端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2011年6月10日 08:58 |
![]() |
16 | 13 | 2011年6月8日 15:52 |
![]() |
87 | 35 | 2011年9月14日 16:30 |
![]() |
26 | 20 | 2011年5月17日 20:38 |
![]() |
6 | 5 | 2011年5月15日 12:45 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月30日 04:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
いろんなサイトで解説されてますが、わたしが一番わかりやすかったのは下記urlです。
http://gigazine.net/news/20110607_ios5_movie/
通知の改善、OTAとPCless化はandoroidへの対抗でしょうね。
3点

簡潔でわかり易いですね。
個人的にはカメラのシャッターがボリュームボタンってのが気になったんですが、ちょっと固くて手ぶれしそうなのが難点かな?
書込番号:13101899
0点

音量ボタンをシャッターにするのはjailbreak appのfastsnapのパクリですね。
書込番号:13102019
1点

いい事はジャンジャンやって頂きたいです。
出来れば次期iPhoneはシャッターの押し心地にも配慮してあると嬉しいな。
こればっかりはJBじゃ無理ですから(笑)
ハードと大まかなOSの設計は自前でやって、細かい使い勝手はハッカーにやらせて好き者ユーザーが自己責任で実験台になる。
Appleとしては結構オイシい構図かも?
書込番号:13102893
0点

fastsnapで音量ボタンでシャッターを切ってみてますが、そんなにぶれませんよ。
それより物理ボタンの有難さを感じます。
人に撮ってもらうときにこのボタンを押してって言えるのがいいかも。
書込番号:13103654
2点

iOS5は発表されましたが、iPhoneの新機種の発表されなかったようですね?
私はiPhone4でとても満足していますが、新しい機種のデザインなんかもちょっと気になったりします。
書込番号:13113279
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
お久しぶりです。
本日未明よりのWWDCをUstで見てたら何かジョブズ陛下の様子がおかしい。
改めてAppleのHPより配信されている動画をみると....シャツがズボンの中に入ってない!!!!
いったい陛下の身の上に何が???
そういえば、出だしはちょっと鼻声みたいだったし、途中で咳き込んだり....
うーん、やな予感(汗)
1点

閣下ではなく猊下です。(宗教法人なんで)
書込番号:13101502
1点

こりゃ失礼しました!
宗教法人なら税金も負けてくれるのかな?(笑)
個人的にはiCloudが一番気になりますがiTunes Matchは当分日本ではやらないみたいな話もあって、やっぱりかよ!?って感じです(iBooksでさえ始まってないし)
どなたかWWDCのご感想等お願いします。
デベロッパー登録してる方は既に利用出来てるみたいなんで、使用感とかも伺えたら嬉しいです。
書込番号:13101566
0点

とても参考になる動画を見つけました。
iOS5は凄い!!!
まるで魔法! 新iOSではこんなことができる!?(動画あり)
http://www.gizmodo.jp/2011/06/ios_2.html
書込番号:13101913
0点

現状でも、紹介されているiOS5の機能のほとんどが実現できているので、特にすごいとも思いません。
予想通りJBアプリや機能をパクってるなってのが正直な感想。
iPhoneよりもiPadの方がiOS5の恩恵を多く得られるんじゃないかと感じました。
特にMultitasking Gesturesは、画面の小さいiPhoneじゃ使いにくいですね。
書込番号:13102399
1点

iOS5でJBしなくてもJBしないと使えなかった機能が使えるのが良いのではないでしょうか
自慢しなくても、JBしないと追加できない機能のことを知らない人は、知らない事だし。
パクリだろうが「純正」で使用する人が便利になればそれで良いだけでは?
書込番号:13102426
7点

ああ、私のレスは、スレ主の
>どなたかWWDCのご感想等お願いします。
>デベロッパー登録してる方は既に利用出来てるみたいなんで、使用感とかも伺えたら嬉しいです。
を受けての個人的な感想であって、iOS5自体を否定したり貶しているわけじゃないですよ。
純正でユーザーの求める機能が全て使えるのに越したことはありません。
ただiPhone3G/3GSはiOS5の対象外らしいので、iphone4でも動作が重くなるんじゃないかと不安ではありますね。
書込番号:13102536
1点



>うみのねこさん
誰が最初に思いついたのか知りませんが(たぶん同時多発)既に一つのジャンルになってますね。
>Spectoreさん
確かに画面が大きい分iPadの方が何かと発展する余地が大きいかも知れません。
MacOSなんかでも3rdパーティ製のユーティリティ機能がご本家に採用なんて事はありますね。
>canna7さん
仰る通り誰でも便利な機能が使える様になった事は喜ばしい限りです。
そういう意味では世間のJBアプリ作者(ひいてはJBユーザーも)の一般ユーザーに対する貢献がもう少し認められてもいいかも知れません。
>Pz.Lehrさん
Appleも太っ腹っていうか、大らかっていうか、確かにまんまなのもこれで納得です。
ところで、これってハッカーとして立身出世なのかな???
書込番号:13102835
1点

iTunes自体アップルオリジナルではないし、昔からあることですよね。
書込番号:13102884
1点

クラッカーは敬遠されますけど、むかしからハッカーはIT企業からは重宝されていますよ。Linuxカーネルを作っている人たちはたいていハッカーです。ギークって言い換えてもいいですけど。
書込番号:13105081
0点

>lkjhgfdgさん
Sound Jamでしたっけ?
初めてCDリッピングしたときはMacユーザーで良かったな〜って思いました。
10年後とうとうMac外しに...
>Nice?さん
ボキャブラリーが貧困ですみません。
ギークはまだちょと通じ難いですかね。
出来れば日本語で端的に表す言葉があればそっちを使いたいんですが、思いつきませんでした。
書込番号:13106594
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
iphone4をお使いの皆さん、手持ちでの受信感度不良に悩まされている方ってどのくらいいらっしゃるのでしょう?
iphone4の使い勝手はとても良いからそこは目をつむってという方、あきらめて解約、又は、
機種変した方、あきらめきれないけど仕方なく、使用している方、様々だと思うのですが、
全く症状が出ていない方もいらっしゃるのでしょうか?
因に、私の場合、都内23区内の北よりに自宅も仕事場もあるのですが、屋外ではどう持っても問題ありません。
しかし屋内、つまり電波状態が良好ではない場所、では、手で持たない、掌に置く、本体の表裏をつまむように持つであれば、ほぼ問題なく、受信レベルも最高を示しております。
しかし、右手、左手、ケース(アップル純正「バンパー」含む)有る無しに関わらず、側面の金属部分に触れてしまうと、どんどん低下して行き最終的に圏外になってしまいます。
アップルでは、前出、「バンパー」の無料配布にて収束している問題でありアップルとしては解決済とされている問題としています。「バンパー」の配布でお客様にも納得を頂いており不満の声もない、とのことです。
本当に皆さん、納得されているのでしょうか?
もしそれでも納得のいかない方は、機種変更、解約、又は、次期iphoneを待ってそれを購入して下さいとの事です。
つまり、iphone4本体は改善するつもりはなく、そのまま使って下さい、不満なら使わない方向で、という事、だそうです。
私はこのアップルの対応に????だらけなのですが、そう思うのは私だけでしょうか?
知人で、電気、電波双方に詳しい方(それなり以上の電気に関する国家資格もお持ちです)にお聞きしたところ、
iphoneに関しては詳しい事は分からないが、アンテナに直接手で触れた場合、電波の電力が弱い場合、人間が導体となってアース、つまり、電波電力を吸収してしまい、結果として圏外に成ってしまう、アンテナを直接手で触れる構造に設計してしまった、構造的欠陥ではないか、とのことでした。
その方の、言っている事が正しいか、間違いなのか、私に判断する事は出来ません。
しかしうなずける部分ではあります。
その方は、さらに電波電力が弱い場合はケースに入れようが入れまいが今度は人やケースが遮蔽物になってしまうとも言っていました。
私はこの事で2時間以上アップルのサポートセンターの上位部署(だそうです)の方と話をしましたが、疲れてしまいました。根負けです。
その方はこうもおっしゃっておりました、
「あなたがアップルの立場ならどうしますか?」
わたしは答えました、
「謝罪の上、全て回収し、改良品をお渡しする」、と
彼は、こう答えました
「確かにその通りです、しかし今回、規模が大きすぎる事から、「バンパー」の無料配布でご了承頂いている。」
「でも本体の根治ではないですよね?自動車などでは、何十万台というリコールを実施していますが?」
「今回のケースでは人命に関わる、重大な事故に繋がる可能性がある、という訳ではないのでそのような対策はとる必要がないと考えている」
確かにそうですよね皆さん。でも何か腑に落ちません。私だけでしょうか?
無線通信機器の無線通信に不良があるのは無線通信機器としては重大だと思うのですが、、、、
5点

papupapu306さん
受信感度の低下でお悩みのこと、大変ストレスだと思います。
私の場合、神奈川の湘南地域および長野県での使用が主ですが、デスグリップの影響は皆無です。ケースは薄型のハードケースに入れていますが、上部(イヤフォン側)および下部(コネクタ側)が大きく開いていて金属アンテナに容易に接触出来ますが、手で触っても受信感度を表すアンテナの数は減りません。
私の印象は、世の中で言われているほどデスグリップは酷くないとの印象でした。
去年12月からの使用ですが、アンテナに関しての改良はしていないとの公式は見解ですが、もしかして何かマイナーチェンジでもしているのでしょうか?
それにしても、アンテナに触れると室内では圏外になってしまうのはとてもストレスだと思います。一度本体の故障診断をしてもらっては如何で消化?
もしくは、自宅の受信環境が酷く悪くそもそも圏外に近い状態(デスグリップではないときのアンテナレベルの表示が過大表示)ではないのでしょうか?
その場合は、ホームアンテナの設置を検討してみては如何でしょうか?無料ですので、これで解決するならストレスも半減かも。。。根本的な解決ではないでしょうけど。。。
書込番号:13093302
2点

SIM FREE機なんでDocomoで使ってます。
室内でもどんな持ち方をしても問題ないです。
Softbankなんか使うからですよ。
安いからそれなりです。
書込番号:13093326
7点

約10ヶ月使っているけど、別に気にならん。ってか、普通はバンパー使ってれば現象は起きない。
バンパー使っても起きるのであれば、他の原因があるのかもしれない。
一つの予測原因で思い込むよりもう少し幅広い検討が必要。
書込番号:13093339
6点

普通にソフトバンクの電波の通りが悪いだけかと。
ドコモでもFOMAプラスエリアを切ればソフトバンクと同じ状態になるでしょう。
苦情は総務省に!
書込番号:13093360
5点

私はアンテナ問題を知った上で購入していますし、都内在住ですが普段の移動圏内ではsoftbankでも問題ありません。地方に行く場合はdocomo simに入れ替えて使っているため、受信感度で不便を感じることはあまりないですね。
ただ個人的にはアンテナ問題はiphone4の設計ミスだと思っていますし、アンテナ問題よりも検品体制の不備による不良品の多さとそれに対するappleの対応の方が腑に落ちません。
それはともかく、電波強度はiphone4単体ではなくsoftbankの通信インフラの脆弱さにも起因していると思いますが、短期間で劇的に改善されるとは思えませんし、appleがiphone4の設計を変更した改良品を既販売品と交換するとも思えません。
最終的に選択をするのはユーザーなので、iphone4の諸々の不備を我慢できるなら使えばいいし、我慢できないなら他の端末を使えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13093427
1点

こんにちは。
発売当初からこの端末を使用している者です。
原因の特定が難しいですね。お住まいの環境が原因かも知れないですし。
softbankに相談してiphoneによるものかキャリアによるものかはっきりさせる必要があるかも。
まずは157と購入したショップにて相談してみるといいですよ。
私の場合はiphoneとフィーチャーフォン持って、電波調査やってくれました。(こちらから強く要望しました)
結果は建物構造に電波を遮蔽する材質が入っているとかで、そのせいで屋内に電波が届いていないというものでした。
送電線が目の前を走っているということもありましたし。
キャリアによるものならパワーアンテナの設置だけで解決することもありますし(私も室内では使い物になっていないのでパワーアンテナレンタルしています)、匿体によるものなら交換で解決するかも知れません。
アンテナ設置後は、バンパー付けようが付けまいがアンテナレベルに何の影響もありません。
個人的にはバンパーは気休めだと思っています。
購入した時と違い今のiphoneには外観上の差異はみつけづらいですが、側面のアンテナ部分には薄いコーティング材を塗布していると聞いたことがあります。
書込番号:13093854
3点

lkjhgfdgさん
foma plusを使ってるのは過疎地域だけですよ。トラヒックが多い場所でそんな遠くまで届く電波を使ったら基地局がパンクします。どうも禿の宣伝が大袈裟に伝わっているようですね。
書込番号:13094266
0点

すみません。田舎に住んでいるものでw
3年くらい前P905iに機種変するまで、FOMAは窓際しか使えなかったよ...
使えるようになったのは基地局が立ったのか、FOMAプラスエリアなのかわからないけれど。
書込番号:13094328
0点

僕のは外でも家の中でも、バンパー無しで裸で握れば
最終的に圏外になります。
最初は「バンパーを使えば解決です」的な
アップルの対応には「は?」でしたが
今はバンパー無しでは使う気になれないし
(裸だとデザインは良いけど、滑って持ちにくいから)
アップルの対応も含め、それが当たり前と思ってます。
>不満なら使わない方向で、という事
こう言える企業って逆に羨ましいですよね。
普通は思ってても言えませんよね。
書込番号:13094569
2点

私はiPhone 4ユーザーでは無いけれども
一応店頭で試しましたよ。
金属部分に触れると、確かにアンテナ表示が見る見る減っていきます。
でも普段からこのような持ち方はしないので、特に問題は無いなと思いました。
またケースに入れると問題はありませんでした。絶遠テープ等を貼るといいという人もいますね。
バンパーを装着しても金属部分は露出するんでしたっけ。
露出していない部分なら問題は起きないはずなんですけどね・・・。
この「アンテナ問題」は大きな問題にはなりましたが、バンパー無料配布という形で一応決着がつきました。
また、あまり知られてはいませんが、今でも使用していてアンテナ問題が発生するという場合は、
Appleのサポートに連絡すればバンパー(黒)を無償でもらえます。
リコールになんかなるはずはなりませんよ。
サポートの方が仰るように、人命に関わる問題ではありませんからね。
私としては、納得できない気持ちが分からないわけではありませんが
ケースやテープ等でなんとかiPhoneを楽しめる環境に持っていった方が精神衛生上もいいのではないかと思います。
書込番号:13094608
1点

色々な方のご意見ありがとうございます。
今更 =あえて今更です。というか、購入したのがつい最近なもので、すみません。
アップルのサポート体制に?だったものですから、iphone4にというよりも
アップルのサポート体制に愚痴ってしまいそれにお付合い頂いてしまいました。
この問題、アップル、softbank,どちらのサポートに話しても、
なすり合っているようにしか感じなかったものですから
本当にたくさんのご意見、参考にさせて頂きます。
書込番号:13097691
2点

最近買われたってことは問題があることを知ってて買ったわけですよね。
それでサポートに文句をいえばそういう対応ですよね。当たり前と言えば当たり前です。
知っていてそれで買って文句を言うなんて…
クレーマーってこういう人のことを言うのでしょうね。
書込番号:13098828
3点

電波の問題は正直知らなかったんです。
買ってから教えてもらって
正直言えば、iphone を買うつもりもあまりなかったもので
ほぼ下調べもせず値段だけにつられて買ってしまいました
アップルのサポートも初めからそのように説明してくれれば
つまり、そのような障害が報告されている旨、
説明してくれればいいものを、
初めて聞いたみたいな言い方をして
シムが悪いとか、設定が悪いとか、ソフトバンクショップに持って行ってとか、
そんな話から始まったものですから
つい私もムキになってしまったのです。
ま〜、確かにクレーマーだと言われればそうかもしれません。
ただ、以前もアップルにたらい回しにされ、
結果、初期不良だったという経験があったもんですから
それもそんな経験が2度3度、
アップルなんかもう買わないと思いながら
また買ってしまう、
別にクレーム言うために買ってる訳ではないのですが、
そういった意味では反省です。
書込番号:13100013
2点

皆さんの意見本当に参考になります。ありがとうございます。
私は、iphone4そのものにはさした不満はないんです。
というか、結構高評価です。
なので、「悪」ではなく、「その他」に書込んだ訳で
アップルサポート姿勢に?マークなのです。
重複しますが、OPの段階でそのような症状は聞いた事がない様な口ぶりから始まり、
それでは、アップルさんで調べて下さいと言ったら
調査・修理には時間がかかる、
もし不具合が見つからない場合はそのままお返しする事になる。
その間お客さんに不便、迷惑がかかる、それでも良いから調べてくれと言ったら、
上位部署にまわすというので、30分以上も待って、その方も同じ事を繰り返し
あげくの果てに開き直りと言うか、そんな事言うあなたが悪いみたいになって
ここの方の中には「その通りあんたが悪い」と思われている方も多いのかもしれませんが、
やっぱり私はクレーマーという事なのでしょうか?
書込番号:13100344
4点

自分もデスグリップがモロ出ます。
持ち方変えれば軽減されますし(持ち難いけど)幸いうちの近所はソフトバンクの電波がそこそこ良い方みたいなんで、そこまで不自由してませんが不満はあります。
まあ、Appleは製品は魅力的だがサポート最悪ってのも昔から言われて来た事ですが、良くも悪くも独善的なのがAppleらしさの根源ですので、その辺は表裏一体でしょうかね。
もちろんユーザーがメーカーの理屈につき合わなきゃいんかん道理はない訳で、納得いかない事を筋を通してお話しするのは正当な行為だと思います。
しかしながら、ここで一つ気になる事があります。
>しかし、右手、左手、ケース(アップル純正「バンパー」含む)有る無しに関わらず、側面の金属部分に触れてしまうと、どんどん低下して行き最終的に圏外になってしまいます。
これは全く腑に落ちないです。
ケースやバンパーがあれば金属部分に触れる事は先ずないと思います。
また、自宅や職場以外でも使えない事があるんでしょうか?
この辺をハッキリさせないと、何がなんだかわからなくなります。
何れにしても、多くの方がバンパーやケースで解消してる事から、特定の個体・特定の地点の問題と思いますので、所謂デスグリップ問題とは切り離して交渉しないと話が前に進まない様な気がします。
書込番号:13101847
1点

>ケース(アップル純正「バンパー」含む)有る無しに関わらず、側面の金属部分に触れてしまうと....
↑ここはっきりさせてください。バンパー付けると金属部分に触れることが出来ないと思いますけど。
書込番号:13101888
2点

すいません。書き方がまずかったようです。
確かに、バンパーを装着すると金属部分には
触れる事ができません。
それを前提の上、金属部分を覆っているバンパー部分を
触って(握って)しまうと、と言うことです。
ちなみに、関係が有るか無いか判りませんが、バンパーを装着し、その上からシリコンのカバー、
要するに、二重にしても結果は同じでした。
書込番号:13105423
2点

便乗で申し訳ありませんが、教えてください。
2010年9月30日以降に購入したiPhone4では、バンパーの無償提供は受けられないのでしょうか?
当方、先月購入して受信感度の低下に悩んでおります。
書込番号:13105580
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
総務省は10日、ソフトバンクモバイルが販売するスマートフォン(多機能携帯電話)の「アイフォーン」で、
利用者が知らないうちにデータ通信が行われ、通信量に応じて料金が変わる「2段階パケット定額プラン」の場合、
当初の説明以上の料金が発生するケースがあるとして、原因の究明と適切な広告表示をするよう行政指導した。
同プランではデータ通信を一定量までしか使わない場合の下限料金は月1029円。
しかし、同省とソフトバンクが、購入したままの状態で端末を操作せず放置して検証したところ、4台のうち3台が
上限料金の4410円、1台が3000円台後半に達した。
アイフォーンの仕様は公開されておらず、通信の内容は分からないという。
ソフトバンクによると、自動的にデータ通信が発生するのはアイフォーンのうちOS(基本ソフト)が
「iOS4・0」以上を利用している機種で、4月から告知を始めているという。
同日には「過去一部のアイフォーンユーザーに対して告知していなかったことをおわびする」として、
2段階定額プラン利用者が申告した場合、料金のうち1029円を1カ月分無料にする措置も発表した。
総務省は他のスマートフォンについては確認しておらず、業界団体を通じて各通信事業者に適正な広告表示を行うよう要請した。
ソフトバンクの場合、アンドロイドOSを搭載するスマートフォンについては、昨年11月以降に発売したものから
自動的にデータ通信が発生するとの注意書きを加えているという。
ソフトバンクへの電話問い合わせは、同社カスタマーサポートセンター(※午前9時〜午後8時)
毎日jp
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110511k0000m040084000c.html
※リンク先にて御確認下さい。
1点

ここの掲示板をよく読む人とか、iPhoneをそれなりに使っている人にとっては「当然」のことかもしれませんが、一般的には浸透していなかった部分なんでしょうね。
私も、総務省やソフトバンクの実験結果には少し驚いているところですが一切操作せずに上限額っても「そこまでだったんだ」という印象です。
初期設定ってプッシュになっているんでしたっけ?
書込番号:12995359
2点

EF510-509さん
スマートフォン自動通信の告知に関するお詫び | ソフトバンクモバイル株式会社
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110510_01/
これですね
書込番号:12995370
0点

今さらという気がしますが、iOS4までは勝手通信が無かったというのには疑問を感じますね。
ただ、iOS4にしてから勝手通信の量は飛躍的に増えたのは確かです。
去年の秋に、ソフトバンク&iPhoneのコールセンターに電話しましたが、そのような事はないと一蹴されましたが…
そして、2010/10/1〜11/26まで過剰に料金を取りすぎたという知らせが4月に来ましたが、因果関係は不明です。
ちなみに、SMS/MMS以外の3G通信はまったく使用せず、PCダイレクトの料金は
2010年
2月 241円
3月 207円
4月 22円
5月 501円
6月(途中からiOS4) 1839円
7月 4242円
8月〜10月 詳細不明だが、7月と同程度
11月(途中からSMS/MMS以外の3G通信オフ) 3255円
12月 131円
2011年
1月 16円
2月 40円
3月 6円
4月 15円
書込番号:12995490
0点

この話、以前私が3GSでたてたスレですね。
あの時あの話で私が上限まで行くのが嫌なんですね、とか言った
反応が返ってくる有様でしたが、
なんか引っかかるなという私のその時の感想がやっと認知されたんでしょうか。
興味のある方はその時のやり取りをごらんになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:12995748
2点

上限までいかない使い方自体、iPhoneではかなり特殊な気もします。
記事も、もうちょっと書き方があるだろうに。
国もどこまで民間をいじめりゃ気が済むんだぃ?
DoCoMoは保護されてるなあ・・・
と言うのが正直な印象でした。
書込番号:12995917
6点

逆に記事の書き方で書いた人の立ち位置が
推し量れたりするものですね。
書込番号:12996094
3点

>上限までいかない使い方自体、iPhoneではかなり特殊な気もします。
恐らく、ここのサイトに来るような人では少ないでしょうね。
ただ、アプリやネットにまったく興味がなくても、ついつい買ってしまった人も結構いると思います。
いわゆる普通の携帯より安い場合も多いですし。
私の場合、通勤中に大きな画面で動画をみたいという願望がありまして。
それなら、iPod touchにすればいいのですが、携帯電話という機能がなければ購入の許可はおりませんので…
書込番号:12996320
0点

僕は普段パケット通信料を抑えるために
モバイルデータ通信をオフにして
アプリなどはwifi接続の環境で使用しています。
書込番号:12996690
0点

iPhoneは端末のスペックに比べたら実質の端末代はかなり安いですし、パケット定額を二段回制にしても安いことには変わりません。
とすると、安さに釣られてあまり詳しくない方もiPhoneを買うことがあるんじゃないかと。
ガラケーみたいに意図的に通信した場合しかパケットを消費しないという意識だろうし。
友達も「iPhoneにするとパケット代が増えるのはなぜだ?」と聞かれますが、「そういうものなんだ」といっても納得してくれません。
特にアプリを使うわけではないので、iPhoneにしなきゃいいと思うけど「iPhoneを使いたい」らしい…
そんな人が多いんじゃないのかな。
書込番号:12996725
3点

素朴な質問ですが、モバイルデータ通信をオフにしててもパケット通信が行われるという事でしょうか?wimaxルータを使ってパケ代を抑えようと思っていたのですが下限には抑えられないのでしょうか?
書込番号:12996830
0点

>モバイルデータ通信をオフにしててもパケット通信が行われるという事でしょうか?
した事はないですが、パケット通信はかからないと思いますが。
3GS使用ですが、SMS/MMS以外の3G通信を切断して最近は良好な感じです。
ただ、この方法が信頼できるかどうかはわかりませんが…
書込番号:12996869
0点

パケットし放題forスマートフォンの契約にしてますが、昨年10月末に購入して1〜2ヶ月間は「PCダイレクト(パケット料金)」が上限まで達してましたが、3Gデータ通信をOFFに設定変更してからは「PCダイレクト」の請求額は毎月、最低額約千円です。パケ代を下限に抑えられます。wimaxルータの通信料は当然別途かかります。
書込番号:12998044
0点

キンメダルさん
>>3GS使用ですが、SMS/MMS以外の3G通信を切断して最近は良好な感じです。<<
とはどうしたら出来るのでしょうか?
何かiPhone自体に改造とかしないといけないのでしょうか?
自分も出来れば、その様に出来たらと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:12998147
0点

>トッチ46さん
>何かiPhone自体に改造とかしないといけないのでしょうか?
iPhoneのバックアップを取ってそのファイルをいじって、iPhoneに入れ込みます。
iBackupBot for iTunesというソフトをダウンロードして、バックアップを取りましたが
ずいぶん前の事なので詳しくは忘れてしまいました。
下記を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12187350/#12191345
書込番号:12998612
0点

キンメダルマンさん
ありがとうございます。自分に出来るか分かりませんが、
一応参考にしながら一度トライしてみます。
書込番号:12998736
0点

barabara17さん
私はモバイルデータ通信オフにしてpocketWi-Fiで使ってますけど、毎月のパケット通信料は数百円に収まってますよ。
基本オフのままでごくたまに月一回くらいメール数通受信したりツイッターしたりしての状態です。
書込番号:13000379
1点

こんなオモチャに詳しくなんかなっても仕方ないけど、
まあ、それにしてもここまでいい加減な事してるのに、
まだ、BANK擁護の書き込みをするっていうのももの凄い
洗脳お花畑な人達ですね(笑)何かいい事でもあるのかな?
ちなみに、apple見解は「言いたくない」らしいけど(笑)
(仮に、情報送信ってのが正しければですが…)
書込番号:13007059
1点

↑僕の事かな?
SBがどって事ないですけど、役所の息のかかったdocomoは大嫌いです。
それだけは、はっきり言えますね。
書込番号:13007136
6点

てか、二段階定額の下限が低すぎ、また、下限から上限までの幅も狭すぎと思います。
ちょっと使ったらすぐ上限行ってしまいます。全く使わないか、べらぼうに使いまくるかの二択となります。
ヘビーに使う訳ではないけどそこそこ使う、という人のことが考えられていません。
また、完全定額制はヘビーユーザーによる帯域占領の温床ともなっています。「使い放題」と謳いながら、使いすぎたら制限を加える、というのもナンセンスです。
いっそ(常識的な料金設定の)従量制に移行すべきと思います。
書込番号:13017766
1点

逆にいうとWiFi使えば済む環境なのにわざわざ上限まで3G使う必要がないと思うけど笑
1円でも20円でもお金はお金だし、レジで釣り銭が間違ってたら大体もらいにいくと思う。
常に支払額が間違ってても気にならない人はそれでいいと思うけどね。
現金の出し入れとか、帳簿上で計算が合わなくなるのは嫌だな笑
意図しないお金を払わなければいけない義務はないかな。
書込番号:13019553
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
3Gから使って、今は現行機種。
思うことは、機能をもっと簡素化したものが欲しいな。
iPadが出たことで画面が大きく、アプリも使いやすい。
両方だと、お金もかかるし。
iPhoneやめて、通話とメールのみの携帯に換えたほうがお得かな?
アプリはiPadにまかせ、Lite感覚の財布に優しい、スマートフォンがでないかと、思う今日この頃。。
1点

海外版にあるiPhone、iPadのテザリング(Wi-Fiホットスポット)機能が使えれば片方はiPad Wi-FiかiPod touchでという使い方が出来るのですけどね。
書込番号:12993576
0点

NokiaのSymbianやwindows mobileは昔からwifi spotになれるアプリが売ってましたよ。
日本で売っていた最後のあたりでいえばsoftbank X02NK(N82)ですね。
書込番号:12993636
0点

>アプリはiPadにまかせ、Lite感覚の財布に優しい、スマートフォン
ってスマートフォンなんでしょうか?単なる携帯電話にしか思えませんが...
# iPadはポケットに突っ込んで持ち歩けないので、自分的には今のiPhoneが便利ですけど
書込番号:12993926
4点

iPhoneをdocomo SIMで運用してTetheringを満喫してます。こういう方法もあります。
iPadにはほとんどSIMをいれてませんね。
書込番号:12994209
0点

>アプリはiPadにまかせ、Lite感覚の財布に優しい、スマートフォンがでないかと、思う今日この頃。。
モバイルデータ通信をオフにして、電話、SMSのみで運用すれば
使い勝手はともかく財布には優しいですね。
アプリで機能を追加できるのがスマートフォンのメリットですが、
逆に出荷状態で電話、メールアプリしかインストールされていない
スマートフォンというのがあればLite感覚なのでしょうか。
書込番号:13010926
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんな記事がありました。日焼け対策のせいで、わずかに厚みが増しているとか…
ケース選びの際は要注意だそうです。
http://japanese.engadget.com/2011/04/29/iphone-4-uv/
>アップルはMac OS X Lion と新たなマップサービスの開発を6月のWWDC発表に
>間に合わせるため iPhone 5 の延期でリソースを確保することを決定し、
>「中継ぎ」として白 iPhone 4の発売を4月末に設定したとのこと。
・・・記事としてはむしろこっちが気になりました。
Engadgetが「以前より正確な情報を提供しているソース」
とか前置きしてる記事って、結構当たるんですよねー
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)