端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2010年7月15日 13:49 |
![]() |
56 | 33 | 2010年7月17日 21:20 |
![]() |
8 | 14 | 2010年7月16日 07:48 |
![]() |
67 | 33 | 2010年7月16日 08:29 |
![]() |
4 | 6 | 2010年7月16日 07:54 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月14日 22:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Bio欄に、Of course this is a parody account.て書いてありますよ!
書込番号:11630801
7点

えーと、ちょっと私は空気よめない子なのでコメントつけちゃいますけど、
そのtwitter accountって彼じゃないですよね…?
本物さんはaccountはあるようですけど、1言もtweetしてないと思います。
書込番号:11630811
1点

あ、書いてるうちにかぶってしまいました…orz
書込番号:11630815
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
【速報】電波問題に言及か? アップル、iPhone 4についてプレス・カンファレンス開催(米時間16日金曜日)
http://www.gizmodo.jp/i/2010/07/apple-holding-iphone-4-press-conference-on-friday.html
2点

絶対的な電界強度が高ければ問題ないのだが、
アメリカは広いし、愛電話の専売会社の電波が弱いから余計感じるんです。
日本も同じ、ソフトバンクの電波自体が弱いからです。
書込番号:11630573
3点

やっぱり一番現実的なのはバンパー配布でしょうね〜
買おうと思ってたけどちょっと様子みようかな。
書込番号:11630601
2点

案外、未販売地域の発売日とホワイトの発売日の発表だけだったりして・・・。
時期的にはそろそろだし。
そんでもって電波問題その他はノーコメント。
書込番号:11630660
9点

昨日家電量販店Bの某支店店員さんが、「アンテナ問題は日本では問題ない」という正式なコメントがアップルから流通各社へ連絡があったと言っていました。ホントですかね?
書込番号:11630813
2点

もし、バンパー配布になったら、購入済みの場合はどうなるのでしょうかね?
返金でもしてくれるのでしょうか?
私は保護対策で購入しましたが、電波対策でのバンパー装着はあまりにもナンセンスだとおもうのですが、どうなのでしょうかねぇ
書込番号:11631176
0点

噂されている会見内容は以下の通りです。
・リコール決定
・バンパー無料配布
・アップルのロゴ入りテープ無料配布
・ホワイトの発売日(or延期)決定
・ジョブ氏の持ち方講座
・新型iPod touchの発表
・iphone4GSの急遽発売
・希望者のみiphone3GSと無料交換
・ジョブ氏、頭丸めて涙の謝罪会見「失敗作でした…」
書込番号:11631302
9点

ある程度の金額の返納が最も現実的では…
金額受取り資格者はiPhoneを現在も所持している者。
金額は通信業者からの返納という形をとる。
書込番号:11631541
0点

バンパー無料配布は無いと思いますけどね・・・。
あるとすれば$30分の商品券を配付とかではないでしょうか(バンパーは$29)。
これなら、既にバンパーを買ってしまった人も、またケースを販売するサードパーティも納得すると思う。
書込番号:11632240
3点

実際明日にならないと分からないですが、個人的にはitunesコードで3000円以上もらえたらラッキーかなと思います。
今更リコールかけられても使用に不自由してない人が大半でしょうし、事実自分はケースに入れて普通に使っているので、電波障害には未だ陥りませんよ。
電波なんやらよりもiphoneのSMS(メール)機能、解像度の高さ、レスポンスの良さなどそのすべてに驚いています。みんなスマートフォンにはやく変えるべき!!
ただ、64Gじゃなかったことが不満です・・・何故だ・・・
明日の予想として、まず、リコールは行わないことを発表するでしょう。
そして、訴訟を起こすほど納得できない方に対しては商品の回収を行い、購入からかかった通信費等を弁償し、別の機種を提供することを提案する。
それ以外のユーザーやこれからのユーザーに対してはケースに入れることを推奨し、ケース費用を提供+お詫びとしてituneのアプリ等購入ポイントの進呈でしょうね。
5000(50$)ポイントもらえたらもう幸せ。
書込番号:11633251
0点

アップルは何も一部払い戻しするとか、バンパー無償配布するとかは言っていないのに、よくもまぁそう勝手な妄想ばっかり書けますね。
そうして勝手に「お金もらえる!」とか騒ぎ立てた挙げ句、何ももらえなければ、「なんだ、何もねぇじゃん」とか言って非難するんでしょう?
身勝手きわまりないですね。
日本にもだんだんモンスターコンシューマーが増えてきたってことですかね。
私は今回の件に関しては何も無くてもいたって問題は無いと思いますよ。
だって実際使い方に気をつければ問題ないんですからね。
任天堂が以前太っ腹な対応で話題になっていましたが、そうやって、あまり甘い対応ばっかりしていると、ユーザーがどんどんモンスターになってしまうんでしょうね
書込番号:11633450
5点

∀⊥I∧OI⊥さんのご意見はもっともですが、
特にアメリカでは、弁護士が金儲けの為に
クレイマーの見方をして、何億ものお金を
企業に出させる事が多いので、事前に手をうって
安く(といっても何億規模?)つけるようにしてるのでしょうね。
余談ですが、「∀⊥I∧OI⊥」はなんと読むのですか?
書込番号:11634243
2点

勝手なことを言えば、ホワイトに交換してくれたらいいな。
我慢できなくてブラックを買ったけど、やはりホワイトのがいいやー
別にバンパーとか、要らない。
使わないもの貰ってもしゃーないし。
書込番号:11634307
0点

一番ありそうなのは、新規生産品から内部アンテナのフレームへの1点アースをやめる対策を施すというもの。
で、250万台程度出荷してしまった既存品をどうするというか? が焦点になりそうです。
記者からは、1年前からわかっていたという情報があるが、なぜもっと早く対策しなかったのか?
など鋭い質問がでるでしょう。 これを肯定するのか、否定するのかも注目です。
書込番号:11635165
0点

個人的には然るべき対応をすべき大問題だと思いますよ。
普通に使用していて圏外になり、持つ場所を変えたら
バリサンになる(表示的に表現おかしいかなw)。
こんな症状に何度もなりました。
持つ場所が悪いというのなら、そんな説明受けてないと反論できますし、
不良品としか言えません。
リコールが一番正しい対応と言えるのでしょうけど、
品薄の現状ですからバンパーを保護する何かを、
何らかの形で提供すべきです。
今夜の発表が色んな意味で楽しみですね。
書込番号:11635369
3点

これで電波問題スルーなら、ジョブスの神経ってめっちゃ図太いよねw
書込番号:11636330
0点

>∀⊥I∧OI⊥さん
>実際明日にならないと分からないですが
と書かれているんだし、別に騒ぎ立てているほどのものでもないと思いますけど・・・。
まあ、「$50もらえたら幸せ」とかは浮かれすぎのような気もしなくはないですが
実際の発表も何もないまま「身勝手きわまりない」「モンスター」などと批判するのは飛躍しすぎでしょう。
書込番号:11636395
1点

一律返金は無しでしたね。
そもそも問題を感じてない人まで恩恵を施す必要もないですし、希望者とバンパー購入者のみに限定する事である程度出費も抑えられそうです。
まあ、サードパーティ製ケース購入者がなお騒ぐかも知れませんが…
あと、30日以内の返品は既に受け付けてますよね。
書込番号:11637988
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
標題の件ですが、起動していない、マルチタスクの中にもないのに、
メールが勝手に起動してメールを受信する・・・
ことが、これまでに3回ありました。
他のアプリを使用している時に、iPhoneのバイブレーターが震え(マナーモード)、何かなと思いホーム画面に戻ると、メールのアイコンに未読を示す数字が表示されていました。
1度目は操作ミスかなと思いました。
2度目はあれ?
3度目はやっぱりおかしいぞ
まず、プッシュはOFF、フェッチは手動になっています。
これは1度目の時に確認し、3度目の後にも確認しています。
また、通知もOFFになっています。
さらに、3度目の時はその10分位前に一度電源を落として再起動しています。
通常メールソフトはnPOPを使用しており、メールはアカウントの設定はしているものの、使っていません。
メールはフォルダーの中にしまってあるので、指が触れてうっかり起動させたなんてこともありません。
3GSの時もフォルダーはありませんが、同様の使い方をしていて、こんなことは
ありませんでした。
特に実害はありませんが、不思議です。
なにか設定の見落としがありますでしょうか?
1点

IPhone Mail.app は、確か、常時バックグラウンドでメールチェックしているはずですよ。
書込番号:11630296
1点

iPhoneに元々標準に入っているアプリは、バックグランドで動作しています。
例えば、標準アプリの時計で、アラームを設定して、時計アプリを終了しても、設定時間になると、アラームが鳴ります。
標準アプリが、バックグランドで動作するのは、マルチタスクが、一般に解放される前からです。
書込番号:11630375
1点

FetchはManuallyにしてますか?
pushはメールを取りに行くかどうかだけで、確認するかどうかはFetchの方ですよ。
書込番号:11630482
1点

すみません、上記は私の早とちりです。
フェッチは手動って書いてありましたね。
書込番号:11630487
1点

レスいただいた皆さん、ありがとうございます。
バックグラウンドで動いているのは理解できるんですけど、
勝手に受信しに行くのは腑に落ちないですね。
書込番号:11630853
0点

おかしな挙動ですね。
設定で、見える値と、iPhoneが参照している値が違うのかも?
3GSに言及されてますが、データ移されましたか?
一度初期化されて、設定しなおした方がよいかもしれませんね。
書込番号:11630873
1点

>アブラカラメさん
3GSのバックアップからは復元せず、新規のiPhoneとして登録しました。
よって、アカウント等の設定は一からやり直しています。
今のところ実害無く、数日に一回程度なのでもう少し様子を見たいと思います。
書込番号:11630931
0点

アブラカラメさんが提案しているように、初期化を試してみた方が良いでしょう。
他のスレにありますが、データ移行の場合は設定と違う動作する場合があるようですね。
この昼休みにプッシュ・オン、フェッチ手動にしていましたが、メールアプリを起動しない限り
popアカウントの新規メールは確認されませんでした。
ただ、頻度はその3回のみなのでしょうか?
書込番号:11630950
1点

すいません、入れ違いでレスしてしまい。
状況からすると後は、問題が発生したときにどのアプリが裏で動いていたかぐらいだと思います
が。
書込番号:11630963
1点

>bagi01さん
今のところ3回だけですね。
>状況からすると後は、問題が発生したときにどのアプリが裏で動いていたかぐら
1回目の時は覚えていないのですが、2回目と3回目の時はBB2Cを起動中だったとおもいます。
もっとも一番よく起動しているのがBB2Cなので、参考にならないかも知れません。
書込番号:11631093
0点

プッシュはOFF、フェッチは手動でも受信通知は出ますよ。
私は3G、3GSからずっとそうしてます。
通知は出ますが、本文は受信はしてないんじゃないですか?
書込番号:11632880
0点

>Pekoe^ さん
レスありがとうございます。
SMSやMMSではなく、PCメールなのです。
メールのアイコンに赤い丸で受信数が出ています。
今日休みでずっと傍らにiPhone4を置いていますが、なんら受信しません。
バックグラウンドで動いているとしても、受信動作はしていないのだと思います。
それが何故か時たま受信動作しちゃうんですよ。
他のソフトとの相性みたいなものでしょうかね。
書込番号:11632944
0点

うーん、僕も解からないながらのレスで申し訳ないのですが
自分の場合、プッシュはOFF、フェッチは手動で
i.softbank.jpおよびgmailは
常にリアルタイムで受信通知されます。
例えば、PCの自分のメールから
i.softbank.jpおよびgmailにメールを送ると
直ぐに受信音がして未読マーク(1)が付くわけです。
そういうものだとしてずっとやってきてるのですが・・・
書込番号:11633079
0点

>Pekoe^ さん
私もi.softbank.jpは活用しております。
オークション関係のメールをそのアドレスに転送しているのです。
転送のみで、アカウントの設定はしていません。
これはおっしゃるとおり、リアルタイムで着信するので大事なメールを
見逃さないようにしています。
ただ、着信通知は「メッセージを受信しました You got a mail.」という
画面ですよね。
メールアプリにはその後手動で受信動作をかけ、初めて転送前のメールが受信されます。
この辺は3Gのころからの利用方法なので、なんら問題なく使えています。
件名の不思議な動作も、iPhone4を初日に入手してから3週間で3回なのでいまひとつ再現性も不明です。
もうすこし研究してみたいと思います。
書込番号:11634120
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
ソフトバンクモバイルの松本徹三副社長は14日、
米アップル製の高機能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」の
SIMロック(携帯端末制限)について「現時点で解除する考えは全くない」と述べた。
独占か。残念だけど仕方ないかな。
5点

でも、不思議に思うのはSIMロックの端末を出すか出さないかの判断って
アップルがするものじゃないの?
書込番号:11629865
5点

自社の利益は考えずに必死にお願いしているのかと思われ。
これを解除するとどうなるかは分かってるでしょうから・・・
最終的にAppleがもっとユーザーを増やしたいと思えば無視して販売するかと。
既に解除またはFree版をdocomoで使ってる人もいる訳ですから、ロック版に拘る必要も無いかと思うんですけどね。
サポートはAppleな訳だし。
書込番号:11629912
5点

ドコモもiPhoneのライバルになる様な機種を出せば良いだけの話。
それが競争なんだから。
auが蚊帳の外じゃSIMフリーなんて意味がないし
800MHz帯域解放とか
その前にやる事あるでしょ。
書込番号:11629966
3点

数年前は、料金プランが比較的安いSBなどに客が流れるのを恐れたドコモが反対してましたが、iPhoneが(SBの努力もあって)日本で売れ出してからはそれを手放したくないSBが反対して、iPhoneがのどから手が出るほどほしいドコモが率先して解除に動く……。
自社の利益が第一ですから、それぞれ企業としては当然の対応ということでしょうけど、
iPhone発売前と発売後のドコモの手のひらを返したような主張の変わり様はおもしろいですね。
NTTはグループから総務副大臣まで送り込んで必死ですからね。
書込番号:11630008
7点

iPhoneのSIMロックは外さないって。当然ちゃ当然。いろいろ苦労して受け入れたiPhoneをそんなにあっさりドコモに渡すわけが無いよな。ドコモは先見の明が無かった事を反省して欲しい。
で、SIMロックフリー?好きにやって下さい。なぜiPhoneが強いのかよく考えて欲しい。
既存ユーザーにはほとんど利益の無い事をなぜするかね。どんどんユーザーは離れてくよ。
後、ドコモは800MHzを解放します!って言うならiPhoneも強制でSIMロックフリーでいいと思う。
書込番号:11630061
10点

ところで、Xperiaを安い回線会社で使うことは可能なんですか?
その場合、Xperia本体の値段があがるんでしょうか?
SoftBankのSIMは刺さる? その時の料金体系は?
疑問はいっぱいありますね。
SoftBankのSIMは刺さっても、定額サービスはない、というような
ことだったら、使う気にはなれない。
SIM Lock Freeって、従量料金サービス以外で
はあまり意味がないんじゃないの?
デジタルデータは、どんな端末で使っても定額(1ヶ月5000円以内)
というSIMが出てくると、本当に助かる。
書込番号:11630075
1点

いままでは、携帯製造会社と回線会社が、密接に結びついていた。
携帯電話と回線会社の関係が切れれば、外国からの安い
携帯電話も日本で売れるようになる。
日本の携帯製造会社は壊滅的な打撃を受けることになるだろう。
シャープは、海外展開するべく、マイクロソフトと組んで、
KINというスマートホンを売り出したが、KINは売れ行きが悪く
て販売中止になってしまった。
ソニー、シャープはもしかしたら生き残れるかもしれないが、
他の携帯製造会社は、事業から撤退したほうがいいかも・・・
書込番号:11630089
0点

個人的には、ドコモロックでもいいから海外SIMロックは外して欲しい。
SBMでは海外でパケット代が1480円/日になりましたけど。
例えば、タイの現地SIMだと通話は3円/分。着信無料。
これがSBMのローミングでは、75円/分。着信は155円/分。
パケット代は、タイの場合パケット単位ではなく時間単位での課金ですが。
通常は通話と同じく3円/分ですが。
100B=300円で、20時間のインターネット通信を使えます(ある番号にダイアルして事前に何時間分という先払いをする)。
200Bだと50時間くらいだったかな?
無制限だと999バーツ=3000円くらいですが。
それにしても、SBMの2日分です。
そういう意味では、ドコモロックはやむなしというところですが、是否海外へ行ったときはSIMロックを外して欲しい。
書込番号:11630116
5点

Xperiaはシムロック解除にはならないかと。
2011年4月以降の端末から解除っていっているから
書込番号:11630393
3点

海外のみSIMロック外すと、
海外現地でSIMフリー端末になるわけで、
そうすると海外に流出するからそれも無理でしょう。
まあSIMフリーって言っても発売後1年とか2年とか経たないと解除出来ないようにするわけですし
その時は金をいくら払うとかそういう話ですから
今の海外SIMフリー使うのより便利とは一概には言えなさそうですけどね
書込番号:11630424
1点

いくらiPhoneが人気があると言っても、市場の中ではごくわずか。
ガラケーがまだまだ大多数を占めている現状で、ドコモがSIMロック外してもらえれば、海外に行ったときは現地のSIMカード差し替えれば安い電話料金で利用できますので、ドコモがそれをPRすれば、多少はドコモに流れる可能性はありますね。
ただし、海外旅行に行く人の何%が現地SIMに交換して使うかですね。
特におばさん連中は料金の事など気にしないで、バンバンかけたり、着信で通話するでしょう。(まさか着信するのに料金が発生することは、知らない人が結構いるでしょうね)
仮に分かっていても、現地のSIMカードの購入の仕方や、設定の仕方がわからなければ、どうしようも無い話です!
今週末、中国に行きますがiPhoneのスカイプを使い、WiFi環境下で通話や通信をするつもりです。どこまで、出来るかが問題ですが!(^0^)
書込番号:11630434
0点

Pekoe^さん
その辺は2年契約などで縛ればいいんじゃないでしょうか。
端末代としては、5,6万円と十分取っているわけですし。
2年以下の解約では、解約手数料がかかるわけですし。
あえてSIMロックまでかけて守らないといけないというものではないような(SIMロックしたほうが完璧ですが)。
ランドベンチャー09さん
日本の場合、SIMロックという事情もあってSIMをホイホイ取り替えるという作業に慣れてないですからね。
作業自体はそれほど難しくはないんですが。
ただ、タイで同行者と現地に赴任している親族の分も含めて9枚くらい買って、4枚初期不良がありました。
トラブった時の対応が面倒かもしれませんね。
SIMを挿すと、SIM自体は認識するもののアンテナが全く立たず。
コンビニで買ったものは即座に返品しましたが。
空港で買って、ホテルで差し込んだものは、いまさら空港まで戻れないので諦めました。その辺は、面倒なところだと思います。
外国語で交渉しないといけないので、面倒といえば面倒ですね。
タイの場合プランと料金も分かりやすいんですが。
プリペイドのプランと料金が分かりにくい国もありますし。
特に分かりにくいのがインターネット接続の料金だったりします。
その辺を考えるとSBMの1480円/日はよくできたプランなのかもしれません。
短期の滞在やプリペイドSIMが手に入らない韓国などでは重宝すると思いますし。
書込番号:11630515
0点

Xperiaをsoftbankで使えますよ。rootedしてsoftbank対応のmmsをいれて海外のSIM lock解除屋にお金を払えば遠隔でSIM lockをはずしてくれます。
でもそこまでするような端末ではないことはみなさんご存知ですよね。
書込番号:11630530
2点

ところでHTCやサムスン等で魅力的なスマートフォンで予めSIMフリー端末を出さないのでしょうか?それとも、既にありますか?
デザイアーのようなスマートフォンのSIMフリー端末って、普通に販売することは日本では不可能なのでしょうか?
横スレで申し訳ございません。
書込番号:11630661
0点

普通に海外通販で売ってますよ。一応海外SIMを入れてる分には合法です。国内キャリアのSIMをいれる場合は総務省の認可マークが筐体か、画面上に表示されていないと法律違反になります。
NOIKIA,Palmなどの無認可端末をもう何年も使ってますが、だれからもなんにも言われたこと無いですよ。
書込番号:11630812
1点

>既に解除またはFree版をdocomoで使ってる人もいる訳ですから、ロック版に拘る必要も無いかと思うんですけどね。
>サポートはAppleな訳だし。<===
これ、ホントですか?
iPhoneは、落としたら壊れるし、交換不能なバッテリーや、むき出しのドックコネクタなどが弱点ですが、Appleには修理する技術も発想もなく、持っていくと「フタを空けていないこと」「水濡れがないこと」だけ確認して、あとはポイッと交換してくれます。
(ぼくは去年9月に購入してすでに2回交換)
香港版、オーストラリア版、英国版のSIMフリー版をなんとか入手したとして、日本国内のAppleストアに持って行ったら、ポイッとSIMフリー版に交換してくれるんでしょうか?
あるいは、買ったところに返送すれば郵送で交換してくれる?
(航空便送料だけだと片道5千円ぐらい?)
まあ、そのときハサミで切ったdocomo SIMは忘れずに抜いたほうがいいと思いますが!(当たり前!w
書込番号:11630863
0点

クエン酸サイクルさん
日本はロック版だからすぐにとはいかないでしょうけど、Free版渡してSOFT BANK版しか渡さない様じゃAppleも知れてますからね。
それに海外の人で日本に来て使ってる人もいるでしょうから、トラブルが起きて近くにAppleストアがあれば持っていくかと、すぐに交換は難しいでしょうけどそれもできなければ何の為に世界展開してるやら?
SOFT BANKじゃ絶対に無理でしょう。
個人的にはiPhoneにそこまで必要性が無いのであれですが、友達は日本でも修理してもらえる所がありますからそこに送って修理してもらってました。
ストアに持っていくぐらいなら修理業者に自分なら頼みます、そちらの方が安いですし、もしくはパーツだけ売ってもらって自分で交換します。
バッテリーの交換も自分で分解、交換できますから。
ただ面倒なだけですけどね、こんな作りにしてくれたAppleに心から感謝します。
Appleの保証に入っていて、海外の人が日本でトラブったとしてロック版渡されれば普通は怒りますからね。
そこらへんの救済処置はある程度用意してるかと、ただ公には発表しないでしょうけど。
むき出しのドックコネクタは一応保護できます。
落とした場合は壊れ方にもよるけど自腹だった様な?
今現時点で日本はSIM Freeな国ではないですから、使うにしても自己責任がつきまといます。
これはiPhoneに限った事でもないですし。
今後どうなるかは様子見です、Free化が進みもしAppleにFree版を出して欲しいなんて要望がかなり多く入ればSOFT BANKとは別にAppleストアで端末だけ販売する可能性もあるわけですし。
今現在脱獄したり、Free版を使ってる人は調べて納得した上で使用してます。
サポートに関してもSOFT BANKは窓口でしかないですし、大本はAppleです。
Free版を渡されて、ロック版を渡す様じゃ信頼にも関わりますから。(試してないので未確認ですけど)
個人的にiPhoneに関してはロック解除はしないでも良いと思ってますし、今現在自分が使用してるiPhoneに関してもSOFT BANKのSIMですが、どうしても使用しないといけない場合は別の回線(WMにwillcom coreのSIM)をWiFi経由でつなぐので今の状態でも問題にしてません。
今のご時世回線なんて何とでもなりますから。
書込番号:11631421
0点

まったりと!さん
ゴメンナサイ、落下(ガラス割れ)は全損です。
訂正してお詫びします。
でも、逆に言うと6万円だか7万円だか払えばすぐに交換してもらえます。
Apple StoreにもSBMショップにも交換しか手がありません。
非正規ショップであればバッテリ交換も液晶交換もしてくれますが、液晶交換で動作トラブルになったという情報もあるし、保証がどうなるかわからないので自己責任ですね。
エコだから好感は持てますが。
さて、iPhone SIMフリー版が故障して日本のApple Storeに持って行った時の対応ですが【現状で】どうなっているか、実際に故障した方の経験談がゼヒ聞きたいです。
Storeに持って行って、確かに壊れているか動作チェックさせるためにはSIMがないといけない。
でもdocomoのハサミで切ったSIMしかなかったらStoreに持って行くわけいかないと思うんですよね。。。
日本に滞在している外人の人は自国のSIMを持っているから大丈夫だと思うんですが、それでもそれ用にSIMフリーの在庫をわざわざ日本のApple Storeが確保して管理していると思えないんですよね。
でも、あくまで、推測です。スミマセン。
書込番号:11631481
0点

クエン酸サイクルさん
たぶん在庫としては置いてないと思います、取り寄せにするんじゃないですかね?
SIMは持っていかなくてもFreeならSOFT BANK SIMで確認できるでしょうから、それぐらいはAppleストアでも持ってるんじゃないかと?
バッテリー交換は手持ちiPhoneは自分でやりました。
面倒でしたけど・・・
今使ってる人でストアに持っていく人は少ないかも?
今は自己責任ですからね・・・
>でも、あくまで、推測です。スミマセン。
自分も未確認ですし、推測が大半ですからお互い気にしないでいきましょう。
ただ、スレの内容ではないのでここらで終わりにしておきます。
書込番号:11631567
0点

>HTCやサムスン等で魅力的なスマートフォンで予めSIMフリー端末を出さないのでしょうか?
NOKIAがE61というのを出していました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nokia_E61
私はDOCOMOのSIMで使っていました。定額制はなかったのですが、
メールくらいしかインターネット使ってなかったので・・・
後継機のE71はSIM Lockです。どういう発想の変化かわかり
ません。ちなみに当時台湾製のスマートフォーンがいくつ
かでていましたが、SIM Lock Freeでした。
多少グレーゾーンですが、そんなに変なことをしなくても
今でもDOCOMOで使えるとは思っています。ただ、定額制
なしですよ。そんなものに手を出す人が大勢いるとは
とても思えません。ポイントは、SIMが使えるかどうか
よりも、定額性に対応するかどうかだと思います。
iPhoneがSIM Lock Freeになっても、DOCOMOが定額制
にならなかったら、ほとんどの人が移行しないと思い
ます。
書込番号:11631920
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先日、「どこで申し込むのが一番早いか?」と聞いたものです。
その際はありがとうございます。
アップルショップはなかなか生き難いので、オンラインで申し込みました。
入荷の早い16GBと悩みましたが、2年使うものなのでメモリは多いにこしたことないかな、と
32GBにしてみました。
(初iPhoneなので、使う要領は未知数ですが。)
1か月かかるのか、2カ月なのかわかりませんが気長に待ちます。
白も魅力的でしたが。。。
インターネットエクスプローラーだとなかなかオンラインにつながらなかったので、
閃いて、safariをダウンロード。
オンラインにすいすいつながりました。
書き込みにそんな情報は見つからなかったんですので、
家のPCのバージョンの問題??
もし同じ症状の方がいれば参考に。
で、予約確認のメールがgmailにまだ届いていません(10分経過)。
すぐにはメールは届かないものでしょうか?
経験の方、いらっしゃれば情報をお待ちしています。
1点

我が家の環境でもIE8だとオンラインショップはグダグタの表示で使い物になりませんでした。オペラで問題なく表示できましたが…さすがソフトバンク…って感じ。
受付メールは数分で来ました。サーバーの混み様で遅延するかもです。
書込番号:11628702
1点

IEの表示とソフトバンクは関係ないでしょ
ソフトバンクに問題があればoperaでもsafariでもダメだよ
書込番号:11628827
1点

いや、ブラウザによって結構、差がありますよ。
重いページだと特に、その差が顕著になります。
Firefoxだと中々開けないのに、Chromeだとすぐ開けたってとかはたまにあります。
書込番号:11628895
0点

>ぷげらさん
IE8とオペラは別物だから、、、表示に関しては逆も良くありますが、そんな事も知らない?
SBがIE8で動作確認してないだけでは?
(IE8の普及率を考えるとあり得ない事だけどね。その辺がSBっぽい…(笑))
書込番号:11629451
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
ソフトバンクからのメール今見たら入っていました。
安心しました。
ブラウザで混雑している状況で見れる見れないというのが
有るんですね〜。
でもIEで見れないっていうのは、おいっって感じですね^^;
あまりPCに頓着していない方はIE多いでしょうし、
他のブラウザ入れて、なんてなかなか思わないですよね。
同じ状況の方がいたら御参考になさってください。
入荷はだいぶ先そうなので、妄想シュミレーション、がんばっときます。
書込番号:11630648
0点

そうですね。待ち時間も楽しい一時です。
私はIEはデフォルトでIEしか動作保証しないようなサイト…例えばネットバンクとか用に使っていますが…まさか申し込み系サイトで動かないとはね…論外です。
通常はオペラを使ってます。マウスジェスチャーは一度使うと手放せないですよ。
書込番号:11634132
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
以前こちらのスレで猫背ニャーさんが紹介してくれた
Buzzhouseのレザーケースに一目惚れし、
Amazonで注文して昨日ゲットしてさっそく使っています。
そして本日eggshellも注文サイトから届きましたので
さっそく装着、レザーケースに入るか試してみました。
結論から言うと無理でした。
馴染ませれば入るかと思っていましたが、キツキツで
入らないので馴染ませようがありません。
もし入れば最強だとおもっていたので残念です。
結局のところ保護フィルムを付けた基本裸のiPhone4を
レザーケースに入れて使うことにしました。
eggshellは無駄になりましたが、仕方ありません。
みなさんの参考になれば幸いです。
あとeggshellは現在ヤフオクだと定価より高値で取引されていますが、
楽天のフォーカルポイントの直販店で普通に買えます。
BuzzhouseのレザーケースのほうもAmazonでは品切れのことが多いですが
ちょくちょくチェックしていれば小出しのように在庫が復活しています。
ぜひ財布に余裕があれば購入してみてください。
1点

こちらは7月下旬に出るカッコ良いレザーケースを待ちます。
あれは、ほんとにカッコ良いです。
今は間に合わせのバッファローの安いやつ。
書込番号:11627988
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)