端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全2789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年9月2日 17:22 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年9月2日 14:28 |
![]() |
1 | 8 | 2011年9月2日 11:42 |
![]() |
28 | 22 | 2011年9月2日 00:19 |
![]() |
5 | 15 | 2011年9月1日 22:49 |
![]() |
6 | 11 | 2011年9月1日 09:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
お世話なります。表題の件ですが、時間軸と共に説明させてください。
8月中旬までiPhone3GSを使用していた。1回/週同期を行い、連絡先についてはgmail内の連絡先と同期するように設定していた。
9月初旬 ある事情によりiPhone4へ機種変しなければならず、iPhone4を購入。
初同期時は特別に設定せず、アドレスについても初期設定のまま同期(つまりアドレス帳へはなにも登録されず)、アプリ、音楽等を同期しました。
アドレスを同期することを忘れていたので、再度同期をしようとitunesを立ち上げるとエラーメッセージのようなものが出てきて【itunesよりプロバイダーを見つけられませんでした】というようなメッセージが表示され無視して同期を開始し、情報の部分で連絡先をチェックし、通常であればgoogleなどが選択肢に表示されると思われるのですが、何も表示されず、連絡先の同期が行えません。
セキュリティーソフトなどが原因などでしょうか?ちなみにセキュリティーはアバストの無料版を使用しています。
0点


品格コム様
ありがとうございます。リンク先の内容そのものです!
本日帰宅後、設定してみます!
書込番号:13449779
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4使用4ヶ月の初心者です。
自宅で、SoftBank Wi-Fiルータを使用しWifi環境下でiPhoneを使用しています。
本日、昼にAPP Storeからアプリをインストールしようとし、パスワードを入れると『iTunes Storeに接続できません』と表示され、アプリをインストールすることが出来ない状態になりました。
いくつかアプリを変えてインストールを試みてみましたが、どれもインストール出来ない状態です。
その他は不具合もなくwifi下でも、Safariも快適に作動できます。iTunesにも接続できます。既にインストールしたアプリも普通に作動します。
3G下だと、アプリは普通にインストールできます。ただwifi下でのインストールが出来ない状態です。
SoftBankのサポートセンターに問い合わせ、結局原因がわからずAppleサポートセンターへ電話問い合わせしましたが、結局何も解決策はなく・・・
サポートセンターの方は、
1)今、iTunesやApp Storeが一時的に動作しなくなっている状態かもしれないので、もうしばらく時間をおいてから再度試みて下さい。
2)またネットワークをリセットし再設定し直して下さい。
3)最終手段で復元して下さい。
それでもダメだったら再度ご連絡下さいと言われました。
過去に事例がないため、それ位しか現在アドバイスが出来ないと謝罪されました…
半日経って、再度Wi-Fi下でアプリのインストールを試みましたが、インストール失敗。
ネットワークをリセットしましたが、インストール失敗。
『iTunes Storeに接続できません』と表示されます。
復元は何となく怖くてしておりません。
このような経験をお持ちの方はみえますか?
いきなりこのような状態になりこまっています・・・。
長々とすみません。
どなたかアドバイスお願いします。
書込番号:13447244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>復元は何となく怖くてしておりません。
してみれば!トラブルがおきたら一応やっておくべきところかな?
その前にrebootか?
3Gではどうだった?パケット節約なんて言い訳ならこのあとはフォローしない。
書込番号:13447680
1点

あ!3Gはやってるのね。じゃあwifi router の設定だね。
firewallを全部解放してみて。
書込番号:13447684
0点


アドバイスありがとうございます。一度試しにやってみます。
書込番号:13448897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
朝になって、同じくWi-Fiでインストールを試みましたら、
アプリをインストールし始めました。最後に、
Appをダウンロード出来ません。
amebaは、コンピューターでiTunes Storeにログインしたときにダウンロード可能になります。
完了 再試行
と、表記され『完了』をタッチすると、アプリがインストールされた状態になり使えるようになります。
とりあえず、インストール出来るようになったので、いいのですが・・・上記の説明は何なんでしょうか。
機械に弱く・・・全くの無知です。ご助言頂ければ幸いです。
書込番号:13448921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たった今、普通にインストールすることができました。
この一日一体なんだったのでしょうか・・・
原因もよくわからずです(._.;)
ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました
書込番号:13449266
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

う〜ん、普通に日本のSoftbank bobile経由で端末を買い、日本でsoftbank bobileの回線で3Gを基本契約していますが、3Gでもsoftbank mobileでも日本語です。
もちろん、日本のiTunes storeでアカウント登録してますし、アカウントの登録メールは一般的なPOPメールのアカウントにしてますが、iTunes storeで回答ガウル場合、米国人からの回答でも日本語に翻訳されてきますし、Apple Japanからって形で回答がきてます。
書込番号:13430953
0点

単にメーラの設定を謝っているだけでは?
メーラ名と文字化けでググれば対策でるっしょ?
iPhoneとはまるで関係なし
書込番号:13431063
0点

アドバイスありがとうございます。
アカウント情報は日本になっていて、8月からのitunes storeのメールが中国語?みたいな言語になってしまっています。他のメールは全て日本語で表示されます。
書込番号:13431111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple IDの設定で国は日本になっていますか?
iTunesの「Store->マイアカウントを表示」で確認できますよ。
書込番号:13431515
0点

他のメールは日本語でiTunesメールだけ?
アカウント情報で、日本に再変更すると?
因みにそのメールは、日本語(自動)にすると表示されない?
で、そのPCのメーラとOSは何でしょうか?それともiPhoneのメーラ?
書込番号:13431557
0点

アドバイスありがとうございます。
IDは日本になってまして、メールはOutlook2003です。
昨日、アドバイス通りググって、対策ソフトをダウンロードしました。次のituneからのメールで確認したいと思ってます。
色々と難しいですね、初心者には。
書込番号:13432120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結果を報告します。
変わらず日本語で表示されませんでした。う〜ん困った。
書込番号:13448356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーラーによりけりでしょうか・・・
現象としては結構前からあるみたいですね。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100183140?tstart=0#100183140?tstart=0
書込番号:13448708
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アメリカでは、Iphone5は3社から発売されるという情報がありますが、日本でもAUから発売されるのではないと期待しています。そのことについて情報をお持ちでしたら教えてください。
2点

iphone4のときに交渉決裂し、CMでこき下ろしたから可能性は限りなく低いでしょう。
Androidで業績が悪化して起死回生の策としてiphoneが必要になりAppleの要求をすべて呑む事になれば可能性もあり
書込番号:13436187
1点

可能性はゼロではないでしょうけど、限りなくゼロに近いと思いますけど。
ドコモ・auの体質としてAppleを取り扱うとは思えないし、出来はともかくこの夏のアンドロイドの普及ペースから云って、両者ともiphone必須という状況ではないでしょう。
恐らく「スマホは(レスポンスや使い勝手からから考えて)iphone以外に有り得ない」と思っているのはiphoneユーザーのみだと思いますよ。
iphoneを知らないアンドロイドユーザーの満足度は総じて高いようです。
書込番号:13436188
4点

AS-sin5さん
>iphoneを知らないアンドロイドユーザーの満足度は総じて高いようです。
周囲を見ててもそうなんだろなぁと感じます。
まるで『CPUスペックとガラパゴス機能で勝ち』的な・・・ ww
Galaxy S II買った奴に敢えて旧機種の3GSをいじらせたら驚いてました。
なんでこんなスムーズなんだと。クロックアップでもしてるのかと。
その後4をいじらせたら夢中になってました。
フィーリングが合ったんでしょう。奴はきっとiPhoneに乗り換えると思います。
で、本題。
>そのことについて情報をお持ちでしたら教えてください。
我々ユーザーレベルで情報を持ってるくらいなら、とっくにメディアで扱われてると思います。
書込番号:13436223
6点

auからiphoneが発売される可能性は限りなく低いと言わざるを得ません。
もうすでにレスで回答して下った方がいらっしゃいますので、経緯については省略しますが、通信方式の変更とか乗り越えなくちゃならない壁があります。
またLISMOとitunesの関係をどう整理するか等課題もあります。
docomoは、iphoneの導入に否定的見解を示していますので、消去法で行くとSBになるんではないと思います。
書込番号:13436265
1点

>そのことについて情報をお持ちでしたら教えてください。
正確な情報を持っている人には守秘義務が課されており、これを破ると膨大な損害賠償など法的措置が取られる可能性があります。従って、このような場で情報提供を求めるのは無駄です。
噂レベルの話でよければ、皆さんが書かれているとおり「まず考えられない」でしょう。
>iphoneを知らないアンドロイドユーザーの満足度は総じて高いようです。
iPhoneのほうが良いことはわかっているが、ソフトバンクの電波が(安定して)来ないので選択の余地がない、という人もいます。
書込番号:13436269
0点

現実的なことを考えれば
LTEで、シムフリーといったことはありえるかもです
4Gになるころには、海外のように
端末紐なし販売になるかもです
書込番号:13436308
0点

おはようございます
噂の域では、スレ主さんの望まれている目はないでしょう
私もiPhone3Gからのユーザですが、simフリーの4でdocomo回線を利用しています
パッケトは、PCを持ち歩いているので、光ポータブルで節約していますが…
パッケト定額制もそろそろ上限を越えたら、受益者負担的にしていくほうがよいのかもしれません
Android機も半年ほど使用しましたが、私には合いませんでした
その回線が、今はiPhone4の回線に… (苦笑)
書込番号:13436364
0点

> jurist62さん
米国は全てのキャリアが次世代iPhoneに対応する確率が高くなってきていて、一つの端末でLTE、W-CDMA(UMTS)、CDMA2000に対応した端末との噂があるので、次世代iPhoneはApple Storeでキャリアを選択して購入というパターンになる可能性もあります。
(まあ既に近い状態になっていますが…)
日本もApple経由での販売になれば、キャリア問わずで利用できる可能性がありますが、現状だと某CEOの工作で厳しいかなと思います。
某CEOの行動力で、Appleとキャリアとの関係以上になっていますからねぇ…。
他では日本でもやっとWindows Phone 7が発売され、動作の軽快感が凄いのですが、時既に遅しな感じですね。
1年前に出ていれば色々と変わって来ていたかもしれません。
Microsoftの企業としてのスピード感が無くなって来ているのが致命的かな。
書込番号:13437144
1点

自分ではどう考えていいか全く分からないため、教えていただこうと思って書き込みましたが、丁寧なご意見等いただき、大変参考になりました。
ありがとうざいました。助かります。
書込番号:13437311
1点

Nishizakaさんの発言の通りの状況ですから、auでiPhoneが使える可能性も十分ありますよ。9月中旬のアップルの発表を待ちましょう!
書込番号:13437901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

時期iPhone5はCDMAサポートするとのことで、auは国内発売に前向きなようですよ。
ネットでもこの噂は結構出てきていますが、「中の人」からあっさり認められて
驚いた次第です。
※ネットは匿名ですので、信じるか信じないかはご自由に。
書込番号:13440226
0点

>時期iPhone5はCDMAサポートするとのことで、auは国内発売に前向きなようですよ。
これだけユーザー数を稼げる端末&ブランドなんだから、『前向き』なのは当然かと。
docomoだって『前向き』でしたからねぇ。『可能であれば』今でも『前向き』かもだけど。
あとは条件と行動力かな??
書込番号:13440309
2点

当方が聞いた情報では発売には「かなり」前向きだそうで、
問題は料金をどう設定するかどうか?のようです。
SBよりも高い設定になるかも、と。
書込番号:13440324
0点

> pokosukaさん
auの場合は、SMS(Cメール)の送信仕様がグローバル仕様と異なるのでこの辺りが課題ですね。
あとdocomoも含めてですがキャリアメールにそのままで対応出来ないのも課題かも。
(MMSに準拠しているのは、ソフトバンクのみ)
他には、現状のままだとCDMA2000 1x EV-DO Rev.A(下り最大3.1Mbps)のみなのでこの辺りが課題ですね。(海外にWHS相当が無い)
次世代iPhoneがWiMAXを搭載すれば、auとしてもチャンスがあるかなと思いますが。
書込番号:13440337
1点

iPhone 5のキャリアですが
4G-LTE対応してくるかと思います。
それは先日サムスンが「Galaxy SU LTE」を正式発表したことにあります。
皆さんもサムスンとアップルの攻防は御存じのように
アップルは本当はiPhone 5で4G-LTE対応発表する。
予定がサムスンに先にやられた関係で
嫌な空気が出ましたが
アップルは次期iPhone 5から4G-LTE対応
してくると思いますそうなると4G-LTE対応で先行してる
キャリアでは国内ではドコモしかありませんね。
SBはやっと試験に乗り出した関係で乗り遅れてるかと思います。
またauでのiPhone 5ですがCDMA版のは出てくるかと思いますが
だいぶ先かと思います。またauはLTEよりWIMAXに力を入れてるようなので
WIMAX2対応のAndroidの機種が出るのではと思います。
書込番号:13440455
0点

> webbotさん
次世代iPhoneは、Qualcommがベースバンド・ユニットを提供する事が確定しているので、GSM & UMTS(W-CDMA)/CDMA2000/LTEは1ユニットで対応可能です。
既に米国では、GSM & UMTS(W-CDMA)/CDMA2000の対応の端末というのはほぼ確定的になっているので、SIM Freeであればauでも利用出来る可能性があります。
米国のCDMA2000陣営のVerizonは、LTEにも力を入れているので、高速通信という意味ではLTEに対応して欲しいというのが現実的でしょう。
ちなみにデュアルバンドと言う事はVerizonの幹部が半ば公式に認めています。
WiMAXについては、1ユニットでは対応できないので、今すぐの実現は困難と思いますが、次世代iPhoneから参入するSprintがWiMAX推進なので可能性が無いわけではありません。
事実、多くのWiMAX対応Androidは、最初にSprintから登場しています。
この辺りは、やはり米国キャリアの力が大きいですね。
書込番号:13440578
2点

Appleと交渉・直談判できないでしょ!!
Appleと交渉するには、それなりの条件を受け入れる覚悟で望まないと無理でしょうね。
Windows Phoneを出したところだし、裏でAppleと交渉する覚悟ないでしょ!!
書込番号:13440658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルとSoftBankの関係は良好というより親密だし、SIMフリー版はあっても
他のキャリアからの発売はないような気がする。
iOS5では緊急地震速報に対応するのはSoftBankの意向でしょうから。
実際iPadは海外ではSIMフリーなのに日本ではドコモロックですよw
元々ドコモはないけどね、iモードにこだわってるから。
auはアップルの要求を丸呑みしたらあるかもしれないけど。
書込番号:13440744
0点

> bonejawさん
> lkjhgfdgさん
結局、スケールメリットを生かせるのであれば、Appleはどのキャリアとも手を組むと思います。
その辺りについては米国社会はドライですので。
この辺りの記事が参考になれば。
@IT : 日本でもiPhone一社独占販売体制に終わりの予感?
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/201103/02/iphone.html
この中に書かれているソフトバンクの内部資料には2011年度の販売計画に触れられており、
・SBM独占=470万台
・SBM非独占=826万台
と予想しているとの事。
日本国内でマルチキャリアに対応すれば、iPhoneは2倍売れるとソフトバンク自体も分析しているのです。
この数字をAppleがどう判断するかですね。
現状の状況を見ると、Apple自体も端末販売台数を伸ばす方向にシフトしつつあるので、
docomo、au問わず次世代でいきなりSIM Freeという可能性はありえると思います。
まあ、SIM Freeでも端末販売がソフトバンクのみだったらソフトバンク自体も旨みがある訳ですが。
書込番号:13440921
1点

ドコモで販売するというのは、かなり難しいでしょうね。
携帯電話は、日本では初期の頃の一部でキャリアにとらわれない販売方法をやって居ました。
ご存じない方も多いかと思いますけど、Panasonic,NECなどのブランドのみで、ドコモやIDO(現DDI)などのブランドが付いていない電話機が販売されていました。
その後、補償などの問題やキャリアが専売すると言う事で、電話機のみ販売(家電屋さんで売っていた)が中止されて今の形になっています。
iPhoneも、ドコモが正式に取り扱った場合、トラブルが起きた時、ドコモでサポートするには、ドコモで販売したことが一目で分かる様にしないとならないんです。
なので、サムスン、ソニーエリクソンなど、海外メインの物でも、ドコモマークを入れていますよね。
海外なら、電話機とキャリアは別物という理解が浸透していますので、特に問題ないですが、日本ではキャリアと電話会社がセットと考えられているおかげで、真っ先に電話会社にクレームが入ってしまいます。
お客さんにうちで売ったんじゃないから。と言っても、同じのがあるじゃないか!とトラブルが発生するのは必至で、それが嫌だから、という意味も込めてマークが付いて居ると言うわけですからね。
さて、アップルが他社のブランドマークを受け入れてまで、ドコモに歩み寄るか。ちょっと楽しみに見ています。
アンドロイドが期間販売数で半数を超えたといっても、電話機メーカーとしてみれば桁違いなトップを維持している訳です。
アップルのiPhone販売数が他のメーカーのアンドロイド携帯メーカーのどこか1社で抜かれた訳じゃありませんからね。
今後の動きが楽しみです。
書込番号:13442246
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
後学のために教えていただきたいことがあります。
先日、iPhoneのデータが初期化されてしまい、データ等が消えてしまいました。
状況としては、iPhone 4のiOSをアップデートしている途中で、子供がノートパソコンを閉じてしまい、スリープ状態になりました。
スリープ状態を解除してみると、アップデートに失敗したらしく、工場出荷状態に戻してくださいということで、画面を進めると、初期状態になってしまいました。その間に、バックアップから復旧しますか、というような画面(選択肢)にはならなかったと記憶しています。
その後、バックアップからの復旧ができないか試しましたが、どのようにすればいいかが分からず、結局は復旧できませんでした。
今回は諦めたのですが、今後もこのようなことがあった時に復旧できるようにしておきたいと思っています。
で、本題なのですが、バックアップから復旧できるようにするために、今後、私は何に気をつければよいのでしょうか?
日頃からしておいたほうがいいことなどはありますか?
私は今まで自動的にバックアップがどこかに出来ているのだと思っていたために、たまにパソコンと同期をとる以外は特別なことはしていませんでした。それは、iPhoneをパソコンに接続するとiTunesが起動して同期を始めますが、その際にバックアップを作成中、とメッセージが表示されていたためです。
このバックアップはどこかに残っていて、何らかの方法でその状態に戻すことが可能と思っていましたが、認識が間違っているのでしょうか?
復旧しようと下記サイトを参考に試しましたが、バックアップが見つからずダメでした。(また初期状態になってしまいました)
バックアップの削除に記載されているiTunesのデバイスのバックアップというところを確認しましたが、何もデータがないようで、ここにデータがないためにバックアップから復旧できないのかなと思っています。
自動的にはこのデータは作られないのかと思い、試しに手動でバックアップの作成をしてみましたが、同じく何もデータができていないようでした。
ここのバックアップはどのようにすれば作成されるのでしょうか?
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP
以上、長文になり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
ちなみに、WindowsXPです。
書込番号:13433439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
バックアップ途中で...とのことですが、最新のバックアップの事で、その前回のバックアップは正常に終了しているんですよね?その前提で話を進めます。
iphoneをpcに接続すると「◯◯のiPhone」がデバイスに表示されますがそこでマウス右ボタンプレスのサブメニューでバックアップから復元を選択する事で対処出来ます。
その他、バックアップファイルロケーション等についても詳細は以下のリンクで。
http://support.apple.com/kb/ht1414?viewlocale=ja_JP
書込番号:13433581
1点

>tos1255さん
ありがとうございます。
右クリックしても、教えていただいたサイトの「iPhone、iPad、または iPod touchをバックアップする」で記載されているような"バックアップから復元"という選択肢が表示されません。
表示されるのは、"取り出す"、"新規プレイリスト"、"同期"、"購入した項目を転送"、"バックアップ"、"警告をリセット"です。
tos1255さんに教えていただいた手順を試してはっきり分かったことがあります。
"以前にバックアップが実行されていない場合、「バックアップから復元」オプションは無効です。"とサイトには記載されていること、及びWindowsXPで、iTunesの「編集」>「設定」の「デバイス」のところの"デバイスのバックアップ"が空白であることから考えると、何らかの原因で、私のiPhoneは過去一度もバックアップされていないのだと思われます。
何かの設定がおかしくてバックアップがとれていないのでしょうか。。。
毎回の同期による自動バックアップや、右クリックからの"バックアップ"だけでは何かあった時に復旧できるためのバックアップはされないのでしょうか。
皆さんはどのようにバックアップされていますか?
異常終了した時のことははっきりとは分かりませんが、iOSをアップデートする時に、最初にバックアップを作成して、その後アップデートしている最中に異常終了したような気がしますので、直前のバックアップも残っているのではと色々と見たのですが駄目でした。
書込番号:13434709
0点

iphoneのバックアップはiTunesで実施してますよ。
他のバックアップツールの有無やシェアは不明ですがあまり3rdパーティのものを使用した時にリストアトラブルが発生するとニッチもサッチもいかなくなりそうでリスキーなことはやめてアップルオフィシャルな方法を無難としています。(バージョンアップ時にはiTunesもアップデートされるので)
前回のお子様の「遊んで」攻撃によりバックアップを含む一連のプロセスが途中で中断されたため信頼のあるファイルが無いためグレーアウトになっているので改めてバックアップを選択すればいいのではないでしょうか?
特にアップデート時のみと限ったわけでは無いので、取り急ぎ現在のバックアップを行うことを推奨します。
書込番号:13434904
1点

>tos1255さん
ありがとうございます。
何らかの原因により、今までのバックアップが残っていないようなので、今回の復旧は諦めており、今後同じようなことがないように、正しい手順と設定で定期的にバックアップを残しておきたいと思っています。
iPhoneを初期化した後も、現在のバックアップをとりたいと思い、何度かiPhoneをパソコンに接続し、同期(この時にバックアップされていると認識しています)をしたり、右クリックからの"バックアップ"をしたりとしていますが、現在も"バックアップから復元"という選択肢が表示されませんし、WindowsXPで、iTunesの「編集」>「設定」の「デバイス」のところの"デバイスのバックアップ"が空白のままです。
このため、今後同じことがあった場合、また復旧できないのではないかと心配しています。
私のiPhoneのバックアップデータは作成されているのでしょうか?
作成されていない(と私は考えているのですが)場合、どのようにすればバックアップデータを作成すればよいのでしょうか?
書込番号:13436176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesで同期する度に自動でバックアップされます。
書込番号:13437455
1点

あ!顔マークは無視してください。ちゃんと見ないでコメントしちゃいました。
書込番号:13437458
0点

>表示されるのは、"取り出す"、"新規プレイリスト"、"同期"、
>"購入した項目を転送"、"バックアップ"、"警告をリセット"です。
>作成されていない(と私は考えているのですが)場合、
>どのようにすればバックアップデータを作成すればよいのでしょうか?
"バックアップ"が表示されているのであれば、それを選択してください。ステータスはitunes中央上部の窓に表示されるはずです。
バックアップが作成完了すると、"バックアップから復元"が有効になるはずです。
併せて、"購入した項目を転送"もやって置いてください。
書込番号:13437552
1点

みなさま、ありがとうございます。
iTunesで同期する度に自動でバックアップされるということは、私のやり方が誤っているわけではないということですね。
このバックアップの手順は初期化された後も何回もやってみているんです。。。
tos1255さんが書いていただいた、"購入した項目を転送"はしていませんでしたので、バックアップと併せてやってみました。
が、、バックアップ→購入した項目を転送→バックアップ→購入した項目を転送と何度か繰り返してみましたが、やはり"バックアップから復元"が有効にならず、選択肢として表示すらされません。
itunes中央上部の窓のステータスは"バックアップを作成中"と表示が出た後に、普通に終了し特に怪しいメッセージが表示されることもないので正常終了しているように思えます。
iTunesまたはiPhoneのどちらかがおかしい、あるいは何らかの設定が誤っているのでしょうか?
現在のiTunesのバージョンは、10.4.1.10、iPhoneのソフトウェアバージョンは、4.3.5です。
書込番号:13438442
0点

バックアップファイルを確認する方法がiTunesUIからできるみたいです。
Windows.でしたら、
iTunes の「環境設定」を開きます。
Windows:「編集」>「設定」を選択します。
Mac:「iTunes」>「環境設定」を選択します。
「デバイス」をクリックします (iPhone または iPod touch を接続する必要はありません)。
そこにバックアップが最新のバックアップ日付でリストアップされているのでしょうか?
先ほど実施した日時でリストアップされているにも係らず「バックアップから復元」が選択できない、もしくは
バックアップしたにも係らず古いバックアップ日付で表示のものがあるということであれば、このバックアップを
削除して再度バックアップしてみてもいいのかなと。
もしくは、iTunesを再インストール(他の方と共用PCでなく単独利用を前提、管理者権限にて実施)してみるのも一手かなと思います。
書込番号:13438670
0点

何度バックアップをしてみても、WindowsXPで、iTunesの「編集」>「設定」の「デバイス」のところの"デバイスのバックアップ"が空白のままです。。。
ですので、バックアップ自体が正しくとれておらず、「バックアップから復元」が選択できないのだと思っています。
やっぱりiTunesの再インストールをやってみるしかないですかね。
iPhoneを接続して同期→iPhoneの接続を解除→iTunesをアンインストール→iTunesをインストール→iPhoneを接続して同期、という手順だけで問題ないですか?
アンインストールした時点で母艦であるパソコンのiTunesのデータ叉はデータのひも付け、及び設定などが消えてしまうなどで、データのひも付けや設定のやり直しなどは発生したり、iPhoneが初期化されてしまったりはしないのでしょうか?
また、Windowsの別アカウントで、妻のiPad2を管理しています。
たいしたデータも入っていないので、最悪初期化がされても問題ないかと思っていますが、単独管理と比べて気をつけることはありますか?
いろいろお伺いして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:13440061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンインストールした時点で母艦であるパソコンのiTunesのデータ
>叉はデータのひも付け、及び設定などが消えてしまうなどで、
>データのひも付けや設定のやり直しなどは発生したり、
>iPhoneが初期化されてしまったりはしないのでしょうか?
これまでに蓄積したiTunesライブラリに影響懸念をされているのであれば、iTunesフォルダ以下をバックアップしてから再インストールすればいいと思います。
もしこのiTunesフォルダ以外にライブラリパスをはってあると再インストールした時に復元するのが面倒になりますので、ライブラリがiTunesフォルダ以下にあることを事前に確認してから実施したほうがインパクトが小さいと思います。
今回の実施目的は、再インストール後に、iPhoneバックアップができることですので、ライブラリは待避したまま、バックアップを確認後に、iTunesフォルダを上書きすればいいと思います。
詳細は、support.apple.com にありますので、キーワードに調べたい条件を入れて、例えば、" iTunes 再インストール support.apple.com" とするなどしてググるとオフィシャルなマニュアルを参照しながら作業を進めることができると思います。
手取り足取りでなく、ご自分でドキュメントを理解しながら実施した方が、認識も深いとおもいます。
書込番号:13441819
0点

>tos1255さん
色々と教えていただきありがとうございます。
下記のサイトを参考にiTunesフォルダを退避してから再インストールをしてみようと思います。
http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JP
本日は時間がないので後日しようと思いますが、さきほど妻のアカウントで管理しているiPad2のバックアップがどうなっているかを確認したところ、妻のアカウントのiTunesの「編集」>「設定」の「デバイス」のところの"デバイスのバックアップ"にはきちんとバックアップがとれており、右クリックからの"バックアップから復元"も有効になっていました!!
私のアカウントのiTunesは相変わらずダメな状態です。
上記のような状態のため、iTunesの再インストールで直るかに一抹の不安はありますが、これ以外の方法はなさそうなので試してみるつもりです。
書込番号:13442566
0点

>妻のアカウントのiTunesの「編集」>「設定」の「デバイス」のところ
>の"デバイスのバックアップ"にはきちんとバックアップがとれており
おっと! 結構、重要な部分です。2つのWindowsユーザの権限に関連するのかもしれません。
iTunesをインストールしたのは奥様のアカウント?
であれば、一度以下のリンクに基づき、あたらな管理者ユーザを新規作成し、そのアカウントでバックアップしてみてください。主さんのアカウントは管理者権限じゃないとか...じゃないですよね。
「iTunes:「コンピュータにバックアップを保存できない」という警告メッセージ」
http://support.apple.com/kb/TS2529?viewlocale=ja_JP
メッセージボックスは表示されないとのことですが、とりあえず試してみる価値はあるのかなと思います。
書込番号:13442693
0点

>tos1255さん
ありがとうございます。
私のアカウント、妻のアカウントの両方とも加入者権限のはずです。
最初は一つのアカウントだったのを、iPadの購入を機に妻のアカウントを追加しました。
おっしゃるようにiTunesというよりは加入者権限の問題である可能性が高いと思われます。
権限のことは詳しくありませんので、色々と調べてみて試してみようと思います。
妻のiPadのバックアップを見て、調べてみて初めて知ったのですが、バックアップは最新のものしか保存されておらず、過去のバックアップは手動でコピーしないといけないのですね。
そのやり方もどうも一筋縄ではいかなそうです。
まず、最新のバックアップをとれるようにして、次にバックアップの退避をできるようにして、定期的にバックアップファイルを保存する。
うーん、まだまだ道のりは険しそうです。。。
書込番号:13444093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいアカウントを加入者権限で作成し、iPhoneを同期してみました。
そうすると、「バックアップが壊れているか、iPhone"○○のiPhone"と互換性がないため、バックアップが作成できませんでした。このiPhoneのバックアップを削除してからやり直してください。」とエラーになりました。
バックアップを削除するもなにも、このアカウントのiTunesではバックアップは全く取れてないので、削除するデータすらない状況です。
なお、試しに妻のアカウントで私のiPhoneを同期してみると、なんとバックアップできました!
状況としては下記のとおりです。
(1)私のアカウントの場合
バックアップは異常終了しないが、なぜかバックアップは取れていない。
(2)新しく作成したアカウントの場合
バックアップの途中で異常終了。バックアップは取れていない。
(3)妻のアカウントの場合
バックアップは正常終了し、バックアップは取れている。
tos1255さんに教えていただいたサイトを読むと、セキュリティーソフトが原因の可能性もあるようですが、アカウントによって影響が異なることがあるのかがよく分かりません。
とりあえずのiTunesの再インストールをしない苦肉の策としての解決法として、下記の方法を思いついたのですが問題があるでしょうか?
(1)私のアカウントでバックアップと同期を行う。(実際はバックアップはとれていない)
(2)すぐに妻のアカウントでバックアップと同期を行う。
(3)妻のアカウントでとったバックアップデータを別フォルダに退避させる。
通常は(1)〜(3)で運用を行います。
で、何かトラブルがあり復元する必要が生じれば、(3)で退避しておいたバックアップデータを元のフォルダに戻したあとに妻のアカウントでバックアップデータから復元する。
基本的には直近のバックアップから復元するはずですから、退避したフォルダを元に戻す作業は必要ないかと思いますが。
妻のiTunesと私のiTunesはユーザーが異なりますし、iTunesフォルダの中身も異なっているため、何か問題があるような気もするのですが、いかがでしょうか。
復元してほしいものとしては、SMSメール、カメラロールの画像、連絡先、画面構成、アプリケーションのデータ(瞬間日記や家計簿アプリのiXpenseltなどのデータ)と設定内容です。
http://support.apple.com/kb/HT1766?viewlocale=ja_JP
上記を参考にすると、ほとんどはバックアップされているようですが、アプリケーションのデータと設定については、iTunesのバックアップ対象として、「App Store で購入したアプリケーションのデータ (アプリケーション自体と、その tmp や Caches フォルダは除く)
」と記載があり、バックアップされるのかに不安があります。
直下に、アプリケーション設定、環境設定、およびデータはバックアップ対象となっているので、杞憂かもしれませんが。
書込番号:13446994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんばんは。
現在オーストラリアに留学しているのですが、iPhoneは海外でwifiのみで使うので、
日本での契約を安く抑えようとソフトバンクショップに行ったのですが
プラン変更は出来ないとのことで、パケットを使わないのに毎月ホワイトプラン+パケットし放題フラット+機種代の約6000円を払わないといけないとのことでした。
年末に帰国予定ですが、4ヶ月分約2万4千円を無駄に払いたくありません。
学生で、当たり前ではありますが携帯代は自己負担しています。
なにか良い方法はないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
書込番号:13437870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

意味わからん。
すでに1台もっているの?
それの契約は現在日本と海外どっちでの契約?
まだ持ってないなら年末まで契約待てばいいんじゃないの?
書込番号:13438237
2点

こんばんは
スレ主さんの契約は、パッケト代金がフラットが必要条件となって割引き等が成り立っているものでしょうから、プランの変更はできないでしょう
後は、機種代金を精算して回線解約し毎月のコストを無くすしか手がないでしょう
勿論、月々割りの権利の放棄と違約金の支払いが伴いますが…
フラットにしなければ、もう少し毎月のコストが下げられたでしょうが…
書込番号:13438280
0点

稚拙な文章ですいません。
wifiのみで使用しています。
日本で既に購入済みです。
書込番号:13438306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
やはり変更は不可なのですね。
購入して半年程度で、機種代、違約金合わせると6万円弱かかるので、
現在の契約を維持しようとおもいます。
書込番号:13438326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハリナックスさん
パッケトではなくパケットです。Packet
爆笑クラブさん
そうですね。下駄をかましてSIM Free化して銀SIMをつっこむしかないですね。
書込番号:13441544
0点

あらら ^^;
Pz.Lehrさん
ご指摘ありがとうございます m(_ _)m
最近、疲れているからなぁ
しっかり読み直さないと …
書込番号:13441795
0点

ハリナックスさん
自分も気付いてましたが・・・
以前のコメントでも『パッケト』ってあったから、ユーザー辞書っていうか、変換履歴をこの機会にチェックした方がいいかと。
書込番号:13441828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハリナックスさん
わたしもハリナックス使ってます。
書込番号:13442095
0点

>Pz.Lehrさん
そっすね。そーすれば海外行ってる間はパケフラとS!をハズして安くあげられますね。
書込番号:13442157
0点

おはようございます
品格コムさん
そうですね
注意します
ゴライアスさん
使われていらっしゃいますか (^-^)
8枚綴られるタイプも出ています
書込番号:13444256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)