発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2010年12月12日 01:25 |
![]() ![]() |
11 | 8 | 2010年12月13日 16:13 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2010年12月11日 07:55 |
![]() |
7 | 7 | 2010年12月12日 11:15 |
![]() |
2 | 5 | 2010年12月9日 21:50 |
![]() |
2 | 5 | 2010年12月9日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
ご存じの方がおりましたらご回答願います。
iPodを聞きながらGooleアプリをタップすると音楽が停止します。
4.1から4.2になった後、試したときOKだったこともあったのですが、それはなにかの偶然だったのかもしれません。
Gooleアプリ内には音声認識のものもあるので、音を消すようになっているのかもしれませんが、他の方の状況をお知らせ頂ければと思います。
よろしくお願いします。
2点

両方のご意見がありますね。ありがとうございます。
サポセン側からはiPhone4の問題ではないとの回答を頂きましたので、入れているアプリや何かの要因なのか分かりませんが、動くときと動かなくなることがあるようですね。
試しにマルチタスクでもやってみましたが、音楽は止まりました。
記憶では、あまりアプリを入れていない時には問題なかったような気がします。
一旦、他のアプリを外してそれで動くようでしたら、記憶にある比較的後から入れたアプリを順に入れてどうなるか試してまた書き込みするようにします。
どちらにしてもサポセンの言うようにiPhone本体の問題ではないのかもしれませんが、ひょっとしたらアプリ同士との相性というのがあるのかもしれません。
解決するには少し繰り返しやる必要がありそうです。人柱で時間を使ってみます。
書込番号:12353449
2点

色々と条件を変えながら、再現テストをしてみました。
どうやら、googleアプリの「音声検索」が有効だと、
googleアプリの起動と同時に、iPod機能の音楽再生が停止するようです。
試しに、googleアプリの「音声検索」を「オフ」にして、
一旦、全アプリ終了または、iPhone再起動。
その後、iPod機能の再生をしながら googleアプリを起動しても
音楽の再生は止まりません。
その後、googleアプリの「音声検索」を有効すると、
音楽の再生は止まるみたいです。
一度、他の方のiPhoneでも再現するかやってみてください。
皆様のiPhoneでもなるようでしたら、
そういう仕様か、googleアプリの問題という事になります。
「音声検索」と「音楽の再生」が干渉するような気がするので、
良い悪いは別として、そういう仕様になってしまうように思います。
書込番号:12353665
3点

追伸
ちなみに、音声検索が有効でも
googleアプリ検索窓右の「マイク」のボタンをタップするまでは、
音声検索は有効じゃないみたいなので、音楽の再生は停止しません。
1度でも、音声検索をすると、それ以降は
音楽再生が停止するようになるようです。
書込番号:12353701
1点

再現しました。
Googleアプリを終了後に音楽を再生させ再度Googleアプリを起動させると音が止まりました。
でも、ホームボタンをダブルクリックしてアプリの履歴リストからGoogleアプリをいったん削除すれば、音楽を再生中にGoogleアプリを再度起動しても音は止まりませんでしたよ。
書込番号:12354014
1点

MATA吉さん
早々にどんぴしゃのお答えありがとうございました!
たしかに鳴らなくなる前、手探りで触っていたとき音が消えて画面を見ると音声認識画面になっていて、その際おっしゃっていた「一度目のスイッチ」状態になったものと思います。
今、音声認識OFFにして、再起動後アプリ立ち上げてもちゃんとなっています。
多分問題なかった時は、アップデート後初めて使用したときのことを覚えていたのかもしれません。
遅い時間にお手間取らせました。わかる方にはすぐ検討がつくものですね。原因がわかり本当に嬉しいです。それよりなにより掲示板を通じて見知らぬ方からの早々の善意ある回答を頂けるなんて、そちらのほうがなんとも言えない気持ちです。
書込番号:12354130
0点

たぶん、同じAPIていうか、同じ機能にアクセスしてるからでしょうけど、まったく同じ機能にアクセスしてると思われるホームキー長押しの音声コントロールを実行すると見事にiPodアプリでの音楽再生が止まりますね。
iPodアプリ自体普段使わないので、気づきませんでした。可能性的には、同じリソースつかっている?から、マルチスレッドで動かすと問題があるから、同時に動かされたら、音声コントロールを実行しているんですかね?CoreAudioの仕組みをあまり知りませんが、マイク(入力)とスピーカ(出力)が同じプロセスがiOSの場合やっている、ていうか出来ないなら、仕様という気がします。現行iOSでは仕様で、Appleに伝えれば、改善してくれそうなもののような気がしますね。
手や足がやや不自由な人ならば、音声コントロールが使いたいと思うのは当然ですし、音声コントロール使えるって言う人は(ヘレンケラーみたいな、環境に恵まれ、その人も凄い努力家の素質を備えている人でないなら)耳は聞こえるハズで。音楽聞きながら、コントロールしたいというシチュエーションはあるはず。
ただ、そういう立場なら、片手もしくは片足や、あごとかで画面を触れるとして、
音楽が止まった方が使いやすいのか、止まらずに常にホームボタンの長押しに結びつけられている機能を呼び出して、その機能を実行できるのが、その人達にとって、どっちが便利かは私には分からないです。
Google側にしても、五体満足の人をベースにするか、ケガとかで五体満足でない人を意識する度合いというかターゲットを何処にするかによっても、使いがっては異なりそうでね。
それともタダのバグ?
書込番号:12354325
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
やっとiPhoneを買う事になりました者です。
皆さんはどのようにして持ち歩いていますか?
お薦めのジャケットや液晶フィルム等ありましたら教えてください。
落としたり、液晶が割れてしまうと修理台が結構かかりますよね!よろしくお願いします。
4点

つばひかまぶさん
デビュー、おめでとうございます!
今は、デザインが気に入ってるので、ジャケット無しで使っていますが。。。
PowerSupport PHK-04 プライバシー フィルムセット iPhone 4 のぞき見防止タイプ
を使っています(参考:http://blogs.yahoo.co.jp/whp11pripri/20321839.html)
裏表の保護シートが付いているものです
普段の持ち歩きですが、革工房さんで特注して
ベルト通しが付いた革ケースにスポッと入れています
参考までm(__)m
書込番号:12350309
2点

私は、パワーサポートの「エアージャケットセット for iPhone 4」のクリアブラック(PHK-73)を
使用しています。
エアーという名称の通り、iPhone4の美しい外観を損ねないようなクリアで薄く軽いジャケットと
AFP(アンチフィンガープロテクション)クリスタルフィルムが、指紋がつきにくく気に入っています。
フラッシュ防止のガードパーツが付いていたり、細部にまでこだわった造形なのではないかと思います。
逆に、落下防止とかには、シリコンケースとかの方が良いかもしれないですし、Retina液晶の
発色を損なわないようにということでしたら、クリアタイプの液晶シート方が良いかもしれないですね。
(2種類のシートが付属したセットですので、お好みで選べる点もポイントだと思います。)
<エアージャケットセット for iPhone 4>
●パワーサポート メーカーHP
http://www.pawasapo.co.jp/products/iphone/phk71.php?category=iphone_4
●amazon
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-iPhone-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-PHK-73/dp/B003ZC1S1A/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1292033133&sr=8-3
宜しかったら、ご参考までに…
書込番号:12350454
2点

・保護フィルム
表はパワーサポートのアンチグレアフィルム(型番PHK-02)。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003TII2UU
アンチグレアとは非光沢系のフィルムで指紋が付き難く映り込みがありません。
フィルムの表面がサラサラしているので操作性が向上します。
デメリットは、ディスプレイ表示の繊細さがスポイルされ、白など明るい画面ではチラつきが生じます(個人差あり)。
あくまで操作性を重視した為、個人的には問題ありません。
裏は後述のケースに付属しているグレアフィルム(光沢系)です。
・ケース
SGPの「ネオ ハイブリッド」
シリコンとポリカーボネートのフレームを組み合わせるタイプ。
http://www.sgp-store.jp/?pid=23723857
各種ボタンを覆う部分に多少不満があるものの、概ね満足しています。
複数色のフレームを所持しているので気分で付け替えています。
私の場合、基本ケースをつけてようがなかろうが落下させたらアウト。
問題なく動作すればラッキーだと思っています。
よって落下時を考慮した耐衝撃性能は全く考慮していません。
>Riohさん
余計なお世話かもしれませんが、Amazonを検索した際に表示されるURLは、一部を端折ることが可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZC1S1A
「http://www.amazon.co.jp/」と「/db/B003ZC1S1A」の間は検索時のパラメータで、これは端折ることが可能。
「/db/B003ZC1S1A」の後ろも端折れます。
書き込み時に面倒かもしれませんが、個人的には端折った方がスマートだと思うので是非お試しを。
蛇足申し訳ありません。
書込番号:12350628
2点

落下時に保護するにはケースも役立つでしょうが、先ずは落とさない事を考えて自分はネックストラップを使用しています。
http://www.trinity.jp/products/simplism/dockstrap/
ドックコネクタに付ける部分の耐久性が心配でしたが、3GSの頃から1年以上使ってますが今のところ問題なしです。
欠点はイヤホンコードと絡みやすい、ドックコネクタを塞ぐ為にポータブルアンプ等と併用出来ず、同期・充電時に外す必要がある事ですかね。
そうそう、ケースによっては装着不可の場合もあります(純正バンパーは厚みがあってダメでした)
自分は元々裸族なんでこの点は全く問題ないですが。
書込番号:12350666
0点

ケースはOtterBox Defenderでサイクリング(トレーニング)時にはジップロックに入れます。ウインドブレーカーをポケットから引き出す時、走行中の自転車から数回落としましたが、中身は割れていないでしょう多分(笑
書込番号:12352473
0点

私はストラップが付けられるケースに入れ、クリップ付きストラップを使用しています。
メカキングギドラさんが仰るように、まずは落とさない工夫をされるのが一番だと思います。
盗難防止にも繋がりますし。
書込番号:12352749
0点

こんばんわ
カバンに入れて・・ポケットに入れて・・など使用環境によって
シリコンタイプや純正バンパ〜など 用途いろいろですが
自分の場合 iPhone購入時にまず 気に入りのケース類が見つかるまでの
つなぎとして ヨドバシにて安いシリコンケースをまず買っとこうと思い
“ijacket”(色:グレー)というのを買いました。数日使用するなかで
好みや使用感など 薄めシリコン系を検討し ジャケットは
“パワーサポート シリコンジャケットセット マットブラック”を
現在使用しております。
ちなみにこのパワーサポートのジャケットには カメラ撮影時に
フラッシュ光を写りこみ反射を軽減する フラッシュガードシール
というものが付属されてましたので 背面カメラ周りにそれを
貼りました。
フィルムは エレコムやオズマのハードコート、名前忘れたが
グレアタイプ・アンチグレアなど 4枚ほどためしたが 今は
エレコムの両面保護フィルム(光沢タイプ)MPA-P10FLGWを
使用しております。
カバンに入れたりポケットに入れたり 車においたりもするので
ジャケット以外にもケースもほしくなり いくつか物色したけっか
iPhone4用では ないのですが カメラ用ケースになりますが
“ロープロ”のボルタシリーズ ボルタ20(黒)を使用しております。
https://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221090051/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJTlDJUUzJTgzJUFCJUUzJTgyJUJGL3Qva2V5d29yZC8
お気に入りが 見つかるといいですね。
書込番号:12353966
1点

皆さん、沢山のご返事ありがとうございました。
皆さんのiPhoneに対する、愛情のようなものを感じました。自分にあったものを吟味して決めたいと思います。
書込番号:12361338
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
スマートフォンの購入を検討しています。
現在、パソコンでビッグローブのイーモバイル社製の通信機器を使うモバイルデータ通信プランというのにプロバイダが提供するプランに加入していて月額マックスで5000円台と携帯でもパケット代の上限マックスまで使っています。
パソコンは株取引(携帯だと画面が小さくて見辛いから、頻度は一週間で3時間位、分刻みのデイトレードではない)とパソコンサイトを携帯じゃなくてパソコンで見たい時に使っています。
@以上のことをスマートフォンでなるべく集約するとしたら(逆に言えばパソコンをあまり使わない)どんな通信機器(wifi?)や使い方をしたらトータルコストは安くできますか
A通信機器を変える際、今はビッグローブのアドレスを使っていますがビッグローブとの契約をやめてこれをGメールアドレスに変えると出来ないことや困ることはありますか
0点

瞬間的なタイミングでの取引や
為替や先物のような各種の情報が必要な取引なら
携帯よりもはるかに使いやすいが
通信環境の均質さがどれだけ確保されるかは微妙。
短期の逆張りなどは期待出来ないとして、
セオリー通りの取引ならば携帯のi-modeでも楽勝です。
スマホでのコスト?って各キャリアが定める定額の上限のことですか?
だったら上限一杯だし、あとは機器代金と中途解約の場合のペナルティだけです。
gmail.comの利用は特に問題無いと思われる。
書込番号:12349819
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4 GALAXY S SIRIUSα で迷ってます
4年間W44S使ってます
GALAXY Sは液晶キレイ 大きい 3G早い でも維持費高い
SIRIUSαは第一候補 でもeZwebメール4月まで× これがネック
iPhone4は3Gがダメな以外は完璧 安い でもサポートがネック
wifi通信で同時にクリックした場合 ページの出方に差がつくのでしょうか?
シリウスはまだ出て無いので検証は無理でしょうが ネット回覧スピードに
差がつくほどのハードの差はあるのでしょうか?
あまりにも 3Gでのスピードが違っていたので‥‥
wifiでの通信がほとんどだと思うので 差が無いのでしたら
iPhone4に決めようと思います
0点

>SIRIUSαは第一候補 でもeZwebメール4月まで× これがネック
4年間も他機種にいかず使い続けられたんだし、4月まで待ってみては?もうちょいですよ。
6月にもなれば、マイナーかフルか知りませんが、後継機が出てくると思います。
キリがないですが。
書込番号:12346145
3点

それと、
>wifiでの通信がほとんどだと思うので
いっそのこと割り切ってiPod touch 4Gen.でもいいと思います。
維持費かからないし、体感スピードも似たようなものです。
通話用に携帯は温存。
書込番号:12346164
2点

品格コムさん ありがとうございます
>>4年間も他機種にいかず使い続けられたんだし、4月まで待ってみては?もうちょいですよ
正直にいいます 今のスマフォ熱に刺激うけまくりです
電気屋いって触りまくりで我慢が限界状態です
何でもいいから替えちゃいたい気分なのです
で 冷静に見てる自分もいまして ストップかけてます
>>iPod touch 4Gen.でもいいと思います
それも考えましたが なんか納得できないところもあって
たぶん スマフォがほしいんだと思うのです
年甲斐もなく 恥ずかしいのですが!
でも 来週にはシリウス出るみたいなのでそれを見て
もう少し考えて見ます
ありがとうございました
書込番号:12346543
1点

> beru44さん
iPhone 4、GALAXY S等を所有しています。
SIRIUSαは、KDDIデザインスタジオで触ってみた事があります。
癖のないスタンダードなAndroid端末という印象でした。
Wi-Fi環境下での両方の速度差は特にないと思います。
注意事項としては、iPhoneはFlashサイトが見れません。
またSIRIUSαは、Flash10.1に対応していますが、まだまだ携帯機ではFlashサイトはパフォーマンス不足気味なので、
快適にFlashが見えると考え無い方が良いです。
SIRIUSα(Android全般)とiPhoneは同じスマートフォンでも文化が異なり、世界がまったく別物と考えた方が良いと思います。
確かに使う目的は似ていますが、買って何をしたいかぐらいは考えた方た上で選んだ方が良いかと思いますよ。
少なくとも両方とも実機を触った上で魅力的な方を選んでください。
書込番号:12346908
1点

Nisizakaさん ありがとうございます
>>Wi-Fi環境下での両方の速度差は特にないと思います
ハードの違いはないと思っていいのですね
>>SIRIUSα(Android全般)とiPhoneは同じスマートフォンでも文化が異なり、世界がまったく別物と考えた方が良いと思います
店舗でちょこっと触っただけではその違いは分かりませんね
ただ そのちょこっとでの使用感は iPhone 4 がよかったです
それと強く感じたのが 持った時の質感 これは欲しいと思わせてくれた
一番の感覚でした
>>確かに使う目的は似ていますが、買って何をしたいかぐらいは考えた方た上で選んだ方が良いかと思いますよ
正直何のために買うのと言われると答えられないです 恥ずかしいのですが
おもちゃ感覚ですね
しばらく もう一度考えて見ます ありがとうございました
書込番号:12349994
0点

元はXperia使ってましたが先日iphoneに乗り換えました。
私の場合はipadの3Gを持っていてsoftbankの電波に問題が無かった為での
iphoneの選択でしたが。
ちなみにドコモは電波は最強かもしれませんが
SPモードはおしまいです・・・
動きが遅すぎて使い物になりません。
Xperiaが出た時も人気でしたが
GALAXYSも今だけでドコモの本命では無いと思います。
ちなみに液晶もiphoneの方が綺麗ではずなんですがね・・・
液晶サイズ小さいですが。
ハード面で優れていてもOSの完成度が低いアンドロイドは
もっさり感はあります。
現状で最強はiphone4だと思いますが近い将来はアンドロイドにはなると思います。
私はソフトバンクは維持費が一番魅力でした。
書込番号:12354072
0点

昨日 ヤマダで色々話を聞いてきました
勿論 Phone4です
展示してあったホットモックですが 通信状況最悪で
お姉さまが自分の3GSを取り出し 説明してくれました
確かに 展示機よりは早かったです
実際のPhone4はこの3GSより快適で液晶もキレイですよ
32G在庫ありますよ どうですか? 迷いましたが
カタログだけもらってきました
気になったことは
1 バッテリ交換はできないので機種ごと交換になります
2 7800円の保険で丸2年その保障が聞きます ちがったかな
3 無料通話は付いていません Wホワイト加入で1分12円くらい 980円+
4 100くらいのアプリなら16Gでも十分
確かに通話はあまりしないですが 家族間での通話はしてたので
その分が有料になることを考えると 1500円くらいは使うだろうなぁ
通話料入れると 7〜8000円は行きますね
AUと変わらないですね 維持費は
日中はwifi環境にいるので問題なしですが 夜は3G使用になるので
その辺を考慮して シリウスを待って それからですね
書込番号:12355507
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
メールを受信すると”you got a mail”と画面に表示されますが
夜などで気付かないでいると、”you got a mail”と表示され続けて
朝にはすっかりバッテリーが終わっています。
表示させない方法ってあるんでしょうか?
1点

普通は一定時間経つと画面は消えます。
resetをしてみましょう。それでもだめなら復元かなあ。
書込番号:12343514
0点

確かに、一定時間で表示は消えますね。
なお、My Softbankのサイトから、新着メール案内の送信を止めるように設定もできます。
この場合、昼間でも一切の案内が来なくなりますが・・・
書込番号:12343762
0点

自動ロックの設定時間で消えると思うけど。
自動ロックが「しない」になってたら消えないんじゃないかな。
書込番号:12343923
1点

たまたま目覚めた時にメールを受信した直後だったってオチじゃないですよね?
若しくは寝ぼけ眼でiPhoneの液晶画面を触っていたとか…(^_^;)
書込番号:12343994
0点

自動ロックにしたら消えました。
普段、上部のスイッチでOFFにする習慣だったので
気がつきませんでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:12344019
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
ホーム画面にフォルダを作成して、アイコンを入れて、そのフォルダを開こうとすると、開くまでに時間がかかります。
他のお持ちの方は、どうでしょうか?
この反応の遅さを回避する方法は有りますでしょうか?
0点

Folder Enhancer(要Jail Break $0.90〜$1.99、$2.45に値上げしたとの情報もあり)
フォルダを開くときのアニメーション効果をやめればフォルダが一瞬で開きます。
またフォルダに収容できるアイコン数も12個に限定されず入れられますし、フォルダ内にフォルダも作成できるのでかなり便利。
Jail Breakに拒否反応がないならかなりお薦めです。
書込番号:12341431
1点

実際どの位時間がかかってるんでしょうか?
私のはタップして1テンポ置いたくらいですか。感覚的に0.5秒位かな。
あまり気にはならなかったけど。
書込番号:12341443
0点

Jail breakは不可ですね。
1.5秒程度かかります。
OSは4.2です。
書込番号:12341538
0点

1.5秒くらいですか。確かに遅い気がしますね。
取り合えずリセットしてみるとか。
Apple ロゴが表示されるまで、スリープ/スリープ解除ボタンとホームボタンを 10秒間以上、同時に押し続ける。
また、自分で何かやってみた事があるなら書き込みしておいた方がよろしいかと。
後で情報出される前に先に出しておいた方がいいですから。
(アドバイスしたら、すでにやっていたなんて事は無駄なんで)
書込番号:12342182
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)