端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年6月28日 17:10 |
![]() ![]() |
3 | 10 | 2010年6月28日 13:55 |
![]() |
6 | 8 | 2010年6月28日 13:30 |
![]() |
16 | 10 | 2010年6月28日 12:53 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月28日 12:44 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2010年6月28日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
いつも、拝見させていただいております。
色々、調べてはみたのですが、分からなかったのでお教え下さい。
iPhoneやiPodは持ってないので、なにぶん、素人であり、間違った表現があった場合は、お許し下さい。
私は、長年、VAIOのSonic Stage CP(ver4.4)に楽曲を保存してあります。
(数千曲あり、容量にして200GBはあります)
普通のCDラジカセで曲を聴くために使用してますので、Sonic Stageには、すべてwavファイルで保存しています。
今回、iPhoneを購入しようと思っていますが、Sonic Stageに貯めてある曲を、すべて、iPhoneで聴きたいなと考えています。
しかし、その、移行の仕方が分からず悩んでいます。
(上記が可能な場合、移行した曲は、“iTune”フォルダに、AACファイルとして保存できればなぁと思っています。
つまり、これからもSonic Stageは使用していくので、Sonic Stageフォルダに入っているwavファイルはwavファイルのまま、保存し続けたいと思っています。
そして、iTuneフォルダには、wavファイルからAACファイルに変換したものを保存しておきたいと思っています。)
Sonic Stageにmp3ファイルまたは、AACファイル(?)で保存してある場合は、iTuneでSonic Stageの曲が入ってるフォルダを指定して楽曲を取り込めばいいというのは分かったのですが、
私のように、wavファイルでSonic Stageで保存してある場合の方法は分かりませんでした。
そこでお教え下さい。
1.
上記のように、Sonic StageのwavファイルをiTuneで聞けるようにする方法はありますか?
あるとすれば、どのような手順でやればいいのか、可能ならば、詳しくお教え頂ければ、とっても嬉しいです。
2.
できれば、Sonic Stageに入力してある、曲名、アーチスト、プレイリストもiPhoneに反映したいのですが、可能ですか?
まことに長い文章になってしまい、申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
0点

Sonic Stage CPは使用して事がないので 1. だけ。
WAVファイルでもiTunesのライブラリに追加できますので、ライブラリへの追加後に下記URLの手順でAACへ変換すればいいです。
iTunes:曲を別のファイルフォーマットに変換する方法
http://support.apple.com/kb/HT1550?viewlocale=ja_JP
書込番号:11555410
0点

WELSPERさん>
早速のお返事ありがとうございます。
お教え頂いたように、WAVファイルでもiTunesのライブラリに追加し、
“iTunes:曲を別のファイルフォーマットに変換する方法”
でAAC変換した場合、
もとの、Sonic Stageフォルダの中のwavファイルは、もとのままでしょうか?
(もとと、同じファイルのまま残りますでしょうか?
また、曲名、アーチストなどの情報も、そのまま、修飾されずに残りますでしょうか?
Sonic Stageのwavファイルのデータ、情報などが変わってしまうことが一番、心配なもので...。)
もし、ご存知なら、お教え頂ければ幸いです。
書込番号:11555445
0点

変換するだけなら元データを変えてしまうような事はないとは思いますが、「ライブラリへの追加時にファイルを "iTunes Music" フォルダにコピーする」の設定(環境設定→詳細タブ→一般タブだったかな)がしてあれば、ライブラリへの追加(インポート)時に「iTunes Music」フォルダにコピーするので、元のデータはそのままです。
書込番号:11555513
0点

1.
iTunesのライブラリにドロップすればcopyの形になるんじゃないでしょうか?
つまり、元のフォルダのファイルが、iTunes配下のフォルダにcopyされ、ライブラリに登録される。
WAVEからAACの変換はその後手動で出来るはずです。
>iTuneでSonic Stageの曲が入ってるフォルダを指定して楽曲を取り込めばいいというのは分かったのですが、
これだとcopyではなく、ファイルを直接登録になるんじゃないかな?
2.
似たような質問をYahoo!知恵袋で見ました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119236126
Sonic Stageの内部データですからiTunesには移行出来ません。
iTunesの機能としてのCDDBでのtag付けも、WAVEファイルからでは出来ないと思います。
Sonic Stage上でAACに変換してからインポートという方法も考えましたが、
Sonic StageではCDからの取り込み時しかAACに出来ないんじゃないでしょうか?
結論としては、面倒でしょうけど、CDからiTunesへ取り込み直すか、
WAVEをiTunesに登録して、AACへ変換、タグは自分で打つ。
あるいは何かしらのPC上のアプリケーションで変換する。
この場合、AACじゃなくてMP3の方がいいかな?
Sonic Stageで、今の情報を保持したまま、mp3へ変換出来ないんですか?
書込番号:11555533
0点

色々、ご親切に教えて頂きありがとうございます。
結局は、Sonic Stageを起動すると表示される、曲名、アーチスト、プレイリストは、
iTuneに移行した場合、iTuneでは表示されないということですよね??
私が質問させて頂いたことを実行する場合...
Sonic StageのwavファイルをiTuneに移行し、それをAACに変換する。
その後は、自分で曲名やプレイリストを付けないといけないということですよね?
だとすると、大変ですが、もう一度、初めから、“CDからiPhoneへ転送”ということをしなければいけないのかなぁと思っています。
いかがでしょうか?
書込番号:11556346
0点

最後の行に間違いがありました
“CDからiPhoneへ転送”
ではなく
“CDからiTuneへ転送”
でした...
訂正させて下さい。
書込番号:11556366
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
この度、10年近く使用したドコモから乗り換え、iPhone4デビューしたものです。
家のPCでは、バッファローのAOSSで、無線LANでインターネットをしているのですが、この無線回線を使って、iPhoneを使いたいのですが、接続しようとすると、パスワードを要求されます。
しかし、PCで使用する時は、パスワードなど要求されませんし、ニンテンドーDSやPS3でも、パスワード入力や登録などせず、問題無く使用していました。
ですので、使用している私自身パスワードがわからず、無線LANを使用してのiPhoneライフが送れずにいます。
無い知識を絞って、パスワードを探してみましたが、見あたらず・・・。
どなたか、良い知恵を拝借できないでしょうか?
ちなみに、バッファローの型番は WHR-HP-G54 です。
よろしくお願いします。
1点

バッファロー側のサービスセンターで問題点は判明しますので、すぐに解決しますよ。
バッファローにメールで問い合わされましたでしょうか?
書込番号:11549093
0点

T__kjさん
こんばんわ。ルーター本体のどこかに
ネットワークキーなど記載ないでしょうか?
書込番号:11549148
1点

iPhone4はAOSSには対応していません。
以下のアドレスを参考にしてください。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1100/qa/doc/buf15924.html
書込番号:11549168
0点

Mcmasterさん
早速の返信ありがとうございます。
バッファローには、相談していませんでした。
早速明日電話してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11549171
0点

うちと同じ設定かどうか分からないですけど、とりあえず試してください。
・設定画面を開いて「詳細設定」を押す
・左のリストから「AOSS」を選ぶ
・現在のセキュリティ情報の(現在使用中)になっている所の暗号化キーの1行目をメモする
・iPhone4のパスワード欄にそれを入力(大文字小文字をお間違えなく)
書込番号:11549193
0点

他の方が書かれていましたように対応していない形態もありますので、万一の時は買い換えの可能性もあります。ただ、無線LAN関連はそれほど高価ではありませんので、その場合は対応しているものに買い換えるしかないかも知れません。
書込番号:11549200
0点

パケットし放題フラット(4,410円/月)とケータイWi-Fiへの加入はされてませんか。
加入されていれば、新しいルーターが届くはずですよ。
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/100513.html
僕の場合、Fonか普通の無線ルーターかを選べました。
書込番号:11549294
1点

パスワードくらい自分で設定した方がいいですよ。
復元やアップデートするたびにAOSSに頼るのは面倒くさいですよ。
書込番号:11549325
0点

解決しました。
本体背面には記載が無く、リネンコさんの情報を基に、Chinacatさんのやり方で無事接続出来ました。
皆様、本当に素早い返信、ありがとうございました。
これで快適にiPhoneライフを送れます。
ちなみに、私が購入したところでも、fonが貰えたのですが、この無線があるからいいやと断ってしまい、焦って翌日貰いにいったら、もう貰えないと言われたところでした。
ですが、無事接続出来て良かったです。
書込番号:11549428
0点

便乗で質問させて下さい。
私、fonルーターが貰えましたので、取りあえずfonでWi-Fi接続できましたが、
他のスレの書込み等で、fonだとセキュリティ的に問題?あるいはタダ乗りされる?などの
情報を見るにつけ、それなら元々PCやWiiで使用しているバッファローの無線LAN環境を使いたい
と思いました。
リネンコさん提供の情報を参照しつつ、Chinacatさんの手順でパスワードを入れると
iphoneに扇状の電波マーク(無線LANマーク?)が表示される所まではできたのですが、Safariを
立ち上げると「インターネットにアクセスできません」旨のエラーが出て、繋がりません。
WEP64とWEP128の両方で試しましたが、同じ所で引っかかってしまいます。
何か設定が足りないのでしょうか?
DHCPではダメなのでしょうか?
PCのIPを参考に固定のIPを入れてもダメでした。
ちなみに親機はWZR2-G300Nだったと思います。
的外れな事をしているかも知れませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:11555870
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
私も悔しくも あと一人で手に入れなかったものです。
そこで 私と同じように悔しい思いをした32G待ちの方で
発売日以降に手に入れた方いらっしゃたら 教えてください^^
いつ携帯ショップから電話がかかってくるか不安で夜も眠れない
なんて事はありませんが 待ちくたびれた感はありますよね
いつ頃入手出来そうか目安にしたいので宜しく御願い致します
0点

目安にはなりませんが、私はオンラインショップで6/16に予約して6/25に届きました。
いろいろあると思いますが、待つしかないですね。
書込番号:11552501
1点

南雲中将さん
さっそくの情報ありがとうございます^^
いいですね〜 羨ましいですw
まぁ 待つのはいいんですが
機種変でiPhone4にするので いろんな情報も流れていて不安ですね
あーぁ 明日には電話かかってくるかな??
書込番号:11552539
0点

僕は、15日の19時40分SBSで 120番位でしたが、27日お昼に連絡をもらい 取りに行きました。参考までに
書込番号:11554305
1点

15日の20:15頃にsoftbank代理店にて予約しました。
順番は40番目くらいです。
受付番号は513000番台。いまだ連絡ありません(苦笑)
純正バンパーのみ手元にある状態です(笑)
書込番号:11554510
0点

ツイッターで孫社長が予約数に対する比例配分だと言っていたのですが、これは打ち切りまでの期間での総予約数に対する比例配分だと解釈してたので、15日17時10分頃に予約完了とはいえ田舎の小さいSBSの7番目じゃ初日入荷されなくても当然だと納得してたんですが…
しかし先程のツイートで孫社長が「初日予約分に対する比例配分」だと…
だとすれば15日予約分が納品待ちなのに16日予約分の納品が行われてる店舗があるってのと矛盾してきますね。
書込番号:11554672
1点

=玲=さん
孫社長からそんな発言あったんですね。
「初日予約分に対する比例配分」だとすると、
例えば、初日サーバーダウンで一件も受け付けられなかったショップは
16日以降どんなに予約を取っても、入荷量最弱ってことになるのでしょうか?
これはこれで問題あるなー
書込番号:11555553
1点

15日の21時頃、直営SBSで予約しましたが、「初日は無理」の連絡が前日にきて以降は何も連絡はきていないですね。
16日以降に予約して既に受け取っている方は16Gなのでは?って気がするのですが。
16と32の入荷数が同数で予約数では32が圧倒的に多かったら16Gを予約した方が早く手に入るのは十分理解できるのですが。
私は32G予約です。気長に待ちますが、できれば今月中には欲しいな〜
書込番号:11555622
1点

皆さん続々と情報ありがとうございます
私も気になって朝ショップに電話で確認しましたが
現在では入荷が無いって事で諦めましたが
先ほど電話が来た〜
夕方に取りに行って来ます
皆さんにも早く入荷がありますように御祈りいたします
書込番号:11555785
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
私し、3月25日にiPhone32GSを購入某XPERIAに4月1日にNPし、
また4月5日にNPでiPhone32GSを購入4月9日にまたNPにより他社に
移りまして、再度NPでiPhone32GSを購入したく、ソフトバンクショップ
にゆきましたが、総合号的判断から契約は不可とソフトバンクのセンターの回答が帰り
iPhone32GSを購入できませんでした。その後は何回とソフトバンクショップ
へ足を運びましたが、昨日までは同じことの繰り返しです。
ソフトバンクショップお客様センターに電話をしても理由は言ってもらえません。
形態代も全額支払っていますし、なぜなのか、理由だけでもおしえてほしいのでです。
ご助言よろしくお願いいたします。
0点

ブラックリストに載ったんでしょ。
もう他キャリアの契約も無理じゃないですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88#.E6.90.BA.E5.B8.AF.E9.9B.BB.E8.A9.B1.E3.83.BBPHS
>最近は即解約(携帯を新規契約後、即日ないし短期間で解約すること
>大抵白ロムの入手目的)でのブラックリストも確認されている
書込番号:11548171
6点

随分と短期間で乗り換えしまくりましたね!
二台のiPhone32GSはどうしましたか?
購入は特価の一括購入でしたか?
2回も短期間で乗り換えされて更に3回目とくれば
ソフトバンクも注意するでしょう!どうせまた乗り換えされるだろうと
中には一括で安く購入して、高く売りさばく悪意のある人もいますから
その手の人と、思われたかもしれません。
どれくらいの期間がたてば、ほとぼりがさめるかセンターに聞いてみれば
先が見えてきますよ〜
書込番号:11548235
1点

オークションなどであれば手に入るんじゃないですか。
ただ回線契約は結んでもらえないでしょうけど・・・
書込番号:11548322
1点

>3月25日にiPhone32GSを購入某XPERIAに4月1日にNPし、
また4月5日にNPでiPhone32GSを購入4月9日にまたNPにより他社に移りまして、再度NPでiPhone32GSを購入したく、…
短期間にそんなコトしてりゃ、回線提供業者は赤字になったり、犯罪に使われたりする可能性がでてくるので、怪しいってことで、与信系のシステムでこの人は怪しい…ってリストに載ります。所謂ブラックリストです。
どうすれば、っていうなら、たぶんひたすらに待てば、2年くらい、普通の人と同じように待てば多分大丈夫だとは思いますが、それでもダメならグレーな世界に踏み込めば多分どうにかなるんじゃないですか?他の与信系のシステムに引っかかって、完全に社会的に信頼を失う可能性も当然あるとは思いますが…
書込番号:11549469
0点

そもそも、何故そんな頻繁にMNPを行ったのでしょう?
それだけiPhoneに戻るって事は、普通なら他社との2台持ちを選択
すると思いますが。
MNPの特典狙いか、転売目的の様にも見受けられます・・・
これらの履歴は各社共有しますので、他の方のコメントにもあります様に
他社でも契約は困難な状況と思われます。
拙い変換や誤った表記の文章から日本の方かどうかも???です。
書込番号:11551226
3点

私もiphone4が気になってるものです。
乗り換えってそんなに得なのでしょうか?
私は基本、乗り換えで購入ではなく、新規での追加購入を予定してますし
今までにAuから他の携帯会社に乗り換えしたことがないので、わからないのです。
一括で機体代金を支払ってる場合特に問題ないように思うのですがちがうんですか?
機体が何台かほしいって事なのかなって思いました。
エクスペリアにしてもiphoneにしても開通してなくてもアプリなどは使えるんですよね?
それにワイファイ使えばネット接続も可能ってことですよね?
単純に新規で買えばいいんじゃないですか?
書込番号:11555484
0点

>脂性さん
スレ主さんの意図は解りかねますし、書き込みの内容を見る限り同一回線
でMNPを繰り返されています。
MNPでの他社からの乗り換えには色々特典がある場合が多いです。
スレ主さんのケースだと、転売目的か特典狙いと思われても不思議では
ないでしょう。
ポストペイドの場合、iPhoneにしても他機種にしてもメーカーから
仕入れたモノを、各国のキャリアが自社縛りを付けて薄利で販売している
訳で、それなりの期間使ってもらわないとメリットが無くなります。
スレ主さんは1〜2週間という短いスパンでMNPの恩恵を受けつつ
格安で本体を手に入れています。
プリペイド等、そういった制約に縛られないSIMフリー機だとソフトバ
ンクで一括購入するより高額で販売されています。
2回目も購入とありましたので、ほんの10日程前に購入したiPhone
の行方も???です。
商売ですから、手間のかかる契約・解約を繰り返し、MNPの特典も享受
し、その上右から左へ端末を業販価格で持っていかれては普通相手にされ
なくなりますよ。
書込番号:11555668
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アップル直営店で6月15日に予約致しました。
サーバーが落ちていた時間帯に並んでいたので
8時半ごろやっとID登録・受取時間などの手続きで
予約完了しました。
その夜に、アップルから受取時間のお知らせがきました。
まだ「身分証明書や口座手続き」審査など受けていないのですが
いつするのでしょうか。
6月24日当日に書類審査するのでしょうか。
それともアップルからきたメールの内容のどこかに
「書類審査手続きを送らなければ」ならないのでしょうか。
みなさん教えていただきたくお願い申し上げます。
アップル直営店での購入が初めてであり、
本日は残業がありアップル直営店に電話ができませんでした。
もし、アップルから予約当日に来たメールのどこかに
「書類審査手続きを」
(6月16日までにしていなければ)予約取り消しなのでしょうか。
わからないことだらけです。
どうぞ教えていただきたくお願い申し上げます。
(すみません。誤字脱字での中傷・その他の理由での中傷は控えてくださいますよう
お願い申し上げます)
0点

(解決しました)
登録を発売日の引き渡し時点に先送りして、予約時点ではApple側の手続きだけを行う形に変更した。と判明いたしました。
予約できただけでもうれしいです。
当日は、早めに行ってみます。
(書き込み削除ができないため、ご迷惑おかけしました)
書込番号:11506220
0点

私はアップル銀座です。
15日はアップルの予約処理だけで、
SBMの手続きはしませんでした。
で、昨日、ストアに立ち寄ったら、
「SBMの事前仮契約できる」
「仮契約をしておいたほうが、
当日手続きが大幅に減るので、
早く入手できる可能性が高い」
ということで、仮契約しました。
(本契約と手続きの内容はまったく一緒)
販売当日、またサーバーダウンが起こったら・・・
と考えると、仮契約でも済ませておいたほうが
まだ安心かと。
SBMの仮契約済みの用紙も新たに渡されますので。
書込番号:11511672
0点

LukeSkywalkerさんへ
ありがとうございます。
15日に並んだ際に、お店の方が
「もう一度、23日等に仮手続きにお越し頂くことになります」
と言っていたので、いつ電話連絡来るのか、メール配信か?とまっておりました。
やっと16日にアップル直営店から、(仮?)手続き日程予約の電話がありました。
(仮手続きにも事前予約しなければならないとのこと。
17日から23日の間で予約してくださいとのことでした。)
本日18日にアップル直営店へ行き、
無事予約手続き(本来15日に行うべき、身分証明書及び口座手続き。料金プラン等)
完了いたしました。
その日の夜にメール配信にて「予約完了」の通知がきました。
SBMの仮契約済みの用紙とは、どんな書面なのでしょうか?
もらっていないような気がいたします。
書面の内容を教えていだくことはできませんでしょうか。
失礼すみません。
詳しく教えていただきありがとうございます。
24日、無事手元に渡るとよいですね。
書込番号:11513790
0点

kaitaiyoさん
返信遅れてごめんなさい。
SBMの用紙、とは、通常のSBMの契約時に渡される、
プリンタで出力された契約書の書式です。
【申込区分】が「移動機予約」になってました。
24日は、祭りの神輿を担ぐ気分で、行きましょうね。w
トラブルも余興として楽しまないと。www
トラブルの現場で、実際に体験できることも予約者の特権ですから。
書込番号:11525203
0点

LukeSkywalkerさんへ
返答ありがとうございました。
私が頂いた書類内容は、「予約申込確認書」プラス「口座振替契約受付確認書」です。
(【申込区分】「移動機予約」などありませんが、
予約完了メールに15日のメール内容と同じ引渡日時等書いてあったので
予約完了で24日受取れるのかなぁと解釈します)
当日「祭りの神輿を担ぐ気分で」楽しんで並んできます。
トラブルがあったらそれも御縁です。
無事、当日受取れるといいですね。
お忙しい中ありがとうございました。
書込番号:11526583
0点

LukeSkywalkerさんへ
無事24日に受取ることができ、初期不良にあたらず
現在、快適に使っております。
お礼が遅くなりました。
その節はありがとうございました。
書込番号:11551931
0点

kaitaiyoさん
私も24日に、並び時間ゼロ、カウンター空き待ち10分で入手できました。
あまりのスムーズさにちょっと拍子抜け・・・笑
事前に仮契約しておくと、当日あそこまでスムーズなんですね。
ボタン2回押すだけとは・・・
とにかく、私も初期不良など無く、
無事、ケースとフィルムに悩む日々に入ることが出来ました。笑
お互い、iPhoneライフ、楽しみましょう!
ではでは〜。
書込番号:11555630
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
最初の設定と一ヶ月間でアプリを落としまくり、必要なことをすべて行った上で、以後はたまにパソコンに繋ぐ程度(半年か一年に一度くらい)でiPhoneを十分楽しめるでしょうか?
パソコンでは現状、データ通信カードを使用しているため、両方通信すると高額になるので、できるだけ費用を抑えたいのです。
また同期や、iTunesに繋ぐたびに通信が発生しますか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点

次期iPod or iPad(3Gなし)で良いのではないですか?
前のスレにもあるとおもいますが、PCが無くとも使えますが
100%の力を発揮できないと思われます
書込番号:11552880
0点

結局は3G回線(ソフトバンク回線)を使うかどうかということでしょう。
恐らく3G回線は利用しない想定ですかね?
(Wi-Fiのみ利用でしょうか?データ通信カードだと見分けがつきませんでしたが)
iTunesに同期するときに通信は発生しません。
ただ、Wi-Fiと平行利用した場合、Wi-Fiが切れると容赦なく3G回線に繋がる仕様
(変わってなければ)だと思いますので、血圧計さんも次期iPodでいいのでは、
というコメントだと思います。
仰る通りiPhone(touchもiPadも)は用途によりますが、ネット環境に依存するのは
間違いないと思います。
最低でもWi-Fi、というのがどの製品にも根底にありますのでそれに対応できるかどうかでしょう。
次期iPod(恐らくtouchだと思いますが)を推した理由としては
噂レベルですが、ほぼiPhone4と同形状(今までの経験上)で
9月に出るのでは、とされています。
3G回線を利用しない(できない)iPodTouchの方が向いていると思います。
カメラの有無(次期iPodtouchにつくかも?)も判断材料ですが。
書込番号:11553153
0点

現行iPhone4と同じデザインで3Gが無いので不要な通信費がかからないという意味です。
Wifiしか使用出来ないので3Gでの電話は出来ませんがスレ主さんの使い方には向いてるのでは?
ということ。
お考えの使い方ではスマートフォンを購入するメリットは全く有りませんので。
書込番号:11553156
0点

スレ主からの質問とズレてるような気が。
パソコンとの同期にはパソコン側では通信は発生しません。
パソコンと同期することにより、iPhoneのバックアップも行われ、万が一iPhoneが壊れたときにも復元できます。
また、iPhoneの3Gでアプリをダウンロードするのに20MBの制限がある為、パソコンでダウンロードするかWi-Fi経由でダウンロードする必要があります。これはアプリのバージョンアップでも同じことです。(アプリが多いと毎日バージョンアップがあったりもします。)
なので、パソコンとの同期頻度は使い方にもよりますが、高い方が多いと思われます。
ちなみに、、iPod touchではモバイルWi-Fiルーターを使わなければ、半数程のアプリが使用できないと思いますよ、極端に利便性は低下します。
書込番号:11553260
1点

みなさまありがとうございます。現状はノートPCを所有しており、必要なときだけdocomoのUSBタイプの通信カードでネットしています。でこれだけでも5985円もかかります。
iPhone4はメイン携帯として利用したいわけですが、しかし、何かのたびにパソコンに繋いで通信していたのでは両方の料金が定額いっぱいまでかかり、維持費だけで結構かかりますので、できるだけiPhone4の通信費だけで使いたい意図です。
iTunesの同期に通信が発生しないというのは朗報でした。
それと同期はiPhoneで何かの操作で変更(電話帳やアプリ)をするたびに同期させなければいけないのでしょうか?
また同期せずに使い続けても問題ないですか?
書込番号:11553288
0点

質問書いているうちに、リネンコさんから返事がきました。
同期の必要性などの疑問が解けました。
ありがとうございます。
ということは、iTunesでの同期の場合は、パソコンにデータ通信カードを挿さなくても、ただiTunesを立ち上げて、iPhone繋げば同期できるんでしょうか?
書込番号:11553327
0点

>お考えの使い方ではスマートフォンを購入するメ リットは全く有りませんので
iPhoneはそうなのかも知れませんが、PCに繋がなくても十分使用できる
スマートフォンなんていくらでもあると思いますが。
書込番号:11553334
0点

パケット通信でDL出来るアプリの最大容量は9MBとかだった筈なので
容量の多いアプリはiPhoneだけではDL出来ません。
通信料を節約するには
マック等のフリーで繋げられる無線スポットでiPhoneを繋げれば
iPhone単体で容量の多いアプリがDL出来ます。
ただ、パケットだとYoutubeの画質は粗いです。
PCが必須になるのは
OSのバージョンアップ時です。
こちらはPCがネットに繋がった状態で
DLからDLします。
年に3回程度はあると思います。
そういう時もどこかフリーの無線なりにPCの無線で繋げて作業すれば
節約になると思います。
同期はしなくても
本体が壊れるとか失くした時様のバックアップみたいなものですので
しなくても問題ないと思います。
書込番号:11553352
1点

Pekoe^さん回答の通りですね。
結局OSのバージョンアップなどはPC側の通信が必要です。
その時はiPhoneは定額いっぱい使うとして、
ドコモの通信費もかかるでしょう。
アップデートの内容にもよりますが、
おそらくはiTunesのバージョンアップも必ずどこかのタイミングであると思うので、
よっぽど致命的なバグを修正するようなアップデートでない限りは
PC側の通信はある月にまとめて行うなど対応が必要だと思います。
(iTunesのアップデートで10MB位ダウンロードしたらもうアウツですしね)
iPhoneでテザリングができれば最高ですが、今のところ出来ないですので。
書込番号:11553692
0点

ネットの繋がっていないPCとの同期は先ほど試してみてできました。
バックアップと連絡帳などの同期はPCがネットに繋がっていなくても大丈夫です。
あとは、iPhoneのOSのバージョンアップやアプリのダウンロードが問題になると思います。
アプリのダウンロードはPCにつながなくてもiPhone単体でもソフトバンクWi-Fiスポットなら無料で接続してダウンロードできます。
近所にあるといいのですが。
OSのバージョンアップの際はネットにつなげたPCが必須になります。
書込番号:11553695
0点

いままでPCでやっていた事を出来る限りiPhoneで行い、ドコモのデータ通信料を抑えたいって事ですよね?
iPhone購入を期にPCは固定回線で安いモノに変えてしまった方が、無駄な気苦労無く使用できると思います。2年縛りによる違約金などの折り合いを考慮し変更をお勧めします。
個人的には、気にせず使える環境を整える事が一番の得策だと思えます。
書込番号:11553833
1点

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。
これでなんとなくモヤモヤがとれたような気がします。
これでiPhone4を買う決心がつきました。やはり目指すはメインで使えるスマートフォンです。
ホワイトモデルを狙っていますのであとは発売を待つのみです。
ありがとうございました。
書込番号:11554158
0点

お持ちのPCがノートならワイヤレスゲート(月額数百円)などに加入して、必要ならばワイヤレスゲートの無線LANスポットにPCを持って行き、各種アップデートをすればいいと思います。
スレ主さんの行動範囲にワイヤレスゲートのスポットが確保できるのならば、個人的には実用レベルだと思います。
書込番号:11554371
0点

ワイヤレスゲートですか、聞いたことありますが、ようするにdocomoで言う数百円追加で使える無線LANスポットのMゾーンみたいなもんですかね?
それならかなり実用的ではありますね。
マクドナルドやカフェなどが対象なら持っていきやすいですね。
良いヒントをありがとうございます。
さっそくdocomoに聞いてみようと思います。
書込番号:11554481
0点

ドコモのカードをやめて、どこでもwifiなどで
iPhoneもPCも使用するというのはダメですか?
iPhoneは3Gパケット使わないで済ますということで
基本プランの下限でキープして通信費を抑える。
書込番号:11555486
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)