発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 13 | 2010年10月28日 23:32 |
![]() |
20 | 25 | 2010年12月9日 07:00 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2010年10月22日 22:27 |
![]() |
0 | 9 | 2010年10月23日 11:06 |
![]() |
39 | 17 | 2010年10月22日 18:49 |
![]() |
221 | 61 | 2010年10月28日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Iphone4ガラスが割れました。
液晶パネルやタッチセンサに破損はありません。
正規の値段はあまりにも高いので躊躇しています。。。
関東圏の修理屋さんをご存知の方教えて頂けませんか?
あるいはパーツを取り扱っているお店でも構いません。
宜しくお願い致します。
5点

関東圏
http://www.ailabo.biz/
こちらはパーツ販売(iPhone4パーツはまだみたい・・・)
http://ilab.shop-pro.jp/
どうでしょうか?
私はパーツ販売で液晶割れ直しました
書込番号:12102261
1点

修理屋さんの値段とアップル修理の差額を考えたらiPhone4なので素直にアップルに修理出した方が良いんじゃ??
これからまた壊れるってことも絶対に無いって訳でもないし。
私ならその差額ならアップルに修理依頼しますね。
3Gとかなら修理屋に出しますが。
書込番号:12102729
2点

いずれにしても、iPhone4をハダカで持ち歩くのは無理がありそうで。
書込番号:12103501
4点

>Iphone4ガラスが割れました。
どういう経緯で割れたのかも書いて頂けると、他の方にも参考になると思います。
書込番号:12103595
3点

勝手に割れていたとしたら問題ですね(^_^;)
書込番号:12103785
2点

http://www.iphone-factory.jp/
http://www.iphone110.com/
http://www.iphone-shinjuku.biz/
私なら、金額があまり変わらないのなら、appleへ修理に出さずに修理業者に修理をお願いします。
appleの修理技術を信用していないこと、appleに修理に出しても自分のiphone4が修理されて手元に戻ってくるのではなく、別の故障品を直した動作保障品であることが大きな理由です。たとえどこかに傷がついていたとしても、自分のiphone4に愛着がありますから。
ところでガラスが割れたといっても、表?裏?のどちらなんでしょう?
背面のガラスが割れただけで純正品のガラスにこだわらないのであれば、金属製の別パーツを購入して変える方法もあります。これだと\3,000程度で済みます。
たしかに検索したり過去ログを探せばすぐに情報は出てくると思いますが、ある程度の知識やPCに対するある種の慣れがないとなかなか難しいことだと私は考えます。
私からすれば、ことあるごとに革ケースを連呼する白痴に思えるような人のレスの方がよほど目障りでウザいですね。
書込番号:12104616
6点

>syou!!さん
情報ありがとうございます。
問い合わせてみましたが、4には対応していないみたいです。。。
>ユビキタスの人さん
ありがとうございます。
そうですね。Siケースでは不安ですね。。。
>砂漠の砂さん
ありがとうございます。
色々検索してみましたが、確かに正規と値段も変わらないのでappleに依頼する方が
iphone4に関しては良いかもしれませんね。。。
>hitcさん
ありがとうございます。
ガラスが割れた理由はやかんのふたがiphoneに落ちてしまったんです。。。
簡単に割れてしまいました(笑)
>jam492406さん
応援して下さりありがとうございます。
りんごjamさんのような方がいるのはわかっていたんですが、
iphone4の修理に対応可能なお店が増えているのではないかなぁ〜という
安易な考えから再度書き込みをしてしまいました。
自分でも結構調べてみたんですが、しっくりくるお店がなかったので
皆様から有益な情報が頂ければと思った限りです。
>Touch25さん
ありがとうございます。
まさにそれを期待して書き込みました(笑)
>アダムのりんごさん
ありがとうございます。
また、情報量が少なくて申し訳ありません。
上述のようにやかんのふたをiphoneに落としてしまい、
ガラスのみ割れました。タッチセンサや液晶には異常はありません。
>Spectoreさん
ありがとうございます。
重要な事を忘れていてすみません!
表のガラスです><
やっぱりappleが確実ですよね。。。
よく考えようと思います。
>kumadonさん
ありがとうございます。
一通り考えられるキーワードでググりましたが、
あまりしっくりくる店がありませんでした。
>bagi01さん
>Ftomoさん
過去ログは参照していますが、
iphone4対応の店舗は随時増加していると思いますので有益な情報が得られればと思い再度質問をしました。
すいませんでした。スルーして下さい。
書込番号:12105649
1点


>アップルが、iPhoneのディスプレイ破損などの交換修理費用を現在の一律22,800円から、一律9,800円に改訂したようです。条件としては恐らく、保証対象外(OOW)修理サービスの対象になる場合に、落下などによるガラス破損などで、Apple Retail Storeでは、ジーニアスにより軽度破損と判断される事象が同料金での交換修理となります。
あるブログからの転載です。かなり信頼度が高いと思いますが
この程度でしたら、あまりに高価ではないでしょう??
書込番号:12106037
2点

一律9800円修理はiPhone3GSまででiPhone4はまだ対応していないようです。
でも、近いうちに対応していくみたいなので問い合わせて見られたらどうでしょう。
ちなみに、背面ガラスの交換でしたら2800円で済むみたいです。
http://rdp.blog52.fc2.com/blog-entry-3208.html
書込番号:12106609
3点

もう解決済みですが、
私が修理したのは
下記のお店です。
http://www.iphone-factory.jp/price.html#iphone4
どうせ保証が無くなるなら、フロントだけでもホワイト化しちゃおうかとも
思ったのですが、私は地方在住なので、修理後すぐに発送できるのは
黒のみだったので、16800円で、修理しました。
金曜日の5時に発送して、土曜日1日iphoneなし、日曜日の朝、自宅に到着(代引き)
費用は、発送費+16800円です。
iphone4は、フロントガラスとデジタイザーがくっついているとかで、
金額は16800円より安いところは見つけられませんでした。
あるかもしれませんが、9800円とかいうのはあり得ないようなので、
探しても無駄のようです。
アップルも考えましたが、自分のiphoneではないこと。
初期化されていることなどが気になって、修理屋さんを利用しました。
発送する前に、同期して、機内にして、パスワードをかけて、電源を落として、
ガチガチに梱包しました。
もしかして、電源を入れて、画面を確認する必要があるかなとも思ったのですが、
iphoneを初期化するのが面倒だったので、上記のような方法で発送しました。
一応、免責の書類にサインをします。(データが失われるかも云々....)
上記お店を選んだのは、過去スレにあったからです。
ほかにも修理屋さん、紹介されていて、正直、違いがわからなかったのですが、
何となく決めました。
発送時の送料が、着払いのお店もあるようなので、
もっと安いお店もあると思います。
私が上記お店にした理由の1つに、クレジットカードが使えたからなのですが、
結局、すぐに発送してもらうには、代引きが一番です。
クレジットだと、決済のやり取りが入るので。
ガラスにくもの巣がはって、一番に思ったことは、
工業製品として、ガラスはあり得ない!!です。
普段、ネックストラップをつけて、すごーく気をつけていたのに、
一瞬の油断で、高さ約30cmから、コンクリートの床に落としました。
かなり凹みますよね。
革ケース、本気で考えていますが、革ケースだと、ネックストラップ付けられない
物が多くて....
女性で、おしゃれにiphoneを持つって、どうすればいいんですかね?
傷がつくのが嫌で、カバンに突っ込むのも躊躇われます。
スレ主さん、もしまだ見ていたら、どうやって持ち歩いているか
教えてください。
書込番号:12129678
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone4 + skype 定額プランで通話料を安くしようと思います。
一つのスカイプIDで
定額プラン(固定電話/携帯電話)120分のプラン 1600円(1840円)→携帯電話用に
と
定額プラン(固定電話)実質無制限 690円(793円50銭)→固定電話用に
の両方に加入して使うことは可能なんでしょうか?
もしくは使ってらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか?
SKYPEのHPでみると
”ご存知ですか? 現在、月額プランを好きなだけ組み合わせて、多くの国に通話を発信することができます。ただし、月額プランは1つずつ購入する必要があります。”
と書いてありましたが...これは一ヶ国に電話の定額プランを何個も組み合わせることができるのか?私の質問のような組み合わせできるのか
色々調べてみたんですが、いまいちスカイプの説明が....分かりにくくて。
どなたかご教授ください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.skype.com/intl/ja/prices/pay-monthly/?ver=b#JP
0点

アカウントを二つ作れば良いんじゃないでしょうか?
いちいち切り替えにはなりますけれど。
書込番号:12101167
1点

大丈夫です。一つのアカウントで両方のプランを申し込めます。
ただ、問題なのは定額プランで電話をかけると番号非通知の発信になるので、相手が固定でも携帯でも受信側が非通知着信拒否になっていると、電話をかけることが出来ないのと、電話が繋がっても非通知なので相手が出られなかった場合などに誰からの電話だったか判らないことです。
スカイプを3G回線でかける場合は、状況によって非常に通話品質が悪く、殆どこちらの声が聞こえなくなる場合があります。Wifiだと携帯より遥かに良い品質でかけられますし3Gでも条件の良いところでは品質もいいのですが、電波がフルに立っていることとは直接関係ないようです。
スカイプの説明は本当に判りにくいですね。
メールでサポートに質問しても、殆どこちらの質問の答をくれずに、ホームページ上の情報をそのまま返してくるだけなので、何回もやり取りして結局それ以上質問をしても無理だと判断してやめました。
どちらかというと日本語が余り得意でない人が、決まりの返事をどの質問に対してもしているような印象を受けます。
書込番号:12101574
4点

折角通話機能があるんで、使って下さい。
面倒くさいし、大して節約になりませんから。
書込番号:12102527
4点

Pekoe^さん ご返信ありがとうございます。2つのアカウント!斬新!気が付きませんでした。
AirAirさん ご返信ありがとうございます。2つの定額利用可能ですか!ありがとうございます。
紛らわしい日本語で本当苦労しますw 英語でスカイプに質問しても返事も戻ってこなかったのでw
(当方一応英語全然OKなんですが...英語の方のHPもかなりそれでスカイプ伸びなくなっちゃうっておもうほどw表現があいまいな個所がありまして、最近は使い方紹介ムービーつくりだしましたしねスカイプも...ルクセンブルグ人って英語堪能なんですけどね大方の若い人は...)
非通知電話番号の件は050頭の電話を取ろうと思ってます。
3Gの環境での通話はまだ試してないので11/1から3G回線をAPN DISABLERを解放して試してみます。 メインはWIFI環境でスカイプなので大体の通話はいけそうです。(働いている環境がiphoneの電波が届かないのでスカイプで受け取れればと思ってます。AUもたまに電波届かないので...)現在プランを11/1の切り替えに向けて調整しております。
ユビキタスの人さん ご返信ありがとうございます。安くならないですかT_T
iphone+AUの携帯と併用で使おうと思ってます。
(家と会社の電話もありますね、今気がついた (汗)うーむ
定額×2+スカイプ番号で多少金銭掛かりますが、固定に掛けることが多い私はやすくなるかもです。
色々プラン試してご報告いたします。
AU+iphone / DOCOMO+iphone 2つの携帯使い倒している方
いらっしゃいましたら何卒宜しくお願い申し上げます。
書込番号:12102850
0点

日本国内でのskype使用は様々な制限がありますね。
SS7の開放などあれこれ条件つけて、既得権益を守る為である事は明白です。
私は、その既得権益が仇となっている相手方への電話番号通知が出来ないのでアジルフォンを使っています。パケットと通話料のダブルで請求来るわけですが、通常の携帯電話からの通話料も物凄く高いです。
skypeの様にアジルフォンはSIPサービスですので3G網とWiFiで通信でき、3G網で通話してもパケット定額=定額通話になるのでメリットです。
またskypeとは異なり固定電話、携帯電話問わずきちんと相手に電話番号通知されますし、固定電話網への通話は8.4円で済みます。通常携帯から通話すると21円ですからかなりの差になります。さらにskypeよりも通話料が安いのでトータルコストメリットは出ています。
書込番号:12102855
2点

Zoom-ZoomFUNさん アジルフォン ですか!はじめて知りました。ありがとうございます。
様々なIP電話が出始めているんですね! 検討いたします。すでに2個携帯があるので2個は持ち歩けないので アジルフォンの端末、電波状況はいかがなんですかねぇ? 調べてみます!
書込番号:12103024
0点

お疲れ様です。
色々スカイペのHPのFAQをいじってたらヒント的なものがあったので突っ込んでスカイプの
定額プランを調べてみました。
コツがあるようです。
下記質問&回答です。
マイ質問】
@指定一ヶ国 固定電話 実質無制限の通話分数: 日本¥690/月 を購入
A指定一ヶ国 固定&携帯 120分 13円33銭/分 ¥1,600/月
の二つを購入した場合
固定にかけると@のプランが減り、携帯にかけるとAのプランが減ると思うのですが、@のプランは固定電話に割り振って、Aのプランは携帯電話に2時間まるまる割り振ると考えてよろしいでしょうか?
あと050頭の番号は@のプランとAのプラン併用の際は使えるのでしょうか? ヘルプでみたら実質無制限の@のプランは番号を取得できない旨の記述があったような...
何卒宜しくお願い申し上げます。
スカイプ回答】
Skypeカスタマーサービスにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
月額プランについての情報をご希望とのこと、ありがとうございます。
月額プランは先に購入したほうのプランから先に使われていきます。
従って@のプランを先に購入して頂き、その後にAのプランを購入という形にすると、
固定電話にかけた時は@のプランから、携帯にかけた時はAのプランから時間が減って
行くようにセット出来ます。
050で始まる番号は現時点では使うことが出来ません。
ご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
とのこと あぁ 聞いといてよかったw
あと見落としがあるやもしれませんので、だれかこれは聞いとかなくちゃ的なことを
突っ込んでください。また質問をいたします。
書込番号:12116210
0点

現在 AU + iphone の2個使いなのですが
------AU-------------------------------
フルサポートのMプラン・・¥6600
誰でも割・・・・・・・・・-\3300
WEBで請求・・・・・・・-¥20
指定通話・・・・・・・・・¥372
EZWIN・・・・・・・・¥300
ダブル定額スーパーライト・・・・¥372
・・・・-¥372(無料分)
・・・・¥2181(使用分)→iphoneで3G解禁すれば↓下がるっす
通話料・・・・・・・・・・¥4368(固定電話へ使用分)2時間18分3秒
・・・・・・・・・・¥2142(指定割へ使用分)1時間13分31秒
・・・・・・・・・・-¥2142(指定割引)
・・・・・・・・・・¥11,326(携帯電話へ使用分)6時間16分58秒
・・・・・・・・・・-¥4050(無料通話分)
Cメール・・・・・・・・・¥27
(ユニバーサル/通話料作成手数料/各種ダイヤルサービス/消費税は割愛)
で使っとります。
-------------iphone---------------
iphoneはAPN DISABLERで3Gのデータ通信をを切っています。(現在)
ホワイトプラン・・・・・・¥934
S!バージックパック・・・・¥300
パケ・・・・・・・・・・・¥980
月々割・・・・・・・・・・-¥1371(ちょっとだけ金額違うかも)
(ユニバーサル/通話料作成手数料/各種ダイヤルサービス/ローン(3G&4)/消費税は割愛)
ほぼ最低料金で使用しとります。
-----------------------------------------------------------------
スカイプをいれると とりあえず AUの固定電話分がそっくりきえて
スカイプの料金が690円UP(一か月払いの時)で3千円くらい消えます。
ついでに会社の電話でかけてた固定分をスカイプでかけれれば、会社の負担も軽減。
携帯は1840円(VATこみ)で2時間タダなので1/3分けづれて楽になります。
AUはもともとMよりLプランがあっていたので、一応Lにあげてみました。
(3G回線でスカイプするとあまり音質が良くないとの指摘があったので、
かけなおしが多いと困るなぁと思いました。&電話とってくれない人がいると結局かけなおさないといけないのでwみんなが電話とってくれたら料金の調子を見て下げます。&シンプルプランに機種変更の際たぶん移行する予定(ちょっと安くなるそうです。(まぁ携帯ローン分金額上がりますがwそこはしかたないっすw)))
たぶんWIFI環境でスカイプかけることが多くなる+APN DISABLERをきると友人はスカイプからかけてくるので、そこですこし浮くかもしれませんね!
これで どうなるのかオレ 心配w でも、あんま変わらなくても
なんか組み替えたり節約するのが好きなのでw
11/1にすべて一気に移行するので来月が楽しみですw
スカイプでどのくらいいけるか!
勝手に報告!します。
書込番号:12116277
0点

アジルフォン考えてみましたが、MNPができないのでちょっと仕事上難しいっす。
しばらくの間IPHONE+AUで僕の使い方(使う量)でどれだけいけるかシュミレーションしてみてから
また考えてみます。 ありがとうございました。
書込番号:12116292
0点

050の番号を取っても、日本では相手に番号通知はされないので、気をつけて下さい。(世界中殆ど通知されるようですが、日本は駄目だそうです)
非通知着信拒否されていると繋がりませんので、その相手にはiPhoneから普通に電話せざるを得なくなります。
書込番号:12116577
1点

Skype In のサービス機能があります。
これは、番号を発給して、固定電話、携帯電話から、あなたのSkype Inへ
電話することができます。
これの番号通知との関連はわかりませんが。
書込番号:12117003
1点

050の番号を取るというのはSkype inの事です。
残念ながら日本では番号は通知されません。
書込番号:12117025
1点

そうですか。
ならば、Skype社が、番号通知、番号非通知の機能を開発すべし。
いまの携帯電話はすべてこの機能を持っているのでね。
書込番号:12117056
1点

事情はよく判りませんが、日本以外の殆どの国では発信番号通知されているので、Skype社は提供したいのに、日本側の何かの理由で出来ないのでは無いでしょうか?
日本とメキシコだけは現在発信番号通知は出来ないとSkypeのHP上に書いてあります。
http://www.skype.com/intl/ja/features/allfeatures/caller-identification/
書込番号:12117130
1点

そうですか。日本とメキシコがやってないのですか。
日本国内の事情でしょうね。
もともと、Skypeは携帯電話か?の議論があるのです。
Docomo、au、SoftBankテレコム、総務省は一体化しており
Skypeは携帯電話ではない」で一致しております。
auが自社の3G回線でSkypeを取り込みました。
客寄せのために、Skypeサービスを取り込んだのであって
Skypeが携帯電話と言う認識はないのです。
書込番号:12117273
1点

スカイプインの番号通知の件、困ったもんですw
日本は頭が固いのか、世界が柔らかいのかわからんですがw
中国の友人にスカイプで通話すると時間か曜日か気まぐれなのか分からないですが、
3分くらいで切れてしまいます。 かけ直すとまた切れるの連続で何だこれはと思い
調べてみたら、中国は国営の電話の利益を確保するためにスカイプの回線を切れるように
細工がしてるとのこと。
それに比べれば 番号通知がでないのはまぁまぁいい方なのかどうか?
でもスカイプインくらい許可しないと犯罪に使われたりしそうですね、これまた弱い人が困りそうですね。なんにしろ遅かれ早かれ導入されるのではと期待を込めてお祈りします。
ヨコレスすいませんて、あ、これ俺のスレッドだったw
書込番号:12118408
0点

SkypeOutはやってますが、SkypeInはやってないのでよく知らなかったのですが
SkypeInの番号って 050−123−45678形式ですか。
050番号はIP電話ですね。なるほどね。IP電話は番号通知ナシですね。
中国のSkypeね。自国の携帯電話行政に自信がないのでしょうね。
だから、ブツ切りをやるのちょね。
書込番号:12118570
1点

スカイプの定額で携帯や固定に電話を掛けると、着信の表示は 非通知 のパターンが多いのでしょうかね?
アメリカ/カリフォルニアにかけたらAT&T123456789+みたいに表示されるらしく、相手が笑ってました。
書込番号:12123145
0点

11/1から早速 APN DISABLERを解除してスカイプ定額導入。
●固定電話への通話はwifiでは問題なし
●3Gではちょっとノイズ&音のクオリティが下がります。
リスポンスも少し遅いような気がしますが、使えない範囲でもないです。
●3Gで車で移動しながら使うと、相手とコッチも聞き直しが1分間に2回ほど発生。w
でも固定電話が690円で使い放題なら及第点ですが、スカイプ自体がパワーアップしてくれれば
問題が多少改善されるのではないという期待をこめての及第点ですぅ。
●携帯電話にかけてみたものの、相手が非通知だと取らなくてやっぱ困りますねw
いったんシカトされて、そのごAUで電話をかけてその後スカイプでかけるというトンチンカンな
方法で面倒くさいですが、その内相手もわかってくれるでしょうw
しかしiphoneスカイプがbluetoothのヘッドセットに対応してないのが痛い。jailbreakすれば使えるのは確認済みですが、脱獄はSIMロックが解除できるようになってから&OS4.2がでてからと考えているので、がまんです。(脱獄して、あとでもう一回脱獄ってもいいんですが、まぁ音楽聞くのがメインなので、しばらく様子見)
でも、スカイプの起動音と切れる際の音が青歯ヘッドセットから聞こえていたので、ちょっといじればいけるのではと思うので、スカイプにお願いしてみます。たぶん無理だろうけどw 一応
書込番号:12151981
0点

一カ月ほど過ぎましたので勝手にご報告。
●3G+スカイプ→固定電話・・・・スカイプは固定電話につながり始め3-4秒ほど音声が相手に遅れて届いている模様。でもその後はゆっくりめの会話であればストレスあまり感じない程度。
●Wifi+スカイプ→固定電話・・・・問題なし、たまにスカイプから電話を受け付けない電話がある。
●3G+スカイプ→携帯電話・・・・固定電話の時と変わらないが、こちら電話の音声がたまに相手に聞こえない症状がある。痛いのは相手が非通知などにしていると相手につながらないのと、変な電話番号、通知不可で表示されたりして相手が不審に思い受け取らないのが一番多かったので、普通に電話して一旦説明してから次回は受け取ってもらえるパターンが大変に多く疲れました。
でもそれがなくなると、AUの電話をプランL→プランMで大丈夫になりそうです。
●Wifi+スカイプ→携帯電話・・・・上記3G+スカイプ→携帯電話とほぼ変わらないが、音声品質、リスポンスなど改善。
結果多分12月分は11月に友達に説明した結果もあって全体的に安くなりそうな雰囲気です。
AUのスマホのスカイプの品質によってはAUスマホを導入してスカイプをiphoneからAUスマホに切り替えるのも考慮に入れておりますが、AUのスマホのメール機能、アプリなどを吟味してからにしたいと思います。
最終的には一個の携帯+スカイプで済ませようと思ってますが、iphoneにはスイカなどがはいらないし、スイカがはいるAUはEZWEBがうごかないし(iphoneだと携帯電話エミュで自分の使う範囲はカバーされてるし)... なかなか全部をまかなうことができないことがストレスになります。w
どなたかこれが一番じゃないのかみたいなやり方を教えてください。^_^
書込番号:12336356
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
超ビギナーです。
宜しくお願い致します。
キーパッド画面で通話していたら途中でピピと音がしていました。
通話を終わって画面を見ると他の友達の電話番号にかけようとしていたようで、その番号に接続できませんでしたとなっていました。
頬が画面に触れるにしてもなぜキーパッド画面なのにとんでもない電話番号に勝手に接続しようとするのでしょうか?
不安なのと不便なのとで困っています。
わかり易くお教えいただくと助かります。
1点

bagi01さん
早速の書き込みありがとうございます。
通話中に電話がかかってきたら何か履歴が残るのでしょうか?
何も見当たりませんし友達にも確認したところかけてないとのことでした。
書込番号:12097772
0点


友達が、かけていないというのなら、iPhoneのadd call機能を押してしまった可能性が高いです。
ただ、この機能はソフバンの交換機側でサポートしていないので、全て接続失敗になるはずです。
それで、add callが押されたとなると、ザクテイさんご呈示のスレと同じ事が起きたと考え
られます。
ただし、この場合は、接続失敗のcall back画面になっていたはずですが、そうでしょうか?
そこでキャンセルを押すと連絡表の、そのかけた人が表示されているページが丁度開いている
状態となりましたか?
書込番号:12098081
0点

通常、通話中は近接センサーが働いて画面が消えるので、誤動作で違うボタンに触れてしまう事は無いはずです。
もしかしたら、近接センサーが正常に働いていない可能性も考えられるので、確かめた方が良さそうですね。
(あるいは、通話中近接センサーが働かないぐらいiPhoneから顔を離していたか?)
書込番号:12099458
0点

ザクテイさんbagi01さんゆの05さん書き込みありがとうございます。
近接センサーは正常に作動しているようです。
addcall機能のことはさっぱりわかりませんが、通話はフリーダイアルで使用中の出来事でした。
後、顔を少し離していたのかもしれません?
add back画面だったかはまだ使用期間も短く不慣れなためはっきり記憶にありません
電話にメールはガラケーの方が良かったな〜と思っていた矢先のことなので・・・。
add callの事を少し調べて勉強してみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:12099885
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhoneに直接関係していないかも知れないのですが
質問します。
iTunesでは1枚のアルバムとして表示されますが、
iPhoneのiPodに同期して横向きにさせてカバーフローを
表示されると複数枚表示されるアルバムがあります。
具体的には2枚組のベストアルバムがほとんどそうなります。
(1セットだけそうならない2枚組もあります。)
ネット等で調べ、
・アルバムアーティスト名に同じ文字列を入れる、
等色々試しましたが結果は変わりませんでした。
Apple Storeの店員さんへのレジでの立ち話程度の相談でも
解決策は見つかりませんでした。
何か対策がないか、また、対処方法が既出であればそれを
教えて頂けませんでしょうか。
0点

新規プレイリスト作成で一個に纏めてから同期で読み込むって言うのはだめかなぁ?
そもそもiTunesでも、2枚のCDが一枚として認識はされないと思うんですが、そんな事有るんですか?
書込番号:12097137
0点

こんにちは
>iTunesでは1枚のアルバムとして表示されますが、
iTunesでも2枚のアルバムとして表示されますが
2枚組などでアルバムタイトルにそれぞれ[Disc1][Disc2]等が付いていると
iTunes上で2アルバムとして認識され、iPod上でご質問と似た事象が現れます。
この場合タイトルから[Disc1][Disc2]を削除するとiTunes、iPod上でも1枚として認識されます。ただし、ディスク番号を1/2、2/2でディスクを分けないと1→1→2→2とトラック番号順に
なる場合があるので注意してください。
ご質問の事象とは違うかもしれませんが
一度アルバムの情報等を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12097557
0点

説明不足ですみません。補足します。
iTunesでは、2枚組のアルバムは2枚のアートワークが
表示されます。これは [Disc 1] [Disk 2] とアルバムの
タイトルが分かれているので納得です。
ところが、これを iPhoneのiPodに同期させると、
[Disc 1] のカバーフローが複数枚(ほぼ曲数分くらいたくさん)、
同じく[Disc 2] のカバーフローも複数枚表示されてしまいます。
全ての2枚組がこうなるのであればそういう仕様なのかな?
と考えられるですが、1組だけ、iPod側でも[Disc 1][Disc 2]
の2枚だけが表示されるものがあり質問させていただきました。
ちなみに、そのアルバムもタイトルには[Disc 1][Disc 2] と
記載があります。
書込番号:12097780
0点

私の場合は、iTunes上でアーティスト名を変更し、同じにした時点で同じアルバムになりましたよ。
その上で、同期すれば同じアルバムは1つにまとまるはずです。
おそらく、アーティスト名が違っているだけです。
よーーーく確認してみて下さい。
書込番号:12100879
0点

只今、出先ななので正確じゃないかもしれませんが、プロパティを開いたところで「コンピレーション…」のところにチェックが入っていませんか?
そのチェックを外せば、直ると思いますが、如何でしょうか?
書込番号:12101114
0点

帰宅して確認しました。
曲単位ならプロパティから情報タブを開いて、下の方にある「コンピレーションの一部(R)」にチェックが入っていませんか?入っていたらチェックを外して下さい。
または、アルバム全体を選択してプロパティからオプションタブを開いて「コンピレーションの一部(P)」が「はい」になっていたら、「いいえ」にしてみて下さい。
恐らく、これで解決すると思います。
書込番号:12101494
0点

熊MAXさん、おびいさん、ありがとうございます。
最初にこの現象を発見した時にこのアーティスト名等が
バラバラになっているのが原因かと思い、iTunes上で
全曲統一しましたがダメでした。
その際、コンピレーションの一部にすればいけるかも?
と思いチェックを入れてみたのですがダメでした。
その後、どこかのサイトにもコンピレーションは外すこと、
と記載があったので外して同期しましたがやはり
ダメでした。曲を聴くのには全く実害は無いのですが、
なんとなく気持ちが悪く。何か対策があれば、、、
書込番号:12101657
0点

「コンピレーションの一部」の項目を解除してもダメでしたか…。
では、
>最初にこの現象を発見した時にこのアーティスト名等が
>バラバラになっているのが原因かと思い、iTunes上で
>全曲統一しましたがダメでした。
とありましたので、念のため、そのアルバムアーティストのよみがなはちゃんと統一しているでしょうか?
書込番号:12101742
0点

おびいさん、ありがとうございます。
再度、プロパティをじっくりながめてみると、
[Disc 1] と [Disc 2] のアルバムタイトルのふりがなが
同じになっていました。
このふりがなの後に1と2を分けて入力し同期すると
iPhoneのiTunes上でもカバーフローが1枚になりました。
元々1組だけうまく表示されていたものは、アルバム名の
ふりがなが [Disc 1] [Disc 2]とも同じだったので
これが原因と気付きませんでした。
お騒がせしましたが、スッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:12101913
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
Iphone32G先月の22日に購入し一ヶ月弱経ちました。
昨夜メール送信後スリープボタン押して放置していて、その後起動しなくなった。
症状:ボタン長押ししても無反応、リセット操作も無反応。
スリープボタン押した当時バッテリ残り50%前後、放置時間30分。
その後PCに接続もItune反応せず、充電も確認できず。
今朝も同じ症状が続く。
昼に再度電源入れてみたら充電切れマークが現れ、充電したら症状から回復し普通に使えるようになった。
これは一体???
同じような症状起こった方いますか?
これは初期不良で交換すべきでしょうか?
1点

初期不良で交換するべきかどうかの判断を下すのは、スレ主さんではなくapple storeの担当です。
不安だと思うのならここで意見を待つよりもapple storeでみてもらったらどうでしょう。
書込番号:12093936
5点

とりあえずiTunesに繋いで、リカバリーモードで起動できるか試すべし。
たぶん初期化できるとは思うけど。
書込番号:12093979
1点

アプリを一杯立ち上げていてバッテリーギレになっただけ?
書込番号:12096700
0点

お騒がせ致しました、自己解決しました。
どうやらあるアプリが常駐状態でいるためバッテリの減りが激しくなった。
そのアプリは常駐状態を解除できないため削除しました。
現在は普段の状態に戻りました。
レストラン経営ゲームで非常に楽しいものでしたが、
なぜ常駐モードしかないのかは理解できない。
書込番号:12097010
0点

>ユビキタスな人さん
すみません、貴方に理解されないとだめでしょうか?
どうやって使うのは持ち主の勝手じゃなくて?
私は非建設的な事をわざわざここで書く事が理解できません。
書込番号:12097445
11点

>そのアプリは常駐状態を解除できないため削除しました。
使わないときは「終了」しておけばいいんですよ。終了、知ってますよね?
書込番号:12098004
0点

rolicmanさん
> そのアプリは常駐状態を解除できないため削除しました。
本当に常駐状態を解除できないのでしょうか?
ぜひ、そのアプリ名を教えてください。
書込番号:12098073
0点

>ユビキタスな人さん
結構面白い人ですね。
友達になれそう 笑
>grffgさん
ごもっともです。
信じ難い事に、どこ探しても終了ボタンらしいものがなくって、
電源落とさないとずっと常駐している始末。
※単なる私の見落としならごめんなさい。
面倒だったので削除しました。
もし終了ボタン見つけたならば是非教えて下さい。
本アプリかなり気に入ってますので、出来れば残しておきたいです。
書込番号:12098105
1点

>Thunderstruckさん
はい restaurant story っていう無料アプリです。
終了の仕方が判明できれば是非教えて下さい。
書込番号:12098118
0点

そんなアプリ二度と使わないことです。もっとまともなのがいくらでもあります。
あぁ〜、・・・・・。
書込番号:12098163
1点

あなたは使わない。それでいいでしょう。
無駄な書き込みしないで。
書込番号:12098190
11点

iOS4でマルチタスクになりました。常駐するアプリを終了させるのは、アプリの操作ではなく、タスクマネージャーで行います。
ホームボタン2度押しで、タスクマネージャーを起動し、アイコン長押しで、ぷるぷる震えだしたら、"-"のマークを押して、そのアプリを終了させます。
書込番号:12098235
2点

rolicmanさん
> はい restaurant story っていう無料アプリです。
インストールしてみましたが、問題なく終了できます。
> 終了の仕方が判明できれば是非教えて下さい。
方法はKeystarさんが書いてる通りです。
ユーザーズガイドのP28〜P29「最近使用したAPPを表示する」にも、一応記載されています。
書込番号:12098263
1点

>Keystarさん,Thunderstruckさん
終了の仕方教えていただいて有難う御座います。
Iphone user としての未熟さ丸出しですね。
早速再チャレンジします。
書込番号:12098290
0点

解決済になっていますが、
そのゲームがホームボタンで終了後、
音楽再生などを続けていないのであれば、
バックグランドで動作はしていません。
バッテリーが余計に使用されるようなことはないはずです。
iOSでは、通常のアプリはマルチタスク動作しません。
OS標準か、特定APIを用いるものしかバックグランドでは動作しません。
バックグランドで動作するかしないかは、
ステータスバー右の部分にAPIに応じたアイコンが出るのでわかります。
あるいは赤い画面になります。
書込番号:12098884
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
多少の悪口になるのかもしれませんが・・・
ipnoneの魅力は何ですか?
モバイルPCの携帯として?
現状、魅力をいまいち感じないのが現在の日本の携帯電話としての機能が無いこと。
例1:おさいふケータイ
例2:ワンセグ
例3:赤外線通信
「どれも必要無い!」と言う方も少なくないないでしょうが、私個人は「おさいふケータイ」は非常に重宝しています。
例えば・・・JR他電車・バスの定期券として。定期券購入作業も窓口に行かず、携帯から購入することが出来る。休日の外出でも携帯を忘れる可能性が少なく定期券の圏内で使用出来、通勤時以外でも有効利用出来る等・・・
スマートフォンも持ちたいとは思いますが、2台持ちの面倒さ・経済的余裕は有りません。
ipnoneユーザーさんたちは上記機能を超越する魅力があったのですか?
やはり、例1・例2ともに必要としない車通勤者等の方々?
1番感じるのはお金持ち?(うらやましい)
結論的に「今度出るauにすればいいじゃないか!(怒)」の意見があってもかまいません。
他社と比べて「ipnone」の魅力を教えて下さい。
5点

SmartPhoneでもよかったと思うが、
>例1:おさいふケータイ==>不要
>例2:ワンセグ==>あった方がいい
>例3:赤外線通信==>不要
NetBook PCの替わりで、PCのメールを直接読みたかった。webも見えた方がいい。iPod touchでもよかったが、au携帯と2つを持ち運ばないといけない。
アプリはあまり使わないのでもったいないが・・・・・
書込番号:12093433
4点

ドコモ、au、そしてiPhone4と3台もってます。
(ドコモは会社で支給されている携帯ですが。)
iPhone4買った理由は独身でお金も余裕ありますし、
アプリが楽しそうだったからくらいだったと思います。
特に思い入れがあったわけでもなく。そのくらいの
軽い気持ちで買ってる人って多いと思いますよ。
スマートフォンとして使い倒す!とか思って買う人って
意外と少ないですから。
僕としては、使い始めてから思いのほか楽しかったので、
使いこなしてやろうといろいろ工夫しましたが、
良くも悪くもアプリ頼みのところが大きく、また
OS自体の制約もあり自由度が少なく、現時点では少々あきらめ気味です。
素直に楽しいアプリ付きiPodとして活躍中ではあります。
(音にはくれぐれも期待しすぎないで下さい)
他と比べて、当時はiPhone4がスペック的にも使いやすさ的にも
上だったと思います。ただ、これからはかわってくるかもしれませんね。
ライバルが増えれば、さらにiPhoneも洗練されてくることは間違いないと
思います。
iPhone4の欠点?をみんなが書いたスレもありますので、
そちらも参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=12066236/
スレ主さん言う、魅力は何ですか?の問いには直接答えれてないですね。
すいません…。。
書込番号:12093453
6点

>2台持ちの面倒さ・経済的余裕は有りません。
経済的には他社1台と 他社2台とさほど かわりませんよ
理由は
・パケット上限が他社より安い(WEBとか利用で)
・他社の1番安いサービスで無料通話がつく
・SB同士だと時間帯により無料
さらに
・端末代が2年契約で実質無料(パケットは直ぐ上限を超えるので)
・別のキャリアを使うことでバックアップになる。
(私の住んでいる場所ではSBでも問題なく通話できます。)
ちなみに私はAUとiPhoneの2台もちです。
書込番号:12093459
7点

例1:おさいふケータイ<電車通勤ですが不要。いちいちiphoneを取り出して自動改札機にかざすより、SUICA/PASMOの方が楽です。オートチャージつけていれば窓口にも行かずに済みますし。
例2:ワンセグ<iphone4でも見れます。外出先で見るには設定が面倒なだし3Gだと厳しい場所もありますが、wi-fiなら普通に視聴できます。もっともワンセグというよりTV自体、週末に録画した番組をまとめてみるからワンセグの使用頻度は低いです。
例3:赤外線通信<不要。iphone4以前に使っていた携帯電話でも使った記憶がありません。名刺をスキャンして連絡先を登録できるiphoneの方が私には楽です。
iphoneに限らず、普通の携帯であっても使い方は人それぞれ異なるでしょう。
自分がその時に欲しいと思ったモノを購入して使えばいいんじゃないですか?
書込番号:12093489
6点

早速の回答有難う御座います。
やはり皆さん経済的にも結構余裕のある方が多いのですね。(本当にうらやましい)
趣味的な部分の魅力が多いと思いました。
私みたいに「本気で使い倒そう!」「長く使おう!」と思う人間には贅沢品の様です。(涙)
欲を言えば、モバイルPC同様の機能(表計算ソフト・PDF・プレゼンソフト等)が搭載されこの大きさ・この操作性・携帯機能(日本独自携帯機能)があれば最高ですね。
貧乏人には「高嶺の花」と認識します。
有難うございます。
書込番号:12093567
1点

こういうものってカタログ上のスペックでどうこう言える話しだけではないですよ。そこだけで言うなら、雨竜さんの必要とする機能が備わっている機種を使えばそれでいい事です。
iPhone 4をはじめとするapple製品って言うのは、数値的なスペックだけでなく、感覚的な使用感やデザインの美しさなどをとても重視しています。たとえ機能が優れていても、美しくなければダメというコンセプトで共通しています。また、そのコンセプトを維持するために、マーケティング重視で平均点的な商品ではなく、プロダクトアウト(作り手がこうあるべきだと思う商品)が基本だと思います。
要は、日本製品とは考え方が逆という事ですね。
だから、appleが好きで好きでしょうがない人もいれば、毛嫌いする人もいるってことです。何でもてんこ盛りで平均点高くしようとする日本製品に魅力を感じる人にとってはかなり違和感を感じる商品作りとも言えますね。(ダイソンの掃除機や羽の無い扇風機なんかも近い発想ですね)一番の魅力はそこだと思います。
それと、普段パソコン(特にMAC)を使い慣れている人にとってiPhoneはその延長に(そもそも周辺機器です)ありますのでほとんど違和感無くなじめます。逆にガラケーをヘビーに使っていて、あまりパソコンは使わないという方は、無理にガラケーと比べてしまうために違和感が大きくなると思います。携帯電話という発想をはずさないとダメです。
カタログスペック第一で商品を比べるタイプの方は、無理にiPhoneを選ばず、自分の欲しい機能が備わった機種を購入するのが正解だと思います。それはそれでいい事だと思います。
書込番号:12093631
10点

有難う御座いました。
「ipnone」の魅力も悪い所もなんとなく分かり今後の発展に期待します。
また御教授宜しくお願い致します。
書込番号:12093669
1点

食いつくご質問ですね。
私は、アップルがきらいだったのでiphone、ipodシリーズは見向きもしませんでした。
いままではサムスンの930SC、タッチパネルを購入しましたが、タッチパネルとはこんな使いづらいのか、という印象で、タッチパネルもイヤでした。
その930SCも2年が立ち、どうせ分割で買えるなら、と物色をし始め、時はスマートフォンブーム、、、
もともとソフトバンクだったので、iphoneは除外してHTCのディザイヤーにほぼ決定していたのですが、、、
ショップに行き、2つの機種を何度も比べてみると、ディザイヤーは動きが鈍く、面白みがまったくなーい!
一方iphoneには、画面は綺麗だし、動きもなめらか、感動すらしてしまったのです。
また、20万以上のアプリ、この文句も魅力的でした。
それと、小さなことだけど、こだわりがあります。
それはカレンダーの時間のこと。
例えば、“フライト時間11:00ホノルル発”とスケジュールに入れますよね。
で、ディザイヤーは、現地の時間に直すと、カレンダーの時間もそっくり変わってしまって、“フライト時間6:00ホノルル発”と日本の時間で表示してしまうのです。
こういう携帯は非常に多いのですが、iphoneは違いました!
ホノルル時間にしても、11:00は11:00と変わらなかったのです。
これを確認して、すぐ購入を決めました。
電波も悪いといいますが、もともとソフトバンクのためか、あまり不便に感じたことはありません。
音もうわさより全然クリアです。
今後のスマートフォンはどんどん魅力的なものが出てきそうですが、のんびり2年後に再検討します。
アップル嫌いな私でしたが、本当に魅力的な機種だと思っています。
書込番号:12094040
10点

おサイフケータイ
→今までEdy、Suicaをガラケーに入れて使っていましたが、機種変するたびに手続きなど面倒なので、早い段階でケータイから切り離した方が良いだろうと考え、SuicaとEdyはそれぞれカードにしました。
ケータイに入っているか、財布(あるいはICカードいれ)に入っているかぐらいしか変わりませんし。
残高確認は家のパソコンのFeliCaポートでで出来るので。
ワンセグ
→シャープのアクオスケータイを使っていましたが、画質が悪く、全く使ってなかったので無くても特に不便だとは思いません。
災害時には有ったら役立つかも知れませんが・・・
赤外線
→まぁ、これは無いと正直困ります。アドレス交換のたびに相手から白い目で見られるので。QRコードをスキャンしてくれと言うと露骨に嫌な顔をされますね。
でもまぁ、普段そんなに頻繁にアドレス交換しないので個人的には致命的という訳でもありません。
まぁ、確かにガラケーに無い機能もあるわけですが、そこだけを見てもしょうがないかなと。
個人的にはスマートフォン(iPhone)を選んだ理由は
・ガラケーのフルブラウザより使い易く見やすいPCサイトブラウザ。
・Googleのサービスと同期できるメール、カレンダー、電話帳。
・ガラケーより個人デベロッパが参入しやすく、豊富なアプリ。
あとは、ガラケーも最近のはマシになっているのかも知れませんが、動作がサクサクで操作するたびに待たされることが少ないというのもiPhoneを選んだ理由ですね。
ガラケーだと操作した後、なかなか次の表示が出なくて、ボタンをもう一回押したら途端に動き出して誤操作するといったことが多発してましたんで。
(アプリを終了操作→お待ちください→アプリ一覧に戻り、「終了しました」と「OK」のボタンが出る→「OK」を押す→なかなかメッセージボックスが消えない→もう一回ボタンを押す→途端にメッセージが消えて、アプリ一覧でボタンを押したと見なされ、再度アプリが起動してしまう→以下ループ、という具合)
あと、ガラケーと違って個々の機能がほとんど全てアプリで構成されているので、標準のアプリが使いづらいと思ったら、使い易いアプリを取ってきて代用することも出来ますし(ガラケーではこうはいきません)。
個人的にはカタログのスペックはほとんど見なくなりました。
ちまたでは、1200万画素とかのカメラがどうとか言ってますが、じゃぁお前1200万画素で撮るの?って思います。どうせ、メール添付するために、100万画素に満たないサイズにするんでないの?と。
画素数がすっかり画質のバロメータとして定着してしまったために、無駄な画素数競争にひた走ってしまっています。
今までデジカメでやってきて、いい加減画素数だけ上がってもしょうがないと気づきはじめたところで、また携帯電話で同じ事をするのかと。
私の周りでも「お前のデジカメ何万画素?え?800万?やりぃ、俺の方が画質いいもんねー、1200万画素だし」みたいなことを言っている人がたまにいます。
画素数が高くても画質がいい訳ではないと言うと、「あー、そうだね。ファイルサイズ大きくなるから容量食うもんね」と思いっきり視点のずれたトンチンカンな納得をする始末です・・・
いい加減気づきましょうよ、画素数はただの数字ですよ。まぁ、一般ユーザーには、一次元的な数値で表現された方がわかりやすいんでしょうけど・・・
話がずれましたが、スペック表の数字や対応してる機能一覧だけ追ってもしょうがないよということですよ。
自分が何をやりたくて、そのうち何が出来て、何が出来ないかが問題だと思いますよ。
使わないのに無駄に数字だけを追って画素数の高いカメラのついた機種を選んでもしょうがないじゃないですか。
メールに添付したりブログにアップするのに1200万も要らないでしょう。
画素数が上がれば画質が良くなるなんて幻想だと思いますし、そのためにバカ高いガラケーを買うより、安いのでもいいからその辺のデジカメ買った方がよっぽど綺麗に撮れますよ。
そういったことも考えて、ただ端に1次元的に機能の数とか安さとかでものを選ぶんじゃなくて、多次元的に、あるいは多視点的にその製品を見て自分に合うものを選ばないと後悔することになると思うんですけどね。
書込番号:12094342
7点

自分は、先月iPhone4を新規で購入しました。ずっとauを使っていて、就職してからは会社の都合上docomoに。スマホもXperiaを検討していましたが、実際に触れてみて、タッチパネルのスムーズさ、感覚的に操作できる、魅力的なアプリが多かったこと、これらを踏まえた上で、iPhone4を購入しました。
現在はdocomoと二台持ちです。もともと、iPod touchを使用していたため、違和感無く操作できています。
デメリットは、やはり電波でしょうか…
docomoでつながる場所で繋がらないといった現象が多々あります(仙台市内)。しかし、それほど不便と感じたことはありません。 むしろ、メリットの方が断然多いです。
カメラアプリも豊富で、編集して楽しんでいます。
appleが嫌いだからその製品は買わないという人が多くいますが、実際物を触って、魅力的に感じたものを買うべきと思います。デジタルオーディオは、ずっとipodを使用してましたが、今回の新作nanoが私的に、あまりにも魅力的で無くなった為今回はsonyのWALKMANを購入し、とても満足しています(使用していたnanoが壊れた)。自分が魅力を感じたものを財布と相談して購入するべきと思います。
長文失礼しました。
書込番号:12094412
5点

私はSoftBankのガラケーと4の2台持ちです。
正直言うと、ガラケー手放せません。
理由は文字入力が全然慣れなくて、早く打てないからです。
早く入力するとキーを打ち間違えてイライラします。
携帯サイトが見られないのも不便ですかね。pcサイトは重いので。
その他沢山不便なところがあります。
よって2台持ちできない方はガラケーのみで良いかと思います。
書込番号:12094712
4点

その後も沢山のご意見有難う御座います。(感謝!感謝!)
いまいち魅力を感じないと言った所は「The Tower of iPhone」さんが言われる通り、デジカメ・モバイルPC・MP3・携帯ゲーム・携帯電話それぞれに特化した性能の商品がそれぞれあるからです。
「それぞれに特化した性能を求めるならそれを買えばいいんじゃないの?」と言うのが正直な所です。
しかし、通勤電車内を見渡せば「10人に1人は持っているのでわ?」と言うぐらい良く見かけます。
となると・・・ますます持っている人から言わせる「魅力とわ?」となったのが質問のきっかけです。
いざ聞いてみると・・・皆さん2台持ち(携帯とiPhone)と言った現状が多いみたいですね。
せっかくメーカーが軽く・薄くと言った機種を開発している最中・・・逆境している様にも思えます。
しかも・・・iPhoneユーザーは十中八九カバーを付けて更に台無しです。
逆に「普通の携帯電話は何故保護しないの?」の疑問にも・・・愚問ですね。すみません。(涙)
だた、やはり金銭的に余裕がないと維持出来ない気がしたのは日本経済にはとても良い傾向だと思います。
iPhoneユーザー様達の心のゆとりみたいな物ですよね。(喜)
私は心の狭い人間なのかも・・・(笑)
書込番号:12094872
1点

僕もカバーつけてますが…、
しかも納得いくカバーがなかなか見当たらず、
1マンくらい使ってしまったバカでもあります…笑
好き嫌いはあるにせよ、魅力的とされているiPhone4の
フォルムは、カバーつけることによって確かに台無しです。
両面ともガラスで質感は抜群だと思うのですが…。
そのガラスのせいで、少々ナイーブになってしまい
カバーつけてます。
結論を言えば、iPhone4持ってない人からしたら、たかが
携帯に何カバーつけてんの?と思うかもしれませんが、
そこには突っ込まないでください笑 本人も矛盾してることに
気づいていますから、きっと…
書込番号:12094956
3点

金銭的に余裕うんぬんならむしろMNPすべきでしょう。
私はauからMNPしましたが
維持費は相当安くなりましたから。
携帯のサイトしか見れないのに
パケ放題で同額払ってたau時代は一体なんだったのかと。
書込番号:12095386
8点

>デジカメ・モバイルPC・MP3・携帯ゲーム・携帯電話それぞれに特化した性能の商品がそれぞれあるからです。
この中でMP3プレイヤーと携帯ゲーム、携帯電話は、iPhone1台で十分事足りますね。
人によってはデジカメすら必要なくなるかも知れない。
モバイルPCは必要な人は必要でしょう。iPhoneはPCでは無いので。
iPhoneは、MacやPC内のコンテンツ(音楽やビデオ、メール、スケジュール等)を気軽に持ち運べる道具です。
それができればPCなど持ち歩く必要は無くなった、という人も、多分いるでしょう。
というか、色々言うよりも、まだiPhoneを触った事が無いのであれば、一度触ってみたらどうですか?
それだけでiPhoneのタッチスクリーンの快適さやエレガントさに魅了される人が多いのだと思いますよ。
ところで、スマートフォンを持ちたいとの事ですが、それはどうしてですか?
それぞれの機能に特化した商品を買えばいいという考えをお持ちで、どうしてスマートフォンなんかが欲しいのか、興味があります。
書込番号:12095535
6点

>例1:おさいふケータイ 結構便利 アドレス交換にも使える
>例2:ワンセグ あった方がいいかな
>例3:赤外線通信 頻繁にアドレス交換するから必要
ということで、2台持ちです。
iPhoneのアプリは購入したら、それはもう自分のものになりますが、
日本の携帯電話は月額で払うから、気軽に契約というわけにもいきません。
>普通の携帯電話は何故保護しないの?
普通の携帯電話は外装交換が5千円程度で出来るからかな。
折りたたみだと、若干ですが、落としても液晶が破損しにくいというのもありますね。
それと日本の携帯電話は半年で新製品のサイクルがあるから、壊れたら旧機種に戻して維持して
新製品に買い替えることも出来るし、他社製の携帯でも基本の機能はキャリア依存だから、
好きな携帯に買い替え出来ます。それだけ気軽なだけです。
iPhoneと同じ機能の携帯電話はiPhoneしかないからね。
半年ちょっとは待てても1年待つのは辛いから、同じ機種に買い替えるしかないから、
必然的にカバーに入れざるおえない。
>ipnoneの魅力は何ですか?
私の場合はですが、UIとタッチパネル、iTunesとの連携など。
iPhoneが登場した当初はタッチパネル式の携帯電話は皆無でしたし、
アプリケーションのデザインは3年前からかなり革新的なものでしたよ。
iPodから流れて来て、購入したので、その流れですね。
潜在的にiPodユーザーはiPhoneユーザーにはなりえる可能性はあるわけで、
人気があるのは必然ではあると思いますね。
書込番号:12096397
3点

確かにお財布携帯と携帯サイトの為にソフトバンク2台体制だったけど
直近で1に変わった・・・
Edyをカードにして終わり。
キーボードが付いてるのが嫌いって理由だけだったりする・・・(選んだ理由)
ツーカー時代にパイオニアがDP-211(最初のタッチパネル携帯)作って以来
理想に一番近い携帯の形だった(3G発売当初)
で、2年経って買い換えするとき、操作性とデザインで4に成っただけだったり。
以上終わり。
書込番号:12097150
3点

改めて「ipnone」の魅力が2つ程見えた気がします。
1、「Pekoe^」さん談・・・携帯のサイトしか見れないのにパケ放題で同額払ってたau時代は一体なんだったのかと。
a:確かに同額でweb閲覧が出来ると思えば損してる気がしますね。
2、「みかが」さん談・・・iPhoneのアプリは購入したら、それはもう自分のものになりますが、日本の携帯電話は月額で払うから、気軽に契約というわけにもいきません。
a:携帯アプリの不公平感が有りますね(涙)
総合的に考えると・・・
大・大・大前提としてスマートフォン購入きっかけは勢い又は衝動買い的の要素が多そうですね。。
普段携帯サイトすら閲覧しない私としてはやはりスマートフォンを購入したとしたら月額が上がるのは間違いなさそうですね(涙)
ただiPhoneの魅力が大体分かりました。
購入は時の運になるかな?・・・(汗)
書込番号:12097252
1点

>雨竜さん
>購入は時の運になるかな?・・・(汗)
It's up to you!
あなた次第ですよ。
書込番号:12097295
3点

私は一石二鳥三鳥〜○鳥が大好き人間です。
普通の携帯を使っていた時から、携帯にipodにデジカメに、、、なんであんなに持ってるんだろう、1台で済むのに、、、と強く思っていました。
まわりにもiphoneユーザーが増殖中ですが、やはり2台持ちが多いですね。
携帯とモバイルPCに分けて使うらしいですが、外でそんなにネットをみるのでしょうか?と疑問を感じてしまいます。
先にも書きましたが、私は1台持ち以外は考えられませんです。
書込番号:12097318
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)