端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2011年1月31日 21:25 |
![]() |
4 | 12 | 2011年2月13日 06:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月16日 22:53 |
![]() |
8 | 8 | 2011年1月19日 12:04 |
![]() |
127 | 41 | 2011年1月15日 22:51 |
![]() |
0 | 10 | 2011年1月8日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=11238
白待ちにとっては、ワラをもつかむほどすがりたい情報だ〜っ(^^;
それにしても被膜厚指定って・・・?
すげ〜塗料だなぁ。(^^)
たとえ噂でも信じます。(笑)
でわ。
1点

アップルオンラインストアが
「we'll be back soon」だお。(^O^)/
まさか・・・。まだ冬だしなぁ。
でわ。
書込番号:12564008
0点

今、確認したら、普通の表示になってた。( ̄◇ ̄;)
誤報陳謝。
あ〜、ヌカ喜び。
でわ。
書込番号:12564074
0点

Appleのサイトのナビゲーションバーがグレーになってカッコ良くなってますね。
まあ、日本企業が開発したという塗料がうまくいけばいいですね。
白は多分出ると私は前から言っていたわけですが(絶望的と書いた時期もあったかも・・・)、ようやくそれが実を結ぶわけですね。
書込番号:12564719
0点


期待してるぜウォズ〜!!
今さら4を買うつもりにはならないけど。
書込番号:12588067
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
熱心なファンならもう知っていると思いますが
キングジムが2月3日にダウンロードを開始する「ショットノート」に期待しています。↓
http://www.kingjim.co.jp/sp/shotnote/
外付けキーボードでテキストを打ち、手書きメモは「ショットノート」で丸ごとクラウド預け。
iPhoneを使ったビジネス・パターンが一通り揃った感じです。
3点

これ期待しているんですが、専用用紙が70シート630円(Lサイズ)ってちょっと高いですよね
四隅のマーカーさえあれば、普通のコピー用紙にマーカー印刷したのでもいけるんでしょうかね
まぁキングジムへのお布施という意味でも専用用紙を使った方がいいんでしょうかね
個人的には普通の紙に書いたものや、レシートなども使えるようなクリップボードみたいなものもあると良いと思いますね
あとはAndroidへの移植にも期待したいです
書込番号:12539035
1点

The Tower of iPhoneさん
誠Bizの記事などを読むと↓
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1101/18/news012.html
メモ帳販売以外にも、さまざまな応用商品を考えているようです。
グリッドを書いた透明ファイルなどが販売されれば、自身用のノートが
簡単に作成できますからね。
エバーノートのアイデンティと言える黄緑。
文房具では、昨年からポツポツ出ていましたけど
今年はもう少し大きなトレンドになる気がします。
書込番号:12540584
0点

キングジム「ショットノート」公開です。
Appストア>ユーティリティ>キングジム
http://itunes.apple.com/jp/app/shot-note/id411332997?mt=8
書込番号:12598639
0点

思ったんですが、これって大丈夫なんですかね。
ソニーのReaderアプリが、アップルに弾かれました。
アップルを通さず課金するシステムを備えたアプリは弾かれることになったみたいです。
SHOT NOTE専用シートも、アップルを通して販売し、3割をアップルに上納しないとならないのでは?
ちなみにマーカー識別はかなりシビアなようで、自作マーカーでは無理でした。
書込番号:12598922
0点

>The Tower of iPhoneさん
>ちなみにマーカー識別はかなりシビアなようで、自作マーカーでは無理でした。
そうですか…
既にメモパッドなどは、アマゾンなどのショップでは品切れになっていますね。
発売前なのに…
この後、どう推移するのか、iPhone関連では久しぶりに気になる商品です。
書込番号:12599621
0点

誠Bizが、キングジムの「ショットノート」とぺんてるのairpenを
リポートするみたいです。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1102/04/news045.html
今のところ、airpenのiPhone対応は無いようですが…
もっともBluetooth接続は立ち上げが面倒。
そして常時接続は電力消費が激しい。
手書きメモを写真で撮る「ショットノート」は「急がば回れ」を地で行っているのかも…
ともあれ、アナログメモのデジタル化をすすめる両文具メーカーの試みを応援したいです。
書込番号:12606020
0点

自作マーカーは、完璧でした。
普通のコピー用紙にイラレで作成したマーカーを印刷して試しました。
Lサイズで作成し、それから縮小しても(80%,60%,50%,40%)どのサイズでも完璧でした。
A4、B5用紙を折って使っていこうと思います。
真ん中をくりぬけば、雑誌のSCANも可能です。
書込番号:12606587
0点

来週にはジャストシステムから新しい「一太郎」がリリースされますが
同社の経営から離れた創業者の浮川夫妻がiPad用ソフト7notesを
AppStoreにリリースしました。
これもタブレットに手書きしたアナログ文字をデジタル認識するソフト。
夫妻にとってデータの日本語変換はお手のものでしょう。
iPadユーザーには、かなり注目されているようです。
春にはiPhone版も出るらしいので、今から楽しみです。
書込番号:12609742
0点

今日、iphoneユーザーになりました。よろしく。
こういうのがリリースされたんですね。
実は先週 PITRECを手に入れて名刺を登録して遊んでたんですが、
名刺だけじゃなくて手書きメモを撮影して使えるかなと考えていたところです。
ToDoと思いつきメモのうまい管理がなかなか見つけられなくて試行錯誤を繰り返してきてます。ショットノートとどっちが使いよいでしょうかね。
書込番号:12611174
0点

トラカさん
ぶっちゃけ、その辺のスキャナーアプリの方がいいと思いますよ。
SHOT NOTEは専用ノートしか使えませんがスキャナーアプリは専用ノートじゃなくてもスキャンできます。
四隅もだいたいは上手く認識してまっすぐ補正してくれます。レシートなんかでもいけます。
ToDoは専用アプリ使った方がいいんでは
GoTasksが無料で割と使いやすいです
書込番号:12638202
0点

ショットノートSサイズのカバー(緑)を買いました。
これはペン差しが表側に付いている。
キングジムに聞いたところ、メモ書きに集中してもらうため
ペン差しなどの邪魔なものは極力排除したという事。
しかし、表カバーも1回転させてしまえば同じ事ではないか…
実際、私はそうやってメモをとっている。
また、ペンを取らず、書いたメモを確認する時は
ペンをつけたまま、カバーをめくることになる。
どうも、考えすぎて、おかしな形になってしまったようだ…
どうせ作るなら、立ったままでもメモをとれるペン差し付きジョッターを
出すべきだったと思う。
書込番号:12647984
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Apple は12日、次期モバイル OS『iOS 4.3』の初回ベータ版を公開した。
まずは GSM ホットスポットや『iPad』向けのマルチタッチ ジェスチャー、さらには「Find My Friends」(友人を見つけよう) といった機能が追加されることが、
現時点で判明している。「Find My Friends」は Apple の個人ユーザー向け有料クラウドサービス『MobileMe』と連携し、
モバイル位置情報サービスの『Loopt』や『Google Latitude』に類似した機能を提供するものとみられる。
さらに、同 OS に対応するモバイル機器の前面にあったホームボタンがなくなる模様だ。
『iPhone』や iPad の愛好家やモバイル開発者らは、iOS 4.3 ベータ版が12日の夜に公開されるや否や、寸暇を惜しんでその中身を徹底的に研究した。
その結果、同 OS が2種類の新型 iPhone および3種類の新型 iPad 向けに構成されていることを発見した。
新型 iPhone のうちの1つは、当然ながら発表されたばかりの Verizon Wireless 向けモデルだ。
また、Apple 関連の情報をくまなく追っているさまざまな Blog や Web サイトも、iOS 4.3 ベータ版に搭載されている新機能について報じている。
こうした機能の例としては、サードパーティ アプリケーションでの『AirPlay』対応、
iPad でのピンチやスワイプ操作を強化する4本および5本指によるマルチタッチ ジェスチャーの追加、
MobileMe のユーザーが自分の居場所を友人と共有できる機能「Friend Locator」などがある。
そうした Blog の1つ、『Apple Insider』の記事は、次のように伝えている。
「iOS 4.3 には、iPad だけで使える気の利いた新ジェスチャー機能が備わるらしい。
それが4本および5本指を使ったジェスチャー操作だ。
ピンチ操作でホーム画面に戻り、上に向かってスワイプするとマルチタスク トレイを表示し、左や右にスワイプするとアプリケーションの切り替えができる」
さらに、iOS 4.3 ベータ版は、第2世代の iPad が表裏両面にカメラを備える予定であることを示唆している。
正式名称は未定だが、『iPad 2』などと呼ばれている次世代 iPad のリリースを待ち望んでいるユーザーにとって、これは朗報だろう。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20110114-OYT8T00727.htm
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先ほど米国BoxWaveからKeyboard Buddy Case(iPhone4用)が届きました。
一番安い郵送料で頼んだので、注文から到着まで約3週間かかりました。
Bluetooth接続は問題なく行えます。
見ての通りサイズはミニマムなので、長文はつらい。
まぁ400字程度なら、打つ気になります。
用途としては、比較的簡単なメール返信とメモ程度でしょうか…
2点

>見ての通りサイズはミニマムなので、長文はつらい。
>まぁ400字程度なら、打つ気になります。
やっぱりこのサイズではツラいですか・・・。
ソフトウェアキーボードに画面を占領されない良さとトレードオフですね。
キータッチは節度ある感じですかね?
書込番号:12512291
2点

品格コムさん
>キータッチは節度ある感じですかね?
クリックするとキー底部で反応があります。
キーボードの大きさ、厚さを考えると常識的な深さです。
要求する程度にもよりますが、指の細い男性や
爪を伸ばしていない女性なら、まぁ問題ないでしょう。
書込番号:12512319
1点

私も到着しました。なんと2ヶ月もかかってしまいました。
書込番号:12522374
1点

Pz.Lehrさん
>なんと2ヶ月もかかってしまいました。
そうですか、それはご愁傷様です。
iPhone用外付けキーボードでは、今のところ、このBoxWaveのものが一番スタイリッシュです。
もともとiPhoneは長文を打つ端末でも無いので、今では、この程度の大きさのキーボードで十分と思っています。
書込番号:12522705
0点

そうですね。あまりに長文は無理かも。とはいえRyudoの英語Bluetooth keyboardも持っているので長文はこちらで担当かな?
もともとNokia用に買っていてiPhone3G購入後、お蔵入りになっていたんですが、
iOS4から現役復帰しました。
さすがにPalm用の赤外線keyboardは永久に現役復帰することはないでしょうね。
書込番号:12525154
1点

Pz.Lehrさん
>Ryudoの英語Bluetooth keyboardも…
私もリュウドの折りたたみ日本語キーボードを持っています。
刻印と違うので、リュウドが送ってくれたシールを貼って使っています。
その他、ポメラDM20もあるのでiPhoneで長文を打ちたい時は
コレを使うようにしています。
もっともそこまでするなら、PCを使えば良いんですが…
今日タマタマ電車で、このBoxWaveのBuddyCaseを使っている人を見ました。
何という偶然でしょう…
まだ日本には100台くらいしか入っていないと思うんだけど…
ギズモでは自作して頑張っている人を紹介していました。↓
http://www.gizmodo.jp/2011/01/iphonelinux.html
日本でも約300万台が販売されたというiPhoneですから
心あるメーカーが素敵なガジェットを出してくるかもしれません。
書込番号:12527752
0点

このキーボード、BSの位置悪いですよねぇ。
一文字消そうとして何回サーチ画面になった事か・・・
書込番号:12531027
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アメリカのVerizon Wirelessで2/10に発売されるみたいですね!
それによってauでのiPhone4が可能性としては出てきました。
どうなるでしょうね?もしもauでも発表になったらソフトバンクは大変ですね!
私も迷わずauにしてしまいます!
0点

>auでのiPhone4が可能性としては出てきました。
そう簡単にもいかなさそうですよ。
http://japanese.engadget.com/2011/01/11/verizon-iphone-sim/
書込番号:12497701
1点

現時点ではSIMスロットや周波数での問題があり不可能みたいですね!
でも、そろそろ日本でもソフトバンク独占という状況はいつまでも続かないと思いますね!
国内ではドコモやauから次々と新しいスマートフォンが発売されているために今までみたいにiPhone独占という状況は無くなるでしょうから、アップルとしては各キャリアに対応できるようにしていくのではないでしょうか?
とにかく、いろんな意味で面白くなってきました!(^0^)
書込番号:12497754
0点

http://gigazine.net/news/20100622_kddi_smartphone/
コメントにも書かれていますが、
SIMがないのは大した問題じゃないと思いますし。
周波数帯の問題も。
使えないのは、一部800MHz帯(旧800MHz帯)であって、新800MHz帯と2000MHz帯はそのまま使えるようですし。
この新800MHz帯の整備がどれくらい進んでいるか。
進んでいないと、結局2000MHz帯を使うことになり、SBMなみに繋がりにくいという話になるのかもしれませんが。
一番の問題は、auがAppleに売ってもらえるか、SBMの独占を跳ねのけるほどの条件をAppleに提示できるか。
というより、どれだけAppleの隷属的な立場になることを許容できるのかというあたりじゃないでしょうか。
書込番号:12497779
3点

ま、Verizonの話はそのまま日本に当てはめる事はできないかな。
国ごとの複数キャリアは随分前からやってるし、CDMAもLTEへのつなぎでしかなさそうなので…。
書込番号:12497820
0点

auなんかで出ても、魅力が無い気が。
IS01のように、OSのアップデートを反故にするのは目に見えていますし、
何より孫さんの存在が有ってのiPhoneじゃないでしょうか?
孫さんのようなアグレッシブなリーダーがいないと、猫に小判だと思います。
それは別にiOSに限らずAndroidについても同じだと思いますが。
スマートフォンの魅力を引き出せるのは他ならぬ孫さんとSoftBankだけだと思います。
書込番号:12497845
8点

>>IS01のように、OSのアップデートを反故にするのは目に見えていますし、
コレ本気で言ってる?
書込番号:12497867
11点

iPhoneのアップデートはキャリアは関係ないですね。
実際にアップデートはiTunes経由ですし、ソフトにキャリアは立ち入れません。
あっても一部機能を無効化するぐらいかな。
Appleはキャリアの意向などほとんど無視できるのが強みですし。
書込番号:12497915
12点

iPhoneのアップデートはAppleの一括管理なのでauが関われる部分は逆にないと思います。
多分、サポートも全部取り上げられる(auは窓口にもなれない。Appleに修理に出す。初期不良という概念はない。ドライな対応。アップルストアだと中古品との交換というのに納得出来れば即日解決だが、アップルストアにいけない人は、面倒な目に合うかも)。
逆にOSのアップデートに関しては、開発元がやってくれるならそっち方がまだましかも。もちろん、SHARPみたいなところはダメですが(SHARPはPCのOSにしても投げっぱなしですから)。
たとえば、HTCとかまめにOSのアップデートをしてくれるところは、ヘタにキャリアがかかわらない方がまだましではないでしょうかね。
HTC Magicも、本家は2.2までアップデートしましたけど、ドコモ版は1.6止まりですし。
書込番号:12497940
1点

まぁ、期待するだけ無駄でしょ。
出てきたハードがどうこうよりもAppleとauの間で供給条件折り合うとは思えんし。
auもドコモと同じで変にプライド強かったりするからねぇ。
ソフトバンクはやっぱり孫さんの頭の柔らかさがiPhoneで成功した一番の要因だろうね。
まぁ、その成功のおかげでネットワークの弱さが露呈して自分の首絞めたとも言える気がするけども。
どのみちau版iPhoneが出るかどうかはハードがどうこうって言うよりマーケティング的にお互いに折り合い付くかでしょ。
それがうまくいかなきゃハードはあっても一生au版iPhoneは出てきやしない。
書込番号:12497970
3点

yjtkさんが挙げているリンク先のコメントは些か古い情報ですね。
その時はCDMA版iPhone4にSIMカードスロットがないなんてau側も思ってもいないでしょうし。
>この新800MHz帯の整備がどれくらい進んでいるか。
新800MHz帯対応端末はW52SA以降の端末で対応していますので、そう危惧することはないと思います。
書込番号:12498005
0点

現在のGSM WCDMA 版、今回CDMA2000版、更に今後はLTE etc に対応したiPhoneが
sim freeでApple Store直販で出てきて、Carrierはそれぞれのデータ通信プランを提供しようとする(いまのwifiルーター流行りのように)という状況が、日本では一番ありそうなパターン かな
SBM Lockedの販売は成り行き上残っても、他のキャリアロック版は出てこないでしょうね(想像です)
書込番号:12498075
0点

コメントにもあるというのは、おびいさん が引用されている
http://japanese.engadget.com/2011/01/11/verizon-iphone-sim/
こちらのコメント欄ですね。そこの
それとSIMがないのは大した問題じゃないと思います。
実際問題、verizonのiPhone4の日本でのローミングをauが担当しているようですし。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110112_419712.html
「日本でのローミングにはauのネットワークが対応すると見られる。」
単にSIMがないのは、ユーザーが差し替えて端末を使い分けるというのができない程度の問題でしかないと思います。
あとは、auがAppleにどれだけしっぽを振れるか。それは、SBMを上回るほどなのかという点だけだと思います。
技術的な問題はないと思っています。
書込番号:12498107
1点

>「日本でのローミングにはauのネットワークが対応すると見られる。」
CDMA 2000ですからね
ほかのCarrierはしたくてもローミング出来ません
書込番号:12498128
0点

キャリア主導での開発のクセが抜けていないのか、ドコモとauは海外端末を導入するときに大幅に仕様を変更しますからね。
・フロントカメラの削除(FaceTimeの無効化)
・iOSの大幅魔改造(LISMOのOSレベルでのサポート、Skype auの導入及び標準Skypeの導入不可)
・LISMOの導入に伴い、iTunesからの音楽同期に非対応。
・OS改造にともない、OSのアップデートはiTunesではなくau経由に(SoftBank版に比べアップデートが遅く、また、旧機種は切り捨てられる可能性有り)
・AppStore上で公開しているアプリも、仕様が異なるためSoftBank版ではインストール出来るのにau版は導入不可、というものが多数出る。逆パターンも出てSoftBank版ユーザーに迷惑がかかる。
ざっと思いつくあたりでこんな感じでしょうか。auで出るとすれば。
SoftBank版iPhoneもテザリングが無効化されていますが、SoftBankは認可されている電波が不利な上、日本は人口密度が高いので仕方ないと思えますが
auから出るとして、上記のようなキャリアが幅を効かせた大幅な"劣化"iPhone4、買いたいと思いますか?
書込番号:12499022
2点

>上記のようなキャリアが幅を効かせた大幅な"劣化"iPhone4、買いたいと思いますか?
買う買わない以前に妄想の範疇で語られてもねぇ(^_^;)
書込番号:12499215
15点

>買う買わない以前に妄想の範疇で語られてもねぇ(^_^;)
更に言えばそんな条件じゃAppleが供給するわけないしね。
書込番号:12499241
14点

そのような劣化iPhone4が出るなら買いたくないです。もちろん。
本当に出るなら…ですが。
そんな劣化iPhone4が出るとしたら、もうとっくにdocomoで発売してますよ。
docomoで発売されない理由を考えたことはないんかな?
書込番号:12499245
6点

ブラックリストの件といい、妄想かなり激しいね。
書込番号:12499257
11点

みなさん、色々詳しい方がたくさんいらっしゃいますね!
とにかく、現在の日本におけるiPhoneの環境で問題なのはソフトバンクの利用エリアの狭さです。そして電波の不安定さ。
それがクリアしてしまえば何もソフトバンクのままで問題ありません。
ただ今後他のキャリアから魅力的なスマートフォンが出てくればアップルにしてもソフトバンクオンリーの商売はしなくなると思います。
とにかく今年は何か変わるような気がします!
書込番号:12499268
1点

>ブラックリストの件といい、妄想かなり激しいね。
その前には、音声コントロールの件も。
どうも、話を面白おかしくするために事実をねじ曲げる癖があるみたいですね。
>au
ソフトバンクでiPhoneの売れ行きが鈍ったら、Appleは容赦なく他キャリアでの販売を開始する気がします。
尤も今のところはiPhoneの売れ行きは依然好調で、まだまだ先の話になるのでは無いでしょうか。
でも、ドコモよりは先にauから出そう。
書込番号:12499776
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
http://www.applelinkage.com/index.html#110106002
http://smartphonemedic.com/?p=844
ビデオは、アップルさんが著作権侵害の申し立てにより削除されているそうな。
ということは・・・。(^^;
もしかしてiPhone4の白は、この新アルミケースででるのかな?
でわ。
0点

こんな記事もありました
iPhoneの次期モデル「iPhone 5」のパーツが流出!?〜アンテナ問題を改善か
http://ipodtouchlab.com/2011/01/iphoneiphone-5.html
書込番号:12469306
0点

>ucchie03さん
失礼しました。
正しくは、リンク先にもあるようにステンレススチールフレームですね。(^^;
来年のiPhone5というよりは、iPhone4GSって感じのマイナーアップの
可能性もあるのかもしれませんね。
軟弱な白待ち組としては、気になる気になる・・・(^^)
でわ。
書込番号:12469618
0点

>来年のiPhone5というよりは、iPhone4GSって感じのマイナーアップの
5は来年? ネタ元求む。
書込番号:12470655
0点

>tos1255さん
ネタ元など、ございません。(^^ゞ
既に2011年になっていることを未だに頭の中で切替が
できていないだけです。来年ぢゃなくて今年ですね。(^^)
指摘してくれたお二方、目を覚まさしてくれてありがと〜っ!
でわ。
書込番号:12470755
0点

この画像が本物だとしたら、Verizon版かなあ。
iPhone 5(仮)では無いと思います。
あるいはAppleが仕掛けたフェイクである可能性も。
書込番号:12471351
0点

>ゆの'05さん
1月11日にVerizon版の発表があるという観測もあるようですから、
その可能性はあると思われます。
Wizard_of_OZさんからのリンク先にもありましたけど、
iPhone4.5、つまりiPhone4の改良版としても採用される可能性も
あるのかなぁと思っています。
iPhone4の白は改良版で2月3月に出てくれれば、iPhone5を
待たなくてもいいかも。(^^;
でわ。
書込番号:12473707
0点

>iPhone4.5、つまりiPhone4の改良版としても採用される可能性も
>あるのかなぁと思っています。
白のパネルの歩留まりが改善されない限りは、それは無いのでは、というのが私の予想です。
書込番号:12475224
0点

なんとなく数多くある試作品の1つかなとも見える…。
白iPhone4は早く出てきて欲しい…。白改造が流行って?価値が暴落中だけど、やっぱり純正白がいいな〜。
iPhone4で白が出てくれれば、次世代機でも白が出せる可能性は高くなるから。
そーすれば、心起きなく次世代機の白を目指せる!(^^;
書込番号:12477335
0点

ご返信、ありがとうです。
まずは、Verizon版の発表待ちですな。(^^)
でわ。
書込番号:12478283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)