発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2010年11月24日 16:29 |
![]() |
25 | 6 | 2010年11月14日 14:30 |
![]() |
23 | 12 | 2010年11月15日 11:02 |
![]() |
36 | 11 | 2010年11月14日 20:36 |
![]() |
2 | 11 | 2010年11月13日 12:08 |
![]() |
10 | 5 | 2010年11月12日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhoneにはリチウムイオンバッテリーが使われていますよね。
リチウムイオンバッテリーはメモリー効果?が少ないといわれていますが、過充電もしくは過放電をしすぎると劣化が早まるという事を知りました。
しかし、iPhoneのバッテリーはインテリジェントバッテリーを使用しており、過放電、過充電にならないようになっているらしいのですが、この情報の真偽についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。
メーカーHPにはそのような記載はなかったのですが…
よろしくお願いします。
3点

インテリジェントも何も、よほどの粗悪品でない限り、世の中に出回っているリチウムイオンバッテリーには、ほとんど全てに、過充電・過放電しないよう制御する回路が組み込まれているはずです。
そのほか、リチウムイオンバッテリーは長期間満充電のままにしておくと激しく劣化しますが、ほぼ毎日充電を繰り返すであろうiPhoneでは心配する必要は無いかと。
書込番号:12212535
5点

充電回数500-600回OK
2年は持ちます
書込番号:12213149
1点

保護回路が無いとリチウムイオンは危険だったと思う。加充電で爆発とか…。
ま、普通に使っている分には心配する必要は無いかな。
書込番号:12213506
0点

リチウムイオンバッテリーの充電は、バッテリー寿命と安全性の両面から細かな電圧制御が行われています。
その点で、Appleは技術が進んでいます。
安全性については、先ず心配は要りません。
Appleや、少なくとも国内メーカーの製品は、必要にして十分な対策がとられています。
(それでも、難しい技術のため時折リコールなんかがあります)
バッテリー寿命(繰り返し充電回数寿命)を伸ばしたいとお考えなら、
・DOD(放電深さ)を大きくとらずに早めの充電をする(単に充電回数のみで寿命は決まりません)
・温度の高いところに放置しない。車中や夏の昼間の窓際に置きっぱなし・・・はしない。
もっと気を使うなら、充電は100%表示になったと同時にやめ、50%程度まで減ると充電するというサイクルで
使用する。(100%ですぐに中止すると、おそらく実質充電容量は85〜90%の間になると思います)
また、体温の影響を受ける胸ポケット(室温よりも10〜15℃高い)には入れない。
等々。
ここまでやる必要は無いと思います。。。
iPhone3GSで、毎日、60%程度まで使って、充電も毎日していました。
1年経過後で1充電の使用時間ほとんど変わっていませんでしたので、心配ないと思います。
書込番号:12213934
0点

>100%ですぐに中止すると、おそらく実質充電容量は85〜90%の間になると思います
なるほど、、、これには心当たりがあります。100%ですぐに充電をやめるのと、100%のまま暫く充電してから使うのとでは、後者の方が電池の持ちがいいような気がしてました。
バッテリーを気にするより、Docコネクタの方が先にダメになっちゃうんじゃないかと思ってる今日この頃です。
書込番号:12214558
1点

私は念のため「Battery Doctor Pro」という有料アプリを使っています。
http://itunes.apple.com/jp/app/id340171033?mt=8
気休めですけど「唯一の電池寿命を延長できるソフトウェア」の謳い文句に釣られて、また、バーゲンセールで安かった(115円)ってのもありますけどね(^_^;)
問題なく使えています。
書込番号:12214580
0点

>充電は100%表示になったと同時にやめ、50%程度まで減ると充電するというサイクルで使用する。
リチウム電池は、充電回数に制限があると聞いています。おおむね800回ほど。
こういうふうに頻繁に充電すると、その時は電池のもちがいいと思いますが、
電池そのものの寿命が短くなるということはないのでしょうか。
書込番号:12214832
0点

リチウムイオンバッテリーの充電回数に関しては、100%満充電で一回とカウントするんじゃなかったでしょうか?
つまり、継ぎ足し充電の度に一回とカウントするのではなく、50%使って継ぎ足し充電し、次も50%使って継ぎ足し充電する。これを足すと100%充電したことになり、実際は二回充電していますが、これを以て一回充電したと捉えることなんじゃないでしょうか?
http://www.apple.com/jp/batteries/
ちょっと話がややこしくなってすいません(^_^;)
書込番号:12214969
0点

おびいさん
50%→100%に充電し、100%から50%まで使い、50%から100%までサイド充電すると、50%〜100%の範囲を2回充電したことになります。(0%〜50%の範囲は0回のままです)
ようはコップに水を注ぐのと同じで、50%〜100%の範囲を充電し続けると、0〜50%の範囲は無いのと同じなんですよ。50〜100%の範囲は物理的に決まっているので。(メモリー効果はコップで例えると、50%水が入った状態で再度水を注ぐと、その注ぎ始めた面に膜ができてその下と上を分断してしまう現象だといえます)
なので50〜100%の範囲で2回充電したから全体では1回、ということではないです。50〜100%が2回、0〜50%が0回充電されたと考えられ、50〜100%の部分が劣化していきます。
書込番号:12215224
2点

基本的には、The Tower of iPhoneさんの書かれている様な感じです。
詳細に言うと、0→100%を1回より50→100%2回のほうが、また75%→100%4回のほうが寿命が伸びます。
そして、65%→90%4回だと、より寿命が伸びます。
我々が知らされている0%や100%は、実際の0%や100%では無くマージンがあるのですが、何れにしても残量が少しでも多いうちに(DODが浅いうちに)充電し、完全満充電でない状態を維持するのが長寿命化の秘訣です。
つぎ足し充電をしながら、60〜80%の範囲に入る割合が長くなるように使うのが理想という事です。
電気自動車のバッテリーは、満充電せずに、放電も40%程度までしか放電しない制御になっていて、それで寿命を延ばしているそうです。
ケータイショップでは、単に回数だけで寿命を案内しているところがありますが、誤りです。
また、放電しきってから充電したほうが寿命が伸びるというのもウソです。
なお、充電制御は難しいので、充電中にiPhoneを使用してバッテリー電圧が変化すると、充電制御に失敗し100%未満で完了してしまう可能性があります。
100%満充電したい場合は、充電中に使用しない方がいいようです。
書込番号:12215363
2点

>また、放電しきってから充電したほうが寿命が伸びるというのもウソです。
他のスレで私が書き込んだ情報です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11602420/#11602621
数ヶ月に一回はした方が良いと思います。
書込番号:12219537
0点

どういうふうに使っても2〜3年もすれば劣化してきます。
理想的な充電方法とか遵守してたら実際は使いもんにならないと思う。
劣化後も使い続けたければ交換すりゃいいし、その頃には新機種が気になってるだろうし、
気にせず思いのまま使うが一番。
書込番号:12219573
4点

バッテリーは満充電から満放電を繰り返すのが良いと思っていたのですがそうではないのですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:12268038
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhonのAppStoreからアプリを購入する際はパスワードを必ず要求され、まあそれが最終確認で、一息ついて、間違い購入の事故防止になってると思うのですが。
一方、PCのiTunes Storeから購入の場合は、先に認証済みにてか?上記のワンクッションが無く、パスワード入力確認が私の場合無いものですから、いけいけどんどんで、間違って購入しそうです。ちっちゃな子どもがクリック−クリックで行っちゃいそうです。
PCのiTunes Storeの設定変更でアプリ購入時に、パスワード入力要求が出るようにできる方法をご存じの方、どなたか御教授いただければ幸いです。
0点

設定変更などの手段についてはわかりませんが、iTunes Storeを利用し終えたらその都度サインアウトすればいいだけだと思います。
書込番号:12212085
0点

iTunes Storeにアクセスし、右上のApple IDをクリックしてアカウント情報に行き、
「購入と音楽ダウンロードの警告をリセット」で戻るはず。
>いっそ使わない方が。
やり方知らないならコメントなんかしなきゃいいのに。
書込番号:12212444
15点

>いっそ使わない方が。
あなたの方が使わない方が…。
書込番号:12213706
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
今回、auのIS03の事前購入が10万人を超えた等やドコモのGALAXY Sなどの話題がかなりでてますが・・・
正直な所、iPohoneからこれらに乗り換える予定の人ってどのくらいいるのでしょうかね?
3点

いいんじゃないですか?
iPhoneから乗り換えるとstorage分割損やバッテリ問題でほとほといやになりますから。flashごときを見たいためにプチフリまで我慢しますか?
毎日充電しなければならないなんて、それじゃあ使い物にはなりません。
とはいえ生姜麺麭はいつなんでしょうね。いつでもotaできるように待ってます。
書込番号:12212203
1点

iPhoneから乗り換える人はあまりいないんじゃないでしょうか?
GALAXY Sを買う人はiPhoneにしたいけどSoftBank電波は嫌だという人が多いと思いますし
IS03や003SHなどのフィーチャードスマートフォン(ガラパゴススマートフォン、ガラスマ)を買う人はスマートフォンにしたいけどワンセグ・おサイフが無いとダメだ〜ってんでフィーチャーフォンを使い続けてきた人だと思いますし
書込番号:12212240
1点

青竜さん
同じ趣旨の質問はやめましょう。解決済みにしたばかりじゃないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12093378/
全く懲りないね。
書込番号:12212358
4点

失礼お名前が違ってました。
青竜さん ーー> 雨竜さん。
書込番号:12212390
1点

ガラスマまちです。オサイフが無いと困るので、今、二台持ちです。
書込番号:12212402
1点

ipnoneやiPohoneってわざと間違えて書き込んでいません?
何かもの凄く悪意を感じます。
雨竜さんはいったい何をお聞きになりたいのでしょうか?
書込番号:12212954
1点

iPhoneから乗り換えずに、Android端末を買い足す人は増えそうです。
スマホに2台持ちなんて…。と思っていましたがGALAXY Tabにほれました。
書込番号:12213726
2点

有難う御座います。
おびいさん・・・厳しいチェックですが(汗)まさにです。(驚)すみません。
天然間違いです。
気をつけます。(涙)
今回の質問はまさに!
The Tower of iPhoneさんが書き込んで頂いた「SoftBank電波は嫌だという人が多いと思いますし」に対してだったので・・・
ただ・・・iPhoneのアプリの多さは魅力的ですね。(今回は誤字ないよね・・・)
書込番号:12214237
0点

みなさん2台持ちなんてお金持ちですね。iphoneの魅力は、なんと言ってもタダとも!!
書込番号:12215367
0点

iPhone4ゲットしたぞーーーー!
申込時に特典ないか探したらこんなキャンペーンがありましたよ。
皆さんもぜひ活用してみては?
http://mobile-shop.me/shop1/
書込番号:12219350
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone&コンピュータ関係初心者です。
先日、知り合いに、「iPhone使っているなら、スカイプって出来るんじゃないの?」と、言われました。
通話料が無料?格安?になるんですか?
家の固定電話へも、WI-FI利用から電話をかければ、無料通話なんですか?
すいませんが分かりやすく教えて下さい。お願いします。
1点

無料は、skype同士(PCのskype含む)です。
詳しくは以下に載っていると思いますよ。
http://www.skype.com/intl/ja/get-skype/on-your-mobile/download/iphone-for-skype/
書込番号:12208837
2点

nishiwaki33 さんありがとうございます。
見ましたが、何だかわかりづらい部分に?してます。
下記の固定電話〜〜の所から??なんです。
格安って?利用した方がお得なんでしょうか?
iPhoneアプリケーションのダウンロード後は、コンタクトが世界のどこにいても、Skypeの格安料金で通話を発信できます。固定電話や携帯電話への通話発信とテキスト(SMS)送信には、次のいずれかのオプションを利用できます: プリペイド式のクレジット、または、 月額プランを購入すると、固定電話へ実質無制限の通話²を発信できます(一部の国では携帯電話への発信も可能です)。
書込番号:12208928
1点

>覇道塾さん
きつい言い方かも知れませんが、この程度を理解出来ないのなら手を出さないほうがいいと思います。
SkypeをGoogleなり、Yahooなりで検索すればいくらでも情報は出てきます。
書込番号:12209099
6点

まず、現在日本国内では先方に番号表示出来ません。
長電話になる親しい相手の携帯へ掛けるなら、一手間掛かりますが、
先行メールで「電話する」と送信してからなら使えます。
また、110番や119番などの緊急電話も出来ません。
という事で、僕は番号非通知でも構わない企業への電話などが主です。
◎通話品質について
3G回線では、先方の声は良く聞こえるのですが、
こちらの声が途切れ途切れに聞こえる様です。
携帯電話回線では無く、バケット通信ですのでダウンロード側は速いが、
アップロード側が遅い為かなと思っています。
あるいは、僕がまだiPhone 3Gでハード性能が劣っている為かもしれませんが。
と言う事で、現在はWi-Fiでの使用です。
Wi-Fiなら通話品質も良く、実用になります。
それなので、屋外での使用は条件が限られます。
この不便さもあるので、僕は月額プランでは無くskypeクレジットで使用中。
多少コストアップになりますが、通常通話より安くなりますから。
尚、料金は1分単位です。
例えば1分5秒通話した場合は、2分の料金になります。
以上の事を理解して使用するのなら良いと思います。
●アップした料金表は、以前僕が作成した物なので参考程度にして下さい。
書込番号:12209185
3点

家のインターネットって、(よほど古い回線で無ければ)いくら繋いでも定額ですよね。
で、電話代がかかる電話回線ではなくて、インターネット回線を使って通話する仕組みがスカイプです。
パソコンなどに専用のソフトをインストールすることで利用できます。
スカイプをインストールしたパソコン、スマートフォン同士ならはいくら通話しても無料です。(普段使っているインターネットの代金以外はかかりません)何時間も長話しても無料です。
それをiPhoneでできるということです。スカイプがインストールされたパソコンや、iPhoneにかけても、無料です。
また、SkypeOutというサービスがあって、有料で固定回線などにもかけることが可能です。
パソコン同士なら話しまくっても料金タダという夢のようなサービスですが、一応デメリットもあって、通常の電話と違って、通話内容が保護されないということ(つまり誰かが盗聴していても盗聴者や回線会社や国に文句は言えない)、回線速度が保証されないので自分や相手の回線速度によっては通話が安定せず不意に切れたり繋がらなくなったりする、あとSkypeOutでは自分の番号は相手に通知されず非通知扱いになる、などです。
書込番号:12209206
3点

skypeでgoogleで検索したら解説サイトなんていくらでも出るでしょう。
理解力以前の問題で、その手の努力をしないのがダメなのです。
書込番号:12210319
6点

はんの木さん、The Tower of iPhone さんありがとうございました。
分かりやすくご説明して頂き、ありがとうございました。よく分かりました。
まだ、いろいろとお聞きしたいことありましたが、なんかカキコミしずらくなりました。
書込番号:12212592
2点

>覇道塾さん
>まだ、いろいろとお聞きしたいことありましたが、なんかカキコミしずらくなりました。
Depeche詩織さんの書き込みを見れば自ずと回答が得られるのではないでしょうか?
こちらも一読を。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
書込番号:12212866
0点

>スレ主殿
痛い人や変人ほど揚げ足しか取らず、実のない書き込みをします。特にiPhoneスレには変な人も多いのであまり気にせず。
まあ、自分で調べられる事があれば調べてみましょう。それでもわからなければ、気軽に質問して下さい!
書込番号:12216274
6点

>覇道塾さん
分からない事があれば、どんどん質問して構わないと思いますよ。
ただ、Google等で検索した方がずっと簡単に答えが見つけられる事が多いのも事実だと思います。
まずは調べてみて、その結果どこまで理解できて、どこが分からない、という風に質問すると
求めている答えが得られやすくなると思いますよ。
書込番号:12216466
5点

爆笑クラブさん、ゆの'05 さんへ
コメントありがとうございます。
今後に生かします。また、ヨロシクお願いします。
書込番号:12216505
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
iPhone3GからiPhone4へと機種変更をしようと思うのですが、現在の契約期間の確認の仕方はあるのでしょうか?あと月月割の端末の使用期間は端末を買った日からきちんと日数がたっていないとだめなんでしょうか?
1点

もし、書類がなくなっているとすれば、ショップの人に聞けばわかります。
新たに購入するときに、ショップは、今の契約がどうなっているのか調べます。
このあたりはソフトバンクのホームページにでていると思いますが、調べるのが
面倒くさければ、ショップもしくはソフトバンクの案内に聞きましょう。電話で
しゃべられても理解しにくいと思いますので、ショップのほうがいいかも。
書込番号:12206717
0点

MySoftBankで確認出来ますよ!
まず疑問や不明なことがあったら、SoftBankやAppleのホームページで確認した方がいいですよ。
今回の質問のように基本的な内容ならすぐにわかります!
書込番号:12206749
0点

My Softbankで確認してみました。
2年契約(キャンペーン)
※ご契約1年6ヶ月目
※更新月以外の解除には解除料が発生いたします
と出ていたのですが、機種変更したとき、1年6ヶ月以上の月月割が適用されるのでしょうか?
書込番号:12206794
0点

>機種変更したとき、1年6ヶ月以上の月月割が適用されるのでしょうか?
チョット質問の意味が良く理解出来ないのですが...... (^^;;
『2年契約で入手したiPhone 3Gを、1年6ヶ月で機種変更した場合の支払額は?』
と云うことだと、SBMのWebに以下の記述があります
『分割支払金(賦払金)をすべて払い終わる前に機種変更をすると、残りの分割支払金(賦払金)と新しく購入した機種の分割支払金(賦払金)を併せてお支払いいただくことになります。』
なので、ご質問内容への解答としては、
契約満了前に機種変更した場合、『新しい機種を契約した分の月々の支払額+旧機種の端末の分割支払金を、iPhone 3Gの契約残り月数支払う』ことになります
これ以外にも、『更新可能月以外での契約更新』となるので、更新料の9、800円が別途請求されることになります
と云うことで、途中解約での機種変更だと、契約の残り月数の間は毎月の支払もバカになりませんから、私なら『iPhone 3Gの2年契約が完了した後、iPhone 4に機種変更』します (^^)
書込番号:12207426
0点

My softbankでも調べられますが、ショップに行って確認するのが一番良いと思います。
わたしは3GSから4へ一年で機種変更しましたが、違約金?9800円は取られませんでしたよ。ショップにもよるのでしょうか?とにかくめんどくさがらずショップで色々確認するのがベストだと思いますよ。最近は在庫も溢れ、Andoroid携帯に押されぎみなので、もしかしたら特典なども付いて来るかもしれませんしね。
書込番号:12207475
0点

あと、個人的にはこの時期に機種変更は?な感じがします。あと半年ちょいで4GS?か5がで出ると思います。そのタイミングなら月々割りも満額適用出来ますし、やっぱりAPPLE製品は発売当初に購入するのが買い換えサイクル的にもベストかなと。もうすぐ出るiOS4.2では問題に上がっている3Gの性能UPが盛り込まれているようなので、まずはバージョンUPで半年を我慢してみては如何でしょうか?
書込番号:12207499
0点

今度公開されるiOS4.2でiPhone3Gのレスポンスがかなり良くなるそうなので、2年経つまではそれで様子見をしてみては如何でしょうか?
途中でiPhone4にしてしまうと、金銭的負担も大きくなると思います。
また、その頃にはiPhone5の噂もチラホラしてくると思います。
書込番号:12207792
0点

iPhoneから新型iPhoneへの機種変は、半年以上経てば違約金無しで出来ます。
2年iPhoneを使用したとみなされて、月月割も適用されます。
当然、割賦で購入していたら、例えば半年で機種変なら残りの機種代の支払はあります。
その時月月割は、旧iPhoneの分は消滅し、新iPhoneの月月割が有効となります。
半年で機種変なら違約金が生じるのだが、iPhone同士では優遇されているようです。
(米アップルとの契約数量ノルマの為?)
書込番号:12208123
1点

>更新料の9、800円が別途請求されることになります
3Gを12ヶ月使って4に機種変したけど違約金とか更新料ってのは無かった。
>iOS4.2では問題に上がっている3Gの性能UPが盛り込まれているようなので、まずはバージョンUPで半年を我慢・・・
確かに後半年でモデルチェンジなんだけど3G->4だとかなり快適さが変わるので、俺は今の時期でもありだと思います。
3G上でのiOS4.2は「4.0」との比較で性能UPはするかもしれないけど、3G->4に移行した時の快適さと比べたら天と地ほどの差が…。3GS->4だったら後半年我慢!って言うけど…。3Gからならアリだと思います。
久しぶりに3G(iOS3.1.3)の電源入れて使ってみたら…。おそっ(>_<)。画面見にくい(>_<)。
と、昔には戻れない体になっていました(笑)
書込番号:12208156
0点

契約の書類があったので新規で購入したのが去年の6月20日となっていました。
とゆうことは、契約期間は1年4ヶ月ぐらいなので、今iPhone4に機種変した場合月月割は一年以上が適用になってしまうのでしょうか?My Softbankで確認してみました。しかし、My Softbankで確認したら、2年契約(キャンペーン)※ご契約1年6ヶ月目となっていました。
書込番号:12208204
0点

僕が上で
>その時月月割は、旧iPhoneの分は消滅し、新iPhoneの月月割が有効となります。
と書き込んだ様に、旧iPhoneの契約期間が1年でも1年半でも
新iPhoneの月月割24ヶ月が適用されます。
締日によって変わりますが、
例えば、毎月10日締めなら
今年の6月10日請求分で1年経過し、11月10日請求分で契約期間は1年5ヶ月
11月11日から、契約1年6ヶ月目という意味
携帯キャリアの記載が判りづらい記載になっているから、
ちょっとややこしいが。
書込番号:12208375
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
映画のダウンロードをしてみました。
疑問点があるので教えてください。
1. アプリのダウンロードはたいていスリープに入る前に
終わってしまいますし、そもそもスリープに入らない
ようです。映画のダウンロードはどうなんでしょうか。
心配なので、スリープに入らない設定にしてダウン
ロードしましたが・・ スリープに入っても、バック
グラウンドでダウンロード続けてくれるんでしょうか。
2. ダウンロード途中で、無線LANの届く範囲から離れた
場合、再度無線LANの範囲に入って、途中から再開
してくれるんでしょうか? それとも最初からやり
直しですか?
アプリのダウンロード時間は短いものが多いので、あまり
気にしてなかったのですが、ご存じの方、よろしく教えて
ください。
1点

映画にかぎらず、ダウンロードプロセスが終了するまでスリープしないんじゃないかと。
ちなみにPodcastでためしたことありますが、ダウンロード開始してすぐスリープボタンを押しても、ちゃんとダウンロードが完了してましたよ。
書込番号:12203222
3点

2. について書き忘れてました。
同じくPodcastでためした時の話ですが、ダウンロードは自動で再開されましたよ。
『ダウンロードエラー』と出た場合は最初からやり直しだったと思います。
映画についても同様のふるまいだと思います。
書込番号:12203243
3点

購入の場合は、PCからの同期のほうが良いと思いますが、
レンタルの場合、どうせ48時間しか見れないなら、見たい
機種でダウンロードしたほうが手間が少ないんじゃないで
すか?
購入の場合は、複数の装置で見られるので、PCに保存して
おいたほうが後が楽かなとは思います。
書込番号:12203442
1点

>ダウンロードは自動で再開されましたよ。
>『ダウンロードエラー』と出た場合は最初からやり直しだったと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
まだ失敗したことないですが、自分でも一度確認してみようと
思います。
書込番号:12203450
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)