端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 7 | 2011年9月19日 12:38 |
![]() |
43 | 8 | 2011年9月16日 04:35 |
![]() |
141 | 46 | 2011年9月22日 23:22 |
![]() |
119 | 39 | 2011年9月14日 23:50 |
![]() |
5 | 2 | 2011年9月5日 21:24 |
![]() |
8 | 8 | 2011年9月3日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
「次期」iPhoneの発売日について、Apple社員の発売日リーク記事を見つけました。
http://media.yucasee.jp/posts/index/8930?la=0003
記事によると、以前から様々なサイトで噂があった10月7日に発売とのことです。
デザインはiPhone4とかなり異なるとのことです!
書込番号:13506675 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


新スレでもいいと思うが。でも字の間違いは訂正しようよ。
しかもタイミングを考えると「発売」じゃなくて「発表」な気がする。飛ばし記事っぽい…。
書込番号:13507084
6点

品格コムさん
かなり有力なリークだと思ったので、クチコミのタイトルから見れるよう項目を新しく立てた方がいいと判断したため、新たに作らせていただきました!
書込番号:13507100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

信憑性のある情報ってことだけど、情報の中身としてはかなり曖昧な感じで…。
書込番号:13507166
4点


「iPhone 5」発表のスペシャルイベント、10月5日(水)開催?
Hardmacでは、Pocket Gamerが情報筋の話として、Apple Inc.は10月5日(水)に新しい「iPhone」を発表するプレスカンファレンスを開催するようだとレポートしていると伝えています。発売は1週間後の10月12日(水)になるとのことです。
Published: 2011/9/19 11:45
上記の情報が出ています。
書込番号:13519674
1点

そういう問題ではなく、どこの馬の骨が書いたかがわからないようなブログみたいなものではなく一次資料をソースとして挙げて欲しいです。
書込番号:13519695
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
発売日は9月30日〜10月15日ではないかとの最新情報を見つけました。 また、iOSのマスター版が完成したようで、来週あたりに関係者に配布されるようです。
やっとiPhoneの時期版が出る時期が確実だろうと予測できる情報が出てきましたね。iOS5が完成すれば、それを搭載した新型iPhoneの発表会も近々行われるのではないでしょうか。楽しみです。
ソースです↓
http://smartphonejapan.blog103.fc2.com/?tag=iPhone5
3点

どうなるんでしょうかね
楽しみですね
リンク先の記事にiPhone5のケースの件が触れられていますが
こちらにもう売ってます
http://www.tvc-mall.com/product/i_accessories/Wholesale_iPhone_5_Cases/
このケースを見ると3G系の形に戻っているような雰囲気がありますよね
ただ次期iPod touchかもしれませんし。
本とのところは発売されないとわかりませんね
ネーミングはiOS5に合わせて端末もiPhone5だったり・・・。
書込番号:13499525
3点

時期ではなく「次期」ですね。2度も間違えていると気になります。
書込番号:13499567
7点

canna7さん
ケース販売のリンクありがとうございました。ケースだけ予約受付など、けっこうあるようですね。ここのところ見るのはどれも現行型より薄くなっているみたいですね。薄くなるのと画面サイズの拡大は個人的に大歓迎なので楽しみです!
書込番号:13499619
1点

本体もリリースしてないのにケースだけ選んでもねぇ〜。
付けてみたらズルズル、ガタガタかもね。
しかもサイトが某国だからねぇ〜 ww
マジに受け止めるなぁ〜〜 (^^)v
書込番号:13499819
3点

Sprint対応の「iPad」、間もなく発売
9 to 5 Macでは、Apple Inc.とSprint Nextel Corporationが、Sprintのデータネットワークに対応したiPadの準備を完了したようだと伝えています。9 to 5 Macは、Sprint対応のiPadはiPhone 5の発売と同時もしくはその後間もなく発売されるのではないかと予想しています。iPhone 5の発売は現時点でも10月7日(金)に予定されているようです。
Published: 2011/9/15 0:19
China Telecom、「iPhone 5」発売に向けて準備
Mac Rumorsでは、Southern Metropolis DailyがChina Telecomの内部関係者の話として、China Telecomは各支店に対し、「iPhone 5」の発売に向けてスタッフのトレーニングといった準備を開始するよう指示しており、早ければ9月末にも予約受付を開始する予定であるとレポートしていると伝えています。China Telecomの長安路店ではすでに、iPhone 5を広告しているとのことです。
また匿名の情報筋によると、China Telecomは、iPhone 5のマーケティングに15億元(約180億円)を投じる予定のようです。
Published: 2011/9/15 0:12
上記の記事も有ります。
書込番号:13504178
1点

Pz.Lehrさん
>時期ではなく「次期」ですね。2度も間違えていると気になります。
2度も間違えてはいなくて、「iPhoneの次期版が出る時期」が正解ですね。
訂正する方が間違えていると気になります。
書込番号:13505133
7点

タイトルと本文で、合わせて二回です。
書込番号:13505248
13点

>タイトルと本文で、合わせて二回です。
Good Catch!
書込番号:13505395
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
毎日情報を集め回っていますが、ここのところ次から次へと噂はあるものの、Appleは沈黙のままですね。まだ発表会の記者への招待状が出たという情報もないので少なくとも一週間以上先でしょうか。
今年は、ジョブズが辞めたことでソフトバンク以外からの発売があり得るかなど、いろいろと注目しているので待ち遠しい限りです。ちなみにそれに関してですが、今日見つけた記事で、iOS5ではドコモのみb-mobileのsimも含めてロックがかけられるそうで、完全にドコモは対象から排除されたということでしょうか。
ソースです↓
http://www.gizmodo.jp/2011/09/docomo-dake-iphone.html
5点

まだbeta版だから正式なものではないけど気になる情報ではありますね。
しかし、なぜにドコモだけなのかはわかりませんが・・・。
書込番号:13490666
1点

betaの話しだね。まだ変わる可能性も。実際、次のベータじゃ無くなるなんて噂もあったりするし。
書込番号:13490683
1点

SIMロックならぬ、Docomoロック…
ドコモ使いの開発者さん、ご愁傷様です。
そういえばiPadも似たような仕様だったっけ。
書込番号:13490752
3点

確かに気になりますが…
どうなるかは… まだまだわかりませんね ^^;
書込番号:13490834
1点

ドコモは恥ずかし気もなくサムスン製の偽物を売り勧めてるわけですから、
Appleと相入れないのは当然ですね。
書込番号:13490951 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

mobileconfigでapnを作ってinstallすればちゃんと通信できるわけなんであんまり関係ないですね。
むしろmobileconfigをいれただけではtetheringができないのでdocomoがtethering不可端末として認定してくれれば月額が安くなるのでいいかも。
書込番号:13491172
6点

たしかに脱獄すればいい話ですが、
もしそのまま正式採用されてしまうと
iOS5で紐なし脱獄ができるまでどのくらいかかるかわからないし、
その間は少なくともtalking sim等が使えないことになります。
これはちょっと問題ですね。
正規の状態のSIMフリー端末で使えなくなるということに関して
日本通信は何か対策しないと月額制契約している人あたりから文句が上がりそうですね。
書込番号:13492443
3点

今のSBMを見ているとユーザーの為のサービスじゃ無くて、いかに加入者を増やせるサービスを用意できるかに偏ってると思う。
まあ営利企業だから当然だし、俺らもそれに乗ってるんだけど。
ドコモロックとか愚の骨頂。
孫さんは太陽光発電と言ってる場合じゃない。もうチョットユーザーの事を考えてサービスをして欲しい。
iPhoneをドコモに渡せとは言わないが、SIMフリーで出すのが当たり前になってくれる事を祈る。
書込番号:13492799
6点

mobleconfigとjailbreakには何の関係もないんですけど。
書込番号:13492800
4点

kakaku.com.jpさん
>正規の状態のSIMフリー端末で使えなくなるということに関して
日本通信は何か対策しないと月額制契約している人あたりから文句が上がりそうですね。
例えdocomo1社だけでもロックが掛かっていたらSIMフリー端末じゃないですね。
SIMロック端末でtalkingSIMが使えなくても対応する義務はないでしょう。というか日本通信は
iOS5にアップデートした場合は使用できなくなる可能性がありますとアナウンスするのが関の山かな。
日本通信がAppleと交渉してどうこう出来るとも思えませんし。
書込番号:13493198
3点

日本通信のSIMフリーでは「mobileconfig」をダウンロードしてインストールするだけでいいんですと言ってるでしょ。jailbreakは関係ありません。
書込番号:13493371
3点

docomoからでないのは、ただのdocomoの努力不足
まぁサムスンとこれからも続くようなら
iPhoneなんて夢のまた夢だね
書込番号:13493452 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうでしたね。大変失礼しました。
APNはそれでいいとして
確かドコモのSIMカード自体を認識せずにはねるという記事も見ました。
これだとさすがに脱獄がいるのでは?
書込番号:13493666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソースは?
それにいまどきjailbreakでSIM FREEができるとでも思っているんですか?
書込番号:13493730
2点

ドコモが提供するマイクロシムカードをはねるみたいな事が書いてあるみたいですけど
ドコモでわざわざ交換したやつじゃない
自分で切ってマイクロシムカードにしたのもやっぱりダメなんですか?
書込番号:13495470
1点

こんばんは
canna7さん
docomoのSIMをはねると言うのですから、それも駄目でしょう
それと、SIMは貸与物ですから、勝手にカットしてはいけないでしょう(と、建前上言いいましたが、このような不特定多数の方々が出入りするところで言わない方がいいですよ^^;)
書込番号:13495801
1点

こんばんは
ハリナックスさん
やはりだめそうですか
自作の件失礼しました^^;
気をつけます
書込番号:13496066
1点

ググるといろんなことがわかってきました。
事実
1.iOS 5 beta7ではオフィシャルでないキャリアのSIMが入っているとAPNを編集させるメニューが現れなくなる。(docomoだけでなく世界中のキャリアのSIMで起きる)
2.Mobileconfigを作成してAPNを設定してやるとオフィシャルでないキャリアのSIMでも3G通信ができる。
3.MobileconfigではtetheringのAPNを設定できないのでtetheringができなくなる。
4.海外のオフィシャルなキャリアの中にはAPN editをtrueにしているものがあり、それをつっこむとAPN編集画面が出現する。その状態のままでSIMをオフィシャルでないキャリアのSIMと交換するとAPNを編集できるようになりこの場合はtetheringも可能となる。(softbankはAPN editをtrueにはしていない)
予想
この状態ではSIM FreeなiPhoneを売っている意味がないので単なるバグであろうと思います。
GMではかならずAPNをeditできるようになると思われるのでここは騒がずに待ちましょう。
書込番号:13498258
9点

こんにちは
Pz.Lehrさん
なるほど、お疲れさまでした
最終的にどうなるか、慌てずに待ちですね
書込番号:13498804
1点

Pz.Lehrさん
質問なのですが
現状のiOS5Bata7の場合
通話のみでデータ通信はWifiのみの使い方で(3Gによるデータ通信はしない状態)
オフィシャルキャリア以外でもシムフリー機は通話用として使えるのでしょうか?
書込番号:13500103
2点

そうですね
検索してみようと思います
ありがとうございました
書込番号:13501952
2点

孫さんも再三再四言っていることですが、今は「情報革命」のまっただ中。
iPhoneはそのための懐刀、伝家の宝刀。docomo幕府倒幕の切り札。アームストロング砲なのです。
もしアームストロング砲が幕府の手に渡り、新政府軍が破れるようなことがあれば、エリアは良くても高くて進歩も無いdocomo幕府政権がこの後もずっと続くのですよ?
SoftBankがiPhoneを販売しなければ、日本でスマートフォンブームが来ることも無く、世界のクラウド化の潮流にも危うく乗り遅れるところだった、という事実をお忘れか?
iPhoneが無くてもAndroidが出ていた? ノンノン、iPhoneでSoftBankに顧客を奪われることが無ければ、docomoもauも、むざむざ既存の利益率の高いフィーチャーフォン市場を壊すことなどしなかったはずなのです。
iPhoneが出ていなければ、日本は未だにフィーチャーフォン全盛のはずなのですぞ?
そして、今でも情報革命はまだ道半ばなのです。SoftBankがプラチナバンドを手にし、docomo、auとインフラでも渡り合える、イコールフッティングが成し遂げられるまで、この矛を収めてはならないのです。ましてやそれを政府軍に譲り渡すなど、もってのほか!
いずれは、キャリア競争はサービス、料金面と、"一部の独自(SIMロック)端末"で行われるべきで、iPhoneを含めグローバルモデルは全てSIMフリー、並びに長期利用者が不利になる"三種の諸悪の根源"="MNPによる割引制度、0円端末制(報奨金制度)、2年縛り制度"も全廃すべきと思いますが、今はまだその時期ではありません。
全ては、情報革命、そしてユビキタス領域へと至るための選択なのです。
書込番号:13509599
5点

こんにちは
新入り林檎教団員さん
長々御苦労様
ゴールデンバンド、おそらく700,900Mz周波数帯域のことを言われているのだと思いますが、ちょっとググってそこに書かれていることをよく読んでみてね
iPhoneも含むスマートフォンは、情報端末の一部に過ぎず、クラウドの一端に過ぎない
総体的に物事を見て考えることも必要ですよ
もっと広い視点に立たないとね
林檎教団員と名乗るのであれば尚更ね ^^
書込番号:13510885
5点

ハリナックスさん
遠回しな物言いをしないで、言いたいことはっきり言ったらいかがですか?
書込番号:13512708
1点

Appleが凄いのであって禿げが凄いわけではないです。あんな糞キャリアなんぞやめてせいせいしてます。
圏外は多いし速度も糞遅い。DocomoでiPhoneが最強です。
書込番号:13512864
6点

別にSoftBankでなくても良いですが、docomo・au以外の第三キャリアを含めた最低限3社のイコールフッティングは絶対に必要です。
docomo、auは両方とも、ガラケーのコンテンツビジネスにあぐらを掻いて、スマートフォンなど積極的に導入しようとしなかったでは無いですか。
あくまで一つの構成要素に過ぎないにせよ、スマートフォン、タブレットといったスマートデバイスがこれからのユビキタス領域において重要な位置を占めるのはほぼ間違いないことで、そのインフラたる移動体通信業をdocomo・auのような企業に独占させていたら、間違いなく日本のITは世界に遅れを取りますよ。
今日のヤフートップニュースでも、IT世界一は韓国、これだけインフラが発展している日本は13位という結果となりました。日本は韓国にデジタル教育などの面でも大きく遅れを取っています
これを早急になんとかしないと日本は今後数十年、数百年の情報社会において、世界で三流国になってしまいますよ
そのためにSoftBankのような「番狂わせ姫」は不可欠な存在です。docomo、auに任せていてはいけません
書込番号:13512936
3点

番狂わせをさせるなら、SoftBankでなくて、イーモバイルや日本通信でもいいと思う。
特に日本通信にがんばって欲しい。
SoftBankは開かれた環境を作るように見えて、閉じた環境を作ってるようにも感じる。
もし、ドコモのSIMをiOS側で弾くことをするようなら、もう論外でしょ。
書込番号:13513072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoのsimを弾くなんてことはないです。iOS5のベータ版でオフィシャルでないSIMを入れるとAPN EDIT がでなくてパケット通信ができなくなるというバグがでただけです。しかもそのようなことは全世界のオフィシャルでないSIMで起きているわけで別にDOCOMOにだけに起こったことではないです。iOS5のGolden Maser版では修正されることが決まってます。どうしてみんな1次情報に当たらないでそのへんの変なブログなんぞを信じるんだろうね。そんなに英語読むのいやですか?
書込番号:13513150
3点

ごめん。書き方が悪かった。
まったく信じていなくて、「もし、やるなら」と書けば良かった。
まるでやるのが間違いないと思うような書き方でした。
書込番号:13513220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTTドコモは英ボーダフォンと事業提携するみたいですね
http://topics.jp.msn.com/digital/mobile/article.aspx?articleid=704368
なんとしてでも iPhoneを取り扱いたいのでしょうか?
書込番号:13528299
0点

canna7さん
docomoにとってVodafoneと提携することはiPhone取り扱いに有利になるんですか?
書込番号:13528306
1点

VodafoneはiPhoneを扱っているキャリアでしょ
http://support.apple.com/kb/HT1937?viewlocale=ja_JP
↑ヨーロッパ
書込番号:13528321
0点

Apple→docomoの直取引が叶わなくても、vodafoneを通じてSIM Free版取扱いって手もあるぜってこと?
どうせ割高になるでしょうけど。
書込番号:13528351
1点

Vodafoneを通じて取り扱うならsim lockでも
日本ではドコモ回線を使えばいいのでは?
どこまでVodafoneとdocomoが日本で展開するのかは知りません。
書込番号:13528390
0点

vodafoneのiPhoneをdocomoが販売するとなると、SIMフリーを買って使うのと変わらないか…
パケット代がテザリング使えなくてもいいから5985円に収まるといいんですがね。
vodafoneのSIMロックをdocomoが販売するとなるとローミングすることになって割高になりません?
書込番号:13529061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソースのロイターの記事を読みました。法人営業の国際ネットワークの業務提携以外の話は書いてありません。
この記事からどうやってiPhoneの話がでてくるんでしょうか?
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-23267420110920
書込番号:13529090
0点

別にドコモが今回の件でiPhoneを取り扱うなんて書いてません
msnの記事にもそんな事は一言も書いていないです
誰かが突っ込むと思ってましたw
そういう事があるのだろうか?
という事を書いたまでです
私も「「もし、やるなら」と書けば良かった。」と書いておけば良かったですね
書込番号:13529125
0点

canna7さん
>別にドコモが今回の件でiPhoneを取り扱うなんて書いてません
確かにそうは書いてなかったけど、真意が伝わってなかったと思いますよ。
だから[13528321]以降そういう流れができたわけで。
ま、個人的にキャリアが端末を囲い込むのは嫌いなんで、選択肢が増えてくれるのは賛成です。
PCとブロードバンドとの抱き合わせ販売みたいになればいいのに。
書込番号:13529339
1点

確かに
iPhoneは凄いが、
あの禿野郎の会社は凄くない。
って言うか・・・キャリアとしては最低だ。
書込番号:13530630
0点

BKA48さん
具体的にどこがどう最低なの?
書込番号:13531111
0点

「って言うか・・・キャリアとしては最低だ。」
→不便でも安い方がいい場合は、それなりに存在価値があります。
書込番号:13531726
0点

私はdocomo、au、SBM、Willcomすべて取引がありましたが(昔はau+Willcom、今はdocomo+SBMの平行運用ですが)docomoはあまり好きではありません。
友人にBlackBerryBoldを持っている(米国でハマって抜け出せなくなった)人がいますが、docomoがいかにBBBユーザーをないがしろにしているかさんざん吹き込まれていました。
Galaxy TabやXperiaの日本国内だけの機能制限も腹が立ちます。
基本的にスマホやパワーユーザーを嫌っている会社だと思います。
もし回線「だけ」が問題になって一社独占になると、平気でユーザーのサービスを下げて料金を上げそうな気がします。
(単なる予想ですが、かなりの確信を持っています)
docomoも自分が優位だったときはずっとSIMロックを掛けていたわけで、ここにきてSIMフリーが「道徳的に」正しいような世論を醸成しようとするのは筋違いなような気がします。
SBMはiPhoneを獲得するために血のにじむような努力をしたのでしょう。
ですから孫社長も多少はスゴいと思います。
バッテリーが悪い、ワンセグがつながらないという指摘があったときは電光石火でTV&バッテリーという周辺機器を作りました。
絵文字が使えないという指摘があったときはわざわざ渡米して絵文字を使わせるようにした(その結果Unicodeへ絵文字を収録させるApple+Google提案が実を結んだ?)のもすごかった。
英語が使え、米国にパイプがあり、「多少は」技術が分かる社長だからのワザだと思います。
昔インターネットマシンという横開きのQWERTY機があって、あやうく買いそうになりましたがあれは孫社長の企画だったそうです。
今も孫社長は明らかにiPhoneを使ってますよね。
山田社長がBBB、プラダフォン、Xperia、Galaxy Sを愛用しているという話は聞きませんし、これだけいろんなスマホを出して1個も芯を食っていないですよね。
iPhoneがそういう塩漬けスマートフォンの仲間入りするのは困ります。
docomoは結局本音では、i-modeの囲い込みビジネス、月額課金のチャリンチャリンビジネスで儲け続けたい、日本の携帯が国際化したり、ユーザーが知恵をつけてアプリを入れたりするのは困ると思っているのでは?
もちろん、情報強者のみなさんが努力を重ねてSIMフリー機のdocomo化に成功したのは賞賛に値します。
しかしそれは、あくまで今のニッチな状況があってのもので、docomo一社独占になったらスマホユーザーは得しないという意見です。
また、私のような情弱ユーザーはちょっとしたことでもショップ任せにしたいほうなので真似は出来ません。
しかしながらSBMのエリアの狭さは本当に困りもので、地方や都会でも大きなビルの中では大変困ります。
KDDI/auからiPhone5が出るという噂がありますがどうでしょうか。
であればiOS5のドコモダケロックは、docomoとSBMではなく、docomoとAppleの相当根深い何らかの事情があるのではないでしょうか。。
それはそれでユーザーソッチノケでひどい話だと私も思いますがね。
書込番号:13531732
11点

「であればiOS5のドコモダケロックは、」
→β版の単なるバグで、しかも、「ドコモダケ」ではないそうです。
書込番号:13534164
2点

>→β版の単なるバグで、しかも、「ドコモダケ」ではないそうです。
失礼しました&&ありがとうございました!
書込番号:13535294
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんな記事が.....
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000088-mycomj-mobi
調査の結果、首都圏主要スポット、地方の主要都市のほとんどの調査において au の「AQUOS PHONE IS11SH」の3G 回線が最もスピードが速いという結果となった。例えば、首都圏の計測ポイントのひとつである渋谷駅ハチ公前では、ドコモの「GALAXY SII SC-02B」が下り1,117kbps、ソフトバンクの「iPhone4」が2,470kbpsだったのに対して、au の「AQUOS PHONE IS11SH」は3,765kbpsと3キャリアの中で唯一実測3Mbps を超える結果となっている。
ソフトバンクがいいともいえないけれど、こういうものは第3機関が常時モニタリングして、見えない電波でこそ、消費者が選べるようにすべきですよね~。ドコモ品質神話が巷で溢れすぎ~。
10点

上りと下りが世界と逆という世界唯一の孤立規格で、SMSにあたるC-mailもパケットを使うという変態仕様で
SIMロックどころかau同士ですら端末ロックされているという馬鹿な仕様なので端末は国産のガラパゴスか型落ちの海外端末、おまけに携帯メールアドレスがインターネットの規格をまったく無視しているのに届かないのは他社が悪いといわんばかりの態度、最近まで海外サーバを経由して送る日本語メールがすべて文字化けしていたようなキャリアでよかったらAUに移ってはどうですか?
あ!通話中にデータ通信できないのはCDMAの仕様です。
書込番号:13478187
13点

内容的にiPhoneスレよりも上位の場所に書けばいいのにと思います。
クチコミ掲示板 > 携帯電話・スマートフォン > スマートフォン > なんでも掲示板
書込番号:13478236
7点

僕はiphoneで、特に問題無いですが、ソフトバンク通信品質に否定的な人多いですよね。
iphoneが気にいってるので、キャリア変えるつもりはないですけど、スマートフォンとか、ディザリングが本格派すると電波の混み具合が心配になってしまいますね。キャリア任せってのも?ですしね。
書込番号:13478249
3点

ginsanさん、面白い調査結果の記事の提示ありがとうございます。
auの通信速度は速いですね。ビックリしています。
ただ、ドコモ品質神話を否定するなら、考慮すべき点がもう一点あるのでは。
今回はスポットでしたが、面積のソースも出して欲しかったです。
スポットではなく面積で考えると
ダウンロード速度500kbps〜1Mbpsぐらい安定している地域…日本全国で考えるとまだdocomoのほうが面積が広いような気がする。
ドコモ品質神話は
通信速度ではなく、どこでも繋がるという意味だと今日まで思っていた。
docomo工作員の缶コーヒー大好きより(笑
書込番号:13478268
4点

確かにね。僕は東京在住だけれど、みんな首都圏に住んでる訳じゃないからね。その部分は元専売公社のNTTさんが圧倒でしょうね。
書込番号:13478278
3点

こんにちは
いくら早くても安定性がないとね
少し前に、TryWiMAXにトライしましたが、いまいちでした 一応東京23区内でしたが
速度調査をする場合、計測条件が同じでも、それぞれのキャリアの利用状況が異なれば、速度も違いますでしょう
回線の混み具合も考慮に入れないとね
データ通信の話ですが、光ポータブルでdocomoの回線を利用して、APNをmoperaから一般のプロバイダーに変えたら速くなったことがありましたから…
書込番号:13478401
3点

音声契約だと他のプロバイダーにつながらないんだよね。
なんでだろ。
書込番号:13478422
0点

そろそろ、音声もIP化した方が効率もいいし、プランも音声は〜分とかじゃなくなるし、そもそもそろそろ、パケットって単位もやめた方がいいんじゃないかと携帯キャリアに言いたいですね。
キャリアは回線だけ提供すれば、あとはプロバイダは自由でもいいんじゃないかな?回線はdocomoだけど、プロバイダはyahooとか、ocnだとか、kddi, sony, ... etc。
書込番号:13479420
5点

郊外のソフトバンクは、なかなか快適ですよ。
いや、郊外でなくても「大都会」でなければ快適です。
イベントで何万人も人があつまると、一気にダメな感じはありますが。。。
書込番号:13480364
4点

>郊外でなくても「大都会」でなければ快適です。
田舎に来てごらん…。全くつながらないから!w
まじ電波弱すぎ。
書込番号:13481879
0点

そうでしょ。だから私はdocomo iPhone。
書込番号:13481989
3点

都市周辺、田舎でも住宅地など、ベッドタウンのような所では速いです。
普段から出張が多く、日本全国出かけていますが、ソフトバンクが遅いと感じるのは都内の通勤時間帯の大きな駅ですね。
うんざりします。
僕の場合は、それ以外は何の不自由も感じないのでラッキーとしか言いようが無いですが。
DoCoMoが大キライなのでちょうどいいです :-p)
書込番号:13482051
5点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
考えてたより、すごい生の声が聞けて、面白いですね。
当方、首都圏なんで、あんまり電波で問題になったことなかったものですから、全国の人の話をきくと、変に納得してしまいます。ソフトバンクの前、Wilcom使ってた時期があり、あれは田舎に出るとすぐ県外だったので、(特に電車じゃなく、車でしか行けない遠方のお客さん等)エリア圏外になるとつかえね−なぁってよく感じてました。
書込番号:13482182
3点

まあドコモはキャリアとして問題があり過ぎてiPhoneは扱えませんからね…
サムスンのなんちゃってiPhone扱うのが関の山です。
書込番号:13482638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモのキャリアとしての問題ってどう言う内容でしょうか?
ihone5が出たらdocomoから乗換ようと思っています。
書込番号:13483247
2点

「サムスンのなんちゃってiPhone」とは「GALAXY S II」のことだと思います。
「ドコモはキャリアとして問題があり過ぎ」かどうかは別として、「iモード」にこだわる限りとのことでしょう。
書込番号:13483410
4点

当方HTC EVOとiPhone4ユーザですが、ドコモ神話ではなく、ドコモが一番エリアが
広いのは、そうかなーともおもいますけどね。
1)名古屋市内(名古屋駅周辺)
地下街続きのビルの地下(松岡ビル、中央郵便局向かい、地下の居酒屋あたり)は
auでは電波はいりにくいです。
私が知っている状態から改善していなければ、圏外になります。
ソフトバンクも圏外でした。改善していれば別ですが。
しかしドコモは普通に通話もできます。
2)九州によく旅行にいっていた友人曰く、ドコモしかつながらないと。
3)山間部なども、役場周辺はドコモはつながるみたいですし、前に御嶽山では
ドコモしかつながりませんでした。いまは改善されているかも?しれませんが。
ドコモ神話というのがあるかどうかわかりませんが、やはりつながってナンボのもの。
一般的にはやはりドコモのがスピードはどうであれつながりやすいというイメージは
私もあります。一方、ドコモユーザーがあふれてしまって、おなじようにアンテナが
あっても、ドコモだけつながりにくいことも、局地的に、しかも特定の時間帯だけ起
きる場合があります。
もっとも、ドコモのアンテナがなく、ソフトバンクやauだけアンテナ増設しているビルも
あると思います。イベント会場ではソフトバンクだけ臨時アンテナ建てている場合もある
とか。(富士ロックなどの野外フェス)
私自身は自分の生活エリアでつながれば、どこのキャリアでもいいと思うんですがね。
あとは、多少つながらなくても年に1〜2度のことならドコモより安価に使えるキャリア
にしたっていいじゃないですか。
現にauで新規/MNPなら、端末もタダ同然orタダで、パケット定額でも月月割が充分ついて
いてHTCのEVOを新規/MNPでかえば、Wimaxつけても月額4500円以下(プランE,IS Flat,携帯
安心サポートなしのIS NET料金含む)で使える訳で、レグザホンはら4000円以下で運用
できるわけじゃないですか。(8月下旬契約の方,MNP/新規の場合)
ソフトバンクもやはり、やはりドコモよりランニングコストは低い気がします。
なので、コスパで選ぶもよしで自分が納得してればどのキャリアでもいいじゃないですか。
どのキャリアも得手不得手がありますし。
書込番号:13484752
5点

そう考えると、キャリアの選択は、電波の届く地域で仕方なくドコモを選択している方が多いということになりますよね。ということは、iphone使いたくても使えないいる人も沢山いる訳ですね。
ドコモは、経営陣が堅物で困難だろうけれど、相手は合理的な米国人。地域的な有利性、潜在的な利用者の数等の詳細データ化して、アップルに積極的に提案していけば、妥協案も出てくると思うんですけどね。ドコモは殿様商売って感じですよね。それとも半官会社だから、日本のメーカーの技術が追いつくまでは、導入せずに様子を見ているのかもしれませんね。その割には、Samusungすごい量を販売してるのも事実ですけどね♪
書込番号:13484828
3点

AUは買ってきた海外端末が使えない時点で却下。
理想を言えばMMSがつかえるdocomo。
お金があってバッテリーが持たなくてもいいならdocomo
お金をかけたくなくバッテリーを持たせたい、でも回線速度とエリアカバレッジは割り切るなら:softbank
でもsoftbank加入者でも設定が悪くてバッテリーがdocomo以上に浪費している人もいるのでなんともいえないのよね。wifiやbluetoothを意味もなくonにしてやつ、mailを意味もなく定時fetchにしてるやつ,MMSが使えるのに意味もなくpushをonにしてるやつ、wifiが使える環境なのにwifiをonにせずに3Gにしているやつ、
backgroudに通信アプリを意味もなく動かしているやつ、そんな馬鹿が多いのよね。
書込番号:13484858
3点

知らないでそのようにバッテリーを浪費してる人も多いんだし(私も)、特にマルチタスクでバッテリーを浪費していることを知らない人は多いと思います。Windows PCはアプリのウインドーを閉じるとアプリが終了することも影響しているかもしれません。
書込番号:13484941
0点

ソフトバンクゴミとか繋がらないとよく言われますが、
人口5000人しか住んでない山の中の超ド田舎住んでますが
問題なくつながります。
そのへんの峠もおkですし。
あと30km位すると大きい市があるんですがそこだと常時2Mbps以上ネット速度でます。
東京とかよりよっぽど早いです。
私が住んでいる県が優遇されてるのかな。
書込番号:13492514
3点

>あと30km位すると大きい市があるんですが
30kmくらい移動すると大きい市があるんですが
の間違いです。すみません(><)
書込番号:13492525
2点

>そんなピンポイントの話をされてもね〜。
そんなにピンポイントですかねえ?
僕もkakaku.com.jpさんと同じ感覚でおるんですよ。
この2年くらいで急激にアンテナが立つようになったなあと感じてます。
九州から関東ですが毎週どこかに出張で出かけていますが、田舎でも繋がらない・・・
ってこと、ほとんどないんですよ。
山地の谷間、建物の中とかは弱いこともあるんで、DoCoMoにくらべると悪いのは悪いんですが、月にプラス3000円払うほどの差では無いんですよねえ。
どんどん改善されてるので、不満に感じる気持ちが薄まってるのかも知れませんが。。。
書込番号:13493272
4点

「山地の谷間、建物の中とかは弱いこともあるんで、DoCoMoにくらべると悪いのは悪いんですが、月にプラス3000円払うほどの差では無いんですよねえ。」
→使う人それぞれ、この辺りをどう判断するかですね。私の出身地は山間部と平野部の境目ですが、SoftBankだけ繋がりません。2~3km先の丘を越して平野部に出ればSoftBankも繋がります。10年前は3社ともだめでした。平野部ではドコモとauは使えてました。
書込番号:13493331
0点

自宅で繋がらなかったら、それは、3000円以上の価値ですね。
僕は大阪の郊外、冬は雪が積もるほど田舎ですが、僕の移動範囲だと+3000円は完全にDoCoMoへのお布施になってしまいます。
スポット的に繋がりにくい場所があるように思います。
周波数の問題でしょうね。
ソフトバンクに800MHz近辺の周波数が割り当てられたら、DoCoMoは困るだろうなあ。。。
免許が下りないように、あの手この手を尽くしてくるんだろうなあ。。。
書込番号:13493353
3点

700でも800でも900でもいいんですが、電波帯もらったら基地局建てないといけないんですよねえ。
2.1GHzだけでも遅々として進まないのに、電波もらったら問題解決ってありえなくなくない?
広い帯域はどこも欲しいでしょうけどね。
書込番号:13494062
1点

禿の宣伝を鵜呑みにする人が多いけど。
800MHz帯が効くのは郊外。郊外の基地局を減らせるだけ。
禿の目を被いたくなるようなパケット通信の低速度にはなんの効果もない。
書込番号:13494418
1点

> ginsanさん
自分は、自動車で郊外に出かける事が多いのでメインはdocomoを使っています。
地域によるけど、SoftBankは郊外は弱いですね。
ただ、FOMAプラスエリア(800MHz帯)非対応の2GHz帯専用端末だとSoftBankと同じ程度かなと思います。
ちなみに自宅(横浜駅から直線で4km程の場所)だと室内でau(EVO WiMAX)以外は窓際以外では圏外になります。(涙
(窓際でもau以外は全キャリア-100dBm以下)
SoftBankはフェムトセル、docomoは2GHz帯のリピータ(中継増幅器)設置で室内で圏外という問題は解決しています。
あと自分の親の実家(20万人の街の中心部から7km程)は、docomoのみエリア内(FOMAプラスエリア)です。
SoftBankに聞いてみたら基地局を設置する予定はありませんと言われました。
観光地だと山の中でも積極的に設置しているのですけどね。観光地でなければやる気無し。
まあ、もしエリア内だとしてもSoftBankの回線の遅さは我慢できないのでパケット通信は使いたくは無いですけどね。
書込番号:13494633
2点

横浜駅から4kmで、そんなに電波が弱いんですか。僕はiphone持ちですが、電話するのは大体、首都圏のプラットフォームからなので、電波に支障が出たことがないんですよね。自宅も五反田駅から5分程度なんで。
でもやっぱり使ってみないと分からないもんですね。
話は違いますが、新しいもの好きで、UQWimaxのデータ通信カードが出たところで、Emobieからすぐに変更したところ、電波の弱いことにびっくり、すぐにEmobileに戻した記憶があります。勿論、今、住んでいるところで、試したんですけどね。まぁ、あれから数年経ったんで、改善はされてるんだろうけれど、もうWimaxに変更する勇気はありません。実体験は、後を引きますよね♪
商品は何でも、完成度とのトレードオフで、見切り発車しなきゃいけないかもしれないけれど、それにはリスクがつきまといますよね。国産のスマートホンもちょっとアンドロイドで学習したかもしれませんね♪それだけ技術の進歩のサイクルが短くなっているのも事実なんでしょうけどね。
そういう意味ではiphoneは優良商品なんでしょうね♪
書込番号:13495055
4点

北関東の県庁所在地だけど、ソフトバンクは朝と夕の回線速度の落ち込みようは激しすぎ。
だいたい200kbps程度まで落ちる。
調子いいときでも1.0mbps強ですね。
ドコモは混んでる時間帯でもさほど落ちないので、ドコモのSIMをiPhone4に入れてます。
ソフトバンクの通話のエリアはあまり不満ないからiPhone4のSIMを銀SIMに変えてもらってガラケーに入れて使ってる。
月月割が下がるけど無くならないから終わるまではこのまま。
書込番号:13495079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>800MHz帯が効くのは郊外。
そう言う事を言う人もいますが、そうとも言えません。
アマチュア無線でもやってりゃすぐわかりますが、ビルの谷間、屋内など800MHzが効くところは一杯あります。
お金はあるので、800MHz帯の免許で勢力図は変りますね。
ちなみに、偏見は自覚してますが、官僚じみたわがままDoCoMoやKDDIの肩を持つくらいなら、ハゲにつきます。
あのひとは悪人じゃないと思うので。
書込番号:13496547
3点

>お金はあるので、800MHz帯の免許で勢力図は変りますね。
いやぁ、お金ないでしょう。
確かに有利子負債は減少していますが、貸し手の金融機関から負債の圧縮を迫られて、設備投資に回すべき資金をどんどん返済に回してるからですよ。
自力で設備を拡張できず、また金融機関からも協力が得られてないので、搦め手で政治家を動かして自然エネルギーだの本業以外のところに食い込んで、あわよくば国の金で電力の拠点網を整備しついでに自社のアンテナなんかも建てようとしてるんじゃないでしょうか。
そういえば孫さんは100億円の寄付は実行したんですかね?
書込番号:13497046
1点

>アマチュア無線でもやってりゃすぐわかりますが、ビルの谷間、屋内など800MHzが効くところは一杯あります。
だから都会では使えないの。そんなとこまで電波が到達したら一つの基地局あたりの加入者が激増してしまい基地局がパンクするでしょ。音声だけとかデータだけとかうまく設計しないといけないけどハゲにそのノウハウはない。
書込番号:13499049
2点

元々PHSユーザーなので(今でもそうですが)。
都内で、ソフトバンクがPHS並でもそんなものかというんで使っています。
都内の駅のすぐ横のスーパーで、PHSもソフトバンクも、レジでは通話できますが。
精肉コーナーでは通話不能だったり。
兄の住むマンションだと、区の有名な庭園?公園?に面していますが。
窓際ぎりぎりしか、ソフトバンクも、PHSも入りません。
そんなもんかで使っていますが。
たまーに、月980円のPHSのデーター通信より遅くなるのは、4410円もパケット代に払っていることからすると、やるせないですね。
先日旅行したイタリアでは、ベンチを取ったら4Mbps近く出ていました。
2Mbpsはコンスタントに超えてました。
もっともイタリアは3G割と簡単に切れて、110kbpsくらいのGSMになってしまうこともよくありますし。
地下鉄は、地下に降りたら、券売機あたりで完全に圏外でしたけど。
イタリアは週250MBまで2ユーロ(230円)くらいです(基本料金なし)。パケット代。
月だとパケット代約1000円くらいでしょうか。
日本もそれくらいパケット代が安いといいんですけど。
書込番号:13499438
0点

海外事情は分かりませんが、iphone4出たての時に、Wilcomから3G回線の速いことに驚いてしまいました。ドコモの人に叩かれそうですけど。今は、Wilcomも高速データ通信できるようになったんですよね。(確か?)でもあの時、地図出したり、メールを受信するだけで一苦労だったので、番号変わるのが嫌だったので、我慢しておりましたが、変更しちゃいました。病院とかでは電波が弱いから、携帯じゃなくて、PHSが重宝されるらしいですよ♪
でも、日常や仕事中に電波が入りにくいと苛立ちますよね♪
僕はラッキーなのか、鈍感なのか、あまりソフトバンクでも問題感じないんですよね。
書込番号:13499510
2点

>そんなとこまで電波が到達したら一つの基地局あたりの加入者が激増してしまい・・・
そこまで説明していただかなくても知っています。
800MHz帯は都会では使えないとの事ですが、そんなことは無いです。
都会では800MHz帯と2GHz帯を使い分けないとエリアの拡大ができないです。
今どき、ノウハウがなければ人を集めるだけだです。
だから、800MHz帯の免許で状況は大きく変ります。
DoCoMoの天下り官僚さんたちが、今、あの手この手で頑張っておられるんでしょうね。
書込番号:13500900
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank


Pz.Lehrさん
確かに・・・それ安いですねー。
ここ最近はロクに情報を集めてませんでした。
『特に価格』は撤回します。
書込番号:13463509
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

実は新たなプロモの手法だったりして w
ってことはないんだろけど。
書込番号:13444636
4点

フィールドテスト中だったのでしょうか。
未確定の情報では、拾われた後たった200ドルで売られたという話しもありますね。
まぁ何にせよ、iPhone5が実際に製造されていることが分かっただけでも良かったです。
書込番号:13447379
0点

しかも、またバーで紛失したんですよね。
本当、新手の商法じゃないかと疑っちゃいますね。
書込番号:13448320
1点

発売前の新製品試作機
同じようなことが2回連続
アップルで仕事しているような優秀な人物が
アップルのような秘密性を重んじるような会社が
バーで紛失しました
って、素直に受け取れないね
書込番号:13452870
1点

アップルだってみんながみんな優秀であるとは限りません。
書込番号:13453868
1点

でも、飲み屋に試作機(ーー;)
社会人として、普通企業内の極秘を外部に出すかな?
書込番号:13454291
0点

午後のお茶さん
movaの頃の話ですが、メーカの設計者やキャリアの担当者の一部は試作機を社外に持ち歩いて
評価をしていましたよ。フィールドテストの担当者は当然ながらテスト時にだけ持ち出していましたが。
ただ、午後のお茶さんの言うとおり企業内の秘密であることに変わりはありませんので同じ担当者間
ならともかく知人等にすすんで見せたりはしなかったはずですがね。
書込番号:13454553
0点

如月生まれさん
テスト時だけなら、納得です。
しかし、今回は企業スパイ?
いや、ひとつの広告宣伝の一環でしょうかね。
失礼致しましたm(_ _)m
妄想が過ぎました。
書込番号:13454971
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)