発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年7月19日 16:56 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2010年7月21日 19:21 |
![]() ![]() |
20 | 12 | 2010年7月26日 17:55 |
![]() |
4 | 4 | 2010年7月19日 00:27 |
![]() |
15 | 28 | 2011年3月5日 21:12 |
![]() |
3 | 11 | 2010年7月19日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
書き込み番号「11506337」や
http://www.apple.com/jp/batteries/
http://www.apple.com/jp/batteries/iphone.html
を見ましたが、いまいち正しい充電の方法、仕組みがわかりません。
まず、アップルのサイトにある、1回の充電サイクルとはどういうことを言っているのでしょう。
アップルのサイトには、「例えば、iPodを1日何時間か使用してバッテリー容量の...
2日分の充電は2回ではなく・・・数日かかるかもしれません。・・・バッテリー容量はわずか
に減っていきます。」とあります。※途中省略
このことはどういうことを言っているのでしょうか。以下の解釈で合っていますか?
たとえば、初期の電池の容量が100とします。フル充電状態から50%使って残りが50%になったとします。
ここでフル充電した場合、充電した容量=50となります。
その後、また50%使って完全充電したとすると、1回目の充電とあわせ、累計の充電した合計容量=100
となります。累計の充電した合計容量が100となったので、ここで初めて充電サイクル1回と
数えられるのでしょうか?
別の例だと、フル充電状態から、一回目90%使い、フル充電(充電した容量=90)。
次に40%使った後、70%まで充電(累計の充電した容量=90+30=120)となります。
この時点で充電したサイクルは1.2回分となります。
その後、何回か充放電を繰り返し、あと80充電すれば2回分となりますし、100充電すれば2.2回分となります。
フル充電しようがしまいが、累計の充電容量が100になるたびに充電サイクル1回とカウントされて
いくのですか。1サイクルごとにフル充電できる容量が下がっていくようですので、最初は100
だったのが(例)99.9→99.8のように減っていくのですよね。
アップルのもう一方のページに、
「iPhoneを定期的に使う
リチウムベースのバッテリーを適切にメンテナンスするには、バッテリー内の電子を時々動かす
ことが重要です。毎月最低でも1回は充電/放電サイクルを完了する(完全に充電した後、
バッテリーを使い切る)ようにしてください。」
とあります。これは上記に書いたような、0%まで使い切らないうちに充電を繰り返して充電サイクルを
カウントしていくだけではなく、そのなかで一回は0%→100%の充電を入れなければならないという
ことでしょうか?それとも、どんな方法でもいいから少なくとも充電サイクルを1つは増やしさえすれば
良いと言うことでしょうか?「完全に充電した後、バッテリーを使い切る)」の一文が気になった
もので…。
ほかには
20%〜80%の間で充放電を繰り返すのが良いという意見もありますが、これは上記のこととは
何か関係がありますか?また、つまりアップルの言うトリクル充電と言うのをなるべくさせない
ほうが良いと言うことでしょうか?ということは、寝る前に充電セットし、朝はずすと言うのは
なるべくしないほうが良いと言うことになっちゃいますね。もしくは一月に一回まで!?
ここまで深く考える必要なないかと思いますが、なるべく長持ちさせたいもので・・・。詳しい方、よろしくお願いします。
ちなみに、放電時間を長持ちさせる方法の質問ではないので、画面輝度を下げるとか、WiFiを使わないときは切るとか、高温状態に放置しないとかの回答は希望しません。ご了承ください。
長文すいません。。
1点

すいません。一個目の質問ですが、アップルのサイトの絵もあわせてみれば一目瞭然でした。
書込番号:11648283
0点

過去のものにバッテリーについて色々ありますので、
検索なさってみてはいかがでしょうか。
書込番号:11648541
0点

細かいことを気にしても、ほとんど変わりません
どんな使い方をしても、2年以上は、持つと思いますので
(たまに、はずれがある これは推奨どうりでもダメ)
気にされないほうが良いと思います
書込番号:11648645
0点

ご参考
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=10775372/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=10805624/
iPhoneのバッテリの減り具合から考えると、寿命を最大限に延ばすような使い方は
日々不便を感じながら使用する=iPhoneらしい使い方ができないと思います。
私の3GSは購入して1年間何も気にせず充電していますが、目立った劣化は見られません。
理想通りの使い方をしても劣化は免れませんし。
実用に堪えないほど劣化した場合はバッテリを交換してもらえば良いと思います。
バッテリ交換は9800円(Apple)、あるいは6300円(サードパーティーの例)程度でできます。
http://www.apple.com/jp/support/iphone/service/battery/
http://ilab.cc/
dai1234567さんのおっしゃるように「気にしない」のが一番です。
書込番号:11648808
1点

気にしすぎ。普通に使って、ヘタったらバッテリ交換。バッテリは消耗品です。
金額が気になるのならAppleCareへ加入。
書込番号:11649052
1点

皆様ありがとうございます。
思ってたほど神経質にならなくてよいみたいですね。継ぎ足し充電は
リチウムイオン電池は大丈夫と聞いたことがありましたが、どのタイミングで
継ぎ足し充電すればよいのかというのが疑問でした。
また、満充電状態が長く続くのが電池にとってよくないということは初めて
知りました。
専門的なページも紹介いただいて満足です。仕組みから知っていれば必要以上に
不安にならなくてすみます。
書込番号:11649400
0点

空の状態と満充電の状態を維持するのが一番不安定とのことですので、
出来る限り50%を維持できるように心掛ければOKじゃないですかねー
理想は40〜60%を維持。でも、現実は20〜80%を維持でしょうか?
σ(^^)は、よく使うものは80%以上には極力充電しないようにしています。
書込番号:11649462
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先ほどの質問が間違えだったので改めて質問させて頂きます。
初投稿です。
礼儀がなってなかったらすいません。
i.softbankのアドレスを変更するときに、何故か毎回アカウントが正しくありませんと出ます。
これはどうしたらいいのでしょうか?
1点

iのほうですか。携帯のMY softbankから変更です。
この説明どおり設定を完了しましたか?
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/service/mail/email_i.html
このサイトの設定マニュアルを開いてみて下さい。
書込番号:11648331
1点

憂梓激萌((*・∀・ノシさん
こんばんは。
以前同じ状況になりました。
で、その時の原因は、メールアドレスの変更は完了していましたが、iPhone内で、アカウント情報にあるユーザ名(@より前の部分)が変更前のアドレスのユーザ名のままだったのが原因でした。
書込番号:11650787
1点

お返事遅れて申し訳ありません。
GOODアンサーは1番参考になった方にさせて頂きました。
もちろん他の方のアンサーもすごく参考になりました。
皆さん本当にありがとうございました
書込番号:11659284
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

全然レスつきませんね〜。私の友人も埼玉のコストコで30日に予約したんですが,「まだ何も音沙汰無し。」と言ってました。
書込番号:11650214
2点

返信ありがとうございます。
初クチコミでレスなしだったので、生まれたての子羊のように不安な一日を過ごしていました。
救いなのが、ナイスが2件あったことです。コストコ仲間がいるということだとおもいます。
今後は自らコストコ情報を発掘して配信できるようにしますね。
返信ありがとうございました。
書込番号:11650810
2点

追加情報です。今朝、その友人に会ったので、再度聞いてみたところ、「次回の入荷でお渡しできます。」とお店の人から言われたそうです。次回がいつかは分かりませんが、コストコにも少しずつ入荷しているようですね。ゆいゆいさんも、もう少しの辛抱と思います。では。
書込番号:11653094
2点

クアッドさんまたまたありがとうございます。
私も電話をしてみました。次の入荷になるみたいですね。担当者も入荷の前日に入荷をしらされるらしく、入荷数もその時わかるようです。
いまの携帯の整理をしながら気長にまちます。待っているのもたのしいですし。
書込番号:11653357
2点

ソフバンではどれくらいかかるか聞かれたらとりあえず次回入荷で渡せますと答えるマニュアルがあるみたいですよ
書込番号:11662454
1点

ようやく入荷したようです。ずいぶんスレが埋もれたから、みなさん見ないかもしれませんが、お知らせまで。コストコ仲間そろそろですよ
書込番号:11672768
2点

ゆい ゆいさん。こんばんは。おお!それはおめでとうございます。
思ったより早かったですね。多分,私の友人もそろそろですね。いや〜。よかった。よかった。
待望のiPhoneライフ楽しんでください。今なら,バンパーとかもただでもらえますね。
書込番号:11672857
1点

ありがとうございます。たのしみです。ばんぱーはもうたのんでいて届くのを待っています。
書込番号:11673784
1点

やっぱり、私の友人も24日(土)に入荷連絡が来てました。私の友人の場合は、夫婦二人でAUからのMNPでコストコの商品券二人分2万円でした。これにただ友プログラムも利用できてかなりお値打ちみたいです。その前に予約してキャンセルしていたヨドバシからも、なぜか1週間くらい前に入荷連絡が来たそうです。早くiPhoneが欲しかったのでかなり迷ったそうですが、商品券のことを考えてこちらは断ったとのことでした。安くiPhoneを入手するには、今の段階ではコストコが穴場かもしれませんね。ちなみに、友人が予約したのはさいたま県三郷のコストコです。安くiPhoneを入手したい方への参考情報です。
書込番号:11678933
1点

クアッドさん返信ありがとうございます。だいぶ供給がおちついてきたみたいですね。
今日受け取りにいってきます。
わたしもコストコ券ねらいです。あと株主優待でプラス一万円。障害者4級なので月々基本料無料です。
だいぶまっていたので楽しみです。
書込番号:11679326
2点

なるほど・・・株主優待ですか!そんな方法もあるんですね。なかなかゆい ゆいさんは買物上手ですね。感心しました。私はまだiPhone歴1年ですのであまり詳しくはありませんが、何か分からないことでもあれば、ご質問ください。では。
書込番号:11680329
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
分かる方いたらお聞きしたいのですが
自分キーボードはテンキーしか使わないので設定の各国のキーボードから日本語テンキーと絵文字を残して他を削除して
使ってると何時の間にか削除する前の状態に戻ってしまうのですが他の人で確認されたり何か情報お持ちの方いませんか?
0点

USキーボードは、App Store等でパスワード入力する時に必ず必要になるので強制的にオンになりますが・・・
それ以外のキーボードが前の状態に戻るとしたら、ちょっと分からないです。
書込番号:11646530
2点

silvia(汁ビア)さん はじめまして。こんはんは。
正しいか分かりませんが、自分も同じことを考えて昔からやっているのですが、戻ってしまいます。多分、アプリを入れる度にiTunesのパスワードを聞かれると思うのですが、その時にフルキーボードが出てきてしまうので、そこで設定が変わってしまうと思われます。アプリをiPhone上で入れたり、何かパスワード的なモノを入れさえしなければそのままの設定でいけると思います。ちょっと難しいですけど。なので、自分は諦めました。
書込番号:11646542
1点

「削除する前の状態」って、どんな状態ですか?
英語キーボードが復活してしまうのなら上の方々が書かれている理由だと思いますよ。
書込番号:11646584
1点

youさん初めまして。皆様返信ありがとうございます。
なるほど納得です。ではパスワード等の入力の時のみ自動的にonになってしまいそれ以外では設定が戻らないという事なんですね。
やっぱソフトウェア開発が海外基準だから仕方ないという事なんでしょうね。
夜分遅くなのに親切にありがとうございました。
書込番号:11646726
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
過去レスを拝見しましたが、理解できない部分がありますので再度質問させて下さい。
まず、iPhone4には時刻の自動設定が機能しないというのは理解しているつもりです。
それはSoftBankが自動設定に対応していないから・・・。
そこで、手動での設定をしたいと思うのですが、わからないことがあります。
以前、3GSを使用していた時は、時計を手動で5分以上狂わせてからiTunesに同期すると、
PCの時刻と同期してiPhoneの時刻を合わせる事ができました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=10201682/
同じ事をiPhone4で実施しても時刻については同期しません。
ちなみに、私はMacと同期しています。
また、手動で秒針までピッタリ合わそうと思うのですが、
何度やっても秒針まで合わす事が出来ません。
どうしたら、秒針までピッタリ合わしたらいいのでしょうか?
参考までに、手動で分単位まで合わせてから自動設定にすると必ず2分程遅れて表示されます。
やっぱり、自動で設定することは出来ないんですよね?
以上、ご存知の方がおられましたら教えてください。
宜しくお願いします。
1点

便乗同質問。
同じく自動設定だと約1:30秒程ズレます。
キチッと正確にする方法を教えて欲しい。
書込番号:11646312
0点

jailbreakできるまで待ってください。さすればntpでちゃんとできます。
書込番号:11646653
1点

自分のiPhoneも時間にルーズですが、仕様なんでしょうね。
Appleの人も時間にルーズなのかな?
書込番号:11646801
3点

どうもiOS4では 秒まで正確にあわせる機能は持っていないようですね。
自動設定で対応しているのは、分までのようです。
僕のiPhone4はどうやっても秒は20秒ほど遅れたままです。
アプリではNTPの時刻合わせに対応していものがありますが、これもそのアプリ内での話で
システム時計を書き換えることはAppleの公開APIには用意していないようです。
秒針をリセットする機能が世界時計にあればいいのですが。
書込番号:11646920
0点

>自動設定で対応しているのは、分までのようです。
自動設定で分までも合いません。
2分遅れとなってしまいます。
書込番号:11647536
0点

訂正します。
自動設定にした場合にどのClockに合わせにいくかですが、ユーザガイドによれば、ネットワークオペレータ(日本の場合はSoftbank)に依存する仕様になっているようです。
Apple.comのDiscussionを検索しましたが、このスレと同じような議論になっていて、人によって、20秒だったり30秒だったり45秒だったり4分だったりと自動設定でずれる時間はまちまちです。
さらに、2台iPhone4を所有している人が1台は正しい時刻に、もう1台は30秒遅れるということがおきています。
この説明としては、ネットワークオペレータの時刻は基地局の時刻を取得するがこの時刻が正確ではないためだろうという予想がだされています。 確かに誤差のバラつきを説明できますが、もし、これが正しいとすれば、場所を移動すれば、誤差が異なるはずですので、そのうち、実験してみたいと思います。
結論としては、オペレータの時刻に合わせるという仕様にしてしまったことも含めて、iOS4のバグだろうということになっています。 確かにiOS4になってから、PC/MACとも時刻のSYNCが行われなくなったので、ソフトウェアの問題であることは間違いありません。
ネットに接続できるわけですから、素直にNTPサーバーから時刻を持ってくればいいだけだと思います。 こういう問題は、こだわらずに早く直してもらいたいものです。
書込番号:11648039
1点

言い忘れました。 USの議論の中で、AT&Tのほかの携帯やスマートフォンは正しい時刻でiPhone4だけが正確な時刻ではないので、オペレータの時刻に合わせにいくにしろ、あわせ方が間違っているという意見が多くだされています。
書込番号:11648047
0点

たっちゃさん のおっしゃる通り
>SoftBankが自動設定に対応していない
ので、OS 2.x-3.x までは、SBMのsimを入れた場合は自動設定が選べない
というOSの仕様になっていました
従って、
>オペレータの時刻に合わせるという仕様にしてしまったことも含めて、iOS4のバグ
ではなくて
OS4では、自動設定に対応していないSoftBankでも自動設定が選べてしまう
という部分が混乱を招くので、自動設定を選べない という以前の仕様のほうがいい
ということでしょうね
書込番号:11648278
1点

iOS4.0のsoftbankのcarrier.plistを見てみました。ただし3GS用です。(4用はまだ見られません。)suported NITZにfalseを記載しています。当然4用のcarrier bundleにも同様に書いてあるはずですから、NITZを見るなと設定しているのに見てしまうのはOS側のbugでしょうね。
書込番号:11648966
0点

こんばんは。
みなさんご回答ありがとうございます。
>確かにiOS4になってから、PC/MACとも時刻のSYNCが行われなくなったので、
>ソフトウェアの問題であることは間違いありません。
やっぱり、OS4からパソコンとの時刻同期はなくなったんですか・・。
それで何度やっても同期しなかったわけですね。
残念です。
>OS4では、自動設定に対応していないSoftBankでも自動設定が選べてしまう
>という部分が混乱を招くので、自動設定を選べない という以前の仕様のほうがいい
>ということでしょうね
その通りです。
設定で自動というのがあるから期待もするし混乱もします。
最初からなかったら、変な期待はしなかったと思います。
上記の点について、早急に改善をしてもらいたいものです。
出来れば自動同期できるようにして欲しいです。
書込番号:11650443
0点

3Gを遮断してWiFiで自動設定させてます。
5秒くらい進んでますがね。
書込番号:11650930
1点

品格コムさん
どうやってWiFiと自動設定で合わす事が出来るのですか?
方法を教えてもらえませんか?
書込番号:11650950
0点

まあ結局docomo simで運用をしたことがない人だと本当に誤解しやすい事項だと思いますよ。
私なんか自動時刻調整なんてsoftbank SIMででた日には眉に唾をいつもの3倍増唾を塗っちゃいます。
書込番号:11650957
0点

たっちゃさん
WiFi接続が確立した状態で、
設定->一般->ネットワーク->3Gを有効にする オフ
設定->一般->日付と時刻->自動設定
3Gを有効にする オン
という手順です。
正しいかどうか、意味があることかどうかは別の話です。
試した範囲ということで。
書込番号:11651008
1点

私のiPhone4は「自動」にすると、必ずマイナス(10日と2時間)ずれますよ〜。
現在7/19 23:00なら7/9 21:00になります。
「自動」は使い物になりません。
書込番号:11651289
0点

10日と2時間のずれとは凄いですね!
まったく機能していないということですね。
書込番号:11651307
0点

>「自動」は使い物になりません。
確かにSBMのSimでは意味がありません
(AT&Tや Docomoのsimの場合は時差のある地域間を移動した場合
現地の電波を受けると現地時間にあわせてくれます)
書込番号:11651366
0点

総合するとこういうことですね。
(1)SBのSIMは自動設定にした場合に、ネットワークオペレータの時刻に合わせにいく機能がオフになっている。
(2)時刻の自動設定をオンにすると、本来ならネットワークオペレータの時刻に合わせにいこうとするが、SIMでオフに設定されているとこの動作を行わない。代わりに、iPhone4が内蔵している時刻(TOD)を読んでその時刻に合わせる。
(3)iOS4ではPC/MACに接続した際に、PC・MACの時刻を読んでTODを書き込みにいかない。
以上から、iPhone4では出荷時に設定されているTODの時刻を更新する手段がない。
(4)自動設定をオフした場合 時、分を合わせることができるが、これはTODを書き換えているのではなくて、TODと設定した時、分の差分を覚えているだけなので、自動設定をオンすると元のTODの時刻に戻ってしまう。
(5)秒をリセットする機能をもたないので、自動設定をオフの状態で秒まであわせることは不可能。
(6)TODが半導体技術で作られている関係で、月の誤差は、20−30秒あるのが普通。温度で変わる。
以上から、SIMでネットワーク時刻にあわせる機能をオフされたときに、マニュアル設定でも時刻を秒まで正しく設定できないという意味で、iOS4には機能不足というバグがあります。
当面は、自動設定をオフする。 秒は合わせられないが、時、分をマニュアル設定で合わせることで我慢する。 しか対応方法はないということになります。
TOD: Time Of Day Clock バッテリー保持された時刻管理用のLSI (A4に内蔵されていると考えられます)
書込番号:11657077
2点

>(1)SBのSIMは自動設定にした場合に、ネットワークオペレータの時刻に合わせにいく機能がオフになっている。
違います
SBMを挿して自動設定にしてそのまま米国へ持って行くと、米国時間に合うが、帰国しても戻ってくれない
ということが起きます
これはiPhone発売より遥か以前からのVodafoneでも起こっていた事で、iPhoneの問題では全然ないんですよ
従って、正確には
SBMのネットワークが時刻情報配信機能を持っていない
一つの国の唯一のiPhone Carrierとしてはありえない不備なので,
いちいちSBMだけ自動が選べない なんて馬鹿な事はOS4からやめた
結果 自動設定が選べるようになってしまったが 時刻は(日本国内では)自動設定されない
でしょうね
書込番号:11657143
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
表題の件ですが、既に使用している方はいらっしゃいますでしょうか?
もともとフレッツ光で契約していたので、お得だと思い予約しちゃいましたが、ソフトバンク使えますよね?
かなり契約が多いみたいで、一ヶ月後に届くようですが。
ソフトバンク使えますよね??
もちろん、フリーの方で予約してます。
0点

動作確認はしていないから動作はしなくても仕方ないし、もし動くとしても不具合あってもなにも言えないような。
銀SIMは動いて、黒SIMは動かないとかあるのかな。
ところで、SIMは2つ持ってるってこと?
普通にソフトバンク等で発売してるポケットWi-Fiのほうがいいのでは?
これのメリットがあまり分からないのだけど。
書込番号:11645910
1点

うみのねこさん、ありがとうございます。
フレッツ光のHPを見る限り、通常の契約料にプラスしてレンタル料を払えば使える様なので、ソフトバンクでポケットwifiを契約するより安上がりと思っています。
ただ、ソフトバンクの回線で使えるかが疑問でして・・・。
自分としては、使えるとふんでます!
実際のところは?と思い、質問しています。
書込番号:11646019
0点

もちろん使えるはずですが、softbankの銀SIMや黒SIMのAPN,USER名,PASSWORDを知っておく必要があります。
これに間違うとパケ死は確定です。
書込番号:11646154
0点

Pz.Lehrさん、ありがとうございます。
申し訳ありませんが、もう少し詳しくお願いします。
あまり詳しく無いもので・・・。
書込番号:11646186
0点

たまやささん
ちなみに、この外で使えるというのは、プロバイダ(ここで言うならソフトバンク)のパケット代は必要だよ?
たしかに、本体レンタル料だけで外で通信できるなら俺も欲しいし大人気だろうけど、パケット代は必須なはずだよ。
そこから一段先にいくと、Pz.Lehrさんの言うようにパケ死の危険がある。
非常に危険だと思うけど、そこまではどう?
書込番号:11646207
0点

なるほど・・・、やっぱりレンタル料だけでは済まないですよね・・・。
パケ代使った分だけ丸々請求されたら即破産しますね。
もう一度内容確認して、直接フレッツに聞いてみます。
あとは実際使ってる人は居ないですかね?
書込番号:11646270
0点

くわしくないならsoftbankでつかおうとは思わないほうがいいです。
簡単なのはdocomoです。高いけど簡単。
私はsoftbankの銀SIM,黒SIM,docomoの白SIMをつかって海外から輸入したwifi routerを使ってます。もちろん定額です。でもこのAPN等の情報を得るためにsoftbankの携帯(複数)を入手したり、ネットで情報をかき集めました。
ここには書けないのでがんばって調べたりsoftbank Xシリーズの端末を買ったりして調べてください。
書込番号:11646631
1点

うみのねこさん、Pz.Lehrさん、いろいろと御指摘をありがとうございました。
もっと調べてから、契約するようにします。
まだまだ勉強不足ですね。
書込番号:11646710
0点

予約開始日に、予約しましたが、まだ、届きません
待ちきれず、先週、ドコモの1円を買いました
ソフトバンクで、使用する理由がわかりません
iPhone4は、快適ですが、最近、通勤時間帯に1駅、反応しないことがあり
電波はドコモに移行です
ドコモは、非常に快適です
書込番号:11646835
1点

softbankのSIMをWIFI routerで使いたい理由は月額料金もさりながら、データ用に新たに携帯電話の契約をしなくてもいいからです。iPhoneのSIMをひっこぬいてWIFI routerにいれるだけでPCやiPadからinternetに接続できるからです。
書込番号:11649000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)