端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 14 | 2010年8月9日 11:10 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月9日 04:31 |
![]() |
4 | 2 | 2010年8月8日 23:51 |
![]() |
9 | 12 | 2010年8月8日 15:00 |
![]() ![]() |
163 | 37 | 2010年8月8日 09:59 |
![]() |
35 | 26 | 2010年8月7日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4の白モデル、製造工程変更?
http://iphones.cx/news/iphone4_6/
http://www.whiteiphone4now.com/white-iphone-4-blog/
アンテナのFixは無いもようですね・・・
フレームを変更してバックライト漏れを防ぎつつ、強度を
増すつもりなんでしょうかね。
3点

アップルが年末と言わず年内と言っているのに何故来年?
書込番号:11716558
9点

偏屈なのは放っておいた方が
ニュースとか知らないんでしょうよ
書込番号:11716970
13点

誰のことですか。
それより
既に、5の試作をしているんじゃないでしょうか?
書込番号:11717138
0点

Oldの写真見ましたが、とても商品と呼べるようなシロモノではないですね。
いっそのこと出来の良さそうなコピーメーカーに発注先変えた方が早いんじゃ?(笑)
書込番号:11717246
1点

Appleは来年のCDMA版の発売に備えて、FOXCONNに加えてもう1社製造元を探しているようです。
書込番号:11717400
0点

CDMA版の生産依頼先はASUSの関連会社のPegatronだそうです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100330/346363/
書込番号:11717469
0点

発表から二週間たたないうちに来年?
ころころ予定が変わるメーカーだな〜
書込番号:11717878
0点

そうです。製品は素晴らしいけど、言っている事は全く当てにならない会社ですから。
白なんてもう出ませんよ。黒が間に合わないのに。やるわけない。
書込番号:11718504
0点

LS0328
決めつけれる自信が何処にあるのかなww
ここまでくるとなんか惨めだね
書込番号:11719251
10点

こんな情報も出てきました。
http://www.product-reviews.net/2010/07/26/white-iphone-4-release-date-update-end-of-september/
真相はいかに・・・
9月30日前後で不具合調整済みで出るらしいが???
記事が7月26日だから信憑性は薄いとは思えるが、期待したいところ。
書込番号:11719948
0点

量産開始したようですね・・・
11月中旬発売との情報もあるようですね。
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-5276.html
書込番号:11738429
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
今朝出かけるときから、突然左上の「アンテナ表示+Softbank」が「SIMなし」表示になってしまいました。
電源を入れなおしても最初に「SIMカードが挿入されていません」のメッセージが出てしまって、どうすることもできませんでした。
出先だったので、SIMの接触不良だとは思ったのですが、SIMをEjectするPinも無く近くのSoftbankショップに駆け込んで、SIMを一旦抜いて挿し直したところ回復しました。
滅多に無いことだとは思うのですが、緊急時の為にピンは持ち歩いた方が良いのかもしれません。
ちなみにSoftbankショップではゼムクリップを使ってました。いざという時にはどこかでゼムクリップを探せば良いです。
3点

私も同様の症状がおきて、ショップで同じ事されました。
書込番号:11737176
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
皆さん、こんにちは。
iPhone4は手に入ったでしょうか?
今回は、いつも持ち歩いているiPhoneで番組表表示、パソコンのチューナーに予約をやってみようと思いました。
ブラウザを使っているので、iPhoneでなくてもパソコンをはじめスマートフォンなどでも同じことが可能です。
時間追従、同時録画、キーワード検索などもお手の物です。
非常に良好かつ便利な環境を手に入れられました。
0点

スレ主さん、こんにちは。
どのような環境、機種でされているのでしょうか。
自分でも外出先から予約してみたいので、興味があります。
具体的に教えていただけないでしょうか?
書込番号:11725902
1点

makmakmakさん
興味を持っていただき、ありがとうございます。
長くなると思いますので、いくつかに分けて説明していきたいと思います。
まず必要な機材
・番組表にアクセスする端末
ここでは主にiPhoneになります。
・24時間常時起動していられるパソコン
デスクトップ、ノート共に可能だがデスクトップ推奨です。(理由は後述)
マシンスペックは特に必要ないのでAtomなどでも問題ないです。
自分は、HPのML115 G1を使い、稼働させています。
・対応チューナー
Sknet Monster TVシリーズ、アースソフト PT2などのことを指します。
推奨はPT2ですが、秋葉原の一部店舗で数量限定販売か、オークションなどで入手するしかないです。
また、このPT2はPCIスロットに刺すため、デスクトップパソコンが望ましいです。
これ以降はまた後ほど書かせていただきます。
書込番号:11725940
0点

忘れていました。
・カードリーダー
NTT-ME SCR3310-NTTCom推奨します。
・B-CASカード
B-CAS社に連絡すれば、2千円程度で手に入るらしいです。
あとは、以下のURLを参考にしていけばできるはずです。
http://www.patuvol.mydns.jp/~patuvol/blog/2009/10/tvrockpt2.html
書込番号:11725977
0点

これってtvrockの画面ですね。windowsを外部からport:8969とはいえ、アクセス可能にするのは勇気がいりますね。firewallをよっぽどうまく設定しないといけないでしょうね。
私にはそんな勇気はありません。
書込番号:11726216
1点

一番興味の無いセクターですね。
てか、TV自体見る価値のある番組が少ない。
警察ものくらいか見るのは。あとNHK。
コマーシャルばっかりで、ましてや録画等・・・・。
書込番号:11726304
0点

録画って最高ですよ。
だって見る必要の無いところは飛ばせるから
時間の節約になります
書込番号:11726471
1点

確かに・・・
最近、やたらコマーシャルが多い。特に話題のテレビ番組など。
おもしろくない映画なんか、3倍速で吹っ飛ばせる。つまらない
映画でも、一応、結論は見たい。
NHKの番組は金かけているだけあって良くできている。他社は
かわいそうだ。
もうすぐテレビ自体終わりだろう。末期状態だ。
書込番号:11727392
0点

Pz.Lehrさん
確かに、勇気がいるかもしれませんが、HTTPサーバーやFTPサーバーを自宅で運営している方なんかはもっと危険な80と20-21ポートを開けているわけであって・・・
TVRockは、IDとPWつけられるので、多少安全かと。
ゴン太♂さん
録画しておけばあとはCMスキップもお手の物ですもんね^^
あと、この録画したファイルはパソコンで見るなり、エンコードすればiPhoneでも見れます。
まあ、それには強力なCPUを持つパソコンが別途必要ですが・・・
地上波デジタルの解像度>iPhone4の解像度なので、iPhone4の実力を存分に発揮できる所だと思います。
友人に見せても、口々に綺麗だと言っていました。
すんくんさん
最近のはコマーシャル多くて困りますよね^^;
あと、レコーダーで録画すると、コピーガードがかかってしまうので、ファイルをバックアップしたり、他の機器で再生することができません。
でも、これは共有することによって、同一ネットワーク内の全てのパソコンから見ることができます。
容量を増やすのも録画PCのHDDを継ぎ足すだけですし、初期投資はそれなりにかかりますが、お勧めです。
書込番号:11728256
2点

もちろん、そのポートの一部をあけてますが、問題はサーバーがwindowsってことですよ。
家の家庭内LANもDMZがありますが、DMZにはWindoze機が一台もありません。DMZにwindowsなんて恐ろしい状況は考えたくありません。
その程度の認識なら結末は....。
書込番号:11729380
1点

こんな複雑なことしなくても、
iphoneから「テレビ王国」にアクセスして予約すればいいのに。
(要初期登録)
sonyレコーダー限定化もしれないけど、録画モードも選べてどこからもOK。
携帯時代の専用アプリほどではないが、なんら困らない。
iphone用作ってくれないかな。
書込番号:11730501
1点

スレ主さま
参考になりました。詳細に教えていただき、ありがとうございます。
じっくり検討してみたいと思います。
録画すると、いらないCMをスキップできるので、時間の節約になりありがたいですね。
書込番号:11735077
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アップル、「iPad mini」「iPhone 5」を準備中か--米報道
iLoungeが「Leaked Details On 2010-2011 iPods, iPhone 5, Bumper 2 + iPad mini」(2010〜2011年のiPod、iPhone 5、Bumper 2、iPad miniに関するリーク情報)というタイトルの記事を公開している。
記事では情報源について「確度は高いが、完全ではない」と釘を刺したうえで、以下の通り、要点をまとめている。
3機種の新型iPodの登場。iPod nano、iPod touchが刷新され、おそらくはiPod shuffleに取って代わる1.7インチのタッチスクリーンを搭載した端末が登場するのではないかという。
7インチディスプレイ搭載の新型iPad。iLoungeの情報源は、この小型版iPadは「実質上は完成していて、2010年内か2011年初旬には発表できる状況」と述べている。
iPhone 5。iPhone 4でアンテナ受信問題に見舞われたので、Appleは後継であるiPhone 5のリリースを2011年初旬(早ければ1月)に前倒しすると、情報筋は述べている。iLoungeもさすがにこの情報については、信じがたいと述べている。
iPhone用の新バンパー。iPhone 4ケースプログラムで配布するシリコン製バンパーのより安価なバージョンに取り組んでいるという
http://mainichi.jp/select/biz/it/cnet/archive/2010/08/05/20417956.html
要約するとIphone4を買う奴、買った奴は負け組みということでしょうか?
4点

既出ですが…
現在4様ユーザーですが、自分的には勝ち組負け組とか気にしませんね。
5出たらまた買えば良いだけですし。
書込番号:11723186
10点

ですね。
隣の芝生を羨んでも意味がない。
必要であれば買い換えるだけ。
書込番号:11723230
8点

まったく〜〜
関係ありませ〜〜〜ん
来るのが楽しみで〜〜〜す!
ムフフ(^〜^)
書込番号:11723260
4点

>要約するとIphone4を買う奴、買った奴は負け
ドコモとかでは年に2回以上 新製品がでているんだから
必要なら買えばいいだけでしょう。
書込番号:11723408
8点

勝ち負けにこだわる人ほど、見えない敵と戦いたがりますね(苦笑)
今予約中ないし手持ちのiphoneが便利なら後継機出ようが何の影響も無いし、
それが更に便利になってるなら買い替えて恩恵受ければいいだけの話。
結局の所、どこの場所でも、優劣を競う記事やこの手の記事で一番騒ぎ立てるのは持ってない人や触った事もない人なんですよね。
恩恵受けてる身からすれば、ちょっと可哀想です。
書込番号:11723563
13点

オリジナルはこれですね。
http://www.ilounge.com/index.php/backstage/comments/leaked-details-on-2010-2011-ipods-iphone-5-bumper-2-ipad-mini/
日本語ニュースのほうは-「米報道」となってますけど、iLoungeは報道機関じゃないのでこの情報は「報道」レベルではないです。
それはいいとして、
>要約するとIphone4を買う奴、買った奴は負け組みということでしょうか?
仮にこの情報どおりになったとしても、そんなふうにしか考えられない人って気の毒な感じがします。
日本で“実際に”使ってて本当にどれだけ不具合がありますか?(多分使ったことがないんでしょうけどね)
それから、もう勝ち組とか負け組とかという嫌らしい言葉、使うのやめませんか。
書込番号:11723658
14点

一言で言うと〜〜〜
ジェラシーですかね(^〜^)
子どもじみていて〜〜〜〜〜
アホらしくなりますよ!
(⌒∇⌒)ノ""
書込番号:11723732
10点

4買って5が出たら、4買った奴は負け組みって事は
5買って6が出たら、5買った奴は負け組みだね
6買って7が出たら、6買った奴は負け組みだね
7買って8が出たら、7買った奴は負け組みだね
8買って9・・・・・・・・・・・
書込番号:11723778
10点

逆説でいきましょう。
今回の件で負け組みと指摘される方は今ままで自分が4の恩恵を受けていなかったから
自分自身が負け組みと不安だったのでしょう
勝ち負けに拘る人はそんなもんです^^
これまで色々報道されていましたが我々4ユーザーはみじんとも不便さを感じていません。
それすらスレ主は経験していないのですよね。
もし、仮に報道どうりに発売されたなら、真っ先に購入される事をオススメします。
で、こう叫ぶのですよ
「俺って勝ち組〜〜」と。
それでいいじゃないですか(笑)
書込番号:11723805
4点

勝ち組とか負け組とか気にしてたら何も買えねぇよ。
どんな商品であれ新商品が出る可能性はあるんだから。
書込番号:11723829
5点

実際の所、不具合とかどうのって騒いでいる人ってiPhone4を使った事ない人、持ってない人が多いんでしょうね。
「4」ユーザーはそれほど気にしてませんよ。使い勝手は本当に良いですから。
あまり噂とか報道だけの情報でどうのこうの言うのは虚しいだけです、持っていない人がね。
今回の事が問題にならなくても来年にはマイナーチェンジするでしょうし、必要ならばその時に買えばいいだけです。
「4」を買った事が失敗なんて全く思いません。いい端末ですよ。それが真実です。
噂に乗っかってワーワーいうのはみっともないです。
書込番号:11723841
6点

今日、予約してきたばっかりだからびっくりしたけど
使ってる皆さんの意見、聞いてると安心しました。
楽しみだな。
書込番号:11723866
1点

あと数か月で5が出ても内容はあまり変わらない気がする
外観はアンテナ問題なんかで変わると思うけど
逆に4よりカッコ悪くなるかもよ
だって4はアンテナ問題あってもデザイン優先したようだし
カッコ良いのは4だ・・・・・たぶんね^^;;
書込番号:11723976
6点

4を早くに手に入れられて、使いまくってるので、
それだけで幸せです。
明日、5が出たとしても、今まで使ってきた楽しさは
無くなりませんし・・・。
初めてのiPhoneですが、本当に良いスマートフォンですね。
5が出て、それが4より1.5倍以上魅力的(自分比で)なら、
買い換えの検討をします。
書込番号:11723998
4点

半年から1年で新しい物に取って変わってしまう端末機で「勝ち組、負け組」なんて馬鹿馬鹿しい限りだ…
書込番号:11724109
4点

勝ち組、負け組って考え自体が情けないですね。
男として、人間としてどうなのでしょうか。
常にそういう考えてあるとつまらない人なんでしょうね。
スーパー行って、牛乳を買うとして…
おばさんが取った牛乳パックの賞味期限日付が、
スレ主が取った牛乳パックのよりも1日早かった…
「オレ勝ち組!」って感じなんですかね。
駅の階段で前歩いてる人をちょっとダッシュで追い抜き、「俺勝ち組!」みたいな。^^
車でもパソコンでも自転車でも何でも、道具になるものは常に新しい物が作られていくわけで、
今使ってるのよりも良い物が出るのは当たり前です。
それをいちいち気にするなら何も手にしなければ済みます。
書込番号:11724314
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
AT&TとO2がヘビーユーザーの帯域占領対策としてパケット通信の従量化に踏み切ったのはとうの昔の話しですが、iPhone4の大ヒットによって、ソフトバンクユーザー全体として、あるいは、ドコモやauのユーザーの皆さんにとっても、昨今のスマートフォンの台頭によって他人事では無くなっているように思いますから、携帯電話ユーザー全体での議論にしていかなければならないと思います。
ソフトバンクが、あるいは携帯電話事業者各社が、今後このような制限に踏み切るべきかどうかについて、ご意見をお聞かせ下さい。
参考(記事)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100604_372279.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/03/072/
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/06/11/015/index.html
参考(掲示板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11445860/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%5D%97%CA
1点

これ、同じ内容で前にも騒がれましたけど、
結局はめっちゃヘビーユーザーの人にのみ影響することで、
それ以外の普通のユーザーは影響しないってことですよね。
海外と日本では環境が違うので、直ぐにキャリアのプランなどに影響することはないでしょうし…
今年末や来年以降もLTEなども導入されるわけですしね。
だから自分は気にしてません。
書込番号:11712982
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
普通に使っている分には問題無いならば良いのですが、私が懸念しているのは"知らず知らずのうちにヘビーユーザーになっている"ケースです。
例えば通信を切り忘れて、ずっと通信をしたままになってしまっていたとか、外出時にアップデートだなんだでもの凄い通信が発生したり。
そういった思いがけない事象で、人生を棒に振るような高額請求(ウン百万とか…)が来ることを懸念しています。
なので、定額廃止をするとしても、そうった事態を避けるために、通信量が膨大になる前に警告をするとか、そういった予防的な仕組みが必要だと思います。
ヘビーユーザーがトラフィックを占領したから従量料金で高額請求をする。といった、ある意味で「罰金」あるいは「制裁」的な仕組みよりも、そもそもまずトラフィックを占領させないための取り組みが不可欠であろうと思います。
通信、特に移動体通信においては、データをやりとりするというのは公共交通機関に乗っている、あるいは高速道路を走っているのとある意味では同じようなものだと思います。
乗り物と違って、他の利用者が見えないので、自分が迷惑な行為をしている(トラフィックを占領している)とは気づきにくいものです。
乗り物では、迷惑な乗客には乗務員や他の客が注意するでしょう。
通信においても、まず、そういった迷惑なユーザーに気づかせるということが必要だと思っています。
もちろん、自分で気づくのが最善ではありますが、通信量というのは数字化しないとわからないものなので、気づきにくい部分もあるかと思いますので。
忠告しているのに、無視して迷惑行為を続ける(トラフィックを占領し続ける)のであれば、その時は然るべき制裁があっても良いとは思いますが。
ところで、LTEになると、一部のユーザーが帯域を占領するという問題が緩和されるのですか?
単に通信速度が速くなるだけで、全体としての同時通信許容量は同じ(道路で言えば、速度制限は緩くなるが、道幅は広くならない)と認識していますが。
書込番号:11713023
1点

超ヘビーユーザーがそれなりの負担をする事には異論はないですが、個人的には今より回線品質が改善されて速度がでるようになり、iTunesやYouTube等の制限がなくなれば多少通信費が上がっても許容出来ます。
まあ、主にiPadを想定しての話ですが…
本音を言えば、それよりも公衆無線LANを大幅に拡充して欲しいです。
3Gの負担も軽減され、スマートフォンとガラケーの棲み分けも容易になるでしょう。
田舎だとマクドくらいしかありませんが、そうそうハンバーガーばっかり食べるわけにもいきませんし、禁煙なので30分と持ちません(笑)
書込番号:11713035
11点

メカキングドラさん
あなたの仰るとおりです。共感!
書込番号:11713070
5点

おはようございます。
docomoですと、いまでも通話料が前月より極端に上がると連絡が来ますよ。
まぁ、私の場合、パケット従量制になったら、必要以上に使わず、それなりの使い方になるでしょうね。
書込番号:11713130
1点

過剰通信って、ファイル交換している人のことでしょ。
ごく普通の使い方なら、そんなすごいことにはならない。
どこの通信会社も過剰通信には抑制かけ始めてます。
Emobileも今年の夏から抑制ですよね。
従量化には反対です。そんなに使ってはいないと思いますが、
いちいちそれを気にしてたら、自由な使い方なんてできない。
もしどうしてもということなら、動画の配信の禁止からやる
べきでしょう。私もshowtime参加してますので、動画は観て
ますが、わざわざネットワークで観なくても、ほかに手段が
あるので・・・youtumeみたいに、10分限定とか・・・。
コミュニケーションとしてのインターネットは守るべきだと
思っています。
書込番号:11713264
0点

新規格を採用するdocomoが今より回線を増量さることは目にめえていると思いますが。
このスマートフォンの時代で、3G回線が遅くて、ガラゲー向けに設定されている回線量が限界になって来ている今、なぜ新規格でもっと余裕をもたせないのでしょうか??
あと速度が早くなるということは、
必然的に使用料も増えるとおもいます。それなのに3
Gのころから回線量を増やさない理由がないとおもいます。
というか私達部外者がココで議論を交わしてもdocomoなどのキャリアが見ない限りは限りなく無駄だとおもいますよ。
所詮は私も含め全員初心者というかプロではないので。
書込番号:11713286
0点

5%のユーザが80%以上の通信帯域を使っている といったデータは米国でも日本でもキャリアは持っており、どうするか議論しています。頭の痛い問題として認識しています。
日本でもそういう特定のユーザに対しては回線を細くするなどの対策をすでにやっているところもあります。
米国は、そういうユーザは、それなりの対価を支払ってもらうという方向に走りました。日本よりも国土が広いために帯域問題が深刻であったためでしょう。
日本で実施するにしても、対象は5%位のユーザをどうするかであって、マジョリティユーザを対象にした議論ではないということを知っておく必要があると思います。
書込番号:11713293
3点

ソフトバンクは、月に1000万パケットで翌々月に規制をかけてるから、
それをさらに厳しくするなどで対処は出来ると思うよ。
規制で速度制限されるのは誰でも嫌だろうからね。抑止策としてはこれで十分です。
定額をやめるメリットはソフトバンクには今のところないよ。イメージ悪過ぎだからね。
書込番号:11713504
0点

スレ主様
ベビーユーザーってのは何パケくらいからなるかご存知でしょうか?
主様仰るような切り忘れやアップしてもそこまではいきませんよ。
仕事でよっぽどの使い方をしない限りは問題にならないはずですよ。
書込番号:11713756
1点

> ちなみに、iPhone3GSを使っている友人は、一ヶ月に1000万円分相当の通信をしているそうです。
ご友人は凄いですね!
でも、それこそPCでいいのでは?なんて思いますが…
iPhoneでそこまで使いこなす、送受信や閲覧?もしくは他の事に使うって凄いな…
iPhoneとしても機能を色々使ってもらい、iPhoneの存在も重要みたいだし、
本望に感じてるkもしれませんね。^^
それ程パケ数言ってる人ってゴロゴロいるわけじゃないでしょうし、
主様が仰る問題というのも普通の人達には関係ないでしょうからねぇ。
まぁこれから先を望見してるしかないですかね。
全てはキャリアが決めちゃうわけだし…
書込番号:11714255
3点

すごいね。
一日に何回も充電するんでしょうね・・・。
たぶん、Tetheringしている人もいるんでしょうね。
いえ、その人がTetheringしているという意味じゃないです。
書込番号:11714607
1点

従量化は、日本に住んでない人にとってありがたいです。
普通にプリペイドSIM入れて普通にネットにつなげたらあっという間に空っぽですよね。
書込番号:11716861
0点

あ、ちなみにJailBreakなどはしていないそうです。
解約したら、するかも知れない、とは言っていましたが。
書込番号:11717105
0点

Googleなどが日本全土にフリーアクセスポイント設置してくれてみながスカイプを利用したら・・・。
多分これ以上高額請求しようとはキャリアは考えないでしょう。キャリア縛りがこれからも通用するとも限らないし。
書込番号:11719503
0点

>思いがけない事象で、人生を棒に振るような高額請求(ウン百万とか…)が来ることを懸念しています。
パケット定額適用前の金額が結構するので、パケット料金が従量化されると知らない間に高額請求されると
心配されているのだと思いますが
仮に従量制に移行したとしてもそのような法外な金額が取られるような仕組みにはしないと思いますよ。
せいぜい数万円といったところではないかと。
書込番号:11719808
0点

> 従量化は、日本に住んでない人にとってありがたいです。
自分も海外在住者ですが、日本のキャリアが料金体系を従量化してどうしてありがたいのだろうか???
> 普通にプリペイドSIM入れて普通にネットにつなげたらあっという間に空っぽですよね。
旅行者ではありませんし、普通は滞在している国のキャリアと回線契約をしていますよね???
だったら普段の生活でプリペイドSIMをなぜ使うんですか?かなり割高でしょ?
他国へ出張で出る際には現地空港で現地キャリアのプリペイドSIMを買いますが、
それにしたってほんのちょっとアポ取りの電話をしたり、、、でしょ。
「あっと言う間に空っぽ」って???
日本への連絡やメールは日本のキャリアの携帯で済ますのが一番だと思いますし、
それだって現在はパケホダブルの対象外だったりしますから、
海外からの使用を前提にすれば『従量制』ではなく『定額制』にしてもらいたいでしょ???
書込番号:11722426
1点

>旅行者ではありませんし、普通は滞在している国のキャリアと回線契約をしていますよね???
>だったら普段の生活でプリペイドSIMをなぜ使うんですか?かなり割高でしょ?
当然、普段は自分が今住んでる国の電話会社と契約してます。
日本に出張へ行った場合、電話だけならローミングで自分の国にかけたとしても、普段、海外(日本)へ電話かけるのとそんなに変わらないだろうからいいですけど、
ネットにつなげるとなると、大変な額になりませんか?
日本に行ったら、日本でsim買っていれるのって変ですか?
書込番号:11724305
0点

> 日本に出張へ行った場合、電話だけならローミングで自分の国にかけたとしても、普段、海外(日本)へ電話かけるのとそんなに変わらないだろうからいいですけど、
これは皆さん同じです。
> ネットにつなげるとなると、大変な額になりませんか?
滞在国で回線契約をしているキャリアのローミングでネットですか?
そのキャリアと定額制の契約をしていないんですか?
(日本だとdocomoやsoftbankでもそろそろ始まる、とかの海外パケット定額みたいな制度です)
> 日本に行ったら、日本でsim買っていれるのって変ですか?
docomo/softbankにプリペイドSIMってあったかなぁ〜???(これは知りません。)
既に日本のキャリア(docomo/softbank)と回線契約をしていて、手元にSIMがあれば自分の端末に差せばいいんだろうが、
今の日本の状況では、新規契約の場合「キャリア専用携帯端末の販売」+「キャリア専用レンタルSIM」なんで
海外からの渡航者にメリットがあるとは思えないが、
日本に生活拠点と銀行口座が残っていれば最も安いプランで新規契約をしてもよいと思う。
自分は日本滞在時と日本との通信ではdocomoオンリーです。
契約形態は「ファミ割MAX50」+「パケホーダイW」+「タイプSSバリュー」+「world wing(国際ローミングサービス)」です。
あと、昔コンビニで買えたプリペイド携帯はSIMじゃなくて、ROMへデポジット額を書き込んだ形式だったと思う。
書込番号:11725056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)