPOP/IMAP を選択します。
・hotmail.com の場合はメールアドレスのみで設定が完了します。
・送受信頻度、容量を決めて利用可能になります。
書き込みにもありましたが、アカウントの種類でExchange ActiveSyncを選択可能です。
バッテリとの相談ですね。
(同期頻度と利用されるメールの量にもよるかも)
-ここからは私は知りません−−
既存のメール容量とActiveSyncのポーリングデータ量って関係あるのでしょうかね。
(PoPは一応既存のメールインデックス全部舐めますよね。フラグが無い物だけDLする
と思いますがExchangeは一応全ヘッダ読みに行くんじゃなかったでしたっけ?)
私の持論が正しくて且つ新しい物だけチェックするならPOPが便利ですかね。
完全同期を考えているなら迷わずExchanfeですが…
書込番号:11980008
0点

>4、メールアプリはYahoo!メールやHOTメール等の同期を取る事はできないのでしょうか?
> softbankだからYahoo!メールと同期したいなと思いました。
Hotmailは受信はできるのですが、送信はSMTPサーバーのエラーになってしまいます。
ウェブから送信できるので、問題はないですが。
書込番号:11981618
0点

裏道少年さん
念のため設定時の操作って書いてもらえませんか?
どうも私も手動設定では上手くいきません。
自動設定だと一応送受信問題無いのですが…不思議な現象です。
設定値です。
SMTP
smtp.live.com
TLS
587
設定値は以上です。
これはhotmail.comの設定値になります。
上手くいった場合のオペレーションです。
メールを開きます。
menuボタンを押します。(筺体のボタンです)
次にその他→新しいアカウント の順番に辿ります。
その他(POP3/IMAP)を選びます。
電子メールアドレス(私はhotmail.comのアカウントです)
パスワードを入力し次へをタップします。
一応これで設定自体は完了です。
初期は3日程度、5K程度しか同期しませんので適宜変更し、
送受信します。
うーん…これで上手くいくのですが…
書込番号:11984548
0点

裏道少年さん
ごめんなさい!!嘘書いていました。
確かFro-yoですよね。
先ほどのオペレーションではダメかもです。
ですがAutoConnectには対応しているはずなので
アカウント設定を自動でやってみてください。
趣旨は理由は分かりませんが自動設定で付与された
パラメータなら送受信出来そうという事です。
すみません。
書込番号:11984556
0点

へぇ2133さん
Hotmailの送信もできました。
(ネットで検索して設定したのですが、
セキュリティの種類とポート番号が違ってました。)
Froyoは関係ないようです。
ありがとうございます。
書込番号:11985641
0点

2.2になってもアラーム問題は解決しません。機内モードと関係しているのですかね?良く分かりません。
後、2.2になったら壁紙を変更したはずなのに変更されてないという現象が起きているのですが、これはなんですか?
書込番号:12058212
0点

kakusannさん
アップデートは初期化後に行いましたでしょうか。
根本的に動作が変な気がします。
試せる方法としては…
SystemPanelの様に、ワンボタンで全タスクを切れるショートカットを用意して
アラームなったら…
ホーム→キルボタン押下
これくらいしか思い浮かびません。
また、壁紙については…要は変更が保存されないと言う事ですよね。
…初期化かな…
書込番号:12058653
0点

へぇ2133さんへ
回答ありがとうございます。アップデート前に初期化はしてません。
初期化するしかないようですか。頻繁には起きてないのですが、気になる現象だったので質問しました。
初期化するとしたらバックアップは、おススメはないですか?出来れば無料が良いです。
今、使っているのはAppMonsterです。
書込番号:12064166
0点

Rootedされていない筺体についてバックアップの理想は手間の無さです。
AppMonsterは良いソフトだと思いますが私は基本バックアップを取りません。
その代わりすべてマーケットでインストールします。
(一応履歴はアカウントで持っているのですべてをマーケットで入れれば
初期化後に探す手間はありません)
AppBrainというツールも便利と聞いています。
頑張って!!
書込番号:12064277
0点

>その代わりすべてマーケットでインストールします。
マーケットにはないアプリはどうなりますか?Tuboroidを消したくないなと思ったので疑問に感じました。
書込番号:12064428
0点

ちょくちょくアップデート試した限り…
工場出荷時へ戻し
AmbientTime Home
Turboroid
など、2.2からはマーケットで見られないソフト
をインストール後、アップデート。
これで良いと思います。
今挙げた2つは好みですが2.2にするとマーケットからゲットできません。
(サイトにも落ちていないようです)
掲示板やブログを行脚してapkが手に入れられれば良いのですが
手っ取り早いのは先に入れてしまうやり方です。
書込番号:12067173
0点

へぇ2133さんへ
工場出荷時へ戻したのですが、2.2のままでtuboroidは見れませんでした。
こうなるとtuboroidに代わる物を探さないと駄目ですかね?
書込番号:12083001
0点

そもそもTuboroidは9月末で開発・公開終了してるのでマーケットがどうこうとか気にする意味もなかったと記憶してます。
バックアップしたapkファイルから再インストールしかないでしょう
書込番号:12083089
0点

kakusannさん
すみません。手遅れですね、
私が書いたのは…
工場出荷に戻す→さっきの書き込みで書いた2.2では見られないソフトを入れる
→最後にアップデート
でした。
2.2では見られないソフトを入れるという手順を省いた以上Rootedして
Unrootedするなど、なんとか2.1に戻さない限り無理です。
ですが2.1公開停止という情報がいつの情報かにもよりますが戻しても
ダメかもしれません。
おとといまでは見られたのですが昨日発表された情報であればもう無理ですね。
バックアップしたapkがアップデート後にきちんと入るかは微妙ですが、
(私はだめでした)
他をあたる必要があるかもしれません。
(個人的には2chビューアはTurboが一番好きだったので残念です)
書込番号:12083847
0点

とりあえず。
・Tuboroidは9月10日時点で開発終了&公開停止予告。停止予定日は10月初めだったはず。
・Android2.2でTuboroidは動いている
・制作者様のページにてソースは公開しているのでコンパイルなどする気があるなら利用は可能
・Android2.1でなければインストールできない?というのであれば、Unrevokedで2.1にできるはず
こんなところですか。
書込番号:12085620
0点

楠酒さん
情報ありがとうございました。
私が書いたのはマーケットで検索してもヒットしないと言う意味でした。
apk自体は試していません。(多分行けるでしょう)
ソース公開されてたんですね。
弄ってみます。(スレ主さん横から済みませんでした)
書込番号:12087112
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC Desire X06HT SoftBank
YouTube動画の高画質版をSDカードに保存できるアプリでオススメなのを教えてくれませんか?
いくつか使ってみたのですが、ギャラリーで動画がでてこず、そのアプリを起動しないと見れないものはありました。
あと、アプリ本には掲載されているのに検索してもでてこないものもあったり、いまいちわかりにくかったので、皆様がオススメなのを教えていただければうれしいです。
0点


ありがとうございます。
さっそくjetVDをインストールしました。
…が、どうやらSDカードに保存されないみたいです。
他のサイトを検索してみると、ファイル形式を選んでダウンロードするとSDに保存されるようなことがかかれているのですが、メニューからDownloadedを選んでも何も表示されず、目的の動画をクリックすると再度、読み込みがはじまります。
SDカード容量をみても容量に変化ありません。
2.2には対応していないのでしょうか?
書込番号:12089447
0点

特に何の設定もしていませんが、普通にSDカードに保存されています。
AndExplorerとかを使うかPCと接続してSDカードの中を覗いてみて下さい。
\download\jetVDにダウンロードしたファイルがありませんか?
書込番号:12089940
0点

貼り忘れました。
jetVDの説明にも書いてある通りです。
http://androider.jp/?p=20078
Menu⇒Downloadsでダウンロードしたファイルが表示され、タッチで再生する。
ファイルはSDカード内の「/sdcard/download/jetVD」に保存される。
機能はシンプルなので、簡単に操作できる。
ところでSDカード容量って、設定→SDカードと本体のメモリ→「合計○GB空き容量○GB」って所ですか?
ファイルサイズが小さいのでGB単位では変化しませんよ。数MB〜数十MB程度です。
書込番号:12089968
0点

ん〜、とりあえず一度アンインストールして、再度インストール、本体再起動しても変わらずです。
Downloadsをみて、Download Historyというところに何もなく、どうやら録画されていないようです。
もうわけわかりません。すごくいいアプリなだけに残念です。
書込番号:12090268
0点

今、jetVDの設定を見てみました。
mEnu→Preferences→一番上のSet download folderにチェック
これで「/sdcard/download/jetVD」に保存されるはず。
書込番号:12090297
0点

できました。
それにダウンロードの際にファイル形式をタッチではなく長押しで出た項目のDownloadをクリックするんだったんですね。
ありがとうございます。
それとダウンロードしようと思った動画が検索で引っかからなくなったんですが、数日で消える動画もあるんですか?
書込番号:12090737
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)