端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2010年6月25日 01:23 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月24日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月24日 22:20 |
![]() |
0 | 5 | 2010年6月24日 20:44 |
![]() |
2 | 4 | 2010年6月24日 19:02 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月24日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
今回初めてiPhoneを持ち、今も困っていることがあるので質問させてください。
iPhoneを受け取って初期設定のままのときに
電話があり話したのですが、相手の声がか細くしか聞こえず
どうしようかと迷っていたらスピーカーというのを
タップしてなんとかやり過ごしました。
着信音量などは設定できるところはわかったのですが、
通話(受話)音量の設定する場所が分かりませんでした。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

通話中にサイドの音量ボタンで、通話音量変えられるはず。
俺も最初小さすぎて焦った。
書込番号:11540720
1点

iPhone4の取扱説明書に記述されています
音量ボタン
通話中、または曲、ムービー、その他のメディアの再生中は、iPhoneの横にあるボタンを
使って音量を調節できます。
それ以外のときにこのボタンを使うと、着信音、通知音、その他のサウンド効果の音量が
変更されます。
音量ボタンは本体の側面の+−ボタンです
書込番号:11540721
0点

自分もやりましたが、、、
もしかして、
保護フィルム貼ったままではないですか??
フィルムは耳のスピーカー部分も覆っているため、受話音量はかなり小さくなります。
まさか、ですが、僕はやりました。
書込番号:11540841
4点

>うみねこ様
サイドの+ボタンを押しまくったんですが、
それでも音声が小さかったのをお伝えし忘れていました。
ありがとうございました。
>さぬきのやいち様
恥ずかしながら説明書を「見忘れ」ていました。
しかし上記返答と同様に最大にしたのですが、聞き取れないんですよね。
>ツーリングにいさん
ギクッ!
「まさか」が的中したかもしれません。(笑)
保護フィルムあると、あんなに聞き取りにくくなるんですか…。
まだケースもしくはバンパーが手元になく裸にしたくないので、
ひとまず慎重に「穴を空けて」やり過ごしてみます!
ありがとうございました。
----------------------------------
多分保護シートが原因だと思われます。
穴はあけたのですが、なにぶん深夜で確かめるのが難しいのですが、
いったん「解決」とさせていただきます。
皆さんありがとうございました!
書込番号:11540937
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
オンライン予約で初回に漏れた者です;
今日発売と言うことですが、予約せずに量販店やショップで手に入れることが出来た方はいらっしゃいますか?
私の地元は神奈川県の田舎なので、端からそれは諦めていたのですが、もしそれが可能だったらちょっと探してみようかな・・・と思いまして。
オンラインもいつ再開するかわからないので、気になって仕方がありません。
(ソフトバンクさんがせめていつ頃入荷予定と知らせていただけると有難いんですけどね;)
1点

当日入手は、公式ページで掲載されているショップ以外はありません。
もしかすると、キャンセルが出てるかもしれませんが、
その場合は次の予約者にまるでしょうし…
ソフトバンクのオンラインショップですが、再開されますよ。
私は家族様にと思い、何度やってますが、途中から先に進めません…
書込番号:11538144
1点

こんにちは。16GBなのでスレ違いですが、先程購入しました。
私は予約をしていなかったため本日、勇んで8時にアップルストアへ行ったのですが既に400人待ち。。。10時くらいに係員から足切り宣言を受け「今後の入荷は未定。毎朝、入荷確認の電話を下さい。」と非常の宣告。今日の為に仕事も休んできたのに意気消沈して帰宅。そう何度も自宅から遠いアップルストアへは行けないため、近所のYAMADAへ予約に行ったのですが、そこで「16GBなら1個キャンセルが出たので持ち帰れます。」とのこと。32GBが希望でしたが妥協して購入しました(少し32GBに未練があるためこのスレに書かさせて頂きます)。そこの店は予約分全台が入荷したそうです。名古屋です。
書込番号:11538811
0点

回答有難うございます。
やはり予約以外で当日販売するのは記載されているショップのみなのですね。
一部キャンセルがあって購入できる場合があるみたいですが、それはすごく稀ですよね。(羨ましい!)
噂ばかりが飛び交い、一体いつ自分の手元に届くのか不安でなりませんが、それまでに色々準備したいと思います・・・。
届く前に市場に出回ったら辛いなぁ・・・
書込番号:11540155
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone 4に機種変しました。
最新のifunboxを使っているのですが、iphone 4を認識してくれません。
どなたか使えている方いましたら教えてください。
itunesは9.2です。
宜しくお願いします。
0点

今晩は。私は3GSを使っていますが、今までテキストファイルを読むためにifunboxとSkyBookの組み合わせで使用していました。しかし、iTunesを9.2にしたところ突然ifunboxが使えなくなりました。iTunes9.2にはまだ対応できていないのでしょうか。現在、FTPソフトでテキストファイルを送り、i文庫で読んでいます。
書込番号:11539945
0点

団塊24さん>
解決しました。現在itunes9.2対応の新しいifunboxが出ています。
それをダウンロードしたら無事認識しました。
日本語パッチは前のものが使えます。
書込番号:11540081
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
先週、iPhone 4 16GBの新規予約をした者です。
今までは普通の携帯電話を使用しているiPhone超初心者です。まだ現物を
見たこともないので、色々なWEB SITEを調査し知識を深めていますが、ひとつ
解らないことがあります。
何かと言えば、Apple StoreでiPhone appの言語という項目についてです。
例えば、連絡帳ではキーボード設定により入出力言語を選択することが
できますが、この場合、言語はすべてに対応すると解釈するのか?
さもなければ、入力項目以外の表示は日本語なので、言語は"日本語”に
なるのでしょうか?
もうひとつ簡単な例として、iPhone appの言語が英語のみの場合、入力
項目に日本語を入れると文字化けして表示されてしまうのでしょうか?
現物がなく、確認もできないのでお伺いします。
宜しくお願いします。
0点

もともと、iPhoneは複数の言語に対応しています。
なので、日本語にすれば、各種設定メニュー、最初からはいってるアプリもすべて日本語環境で使えます。
ただ、iTunesのアプリ全てが日本語にローカライズされてるわけではないので、そうでないものは設定メニューなどとかは、英語なら英語になります。
文字化けですが、これはアプリ全てが文字化けしないとは言い切れないようです。
なかには、文字化けおこすものもあるようです。
なので、購入しようとするアプリのレビューとかを参照にするか、
「iPhoneアプリとiPadアプリをおすすめするAppBank」
http://www.appbank.net/
といった、アプリのレビューサイトなどをを参考にするといいかと思います。
あくまで、私個人的な意見ですが、人気のあるアプリとかは、表示が英語でも、入力とかが日本語でも問題なく使えるものが多いと感じます。
後、基本的なことは3GSですが
http://dekiru.impress.co.jp/contents/034/
それと、先ほどのレビューサイトにiPhone4のまとめ記事
http://www.appbank.net/2010/06/22/iphone-news/135240.php
などを参考にしてみてはいかがでしょう。
書込番号:11537272
0点

>やさいだいすきさん
> 何かと言えば、Apple StoreでiPhone appの言語という項目についてです。
Apple Store で? Apple Store とは、銀座などにあるアップルの直営店のことか、Apple のサイトにあるオンラインショップのことですが??
“iPhone app の言語”という項目??
ちょっと意味不明です...。
恐らくは、iPhone 4 のホーム画面にある「設定」を開いたときの「一般」→「言語環境」→「言語」で選択できる「日本語」とか「English」とか「Suomi」、「簡体中文」のようなもののことを指しているのではないかと想像しますが、それがどうしたら“Apple StoreでiPhone appの言語という項目”となるのか...??
> 例えば、連絡帳ではキーボード設定により入出力言語を選択することが
> できますが、
「連絡帳」ってアプリがあるのですか? iPhone に最初から付属してくるアプリでは、メモ帳が「メモ」、住所録(Mac OS X の「アドレスブック」)が「連絡先」、スケジュール管理(Mac OS X の「iCal」)が「カレンダー」というアプリです。
> この場合、言語はすべてに対応すると解釈するのか?
「設定」→「一般」→「言語環境」には「言語」と「キーボード」という設定項目があります。
「言語」ではご自分が iPhone のメニューやメッセージ等の表示に使いたい言語を指定します。もしも、画面表示はドイツ語の方が良いとお考えならば「Deutcsh」を、ハンガリー語にしたいのであれば「Magyar」を、フィンランド語にしたいのであれば「Suomi」を選択します。すると全ての表示がその指定言語になります。ただし、あるアプリにその言語による情報が含まれていない場合には、そのアプリが表示できる言語で強制的に表示されます。そのような場合にはデフォルトの言語は英語になっているようです。(Mac OS X と同じ仕組み。Mac OS X の場合はアプリケーションは通常は18前後の言語情報が含まれています。)
「キーボード」の設定は、入力文字や言語には関係ありません。単にキー配列を選択するだけです。キーボードで選択する言語は、単にその言語の標準キー配列になると言うだけです。別にドイツ語を選んでも、単に Y と Z のキーの位置が逆になったりするだけで、ドイツ語のキー配列でも英語やフランス語等は入力できます。ただし、一部の他の言語の特殊な文字はキーに割当てがない場合もあります。
> さもなければ、入力項目以外の表示は日本語なので、言語は"日本語”に
> なるのでしょうか?
日本語をメインに使用されるのであれば、「言語」では「日本語」を指定しておきます。「いや、自分は英語の表示の方がよい」とお考えならば、英語を選択するだけです。これは一瞬で切り替わりますから、色々試してみてもよいでしょう。ただし、あまり特殊な文字の言語(アラビア語とか...)を選んでしまうと、ご自分がその言語をご存知の場合はよろしいですが、そうでない場合には元に戻せなくなってしまう恐れもありますので注意しましょう (^^;)。(単に元に戻したくても、書いてある項目の意味がわからなくなってしまうというだけに過ぎませんが。)
> もうひとつ簡単な例として、iPhone appの言語が英語のみの場合、入力
> 項目に日本語を入れると文字化けして表示されてしまうのでしょうか?
iPhone の OS である、OS X iPhone、改め、iPhone OS、再度改め iOS は Macintosh の OS である Mac OS X のサブセットです。要するに基本は Mac OS X です。Mac OS X の場合は基本的に「使える言語」という発想はありません。作法通りに作ってあるアプリケーションであるならば、ソフトの開発者が何もせずとも(日本語もアラビア語もできずとも)、そのアプリケーションは世界中の言語で入力ができるようになっています。英語のアプリケーションだから日本語が入力できないとか、日本語が文字化けするとかいったことはありません。その理由は、Mac も iPhone も iPad も iPod も文字コードには世界中の文字がきちんと表示できる Unicode を採用しているからです。Unicode だと日本語の特殊な漢字(例えば「ハシゴダカ」とか)でも、特殊なラテン文字でも、キリル文字(ロシア文字)やギリシア文字、アラビア文字、ヘブライ文字、タイ文字、ハングルでも、全部定義されているので、これまでの Shift JIS や EUC、Latin-1、ASCII のように「表示できない文字」や「他の文字コードとのコードのバッティングによる文字化け」等は原理的に起こらなくなります。
従って、iPhone の「連絡先」(住所録)では、サウジアラビアの知人の氏名と住所はアラビア文字で、ロシアの知人の氏名と住所はキリル文字で、デンマークの知人の氏名と住所はデンマーク語で、韓国の知人の氏名と住所はハングル文字で記入することができる分けです。しかもそのデータは iPhone 以外のパソコンやメールにコピペしても文字化けすることなくやりとりできます (^^)。
かように Unicode はこれからの文字コードで、日本以外ではほとんどデフォルトになりつつありますが、日本の携帯電話のケータイメールだけは頑なに Unicode を拒否しています。その結果、Unicode で記述された iPhone や iPad、パソコンからのメールを国産携帯(俗にいうガラケー)で受信すると文字化けの嵐になってしまうわけです。
ガラケー・ユーザーたちからは、「iPhone のメールも日本で売る以上はきちんと日本のケータイメールに対応せよ!」という批判がありますが、原理的に、ガラケーの方が遅れているのであって、この問題はガラケー側で世界標準に合わせる以外の対応策はないと思います。(最近、アップルも日本国内の非難は無視できず、日本語で記述されたメールの場合は、Unicode でないと表示できない文字が含まれていない限りは JIS (ISO-2022-JP) で送信するようにしましたので、多くの場合はガラケーで受信しても以前ほどの問題は発生しないようになっておりますが、逆にその結果発生した問題もあります。)
書込番号:11537539
0点

> やさいだいすきさん
> Apple StoreでiPhone appの言語
iTunes -> iTunese Store -> App Store内の各アプリの説明にある「言語」の事でしょうか。
この事を前提で説明します。
基本的にここに書かれている「言語」は、アプリがサポートしている言語を開発者(App Store登録者)が指定します。
「英語」の場合ですと「英語」以外の言語はサポート外ととらえてもらっても良いです。
iPhoneのOSであるiOSは、多国語のサポートを基本としている為、UTF-8(unicode)をOSの標準文字コードとしています。
この為、日本版のiPhoneでも言語設定を切り替えるだけで様々な言語で利用できます。
(中国語や韓国語、アラビア語、ヘブライ語も大丈夫です。)
またOS側の言語が日本語のままで、他言語のアプリを動かしてもOS側に不具合はありません。
ただ、アプリの作り方はアプリ開発者次第なので、多言語対応を無視した作り方をしている場合は、入力、表示が正常に出ないという事はありえます。
日本語をサポートしていないアプリの場合は、入力出来たとしても日本語を使わない方が望ましいかと思います。
Mac OSの場合は、Mac OS 9以前(Classic)、その以降環境であったCarbon環境がSJISが標準で、
Mac OS Xのネイティブ環境であるCocoa(iOSも同一です)がUTF-8だった為、コピー&ペーストで文字化けする事が頻発しました。
現在は、Cocoaへのシフトが進んでいる為、以前と比べると不具合の頻度は減っていますが、ゼロにはなっていません。
iPhoneの場合は、UTF-8で徹底している事、世界販売が前提としているアプリが多い事から不具合は少ないですね。
書込番号:11537678
0点

iPhoneのアプリは基本的にはUTF-8をベースに動作しているはずなので、原則としてはどの言語でも扱える(文字化けはしない)はずです。
ただし、例えば日本語の文章はスペースを空けずに連続して書かれますが、英語だと単語がスペースで区切られて文章ができています。英語の場合はスペースで改行することがルールですが、これを日本語に適応すると改行する場所がないことになってしまいます。
入力できる(文字化けしない)ということと、その言語を適切に扱えるということはイコールではないので、サポート言語(動作検証した言語)が指定されていると考えて良いと思います。検索や文字数のカウント等でも英語圏しか考えていない場合には正しく動作しない可能性がありますし、文化的に日本対応してない(例えば日本の祝日は知らないとか)というケースもあります。
また、パソコンデータとの連携など外部のデータを扱う場合には、相手が使っている文字コードとの関係で文字化けする可能性はあります。
多言語での動作の可否はアプリに依存しますから、アプリのレビュー等を参考にするしかないと思います。
書込番号:11537746
0点

ご返答頂いた皆様に感謝致します。
何しろiPhoneに関しては、ずぶの素人ですので、質問するのにも四苦八苦の
状態でした。何とぞお許し頂ければありがたいです。
書込番号:11539562
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
本体を触る前に、ケースを買いました。
枠だけのカバーですが・・・
しかし、中に入っているのは表のシールだけです。
しかも、微妙にゆがんでいて綺麗に貼ることが出来ませんでした。
大切に使うなら、保護シートも別途購入した方が良いでしょう。
書込番号:11538768
0点

私が購入した物です。
iphone4のデザインの邪魔にならないように・・・選びました。
クリスタルフレーム
http://www.radius.co.jp/tabid/67/tabid/58/ctid/26/pdid/gen000000000000080/Default.aspx
書込番号:11538783
1点

今日、手に入れた方で、実際表裏触ってみた感じから、
保護フィルムの必要性を感じるのか印象を聞いてみたいですね。
書込番号:11539083
0点

私は大きくなるのはいやなので、SBショップにあった保護シール(表裏一対)のものにしました。
価格は780円位だと思います。
それでも心許ない場合にと、やはりSBに置いてあったReveal Etchというケース(SB純正)を買いました。
サイド部分がゴム製、裏が薄いプラスチック製でそれほど大きく感じません。価格は3,480円でした。
書込番号:11539131
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
初めて、アイフォンを手にしようとしていますが、今日銀座のAppleストアでここで買うのと
量販店で買うのと何が違うんですかと尋ねたところ、設定等を全部ストア側で行ってくれるとのこと、設定がめんどくさくて大変です。と言われました。
結構面倒くさいです。と2回も言われたのですが、使えるようにするまで、設定ってそんなに
難しいのでしょうか?
解答を聞いたうえで量販店に予約を入れるか、Appleストアにするか決めたいと思います。
ポイントも捨てがたいしなー・・・
来週以降、仕事で移動が激しくすぐに引き取れないのでのんびり構えているのですが。
(もっとも、いつ入荷するか不明とのことですが)
どなたか教えてください。
0点

普通にPCを操作できる方なら、設定は大変ではありませんよ
画面の指示通りに進んでいけばよろしいのですから
因みに、iPhone の初期設定(電話が使えるようにしたり等々)をアクティベーションと言います
書込番号:11538646
0点

それ多分性格だと思いますね。難しいではなく、面倒って言ってるわけだから、愚痴でしょうね。
他人のiPhoneの箱を開けるのが面倒とか言いそうなタイプでしょう。
設定が難しいというより、アクティベート以外特にすることはありません。
面倒でもないし、難しくもないです。
書込番号:11538965
0点

Alan Curtis Kayさん みかがさん
早速の返事有難うございます。
自分でやってみたいと思います。ポイントもつくし(ケチな発想ですいません)
ちなみに、他の人も色々と質問していたようですが、店員が返答できず先輩(?)店員の所まで走り回っていました。
私も、32Gは幾ら?と聞いたところ、電話料金はソフトバンクに聞いてくださいと?な回答が返ってきました。
本体の価格を知りたかったんだけど・・・
書込番号:11539113
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)