発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2010年12月12日 04:50 |
![]() |
0 | 3 | 2010年12月8日 21:33 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2010年12月8日 23:21 |
![]() |
1 | 1 | 2010年12月8日 21:47 |
![]() |
3 | 5 | 2010年12月9日 19:57 |
![]() |
7 | 12 | 2010年12月10日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
USB 接続で充電が終わって100%になったら、すぐにケーブルを抜いた方が良いんでしょうか。
よく、夜中に充電し始めてそのまま寝てしまうので、起きた時には100%になってだいぶたっています。
フル充電状態でほったらかしにしていると、過充電でバッテリーが痛むということはないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

ねぼけなさん、おはようございます。
特に問題無いと思います。
僕は3Gを1年半使ってましたが、充電はだいたい毎晩就寝中です。
(4に機種変更しても同様に充電しています。)
特にバッテリーに変化ありません。
まあ、1年半も使用していれば、多少の駆動時間低下はあると思います。
実際の持ちはそれ程変わりません。
という事で経験上ですが、おそらく通常使用なら2年は問題無く使用出来ると思います。
書込番号:12341301
2点

>フル充電状態でほったらかしにしていると、過充電でバッテリーが痛むということはないのでしょうか。
リチウムイオン電池は全ての製品が充電管理していますから、放っておいても過充電にはなりません(過充電したら火を噴く可能性がありますから)。
書込番号:12341359
2点

100%表示が出て、すぐに充電をやめれば、電池の真のフル充電の80-90%です。
100%表示付近から、充電のモードはトリクル充電に変わって、2時間ほどかけて、真のフル充電の95%付近まで充電します。
OSのバッテリーマネージメントによって変化するので、正確には言えませんが、
概ね、こんな感じです。
細かい事を言えば、100%表示で直ぐにやめた方がいいですが、気にせず放置で全く問題の無いレベルだと思います。
書込番号:12343498
1点

ありがとうございます。
あまり、気にしなくてもよさそうですね。
関連しているのかも知れないと思って、もうひとつお聞きしたいのですが、
ZAGGの充電器を買ったのですが、iPhoneなどに最適化されたUSBポートとその他の機器用のUSBポートの二つあります。これはどのように使い分けたら良いのでしょうか。最適化されたUSBポートは過充電を防ぐようなしかけになっているのでしょうか。
ここで聞くべき質問ではないかもしれません。すみません。
書込番号:12345444
0点

>最適化されたUSBポートは過充電を防ぐようなしかけになっているのでしょうか。
いいえ。充電制御はiPhoneの仕事ですから、電源側は無関係です。
一般的なUSBポートは合計最大500mAの仕様となっていますが、iPhoneの充電時は単独で500mA〜1000mAの最大電流を要求します。
このため、充電力が大きな専用ポートを設けてあるのだと思います。
書込番号:12345768
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank

文章ってファイルだよね?ファイルなら右上のActionからDelete選択で消せない?
書込番号:12339300
0点

GoodReader上で削除します。
該当ファイル名の所でフリックするか、
Actionsボタン→ファイル選択→Deleteでどうぞ。
書込番号:12339343
0点

爆笑クラブさん
tac_tacさん
ありがとうございます。解決しました。
直接itunesから削除できないのかなと操作してましたがiPhoneのGoodReader上で削除して同期したらitunesからも
削除できてました。
書込番号:12339386
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhoneのアプリはすぐ壊れたりするしアンドロイドはかなり機能的にもiPhoneよりいいと聞きます。
今はdocomoのギャラクシーSと
iPhone GALAPAGOS
どれにしようか迷っています。
どれが一番いいでしょうか?
機能面での意見お願いします
1点

>iPhoneのアプリはすぐ壊れたりするし
どこでそんな話を?一度もそんな経験はありませんけど。
アンドロイドアプリはウィルスを含んでいるものも出回っていると聞いていますよ。
>アンドロイドはかなり機能的にもiPhoneよりいい
機能って具体的にどんな機能?
それぞれ長所短所はあるでしょうから、どっちもどっちでは?
実際に店頭で触れてみて、琴線に触れるほうを買えばよいと思います。
機能面で気になる点があるなら、それぞれの掲示板で具体的にどのようなことがしたいのか質問すれば、適切な回答が得られることでしょう。
書込番号:12339332
2点

質問の文章から推察するに、スレ主さんにはiphone4、GALAXY S、ガラパゴスのいづれの機能も使いこなせないと思いますので、スマートホンではないいままでの携帯電話を使う方がいいと考えます。
書込番号:12339401
11点

スレ主殿はAndoridに興味があるようなのでGalaxySの方に合流。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12339150/
書込番号:12339413
2点

私も、Androidのどんな機能に魅力を感じているのか知りたいですね。
それが重要だと思えばそちらにすればいいのでは?
>iPhoneのアプリはすぐ壊れたりするし
これはデマですね〜。
寧ろ殆どのスマートフォンよりも故障率が低い。
体感速度では、GALAXY SはiPhone 4に遠く及びません。
GALAPAGOSは発売日前だし試せていませんが。
書込番号:12339534
0点

「スマートフォン 比較」で検索すれば、イヤという程でてくるよん。
機能面での比較情報ならこれで充分と思います。
でもね、本当に必要なものは別にあるよ。
貴方のスマホに対する使用目的。
これがはっきりすれば、ピッタリのスマホはきっと見つかる。(^^)
でわ。
書込番号:12339551
1点

私個人はハード的、ソフト的にAndroidのほうが好みです。
でも総合的に見て、やれJBだのroot化だのといったことをせずに
ごく普通に使うのであれば、現段階ではiPhoneをオススメするかな。
特にスマホ初心者には。
書込番号:12339989
1点

>どれが一番いいでしょうか?
>機能面での意見お願いします
ルック&フィールよりスペックだそうですから。
Androidも所有してる諸先輩方、ズバっと教えてあげてください。
書込番号:12340101
1点

Android系はOSがバージョンアップするに従って、ハード側の制約がキツくなりそうなので、買うならもう少し後の方が良いかもしれませんね。
IS01などの例もありますし…、と言ってもスレ主さんはあちらに行っちゃったみたいですね(^_^;)
書込番号:12340124
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone先輩の皆様方に質問致します。
ソフトバンクへの乗り換えを考えておりますが、ネット使用時の電波状況が気になっております。
@乗り換え状況
AUガラケー → ソフトバンクiphone
A主な使用目的
通勤中のネット使用が主な目的です。
通話はほとんど致しません。
B使用時間
7:00〜9:00、18:00〜20:00の通勤ラッシュ時間です。
C使用地域
JR横浜 ⇔ 新橋 の区間です。
au携帯でも、移動中の電車内にてEZ-Web使用時に、何度かタイムアウトしますが、許容範囲と思っております。
上記の使用状況にて、3G回線の接続状況、速度はいかがでしょう?
レスお待ちしております。
1点

かなり悪いです。softbankから電波状況を確認するための端末を借りて、ご自分の目で確認されてからどうするかを決められた方がいいと思います。
書込番号:12339443
0点

私は、藤沢から東京まで通っていますが、特に不自由を感じたことはありません。
大船-戸塚間と、横浜-川崎間の一部で、谷間に入ったりトンネルがあるために
通信状態が悪くなりますが、2台持ちしているdocomoのガラケーと大差はないと思います。
auで切れるのも、同じようなポイントではないですか??
通勤時間は、似たり寄ったり。帰りは私の方が遅いですが、該当時間に帰ることも
たびたびあります。
まぁ、端末を借りて試せれば一番確実ですが…。
ご参考まで。
書込番号:12339687
2点

皆様、早速の返信ありがとうございます。
Spectoreさん
アドバイスありがとうございます。
>softbankから電波状況を確認するための端末を借りて
↑こんな事ができるのですね。知りませんでした。SBに直接聞いてみます。
Ashraさん
貴重な情報ありがとうございます。
>2台持ちしているdocomoのガラケーと大差はないと思います
ガラケーと大差ないなら、許容範囲内です。ダウンロードのサイズにもよりますが、ガラケーEZweb使用時に10秒〜30秒待たされるのには慣れております。良く考えれば、同じ車両で皆さんiphoneでネットを使ってますね。あまりにひどかったら、使わなくなりますよね。
私としては、ガラケーと同じくらいのスピードで3.5インチの画面で、PCサイトが閲覧出来ればほぼ満足です。(ガラケーでのPCサイトビューワー使用は考えておりません。)
書込番号:12341165
0点

現在、町田- 新横浜間をドコモ回線でiPhone4を使っています。
中山-小机間でよく圏外になります。
ドコモ回線でもそうですので、iPhoneはガラケーより電波の
掴みは弱い様です。
書込番号:12342268
0点

adms さん
返信ありがとうございます。
なるほど、iphone本体にも問題があるのですね。
勉強になりました。
書込番号:12343430
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
つい3日前にiPhoneをソフトバンク経由で入手しました。
3gとモバイル通信をOFFにして自宅のWiFiで使っているのですが、
バックグラウンドアプリを終了させておいた状態でsafariなど
WiFi接続を要するアプリを一つずっと使ってると2分に1%バッテリーが減ります。
ドコモのブラックベリーも持ってますが、こちらはWiFiにつないで
ブラウジングしても実感できるほどすぐには減りません。
iPhoneってこんなものなのでしょうか?
0点

そんな訳ないです。
設定の見直し、再起動orリセットを。
書込番号:12338862
1点

ブラウジングしてたらそんなもんです。目に見えて減りますよ。
書込番号:12339414
0点

自分は3分弱で1%ぐらいですね。
ブラックベリーは元々iPhone4よりもバッテリー容量が若干多く、それでいて液晶も小さい(およそ二分の一)のでiPhone4と比べてバッテリー持ちがいいのは当然ですよ。
書込番号:12339965
1点

また同じ質問ですか?
お望みの答が得られてよかったですね(笑)
書込番号:12339988
5点

私は4分で1%(400分)です。
2分でコンスタントに1%(200分)は、異常ですよ。
書込番号:12340699
0点

因みに、ブラウジングしないで表示のみだと
8分で1%でした
(画面の明るさ1/3位、自動ロックなし)
書込番号:12346500
0点

わざわざバッテリー残量見るためだけに何度も液晶をタッチしてバックライトを点けると、それだけでバッテリーの消費が早くなるんじゃないですかね?
書込番号:12348074
0点

androidは機能ごとにバッテリ消費量が表示できるんですが、それによると47%が画面を点灯させる電力でした。
アーキテクチャーが違いますが、大体の傾向は同じでしょう。
書込番号:12348223
0点

>液晶をタッチしてバックライトを点ける
スリープではなく、バックライトだけを消す方法があるのですか?
書込番号:12348283
0点

>スリープではなく、バックライトだけを消す方法があるのですか?
バックライト消しちゃったら、バッテリー残量も分からないですよね?
つまり、バッテリーの残量を見るためだけに、バックライトを点けるなんて本末転倒、ナンセンスですよって事を申し上げたかったんですよ。
書込番号:12348420
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)