端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2011年7月26日 11:47 |
![]() |
45 | 9 | 2011年7月22日 00:58 |
![]() |
9 | 7 | 2011年7月16日 11:36 |
![]() |
6 | 4 | 2011年7月14日 21:27 |
![]() |
8 | 15 | 2011年7月13日 20:27 |
![]() |
161 | 33 | 2011年7月8日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

前回のアップデートでは苦労しましたが、今回は何事も無く終了しました。
とは言え、PCが新しくなりOSもWindows7(64bit)と全く違う環境での
作業なので前回の出来なかった最終的な原因は不明でした。
まア、快適に使い続けられているので良しとしましょう。
書込番号:13262942
2点

4.3.4は4.3.3JB+pdfpatcher2と等価なのでJailbreakしている人はversion upしないように。
itunesが出すupdateを促すうざいメッセージは/System/Libraray/CoreServices/SystemVersion.plistの
ProductBuildVersionを"8K2"にProductVersionを"4.3.4"に書き換えて回避しましょう。
書込番号:13267484
4点

4.3.5がでました。
ProductBuildVersionは 8L2
ProductVersionは 4.3.5
にしておきましょう。
書込番号:13297053
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
そんなにヘビーユーザーではないし、スマートフォンはi phoneだけしか触ったことがないけれど、やはりi phoneは凄いですね。世にはAndroid携帯が山ほど出てきて、デザイン的にも優れたものが出てきて気になる機種もようやく出てきましたが、iphone4って発売されてかなり長くて、業界では”古い”部類に入りつつもあるのに、画面のスクロールやディスプレイの精彩さなんかはまだAndroidに負けていないんですね。正直驚きました。
OS5でアップグレードすればまだまだ十分使えそうですね。次の次かまたその次ぐらいに機種変更でもよさそうな感じですよね。
といっても今スマートフォンが欲しい人はあえて、この機種を選ぶことはないでしょうね。アンドロイドの新モデルか、次期発売予定のiphoneのいずれかでしょうね。多分、ソフトバンクも困ってるに違いない。乗り換えキャンペーンとか、プロモビデオとか結構必死ですよね。itunesやapplestoreはiphoneじゃなきゃできないとかしつこく宣伝している動画みたけど、そこまで言わなくてもって感じでした。
今、購入考えてるなら、僕ならやはり次期iphoneまで我慢しちゃいますね。多分iphone4でも十分だし、他の最新のAndroid携帯でも機能的には十分なのかもしれないけれど、やっぱり趣向の問題ですよね。いくら早くても、Galaxyは持ちたくないもん。
3点

私もiPhoneを使っています。
画面の反応や美しさは未だ未だ他社製品には負けていないと思います。
ですが、
>いくら早くても、Galaxyは持ちたくないもん。
これは言わなくて良いことですね。
書込番号:13276200
16点

こんばんは
まぁ、iPhoneにしてもAndroid機にしても自分にあったものを使うのが一番だと思います
携帯(俗にいうガラケー)でもスマートフォンでもね
コミニケーションツールですから
書込番号:13276234
3点

個人の趣向って書いてるんですから、Galaxy欲しい人は買えばいいし、私は持ち歩きたくないだけだから。
まぁ、いいんじゃないんですか。実際にはすごい売れているみたいじゃないですか。
でもデザイン丸パクリでappleから訴えられてるのは周知の事実ですよね。
別に早さのみをスマートフォンに求めてる訳じゃないし、価値判断は個人の問題ですから。一意見として流せばそれでいいんじゃないんでしょうか。
書込番号:13276771
2点

あんまり、しつこく普段はやらないけど、”余計”とご指摘されたので、記事を一つご紹介。
http://www.tuaw.com/2011/04/18/apple-suing-samsung-galaxy-too-similar-to-iphone-look-and-feel/
ご判断はご自由に♪
書込番号:13277131
1点


ま、感じ方は人それぞれですよね。
私はどうしてもiPhoneに馴染めず、アンドロイドに買い換えましたが。
もちろんiPhoneのほうがいい所もありますが、私はアンドロイド機のほうがしっくり来ます。
ただ、ひとつ感じるのは、シャープなどは新しい機種をすごい勢いで出しまくっており
アップルみたいにひとつの製品を大事にする姿勢を見習ってもらいたいです。
書込番号:13278349
6点


あ!urlが怖くて踏めない方のために
「サムスンのパクリ病はもはや中毒、特許侵害で訴えられるのは日常茶飯事―中国メディア」
あの中国人があきれるぐらいですから。
偽APPLE STOREを運営するほどの方々があれはもっとひどいって言ってるんです。
書込番号:13281475
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
遅くても、時期iPhoneは10月位までには発売されます。
待てる人は待つべきでしょう。おそらく価格も実質0円に近くなると
思われます。
しかし、直ぐに欲しい人は購入してもそんなに後悔はしないと思います。
私も、時期iPhone迄待つつもりでしたが、急に必要になり購入に踏み切りました。
その時点で、HTCやシャープ、DELLと比較しました。
HTCとの比較では最後迄悩みました。
決め手は、iPhoneの安定性です。Androidはまだまだ、フリーズしたり安定性ではiPhone
に軍配があがります。
それにSoftBankはパケ代をiPhoneには優遇対応している点も見逃せませんでした。
画面サイズが今では、スマートフォンでは最小の部類に入るのだけは、マイナスだと思いますが、
それを許容出来るので有れば、購入しても良いと思います。
あくまでも、時期iPhoneが待てない人ですよ。参考までに。
1点

> 遅くても、時期iPhoneは10月位までには発売されます。
どこかで発表ありました?
書込番号:13252757
1点

新スレ立てるまでもないような気が・・・
同様の議論が過去スレにもいくつか(多数?)存在します。
書込番号:13252762
1点

この手の書き込みがおおいですねぇ
待つのも勝手、買うのも勝手。
使いたいときが買い時とも言います。
新製品が出たその日から次の製品を気にする人が多いのですから
買い時なんて自分で判断するしかありません
新しい物が欲しければ待てばよいし、次の次の製品ばかりが気になるなら
買わずに永遠に待てば良いんです。
人の後押しなんて後悔の元ですから自分で判断する方がよいのでは?
まあ参考にするのは構いませんが。
書込番号:13252788
1点

こんにちは
出ては消え、何度もスレに上がる話題ですが…
突っ込む視点を変えて…
みなさん、時期iPhoneとよく書かれていますが、次期iPhoneですね
書込番号:13252795
4点

いままでスマートフォン使ったことなかったんですが、今度ばかしは購入します。
買い時は自分で決める!まさにその通りですね。
書込番号:13253185
0点

新しいのはスペックが良くなってるとは思いますが、デザインが気に入るかどうかは分かりませんし、発売時期もスレ主さんの言われてる時期かもわかりませんしね。
もしデザインが変わったら、ケースなども変わるかもしれないし、欠点も分かっているわけだし、そういった意味では、発売すぐに購入よりは良い面もあると思います。
書込番号:13253250
0点

時期iPhone…
欲しいときのiPhoneってことで…
書込番号:13259635
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
¥115 → ¥85
¥230 → ¥170
¥350 → ¥250
¥450 → ¥350
¥600 → ¥450
¥800 → ¥600
¥1,200 → ¥850
¥2,000 → ¥1,500
¥6,000 → ¥4,800
めちゃくちゃ安くなりました。
嬉しいですね〜…いままで買った高額アプリの総額…考えたくない…
6点

アプリが半額とかになると物凄く損した様な気分になりますね(笑
230円が115円ってたった115円なのに・・・
落としても気づかない様な金額でも損した気分になるのは人間の性なんでしょうか?
それにしても値下げは良い事ですね。今までが今の円高から言うと高かったんですけどね。アプリ開発している人にとっては痛手だろうなぁ・・・
書込番号:13252830
0点

ぶっちゃけ、1ドル=115円っていったいいつのお話でしょうかって位、
ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜と、円高だったんですけどね。今日は更に・・・
書込番号:13253884
0点

FinalCutPro X購入された方がかわいそうですよ
9000円も値下げだなんて
書込番号:13254003
0点

大手などで、早速対策に値上げしてるとこがありますね。
仕事が早っ。
書込番号:13254100
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
NTTコミュニケーションズから「050 plus」アプリが出ました。
登録すると050から始まる番号をもらえIP電話として使えます。基本料は月315円。
http://050plus.com/pc/index.html
skypeも同様のサービスがありますが番号通知ができませんでした。
050 plusは番号通知ができるので普通に使えそうです。
料金は一般電話には3分8.4円、ケータイには1分16.8円と安い。ホワイトプランは1分42円orz
050 plus間やほかのIP電話でも無料のようです。
不満点はSkype同様、アプリを立ち上げておく必要があること、
クレジットカードが必要であること。それでも安くていいですね。
NTTコミュニケーションズの関係者ではありませんので、あしからず。
3点

KZ5さん
こんばんは。
このプランはホワイトプラン等の基本契約なしで使えたり、
simフリーiphone+docomo定額データプラン(テザリング付き)にプラスして使えたりすると、
結構インパクトのあるプランだと思うんですが。
でもこれが出来るようになると、キャリアの音声通話が打撃を受けるでしょうから、
実現する事は無いんでしょうね。きっと。
書込番号:13211804
0点

こんなアプリ探していました。。。
日本通信のIP電話は使いずらそうだったので、
諦めていたところなので感謝です
通話品質はわかりませんが使ってみようかと思います。。
書込番号:13215728
0点

KZ5さん
早速使ってみました。
固定電話および携帯にかけたときの品質はかなり良いと感じました。
これなら仕事で出先からお客様に連絡出来そうです。
スカイプで電話代安くしようとして、使ったこともあるのですが、番号をとっているにもかかわらず、電話番号が相手に通知されないのと、品質が良くなかったので、仕事では使えませんでした。
それと、自分はiphone 4ですがアプリを一回起動させた後は着信可能でした。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:13216686
0点

KZ5さん
横レス失礼致します。
TOMY@CHIBAさん
質問させて下さい。
既にご使用との事ですが、移動中も問題なく使用できるのでしょうか。
基地局から基地局への切り替えや、WiFiから3Gへの切り替え時も途切れませんか?
また、移動可能だとしたら、移動速度はどうでしょうか。
徒歩、車、電車、新幹線とか。
新幹線はN700系はOKだと推察致しますが。
お判りになる範囲で結構です。
宜しくお願い致します。
書込番号:13218300
0点

KZ5さん
基地局から基地局への切り替えや、WiFiから3Gへの切り替え時も途切れませんか?
wifiから3Gへの切り替え中は経験ないです
すぐに切り替わってしまいますし...
wifi環境にて自社から固定電話に電話するのは当然ok
基地局の切り替え時に関しては、今が切り替え中というのを自分が判断できかねるため未評価
また、移動可能だとしたら、移動速度はどうでしょうか。
徒歩、車、電車、新幹線とか。
千葉県、館山道、千葉東金道80km程度で3G通信にて問題ありません
千葉県市原市内にて、徒歩中問題ありません
上記の車の移動中では後席にて通話していたので、ガラスの開口部の違いにより、助手席を始め、前席での通話と若干状況は違うかもしれませんね
国際電話も試しましたが、スカイプより遙かに品質が良かったです
とりあえず、これだけですが参考になれば幸いです
書込番号:13218593
1点

すみません、
返信はrokimoさん宛です
書込番号:13218598
0点

rokimoさん
車移動中に試しましたが途切れるということはなかったですね。
しかし不具合だと思われるところがありました。
WiFiスポットAから移動してWiFiスポットBに繋げると通話不可になってしまい、
使えなくなっていることがあるようです。この件は問い合わせ中です。
今は月額料金が無料なので、試してみてはどうでしょうか?
書込番号:13218911
1点

KZ5さん
たびたびの横レス失礼致します。
TOMY@CHIBAさん
早速にお返事頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:13218970
0点

通話品質がいいなら使いたい!
でも私はdocomoのAndroid(Xperia arc)
NTTグループのNTTコミュニケーションズがNTTdocomoではなくSoftBankのiPhone向けにアプリを作ったということはiPhoneのARPUを下げるのが目的か・・・
もしそうだとしたらAndroid用は出ないのかな・・・(笑
書込番号:13219024
0点

KZ5さん
お返事ありがとうございます。
>しかし不具合だと思われるところがありました。
>WiFiスポットAから移動してWiFiスポットBに繋げると通話不可になってしまい、
>使えなくなっていることがあるようです。この件は問い合わせ中です。
情報ありがとうございます。
>今は月額料金が無料なので、試してみてはどうでしょうか?
いや〜、こんな質問をしておいてお恥ずかしいのですが、
iphoneはまだ持っていません。((^O^)アハハ!!)
勤務先が都内(千代田区)で、まわりでiphon4を使っている人に聞くと、
つながりが悪いと言われ、実は迷っています。
SBMが維持費が安いので一番お財布に優しいのですが。。。
そこにこの情報だったので、
パケット通信環境、WiFi環境で通話が出来るとなると大きく変わってくるなぁと思い質問させて頂きました。
9月か10月頃に出ると期待されているiphone5を見てから、
どうするか決めようと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:13219070
0点

友里奈のパパさん
8月より順次拡大だそうです。
ご参考まで。
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20110701_2.html
書込番号:13219094
1点

rokimoさん
情報ありがとうございます(^_^)
あとは、IPの場合ユーザーが増えてSkypeのような品質にならないように祈っています(^_^;)
書込番号:13219131
1点

WiFiの切り替えで通話不可になる件ですが、切断されることがあるそうです。
http://050plus.com/pc/notice-sim/index.html#a08
>ご利用上の注意
>3G回線やWi-Fiネットワークエリアに変更が生じた場合に通話が切断されることがあります。
という回答でした。
書込番号:13225448
1点


通話品質に不満はありませんが、受信用番号として使うには、アプリを常に起動しておく必要がありますね。
私は受信用番号としては使わないことになりそうです。
書込番号:13250034
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
docomoの株主総会でiphoneの発売は無いと断言されたみたいですね。
やはりsoftbankから買おうか。
simロックフリーは高いしね〜
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110617_453942.html
3点

仮にdocomoから販売されたとしてもsoftbankで買うほどの値下げもしないだろうし料金プランも割高だろうからどうでもいいです。いまでもdocomo回線使えているし。
ただsim free機を日本のapple storeでも販売してくれるようにはなって欲しいですね。
書込番号:13143406
1点

そもそもドコモのお偉方や天下り連中にAndroidとiPhoneの違いが解ると思えない。
書込番号:13143657
11点

iPhoneは販売する必要はないかもね。(^^;
日本でもUSAのように、iPhone(SIMLockFree)をApple Storeで売るようになれば、
ドコモは、SIMだけ売ればいいんだし。(笑)
iモードに固執する気持ちはわからなくはないが、もう少し柔軟性があっても
いいような気がするな〜。
でわ。
書込番号:13143761
0点

電波が悪くてアフターサービスもイマイチのソフトバンクと
契約する気がない私としては、今回の情報は非常に残念です…。
やっぱり安定したネットワークでiPhoneを使いたいもんです。
simフリー版は料金も高めになりますし、諦めずに気長に待つことにします。
アップルだって5,000万以上の顧客基盤を持つドコモやauを無視してまで
販路を拡大し続けるのは将来的にも難しくなってくるでしょうからね…。
書込番号:13143884
3点

>アップルだって5,000万以上の顧客基盤を持つドコモやauを無視してまで販路を拡大し続けるのは将来的にも難しくなってくるでしょうからね…。
Appleにこの発想は絶対にないと思います。世界規模で商売しているAppleにとって日本は世界の1/60の人口しかない小さな国だし、そもそもAppleはシェア第一の発想で行動はしない会社です(たとえシェアが取れなくても我が道を行く)。
書込番号:13144044
17点

現iPhoneユーザーとしては、ドコモでiPhoneが発売されれば
素直に有り難いと思いますが。。。
それにしても、ドコモさん。
「NTTドコモは、iPhoneを発売する予定はない」って
いやに上から目線の発言ですが、
「私たちの要求がワガママすぎて、
AppleからiPhone販売の許可もらえませんでした」
ってのが、本当のとこでしょ??
imodeを使えるようにしてもらえなかったって発言もあったって聞いてるけど。
書込番号:13144228
15点

マスコミに踊らされちゃいけませんよ。
>>「NTTドコモは、iPhoneを発売する予定はない」
こんな発言はしてませんので、掲載メディアの他意も含まれてるかと。
書込番号:13144319
4点

よかった、よかった。
お若い皆さんはご存じないでしょうが……、
まだこの世に携帯がなかったころから、独占的立場を悪用して汚いビジネス行為をやってきたNTTの系列企業からiPhoneが出るなんてことになると、個人的に非常に気分が良くないのでね。
これはいいニュースだ。
書込番号:13144403
11点

docomoにはもう少しお灸が必要みたいですね。
imodeはdocomoが儲かるだけで利用者の利便性ナッシング。
ユーザーもそのことに気づき始めている頃でしょう。
書込番号:13144446
12点

>そもそもAppleはシェア第一の発想で行動はしない会社です(たとえシェアが取れなくても我が道を行く)。
…確かにそう言われればそうですね。
皆さんの言う通りでしょうね。
今までドコモ側がアップルにどのような要求をしていたか、
ドコモのケータイの歴史を見てきた自分にも
何となく想像できます。
結局アップル側が「i」繋がりになることを拒んだってことですよね?
確かに、iPhoneにi-modeは要らないなぁ…
ドコモのネーミングも…
独善的な両社が互いに主張を受け入れることに無理があったのか…。
書込番号:13144950
4点

docomoはスマートフォンもガラパゴスにするつもりかねぇ〜
書込番号:13145037
15点

小林雅一氏著の「モバイル・コンピューティング」第3章「モバイル・オープン化」のところに詳しく書いてありますが、docomoのiモード、AT&Tのmモードといったキャリア・インターネット・サービスと、それらに対応した端末をキャリアが開発費を出して開発させ、端末開発からエンドユーザが利用するサービスまでキャリアが垂直支配するというのが日米の携帯電話業界に共通するビジネスモデルだった訳です。
このモデルだとメーカーは自由に端末開発を行うことが出来ず、利用出来るコンテンツもキャリアが管理するので、キャリアにとって都合の悪いサービス、例えばSkypeなどは当然排除され、ユーザーにとって使いづらいものとなりがちです。
アップルはここに、ブランド力をコテにして殴り込み、モバイル・オープン化と呼ばれる、端末開発の主導権をメーカーに、アプリ開発の門戸をよりオープンに広げることに成功した訳です。
そのモバイル・オープン化をより推し進めるはずだったAndroidが、日本においては逆にキャリアに利用され、またキャリア主導開発、ガラパゴスの連鎖へと繋がってしまったのは皮肉な話です。
書込番号:13145121
9点

ドコモにはAndroidがあるしね。もうどうしてもiPhoneじゃ無いとって時期は過ぎたし。
ドコモiPhoneにはかなり期待してたけど、Androidでも十分代用がきく様になってきたので、そんな時期を狙っての発表でしょう。まあドコモが直接言ってないとしても、マスコミが騒げば、Appleに直接ケンカを売らず、でも扱わない事を告知する事ができる…。
どうせ扱わないなら派手に反iPhoneをぶち上げればいいのに。正直今更感満載でツマンナイ(-_-)
書込番号:13145810
6点

まっ、iPhoneも充分ガラパゴスだけどね…。
アドビシステムズの動画技術「Flash(フラッシュ)」はいまだ動かないし、
App Storeでアプリを販売するためには、
アップルによる「検閲」をクリアしなければ売り出すことすらできない。
世界でガラパゴスを主導する会社VS主に日本でガラパゴスを主導する会社
物別れは自然の流れだったか…
書込番号:13146703
6点

>「NTTドコモは、iPhoneを発売する予定はない」
マスゴミの情報操作って怖いですよね。
書込番号:13146767
3点

>マスゴミの情報操作って怖いですよね。
「”現時点”という言葉が抜けていた」
http://twitter.com/#!/iskw226/status/81670311929577472
株価対策とユーザー引き止めのために、「現時点」を追加したようですねwww
どっちみちiモードサービスにこだわってる限り無い。
書込番号:13146869
2点

ドコモからは発売されなくていいよというのが素直な感想。
サービスやプランの面でも、競合他社がいるというのは、
ユーザー側にメリットがあるわけで、ドコモからiPhoneが発売されたら、
余計にドコモのサービスが悪くなる、もしくは良くならないと思うんですよね。
ソフトバンクがまず弱くなっちゅうから。
それにimodeが使えないとなると、ドコモもその分の収益が減るし、
別の部分で調整せざる負えないわけですし、ソフトバンクは弱るしで、多分、誰も得しないんですよね。
約5000万のimodeの収益は相当なものでしょうから、アップルから何%か収益よこせくらいの
契約がないとドコモにとってもメリットないですからね。
みんなiPhoneに機種変しかねない魅力がありますからね。今更考えると当然な事ですけども。
Andoridも揃い始めたこともあって、ドコモにとっていまやiPhoneは重要視する必要もなくなりましたからね。
書込番号:13146874
2点

docomoの電波状態は魅力ですが
iPhone くらいソフトバンクで扱わせて欲しい。
書込番号:13149153
2点

>App Storeでアプリを販売するためには、
アップルによる「検閲」をクリアしなければ売り出すことすらできない。
「検閲」をクリアしたアプリがすでに30万本以上あるし、「検閲」のおかげでいまだにウィルスの話も出てないというのはありがたいことです。
アンドロイドのほうは「検閲」のないオープンマーケットだから、悪意を持った人たちがやりたい放題ですからね。
http://www.j-cast.com/2011/02/16088235.html?p=all
ユーザーができる対策は、
必ずウィルス対策アプリを入れて、怪しいアプリはインストールしないように気をつけることらしいですよ(^^)
私はどのアプリが怪しいか自分で判断できないので、やっぱりiPhoneのほうがいいなあ〜。
書込番号:13149344
5点

>「検閲」のおかげでいまだにウィルスの話も出てないというのはありがたいことです。
>アンドロイドのほうは「検閲」のないオープンマーケットだから、悪意を持った人たちがやりたい放題ですからね。
それは、メリットでもあるしデメリットでもありますよね…。
アップルの検閲を多少ネガティブに言うと、本来あるべき表現の自由まで奪ってるってことですからね。
電子コミックとかがいい例じゃないかな?
要するに、いいことばかりじゃないってことですよね。
アップルの基準が全て標準になったら困ることもそれなりに多いでしょ。
Android勢が台頭してきたってことは、そういう意味では良いことだと思います。
書込番号:13150685
3点

アプリを開発する側から言えば、Androidは収益が見込みにくいって問題があります。
それは日本に限っての事情かもしれませんが、画面のアスペクト比が端末やキャリアごとに異なっていて、OSもバージョンがバラバラ。
全ての端末をカバーするように綺麗に作ろうとしたら開発費にもろ影響する部分です。
そのくせAndroidユーザーは有料アプリをあまり買わない。
iOSの場合は、OSのバージョン違いや画面のアスペクト比等を気にせず済む上に、良いアプリを作れば有料でも買ってくれる。
Android端末が増えるのは当然の流れでしょうけど、アプリ製作者側からみれば、iPhoneの市場の方が魅力的です。
Web業界でもFlash離れが進んできてます。
Flashが見れないなんてのは些末的なことです。
書込番号:13155654
5点

>アプリを開発する側から言えば、Androidは収益が見込みにくいって問題があります。
>Androidユーザーは有料アプリをあまり買わない。
>iOSの場合は、良いアプリを作れば有料でも買ってくれる。
iPhoneの場合は、大したことないアプリでも有料だったり、
同じアプリでも、iPhoneでは有料なのに、Androidでは無料ってことが
結構あったりするようですからね。
こういうことも原因じゃないでしょうか。
>Web業界でもFlash離れが進んできてます。
>Flashが見れないなんてのは些末的なことです。
些細なことですか?
Flash離れが進んでいたとしても、少なくとも現在ではWeb閲覧で
それなりに制限を受けますよね。
その制限を、有無を言わせず最初からユーザーに強制するっていうのは、
どうかと思いますね。
Flashに対応していないっていうだけで、私はiPadの購入を躊躇してるくらいですから。
書込番号:13156168
0点

iPhone4使ってますが、個人的にはFlashが使えないのは「些細なこと」だとは思わないです。
やっぱり現時点では不便ですね。現状、唯一の不満点。
書込番号:13156172
2点

Flash非対応というのは将来はともかく現状ではやり過ぎじゃないかと思いますね。
個人的には115円のとあるアプリでほぼ対応できているので特に問題ないですが……。
書込番号:13156270
2点

俺は些細な事だな〜。割と代替えが効く事も多いし…。そんなにFlashに依存してない。
書込番号:13156523
8点

andoridをいじったことあるけども、フラッシュが使えて素直に感動はしたよ。
不便ではなく、不満ではあるね。対応できる性能がありながら、対応させないだけだから。
電池消費が激しいということも聞くが、些細ゆえにそんなにフラッシュ見ないからね。
設定でオンオフ出来ればいいだけのことだから。
書込番号:13158923
3点

自分が利用するサイトが、どのくらいフラッシュを使っているかですよね
あまり不便を感じたことがないので、自分にも些細なことなのでしょうね
書込番号:13160245
3点

SimFreeのiPhoneを購入しようか迷っています
docomoから発売されないのはやむなしとして、
SMSとかのサービス提供くらい、対応してほしいですね
書込番号:13162159
0点

PCフレンドリなのは、AndroidやWindows mobileだけど、 イージユーザっていうか従来の携帯ユーザや、ハッカー(クラッカーではない)にはiOSの方がいいかな?って気が何となく、AndroidはたしかにiOSと同じくUnix系OSではあるけれども、開発言語が基本JAVAなんで、その場でコンパイルが走る分、(Objective Cにもややそんな側面はあるが)パフォーマンスで、やや難がある。
よく言えば自由、悪くいえば無法地帯っていうのが、Androidまぁその辺は、今後マルチベンダーなんで良くはなっていくでしょう。正直ユーザー含めて今のビジネスモデルでだれが、得をするのか不明な点はありますが・・・
Appleのモデルは、むかしのUnix(フリーの)対WindowsのWindowsを思わせるようなモデルな感じがします。xwindowsとかあってGUIも対応しているんだけれども、ってところが、逆にAppleらしくMacらしいところもあり、自社のハードだけでしか動かないという側面も。
まぁ予定はないというか、Appleとの契約してもらえないでしょうよ。今の島国のお殿様気分では・・・。もちろん、以前と比べてAndroidも良くなってきているんで、以前に比べて驚異ではないっていう側面もあるとは思います。
docomoって所詮、小さな島国の企業でその辺は、Sonyなんかとは全く違って、世界には国営だったときのつながりくらいしかなかったりします。
世界戦略をどの程度もっているかは、不明ですが、現時点では、メーカーに依頼しているとはいえ、Androidの開発力の方が、長い目で考えるといいような気がするって側面もあるかも知れませんね。
書込番号:13162240
0点

>James Byron Deanさん
絶対に無料アプリしか使わない!!という人はともかく、良い物にならお金を出してもいいという人にとっては、ユーザーがお金を出して良いアプリを手に入れ、開発者も収益をモチベーションにしてアプリ開発に力を入れられる。
ユーザーと開発者の間にWin-Winの関係が成り立っているという意味で上手くバランス取れていると思いますよ。
Androidでもいいアプリはありますが、収益を得にくいという点でAndroidはアプリ開発者にとってはやりづらいのでは無いでしょうか?
iPhoneアプリ開発者として有名な深津貴之さんも「Androidでアプリ開発をしても生活できない」と言っていましたね。
そりゃぁユーザーにとっては無料のほうが良いのは当たり前ですが、開発者にとってもメリットがないと、回り回って、中々良いアプリというのが出てきにくいんですよ。
あとFLASHについて。私もたまにFLASH使えなくて困ることはあるので、不便であることは否定しません。
が、Puffinで何とかなる場合が多いので、FLASHはiOSを捨ててAndroidを選ぶ決定的要因には個人的にはなりません。
iOSがFLASHに対応しないことによって、ジョブズの思惑通り、これからの標準とされるHTML5への移行が加速していることも事実です。
いつまでも古い技術に拘っていては、イノベーションはやってきません。時には、バッサリ切り捨てる勇気も必要と思います。
それは、ワンセグ、Felica、赤外線、iモード・・・日本のガラパゴス・ファンクションにも言えることです。
ワンセグなんか無くても、非常時以外は、汎用的なWeb放送の時代でしょう。
Felicaよりも国際標準のNFCでしょう。Felicaでは国際化に対応できません。
専用のハードウェアが必要な赤外線通信を捨て、Bluetooth等の汎用技術に切り替えた方がいい。
スマートフォンをiモードに対応させるよりも、iモードをグローバルサービス化させるべき。(iモード自体が既にオワコンだが・・・)
まぁ、James Byron Deanさんは、ここでiPhoneにはアレがないコレがないと文句を言うよりも、Androidとかの方がいいのでは? XPERIA acroならガラパゴス機能も使えますし、XOOMならFLASH快適ですよ。たぶん
書込番号:13195894
2点

『「iPhoneの提供は考えていない」NTTドコモ、交渉を続けていることが判明』との記事が『GIGAZINE』にありました!
http://gigazine.net/news/20110708_docomo_iphone_negotiation/
日本経済新聞で、『米アップルの「iPhone(アイフォーン)」については、アップルとの交渉を継続していることを明らかにした。』と掲載されているようです。
書込番号:13229629
0点

>、『米アップルの「iPhone(アイフォーン)」については、アップルとの交渉を継続していることを明らかにした。』
おもに株主向けコメントとか? w
imodeサービスの組み込みがどうこうって流れがあるうちは望み薄だったりして。
書込番号:13229761
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)