BlackBerry Bold 9700
- 0.256GB
2.4型 TFT液晶/320万画素CMOSカメラ/QWERTYキー/トラックパッドなどを備えた携帯電話
発売日 | 2010年7月30日発売 |
---|---|
画面サイズ | 2.4インチ |
重量 | 122g |
対応SIM | 標準SIM |

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年11月29日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月2日 16:18 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月24日 08:35 |
![]() |
2 | 2 | 2011年2月25日 20:42 |
![]() |
7 | 5 | 2011年2月19日 22:12 |
![]() |
4 | 32 | 2011年2月26日 22:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
9700jAsia_PBr6.0.0_rel3049_PL6.6.0.246_A6.0.0.706
Vodafone New Zealandから日本語入出力対応版が
リリースされているので更新しました。
9900などのOS7のブラウザに処理が近づいて行ってる感じですね、
分かるくらい速くなりました。
ただ、重いページはCPUやメモリの関係でもたつく場面があります。
9900持っているんですけど、9700は手放せません。
1点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
docomoから9780が発売されたにもかかわらず、アジア限定のOSは、アメリカの情報サイト(crakberryとか)にも更新情報が出ないみたいなので調べてみました。
アジア限定版OSはサイズも小さいので9700に入れるには良さそうです。
各国のキャリアが、公式に配布しているOSがダウンロード出来るサイトを紹介します。
http://us.blackberry.com/support/downloads/download_sites.jsp
・アクセスすると、地域別にキャリアが分けられているので、Asia Pacificの中から、適当にキャリアを選択します。
・次に、端末を選択します(Bold9700が選択肢に無ければ違うキャリアへ)
・OSのダウンロード画面が表示されます。
・一番上に表示されているのが、そのキャリアが公開している最新のOSです。
DTAC Thailand (Total Access Communication PLC)
I-Mobile Plus
ざっとみたところ、上記の2社が日本語も使える6.0.0.570を配布しているようです。
File name: 9700jAsia_PBr6.0.0_rel2534_PL6.6.0.212_A6.0.0.570_I_Mobile_Plus.exe
のように、ファイル名の9700の後に"jasia"もしくは、jAllLangと書かれていたら、日本語に対応しているOSです。
そのうち、docomoの9780と同じOS6.0.0.587も、どこかのキャリアが9700用として配布してくれるかもしれませんね〜。
ダウンロードは、英語で書かれているだけで、特別なことは無く、必須項目に適当に入力して、使用条件に同意したら、普通に出来ます。
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
今日は小雨の降る中、愛知県常滑市の土管道を歩いてきました。
その際に、Bold9700で撮影して来ました。
サイドボタンでカメラが立ち上がるようにしているので、気が向いたらすぐに撮れるのはいいところです。
しかし、マクロ-標準の切り替えがオプション画面を呼び出してからでないとできないので、じれったく感じることが多々ありました。
しかし、出来上がりの画質は満足できるものです。
今までの携帯のカメラでは、せいぜい待ち受け画面用の映像を取ることしか考えていませんでしたが、これならPCの壁紙まで行けます。
撮影前にレンズを綺麗に拭いてあげればここまでできます。
2点

おはようございます。
いやぁ〜よく撮れてますねぇ。
300万画素とは言え、BBB9700のカメラってなかなか侮れないですね。
明るさとか、良い条件が揃えば、デジカメいらねんじゃね?って気になりますね(笑)
今まで携帯カメラってあまり使わなかったのですが、BBBにしてから結構使うようになりました。
書込番号:12930943
0点

おはようございます。
小さいレンズの割に、奇麗に撮れるので気に入っています。
下手なコンデジじゃ太刀打ちできないと思います。
昨日は試せませんでしたが、AEロックもできるようですし、いろいろ便利です。
出先で資料写真取ったりといったことは、ほぼ全て賄えます。
使いにくい1200万画素よりも、手のひらで転がす300万画素のほうが便利ですね。
書込番号:12930990
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
海外と、メッセージをする機会が多い人には、
いいことかな、、と思ったのですが、
今、たくさんのメッセンジャーのソフトがありますが、
またBBも、BBメッセンジャー等もありますが、
あれは、BBのみ、PC系のメッセンジャもアカウントがないとだめですが、
海外と電話番号でSMSのように、メッセンジャーができるソフトで、
私の周りでもよくつかっている人がいるのですが、
DOCOMOだけが、なぜか非対応でした。。(他、海外キャリアはOKなのに)
周りに使っている人が多く、
相手が、NOKIAでも、IPHONEでもいけるので、
いれたかったのが、ずっとだめだったのが、
いつの間にか対応になって、
今回、インストールできました。
これで、国をまたいだ、高いSMSを使わなくても、
メッセージができるようになりました。
ご参考までに。(日本同士では不要かもですね。。)
http://www.whatsapp.com/
2点

登録の仕方が、
普通と違ってました。
普通は、自動に携帯からSMSが送られて、
携帯NOが登録できますが、
DOCOMOの場合は、
案内メール(だったかな)があって、
そこの案内にあるNOに電話をして、
自動音声で教えてくれるNOを、
手で入力するやり方でした。
書込番号:12706421
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo
先日、BBB9700用OS6(6.0.0.448/jAsia)のバージョンアップをしてみました。
前回公開されていたバージョンよりも格段によくなっていました。
・日本語入力時の不具合の解消。
・一部メニューの文字化け(オプションのサイドキー)
ウェブブラウザについてはOS5より格段によくなってます。
・レスポンスの向上(私見ですが、3倍以上は早くなっている。)
・タブブラウザ化したので、複数のサイトが同時に開ける。
・・・ただ・・・メモリの問題からか・・・大きなサイズのサイトは開けない場合があります。
これについては、他のタブを閉じるとかすれば何とかなるレベルだと思います。
それに全体的なレスポンスも向上しています。もちろんSPモードも使えます。
これは、OS5に対して上書きインストールしたからだと思いますが。
残存メモリが大体・・・50MB弱となりました。
アプリをたくさん使う方には厳しいかもしれませんが、バージョンアップする価値は大だと思います。
ただし、ドコモは正式サポートしませんので、くれぐれも自己責任で。
OS6インストール時は、必ずバックアップを取りましょう。
バックアップがあれば、元にすぐ戻せますので。
私は、ちょいと苦労してインストールしたのですが、他の方々は小一時間ほどでバージョンアップが完了下みたいです。
http://ameblo.jp/otassyaclub1986/entry-10800170816.html
4点

ひとつ質問させていただけますでしょうか。
僕もOS6にアップデートし、快適さを味わっていたのですが、
1点、WiFi時のサーバーへの接続が不安定だったのです。
すなわち、OS5ではWiFiマークが白くなれば自動的に無線LANに接続かつ、
Blackberryサーバーにも通っており、3Gオフでもメールできましたが、
OS6ではWiFiマーク白に加えて、”Blackberryのマーク”が3Gのところから
WiFiのところに移らないと、Blackberryサーバーに通っていないですよね?
3Gオフの状態でWiFiマーク白色化のみではメール送受信が出来なかったため、
上記と考えた次第です。
この件で何かご存知でしたら教えて頂けましたら大変ありがたいです。
書込番号:12676487
0点

OhNooの錬金術師さん
こんにちは。
私も最初悩みました。
まず、以下の確認をしてみてください。
1.3G接続を切断し、Wi-fiのみの接続にしてください。
このとき、BISの接続は確立できてないと思います。
2.オプション→デバイス→詳細システム設定→ホストルーティングテーブル
Wi-Fi[60]を選択します。
メニューボタンをクリックし、「今すぐ登録」を選択します。
「登録メッセージは送信されました!」というメッセージが表示されます。
3.再度3G接続をしてください。
メールが1通届きます。
送信者:BlackBerry タイトル:登録
内容:「お使いのデバイスはワイヤレスネットワークに登録されています。」
これで、Wi-FiでもBISへの接続が確立されるはずです。
ただ、Wi-Fiエリア内に入ってきて、Wi-Fiが使用可能でもBIS接続がWi-Fiに切り替わるまでには、少々タイムラグがありますので、ご注意を。
私は自宅で使うときは3Gを手動で切断してから使ってます。
このバージョンになってから、かなり快適になりました。
今見つけた不具合?と言えば、ヘルプの表示中にヘルプ画面が落ちるぐらいですね。
普通に使っている分には特に不具合はまだ見つけてません。
Webは大きなサイズのサイトが開けないことがありますが、キャッシュをマメに削除すること
で何とかしのげています。
ここは、次のバージョンアップに期待したいところですね。
書込番号:12677633
2点

ヨッスィー (^o^)さん
早速のご丁寧な御返事、ありがとうございました。
なるほど、最初に3G+WiFiで通信を開通させたあとに
”ワイヤレスネットワークに登録されました”のメールがきた際には、
確かにWiFiの方にBISマークが移っていたのに、、、と思っていたのですが、
おかげさまで解決されました。ありがとうございます!
海外のBB 9780のマニュアルなどあたってみたものの分からなかったのですが、
大変勉強になりました。
これからもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:12678154
0点

OhNooの錬金術師さん
解決されて何より。(^o^)v
BlackBerryは使って使い込んでいくと、ホントに手放せなくなります。
OS6の快適さに触れると、OS5に戻せませんね。(笑)
書込番号:12678389
0点

ヨッスィー (^o^)さん
情報ありがとうございます。
ありましたね、、
9700jAsia_PBr6.0.0_rel1879_PL6.6.0.124_A6.0.0.448_Vodafone_Australia_and_Fiji.exe
又不要な虫が騒いでしましまいますが、
前に何が不便だったかをすでに忘れてしまい、
前の記述をみても、いまいち思い出しません。笑
感触的には、前のバージョンよりよさそうなら、
又、やってみようかと思います。
書込番号:12679511
1点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold 9700 docomo

ヨッスィー (^o^)さん
そうですね。
やはり、バグというか、
未だ完全でないとことがあるので、
あまり理想を思ってUPすると、
ギャップがあるかもですね。
もちろん、いい所と悪い所、両方がありますが。
きちっとした物がでたらいいですが。
一応は、このOS6も、流出ではなくて、
BBのOFFICALサイトからのDLではあるのですが。
後、以前に書いた問題以外で、
気がついた点は、下記でした。
1,OS6で開くサブメニューの日本語表記が全部表記されない
(どこかのサイトでありましたが、恐らくフォントサイズがおおき過ぎるのかも。
2,カレンダーの予定で一部、不本意な動作がある(1クリックで消えますが)
3,RING TONEの数がめっきり減っていた。
4,発信時の相手の名前が小さくなった。
等々が気がついたところでした。
通常の使用には、
問題はなかったのですが(過去形なのは、OS5に一台は戻しました)
いいなと思った点は、
1,これはやはり、WEBが早くなっている。
2,ユニバーサル検索というのが、PCのデスクトップ検索のようになっている。
3,他、見切れませんでしたが、ファンクションが増えている。
4,WIFIのセキュリティの項目の対応が増えている。
5,TOP画面で、お気に入り、よく使うアイコン等、
自動で対応していくものが増えている。
等々でした。
もしチャレンジされてみる方のために御参考までに。
しばらくは、OS5に戻して、
仕事に没します。
書込番号:12499047
1点

便乗質問で申し訳ございません。
私も先日OS6に上げたのですが、たいしてアプリケーションを入れていないにも
関わらず(元々入っておるデフォルトの物以外は数個しか入れておりません…)
アプリケーションメモリが残り40MBとなっています。
要らないファイルやサンプルのムービーなども削除してみたのですが、
何か原因があるものでしょうか?
ROM焼きの際も不要な言語などはチェックを外したのですが…
こちらの皆さんはお詳しい方が多いので便乗質問させて頂きました。
皆さんが言われている通り、日本語入力に一部不具合があったり(致命的ではありませんが)
はしますが、ブラウザは生まれ変わった印象です。
ブラウザに関しては少なくとも以前とは違い、使ってみようという気になります(笑)
書込番号:12500501
0点

suhinaさん
OS5よりもOS6の必要メモリが増えたためではないでしょうか。
書込番号:12500627
0点

だからこそ、
BB9780は倍の512MBにメモリが増えているのかも
知れませんね。
確かに、今OS5に戻しましたら、
残りは、99MBに戻ってました。
40MBが、使えない事はないことはないと思いますが、
精神的には、ちょっとよくない気分がしますね。
書込番号:12500692
0点

> 明日も快晴 さん
ご返信ありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、アプリケーションストレージを見ると
OS6のシステム自体が莫大にメモリを消費しています(笑)
> ばくてい さん
やはり基本的にOS6は512MBで稼働する様に
設計されているみたいですね。
おっしゃられる様に、40MBだと一応使えているんですが
精神衛生上よろしくありません(笑)
他人様のスレで大変恐縮なんですが
OS5への戻し方などが解説されているサイトなどが
ございましたら教えて頂けると大変助かります(^^;;;
興味本意でアップデートしたんですが
やってる最中から
「これ、どうやって戻すんやろ...」って思ってまして。
こちらの掲示板とても役に立つ情報が多く
いつも参考にさせて頂いております!
書込番号:12501200
0点

suhinaさん
おはようございます。
>おっしゃられる様に、40MBだと一応使えているんですが
>精神衛生上よろしくありません(笑)
そうなんですね。昔、古いPCでVISTAを動かそうとしたときのようです笑
>OS5への戻し方などが解説されているサイトなどが
suhinaさんは、OS6にされているので、
おわかりかと思いますが、
同じステップで、OS5を読み込んだらOKですよ。
注意は、
1,念のための事前のBACKKUP
2,Lorder.exeをクリックした後にでてくる画面で、
古いソフトウエアに戻す。。。ような選択画面がでるので(推奨側ではないので)
そこを選択することで、OS5がインストール始まります。
そうすると晴れて懐かしい画面が戻ります。
ソフトの導入方法は、OS6にされているので、
ご存じかと思いますが、念のため
書いてあるページを探っておきました。
(ここは、BB9000時代の日本語化のページですが、
ソフトの導入方法は同じなので)
http://www.yasukawa.com/blog/archives/000384.html
それでは、頑張ってください。
書込番号:12502134
0点

>ばくていさん
アドバイス、いろいろとありがとうございます。
時間見て、一度OS6にしてみてどんな感じか見てみようと思います。
バックアップさえ取っておけば、元に戻せそうですしね。
書込番号:12502227
0点

ヨッスィー (^o^)さん
念のためなのですが、
私のお遊びは下記対応となってます。
BB9700(SINGAPORE)OS5>OS6>OS5(無事完了)
BB9700(THAILAND)OS5>OS6>OS5(無事完了)
BB9700(DOCOMO JAPAN)OS5>OS6===>未だ戻してない。
DOCOMOが未だなのは、
手元にないので戻してないだけです。
来週においてあるところに戻りますので、
その時にOS5への戻しの作業はしようかと思っております。
問題はないかと思ってはいますが、
一応念のために御報告しておきます。
無事完了出来たら、報告は入れるように致しますね。
書込番号:12502537
0点

>ばくていさん
詳しく解説して下さってありがとうございます。
昨晩40MBあったメモリが今朝起きたら23MBに減っておりました(^^;;
やはり、早晩OS5に戻す必要があるかも知れません(笑)
ネットで調べるとアップデートの仕方は比較的容易に見つかるのですが、
前のOSに戻すという具体的な記述のあるサイトがなかなか見つからず
不安に思っておりました。
本当にありがとうございます。
OS6にしてから、ブラウザだけは「使い易いな〜」と感心しているので(笑)
もう少し様子を見てから戻してみたいと思います。
この度はご親切にありがとうございました。
そしてスレ主様
他人様のスレで大変失礼致しました。
また宜しくお願い致します。
書込番号:12502545
0点

suhinaさん
実は、私も始め、
このOS5に戻そうと思ったときに、
選択画面を気にせずに、
そのまま気がつかず、進めてやったため、
OS5に戻らず、(OS5を読み込まない)
焦りました(あ、、やってしまった。。元に戻せないと。。)
再チャレンジして、
ゆっくりみると、古い方に戻しますか?という
ちゃんとそういう案内が出てました。
ブラウザーは確かにほしいですね。
やはり、BB9780がほしくなりました。
(こちらでは、SIM FREEで、5万円ちょっとで売ってますが。。
このためだけの投資にはちょっとと、、我慢してます)
しばらくは、OS5と、BB9700で、仕事に打ち込みます。
書込番号:12502600
0点

あの〜
終わりかけにまた、むしかえすようで恐縮ではありますが...。
このOS6ってそもそも何のために出てきたんでしょうか?
リークでもないし9700向けなのに正常に動作しないのが単純に疑問なのです。
ボーダフォンキャリア端末なら正常に動作する、って事なんでしょうか?
書込番号:12504229
0点

どこも手当てさん
私も、PROではないので、
正確にはわかりませんが、
流れからみていると、
もともとOS6がでてきたのは、
TORCH9800という最上位機がでたのと同時に、
OS6が登場しました
http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrytorch.jsp
恐らく今後はこのOSに変わっていくときに、
一番売れ筋の9700のゾーンにこのOS6を乗せようとして、
唯、スペック不足から、同時に、9780という
9700と概観がそっくりなモデルがでてきたのではと
思ってます。
http://us.blackberry.com/smartphones/blackberrybold.jsp
今、こちらでは、
9700はもう販売が終わってて、
9780を買うしかない状態になってます。
その後に、9700でも動かないことはない、という検証の中で、
一部のキャリアから、配信が始まったのでは、、と
思いますが、あのDLのページもいつも
UPDATEが、キャリアでまちまちなので、
キャリアの考え方で変わってくるのかと思ってます。
例えば少々クレーム受けてもいいと思うか、
いや、完璧でないと配信しない、、とかです。
唯、ドコモの場合は、あのページからも、
DLさせないようにしているので、
ある意味、いい悪いは別にして、
ドコモ以外のサイトから、ソフトを入れさせることを
やめさせているのでしょうね。
よって、9700で動作がしないのに、と
いうことですが、もともとは、
9700のためではなかったのでしょうが、
動作は苦しいながらする、、という中で、
それを許容できるキャリアから、
配信され始めたのだと思います。
パソコンと同じで、
WIN7の最低動作条件はあくまで、
<動く>というだけで、<快適に、完璧に>では
ないのと、似ているのではないでしょうか?
これもユーザが許容できれば、
キャリアも配信するし、
ユーザから、<動作が完璧でないや>と
クレーム受けそうな環境だと、
配信を怖がるでしょうから。
この辺が、ちょっと日本のメーカと、
BBのような海外のメーカの考え方の
違いがこういうところに現れているように思えます。
どっちがいいかは、言えませんが。
あくまでも、私個人的な意見ですので!
書込番号:12504533
1点

ばくてい さん
大変丁寧に教えていただきありがとうございました。
こちらを拝読している限りdocomoという体質の企業が到底配信する代物ではなさそうですね。
ばくてい さんが仰るとおり良いにつけ悪いにつけですが、確かに。
私としては予想外の内容で驚きました。
大変勉強にさせていただきました。
ありがとうございました!
書込番号:12504812
0点

OS6関連で申し訳ありませんが、ご存じの方がいれば教えて下さい。
去年まで、docomoのBBB9000を使用していたのですが、
先日、Torch9800を日本語導入(JAsia v6.0.0.337)で購入しました。
みなさんもご存じのとおり多少の誤作動がありますが、慣れれば気にならないので満足しています。
ただ、現在、BLACKBERRY APP WORLDから新しいテーマをダウンロードしたいのですが、誤作動が増えたり、最悪時に日本語表示が消えてしまわないか心配しています。
どなたかテーマ変更をされた方がいれば教えて頂けませんか?
書込番号:12505315
0点

上記書いた手前、ご報告。
DOCOMOも無事、OS5に戻りました。。
というか、DOCOMOのページにいくと、
UPDATEに、ファイルがない?
どっかにDLしていたと思いましたが、
面倒だったので、別のキャリアのソフトで、
OS5に戻しました。
あのドコモのページのUPDATE,
期限が書いてありますが、あの期限ってなんでしょう。
他も、1月末までとかありましたが、過ぎると
UPDATEできない?のでしょうか?(新しいのが配信ならいいけど)
ちょっとどういうポリシーでなっているのが、不思議でした。
取り急ぎご報告まで。
PS
日本では、まだ通話しておりませんが。
書込番号:12538184
0点

他の投稿でありました、
448が出たと言うことで、
再度、OS6にUPさせてもらいました。
以前に問題があったと書き込みさせていただきましたが、
アイコンが戻ってしまうことや、
目につく問題は直っておりました。
今、特に気になることはなく、
これでやっと使えるなって
思ってます。
(メモリが足らないかな、、っていうのはありますが)
この状態でいけば、このまま、OS6のままでいけそうです。
御報告致します。
書込番号:12711003
0点

スレ主様 ばくてい さん
いつも情報大変勉強にさせて頂いております。
ウズウズはしているのですが詳しいほうではないのでばくていさんたちのようにガンガン行けずいつもこちらで情報集めばかりしている次第です。
しかしながら、こちらの情報を得、いよいよ踏み込みたいと思います!
また、ご報告がてらこちらに質問と相成りかねませんがまた宜しくお願いします
では行って参ります!
書込番号:12711260
0点

どこも手当てさん
いえいえ、やってみたら、どうってことはないですよ笑
(自己責任には変わりませんが。。)
9300のスレでお見かけして、
あれ、私の話?って思いましたので、
慌てて上記情報を修正をしておきました。
お持ちなのは、9700?9300なのでしょうか?
9300もOS6があったとは知りませんでした。
9300は持ってないので、わかりませんが、
今回のOS6は、前回のように、すぐ不都合がわかるようなのは
なかったので、今回はこのまま行こうかと
思ってます。まただめなら、戻したらいいだけですので。
又、UPの方法も、下記古いですが、
同じですので、参照されたらいいかと思います。
この方法の方が途中で言語、ソフトの選択もできて、
いいかと思います。(ここは、以前にBB9000を日本語化にする方法でみてて、書かれていますが、UPする方法は同じです
詳しく書いてあります。)
今回のバージョンをDLしたはとは、
<7>から読まれたらいいかと思います。
http://www.yasukawa.com/blog/archives/000384.html
戻すときも、DOCOMOのファイルを持っている前提ですが、
同じステップです。但し、一つ違うのは、戻す時は、
UPLODER.EXEをクリックした後に、
<古いバージョンに戻す>という<推奨ではない方>を
選ぶ必要があります。
又何かありましたら。。
書込番号:12711382
0点

ばくてい さん
返信ありがとうございます。
また、手順まで教えていただき感謝のかぎりです。
私は9000,9700,curveと所有でいずれもdocomo製です。過去に9000は5.0
に上げた事ありますが、何だか今回はピンとこなく二の足をふんでおりました。
尚こちらではcurveなら6にあげる価値あり、みたいな記述があります。
http://bbfansite.com/wp/?p=8590#more-8590
いやいや、しかしアプリを入れたり出したり、せっかく落ち着くとこの様で
いいオモチャです(笑)
では..
書込番号:12711595
0点

どこも手当てさん
ご存知の方に失礼致しました笑
3台持ちですね。私と同じです。
ただ、私は、BB9000は部下にあげて、
今は、9700が3台です。
私も、BB9000のときに、OS5にしましたが、
DOCOMOでは変化がなかったのかもしれませんが、
海外モデルでは、メールの設定画面等が、
WEBと同じような設定になり、
よくなってました。
実は、今も、BB9700の2台のメール設定画面と、
DOCOMOの画面が違うのです。
これが、今回、OS6で、よくなるかなって期待したのですが、
変わりませんでした。
でも、それ以外の変化が大きいので、
新しい物が好きな方は、
変えてみる価値はあるかもですね。
このOS6は、
BB9780とほぼ同じ画面ですので、
9700で、今の新モデルと同じ画面が使えるということですので、
気分的には、買い替えの悪い虫がわかずで助かってます。
(BB9780は、OS6が標準なので、この画面、ファンクションになってます)
私は仕事上、移動が多いのですが、
前なら、ホテルについて、PCあけて、、
飲んで寝てしまって、、メールみれず、、という事が多かったのですが、
BBのおかげで、PCあける必要があるかないかが事前にわかり、
又ある程度は、BBで対応もでき、
手放せないツールとなってます。
海をまたいだスタッフとのチャットも多く
(BBメッセンジャーか、GOOGLE TALK)
おかげでキーボード裁きも早くなってしまいました笑
移動中は、常にみてしまう変な癖になってしまいました。
どこも手当てさん もまた、
お時間のあるときでもゆっくりUPしてください。
書込番号:12711848
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)