端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 24 | 2010年6月22日 01:20 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月18日 21:36 |
![]() |
4 | 4 | 2010年6月19日 01:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月18日 22:27 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年6月18日 14:33 |
![]() |
8 | 13 | 2011年11月9日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
微妙にスレ違いかも知れませんが、お教え下さい。
今までauのガラケーですが、4を機会にiPhoneデビューします。
(慣れるまでは2台持ちします)
ところで、NTT東西がモバイルWiFiルータ「光ポータブル」をリリース
しますが、
1)iPhoneとの組み合わせで有効なシーンはあるのでしょうか?
2)あるとすれば、SIMロック有無、どのパターンがよいでしょうか?
お教え下さい。
http://flets.com/hikariportable/index.html
わたしのiPhone使用用途(予定)・環境は以下です。
(環境)
自宅:フレッツ光(マンション)+プロバイダOCN(無線LAN構築済みです)
職場:そもそも私物PC・ケータイ持込み禁止(なので使いません)
通勤:地下鉄
活動範囲:都内中心部(港区、渋谷区など)
(iPhone利用想定)
自宅:無線LANでWEB閲覧
外で:営業中にWEB、メール、各種アプリなど・休日はまあ適当に
はじめは「光ポータブル」の月額の安さに「おぉっ!」と思いましたが、
・そもそも自宅以外であまりWiFiを使用しないと思う
・そもそもiPhoneはソフトバンク3G回線があるんだから、無理に不要?
(iPadのWiFiノミならアリなのかも知れないけど…)
・結局通信費コミの光ポータブルの月額利用料がよーわからん。不安。。。
で、「使いようがないのかな?」と思えてきました。
「こんな使い方すれば、こんなメリットあるのでは?」
という事があれば、お教えください。よろしくお願いいたします。
0点

200psさん、
iPhone4でバリュープログラム(たぶんこちらがお徳)で契約されたとしますと、自動的にソフトバンクWiFiスポット接続が無料でできます。標準プランでもヤフーBBモバイルの無線LANスポットであれば無料で利用できます。もちろんバリューであればヤフーBBも使えます。これらで、JR東日本の駅とかマクドナルドとか、ソフトバンクスポットならスターバックスなどでも使えます。
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/
敢えて他の公衆無線LANサービスに加入する必要はないのではないでしょうか?
書込番号:11511971
2点

こんにちは
スレ主さん
自宅では必要ないと思いますが…
SIMロックフリーの場合
イー・モバイル、「光ポータブル」向けにSIMカード提供
イー・モバイルは、NTT東日本から提供予定のモバイルWi-Fiルーター「光ポータブル」で利用できる通信サービス「EMOBILE 通信サービス」の申込受付を開始する。イー・モバイルでは「EM Chip(USIMカード)単体での提供は初めて」としている。
「光ポータブル」は有線LAN・無線LAN・3G回線が利用できるモバイル無線LANルーター。フレッツ光(フレッツ光 ネクストかBフレッツ)のユーザー向けに月額315円でレンタル提供される。
一方、「EMOBILE 通信サービス」は、NTT東日本の「光ポータブル」で利用できるデータ通信サービス。イー・モバイルがNTT東日本と協議した上で提供されるもので、契約すると、ユーザーには、EM Chip(USIMカード)が送付される。EM Chipは、「光ポータブル」向けとしての提供だが、イー・モバイル端末であれば利用できる。
「EMOBILE 通信サービス」では専用料金プランではなく、既存の各種料金プランが利用できる。同社が推奨するプラン「スーパーライトデータプラン(契約種別:ベーシック、にねん得割適用時)」の利用料は月額280円〜4680円で、1パケット0.042円。280円分(6675パケット)の無料通信分が含まれる。なお「にねん得割」は5月25日に発表され、6月24日から提供される予定の割引サービスで、2年単位で自動更新となる。途中で解約したり契約内容を変更すると、解除料として9975円かかる。24日より提供予定のため、EM Chipも24日以降、順次発送される。
Webサイト上で申し込むと、「スーパーライトプデータプラン」が推奨プランとして案内され、他のプランは選択できない。「ギガデータプラン」など他のプランを利用したい場合は、カスタマーセンターで受け付ける。店頭では、「EMOBILE 通信サービス」の新規契約はできない。
イー・モバイルでは、6月17日〜9月30日までにオンラインストアやカスタマーセンターで申し込むと、基本使用料(280円)が申込月を含め、2カ月無料となる。
記事初出時、「店頭では、『EMOBILE 通信サービス』の新規契約はできないが、既存回線からの契約変更はできる」と記載しておりましたが、店頭では「EMOBILE 通信サービス」への契約変更はできないことを確認いたしました。お詫びして訂正いたします。
ケータイ Watch
もちろん、docomoという選択もあり、その場合は、おそらく、データ通信の料金体系だと思います
docomo shop に持ち込み契約かな?
詳しくはdocomoに
書込番号:11511983
1点

E46-330iMさん:
早速ありがとうございます。
やはりそうですよね。リリースをみて半分反射的に予約しそうに
なりましたが、頭冷やします。
ご返信ありがとうございました。
(いいお車に乗られてますね!)
書込番号:11511985
0点

Alan Curtis Kay様:
ありがとうございます。
そうなんです。EMは使用料のリンクがあったのですが、docomoは
「docomoへ聞け」としか書いて無いんですよね。。。
それも不安材料のひとつなのです。
たぶんDSに聞いても分からんのだろーなー。
と思いつつ、一度聞いてみます。
書込番号:11511996
0点

すみません
docomoについては、いち早く情報を提供しようと思い、はしょりました
おそらく、データ通信プランに準ずると思います
先にもありましたが、iPhoneでは、無料で使えるBBポイントやバリュープランのwifiスポットがそのプラン以外でも2011年3月まで無料で利用出来ますので、外で、わざわざ光ポータブル(3G回線使用だから)のWi-Fiを使うのもね
Wi-Fiしか繋げられないのなら別ですが
書込番号:11512040
0点

Alan Curtis Kayさん:
ありがとうございます。
結論は不要ですね。
早まらなくてよかったです。ありがとうございます。
書込番号:11512052
1点

現状で考えたら、@地域的な問題でdocomoの3G回線を使わないと電波がきびしい。AFacetime等wifi環境でないと使えない機能を場所を問わず使用したい。
ってとこかと。
docomoのデータ通信プランが何パケットで帯域制限かかるか確認してませんが余裕があるなら面白い使い方かと思いますね。
書込番号:11512139
0点

玲さん
確かに使い方によっては有効なことはあるかもしれませんが、Wi-Fiといっても3G回線使用時のWi-FiでFace…がものになるかどうかですよね
まぁ、要は使い方次第かと…
書込番号:11512543
0点

>1)iPhoneとの組み合わせで有効なシーンはあるのでしょうか?
SIMロックフリーのモバイルWiFiルータにiPhoneのSIMが使えれば面白そうですね。
PCやiPadをWiFiで接続してiPhoneの定額料金内で通信できるのか気になるところです。
もっともiPhone4はmicroSIMなので従来SIMへのアダプタが必要ですが。
あとはiPhoneの契約を解除すればという前提でですが、
emobileSIM(280円〜4680円)やb-mobileSIM(2483円〜2980円)を使って、月額通信料金を安くできるメリットがありますね。
ちなみにdocomoのデータ通信プランは、
208,700パケット以上使うと約1万円>高い
上限を月額4,200円以下にしたいなら、最大速度64kbps>遅い
です。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/
書込番号:11514043
0点

Curtis210さん
こんばんは
残念ですが、iPhone用の黒SIMでは無理でしょう
データ通信契約したFOMAカード(を使っている人)なら、docomoのスマートフォン(XPERIAとか)にも光ポータルにも元々のデータ通信カードにも使えて、どれもデータ通信定額プランに対応してますから、差し替えて3つで使っても上限の5985円(バリュータイプの場合)ですから、お得感がありますよね
書込番号:11514521
0点

Alan Curtis Kayさん
>残念ですが、iPhone用の黒SIMでは無理でしょう
iPhone用の黒SIMはSIMフリー端末への使用も制限がかかっているということでしょうか?
黒SIMをSIMフリー端末で試してみたという記事を調べてみましたら、
通話も通信もできた
http://blog.livedoor.jp/hetugi_hara/archives/51427642.html
通話はできたが通信できなかった
http://blog.ksakai.net/archives/2010/01/ht-03aiphonesim.html
http://blogs.shintak.info/archive/2008/07/16/45415.aspx
通信できた
http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2008-12-11
http://s2g.jp/masatsu/log/2009/0620111531.htm
というのがありました。
NTTのSIMロックフリーWifiルータでの利用については、試してみないとわからないといったところでしょうか?
日本通信のWifiルータも同様でしょうけど・・・
iPhone4がパケット定額サービスを解除して使えればベストなのですが、それができない場合、
iPhone4のSIMをSIMロックフリーのWifiルータで使うしかないのですが、それも難しいようですね。
上記のdocomoのデータ通信プランについて、一部訂正ですが、
割引を考慮しないでまともに契約すると1万円くらいかかるみたいですが、
NTTNのモバイルWiFiルータの場合、2年縛り+新規お申し込み料金割引キャンペーン で4410円になるみたいです。
書込番号:11514634
0点

Curtis210さん
おはようございます
黒SIMの件ですが、試してみなければわからない…
が正直なところでしょうか
可能性は低そうですが…
新規契約の4410円ですが、確か、初年度だけだと思いましたが、うる覚えなので間違っていたらすみません
書込番号:11515124
0点

2年縛りで1年目4,410円12ヶ月
2年目5,985円 12ヶ月です
それにmopera 定額ハイスピードプラン 525円が毎月 かかります
2年 以内の解約は期間によって解約料がかかりますので注意
でも使わなくなったら月1,000円の最低金額で放置後解約が一番安いと思います
b-mobileもFomaのパケホダブル通常シムも試してみましたが、
現状ではエリアスピード金額等全て考慮すると一番いい選択肢かな
( 海外iPad3Gへ入れた場合です が ,ルーターでも同じでしょう)
書込番号:11515325
0点

追記 そのルーターの事を知らないので想像ですが
「Sim free」で、という事はイコール「APN 等の設定」が可能な機種 な場合なら、
黒シムでも今書いたdocomo b-mobileその他どんなシムでも
基本的に使える はずです(そういうことができるから シム「フリー」と言います)
書込番号:11515351
0点

simfree-freakさん
フォローありがとうございます
書込番号:11515357
0点

海外から輸入したSIM FREE WIFI ROUTER Huawei E5830を黒SIMで定額運用をこの半年ほど使用しております。本格運用はiPad購入後からです。このRuouterは1万5千円ぐらいで買ったんですが月315円ならこっちがよかったかなあ。
書込番号:11518142
1点

Pz.Lehrさん
素晴らしいフォロー(あっちも含め)ほんとにありがとうございました
(一言お礼です)
書込番号:11524791
0点

docomoからも同じ商品を「モバイルWi-Fiルーター」として、6月下旬から発売するみたいですね
書込番号:11525190
0点

docomoからでるやつはSIM LOCKがかかってるのが欠点ですね。
書込番号:11527052
0点

日本通信のモバイルWiFiルータもauには対応していませんが、
光ポータブルもやはり対応していないようですね。
http://flets.com/hikariportable/index.html
発表以来問い合わせが殺到しているようで、予約するなら早いほうがいいと思いますよ。
書込番号:11527722
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
MNPでiPhone4を購入するために15日に予約を行いました。「のりかえ割」のチケットを渡さないと「のりかえ割」は適用されないのでしょうか?予約の時点でチケットを渡さなくてはならないのでしょうか?予約の時に渡していないので「のりかえ割」が適用されるか心配です。
0点

予約はあくまでも予約で、本契約ではありませんので、
予約だけしてキャンセル人もいるので…^^;
商品届き次第、連絡がくると思います。
その時に本契約を結ぶので、チケットはその時渡せば「のりかえ割」適用されますね。
書込番号:11511937
0点

こんにちは。
私も15日にSBショップで予約をしました。
その際、店員さんにMNPの話をしましたが、
チケットについては今はまだ予約の段階なので、本体が届き、本契約の時でいいです
と言われましたよ(^^)
っていうか…、チケットそのものもいらない…ような雰囲気でしたけど^^;
書込番号:11511944
0点

のりかえ割は、本登録完了後にSoftBankから届く申し込みメールから申し込むか、に電話申し込みで出来ますよ^^チケットも必要ありません。
まあ、逆に言えば本登録時に同時には出来ないので、メールなどに気づかないでいると申し込み申請出来なくなっちゃいますのでお気をつけ下さい。
チケット無くても条件に合っていれば必ず出来るはずなので、詳しくは本登録時に聞くのが一番良いと思います。
書込番号:11513347
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone4を購入しようかと思っているのですが、その際にあったら良い(便利)・絶対に必要な物(アクセサリ)はありますか?
普通の携帯だと、液晶の保護フィルムとか、microSDとかだと思うんですが、iphoneだとどうなんでしょうか?
0点


あくまでお好みではありますが・・・
−本体を傷から守るためのケース
−液晶表面を傷から守るフィルム(一説によるとiPhoneの液晶表面ガラスは硬度が高く傷が
つかないという話もありますが。私は念のためにつけてます)
−音楽を聴くためのイヤフォン(ヘッドフォン)
−ACアダプタ(私は自宅と勤務先に一つずつ置いています)
−充電対応のUSBケーブル(自宅と勤務先に一つずつ。)
−できるだけ小さくて容量の大きなモバイル充電対応バッテリー)
iPhoneは電池交換ができません。自宅と勤務先でできるだけ充電対応してますが、万が一
外出時にバッテリーがなくなってしまった場合に備えて、iPhoneを充電できる予備バッテ
リーを持ち歩いてます。iPhoneを1回分充電できる程度の容量があれば十分です。なお
数泊するならACアダプタとUSBケーブルは持参します。
−所有しているクルマのカーナビ(カーオーディオ)に接続するiPodアダプタ。
私が常備しているのはこれだけです。ちなみにiPhoneはSDカードなどのスロットはありませんので、メモリカードは不要です。
書込番号:11511938
2点

インターネットに接続でき、且つiTunes 9.2の動作条件を満たすコンピュータが必須です。
(http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html のシステム条件参照)
書込番号:11512733
1点

回答有難うございます^^
シリコンのバンパー可愛いですね・・・購入したいと思います!
iphoneの他にも用意する物が結構あるみたいで、快適iphone生活の為に準備したいと思います^^
書込番号:11514497
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんにちは。
ケースと保護フィルムなのですが、どこで購入したら良いでしょうか?まだ、売っているところがみつかりません。できれば、シリコンのケースがいいのですが。Amazonでは、予約で、7月1日発売日になっています。そうなると、もし、24日に運よく購入できたとしtら、困ってしまいまいます。よろしくい願いします。
0点





スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

まずはAppBankで探してみて下さい。
無料も有料もランキングもありますよ。
http://www.appbank.net/category/iphone-application
書込番号:11511660
0点

iPhone4じゃないけど、3GSのスレにも同じのあるし、まずは検索かな。
ネットにもたくさん転がってる。本や雑誌(ムック)もあるけど、ネットで気に入らないなら探してみると良い。
書込番号:11511668
0点

iTunesでも上位200アプリのランキングがあるんだけど、それじゃダメなの?
iTunesなら事前にアプリのダウンロードもできるし。
書込番号:11511755
0点

FastFinga 、デジタル大辞泉、誰でも弾けるPianoMAN、AVATAR、
無料アプリではPaper Toss
とりあえず、私のおすすめアプリです。
書込番号:11511859
0点

親父っち9さま、
アプリケーションはそれを使うユーザの目的に合わせて選んでダウンロードをするものであるという、至極簡単なことをまず申し上げたいと思います。例えがいいかどうかは別として、パソコンを買いたいのですがどんなアプリを入れたらいいでしょうかと尋ねるような質問では答えに窮してしまいます。
すでにiPhoneは他のスマートフォンと比較すると桁違いに幅広く使用目的に合わせたアプリが揃っています。仕事にも、娯楽にも、実用的にもいろいろありますので、何か柱となる使い方の一つを考えて、そこからどんなアプリがあるだろうかと検索されてはいかがでしょうか。
もしアイデアがない場合には、アプリ紹介をしているムック本はたくさん出版されていますので(特にヨドバシカメラなどの量販店のAppleコーナーやiPhoneコーナー)にはまとめて見れますので、ご購入されるのも方法ではあります。
特定の分野のアプリが決まっていない場合には、とにかくiPhoneをご購入されたら、音楽でもYoutubeでもカメラ機能でも、あるいはフォトビューアでも、メール機能やネット・ブラウズでも、とにかく本体の機能を使い倒してみることです。外出時、移動時にどんどん使ってみることで自然とこんなことができないかな?とかこうして使ってみたいという欲求が生まれると思います。その時点でアプリを探してみるのも一考です。
書込番号:11511905
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
皆さんはiPhoneにケースやカバーは装着しますか?
落とす事を考えると多少は傷を回避出来るのでいいかなと思います。
歴代のiPhoneのケースやカバーで評判が良かったメーカーがあれば教えて頂けますか。
良いメーカーはiPhone 4でもいい物を作ってくれるでしょう
1点


Apple用グッズと言えば、↑パワサポや、マイクロソリューションが良い仕事して頑張ってますね。
でも最後は好みですが…
書込番号:11511481
1点

レイ・アウトはどうでしょうか。
固いケースは衝撃に弱そうだし、シリコンだと埃が付きまくるんで、レザーケースがベストだろうと個人的には思っているのですが。
http://www.ray-out.co.jp/products/p2lc1/index.html
これのiPhone4版が出たらiPhone4と併せて買います。
書込番号:11511531
0点

解答ありがとうございます。
やはりパワサポが有名でしたか!
自分も一度、初代iPod touchで保護シートを使っていましたが、クリア感が非常に良かったです。
今回もパワサポに挑戦しようか考え中です。
ケースよりiPhone 4はバンパーアクセサリーが発展しそうですね〜
フォーカルポイントはどうでしょうか?
結構力入ってますね〜
品質が良さそうです。
書込番号:11511665
0点

http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/product_maker/product_switcheasy.htm
SwitchEasyのケースはいいですよ。
書込番号:11511738
0点

ケースじゃないですがこれに挑戦してみようかと思ってます。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100603_invisibleshield/
もしかしたら最初だけかもしれないですが、3Gより薄いらしいのでその恩恵を楽しもうかと。
書込番号:11511775
2点

iPod Touchもレザー製を使ってきたので、
出来ればこんなのがいいな〜
http://store.apple.com/jp/product/TV395PA/A?fnode=MTY1NDA0NA&mco=MTEyODMzMzg&s=topSellers
↑ちなみにこれは3G用です。
書込番号:11511911
0点

ucchie03さん
このSwitchEasyっていうメーカーいいですよね。センスがありますよね〜
自分も一度、SwitchEasyのブラック?のハードケース買おうとしていました。
ちょっと金額が高かったのでやめましたが、今後に期待しています。
suzu_kakakuさん
何度かこの耐震性の動画見たことあります。
普通はドリルであんなことをしませんが、一度このシートを使ってみたいです。
ガラスのジェネレーションさん
レザーはお洒落と高級感が漂ってますよね〜
街中でたまに見かけますが、かっこいです。でも使ってる本人を見ると・・・ですが。
ポケットに入るぐらいの薄さのレザーがあればいいですね。
やはりバンパーかシリコンのどちらかにしようと思いますが
ラインナップが充実してから買うのが一番ですかね。
それまで大事に扱わないといけません〜笑
書込番号:11512805
0点

そうですね、カバーはバンパーで両面に保護フィルムってな感じが理想ですね。
いいのが出るまで安いシリコンカバーで様子見ます。
書込番号:11513385
0点

いままで、iPhone3Gを使っていて、機種変でiPhone4を予約していたのですが、本申し込みとなりました。そこで、いよいいよ、ケースを考えようと、こちらにまいりました。
これまでは、シリコンケースを長く使っていたのですが、最後には、eggshellというハードケースを使い、とても気に入っています。持っていて、オシャレです。
このタイプで、iPhone4対応があればと思います。
書込番号:11663163
0点

iPhone4s用のケースを色々探してどれにしようか迷っていたのですが、こちらで知ったSwitchEasyのGlitzを購入することに決めました。
http://www.pleiadesdesigns.co.jp/jp/catalog/switcheasy/glitz_iphone4.html
楽しみです!
あと、決めれない方はこのサイトを見てみるとよいかもしれません。
http://iphone4user.mstrlst.com/
投票を入れれるようなので、みんなのおすすめのケースがある程度把握できますよ!
書込番号:13600788
1点

私は最初は純正パンパー、革製、金属製は4社と色々試しました。最終的にはギルドデザインのバンパーです。コンクリートに落下させましたがビクともしませんでした。バンパーが削れたくらいです。
金属製は電波の影響を受けます、ELEMENTCASEも使いましたが電波状態が悪い、GPSが使えない状態でした。ギルドのソリッドパンパーが一番良いです。ちょと重く値段も結構いいですが、落下させて壊すことを考えるとこれにしました。
書込番号:13603135
1点

こんにちは。
私はREAL EDGEというところのアルミケースを先日購入しました。
DOCOMOクロッシーのサイトで金の鉄人を作られた会社さんで そこに
会社のサイトがありました。
まだ到着したばかりですが 落下とかには中にバンパーなどもあり
安心できそうです。
サイトは http://real-edge.com/ でした。
書込番号:13742366
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)