発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 5 | 2010年7月13日 22:11 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2010年7月13日 23:55 |
![]() |
2 | 2 | 2010年7月24日 14:17 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2010年7月14日 02:08 |
![]() |
1 | 8 | 2010年7月14日 11:01 |
![]() ![]() |
25 | 15 | 2010年7月13日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
いつも閲覧しております。
現在北米に出張に来ているのですがこちらでの本体価格は、$199と日本での価格よりだいぶ安いと思います。こちらで購入して日本で契約ってできるのでしょうか?
また、使用するにあたって不都合ありますか?たとえばOSが日本語バージョンでないなど
よろしくご教授いただきたくお願いいたします。
1点

こんにちは
厳密には、電波を発射する機器は日本の検定合格機で無ければなりません。
先ごろも電波行政をつかさどる原口総務大臣がこれをアメリカで買ったと話題になりました。
書込番号:11621981
0点

>こちらでの本体価格は、$199と日本での価格よりだいぶ安い
$199はAT&Tで契約することが条件の金額のはず。
解約料とかも考えてますか?
ソフトバンクは「実質」0円(16GB)/11,520円(32GB)です。
>使用するにあたって不都合ありますか?
北米版はAT&T専用にロックされているのでは?
SIMフリーを手に入れるなら、香港版を買う必要があります(香港発売はもう少し先のようですが)。
>たとえばOSが日本語バージョンでないなど
iOSに各国語版は存在しません。全て単一のユニバーサル版です。
単に設定で各国言語を選択してあるだけ。
書込番号:11621992
4点

$199って2年契約の価格で、契約期間の縛りなしだと$599ですし。
そもそもSIMロックされているのでAT&TのSIMしか使えません。
ですので、日本で使う場合、AT&Tの携帯を海外ローミングで日本で使うということしかできません。
日本のSIMを入れて使うのであれば、最低でも香港などのSIMロックフリーで販売されているもの(香港での発売は7月末なのでまだですが)が必要です。
価格はおそろく7万円前後ではないかと思います。
香港のアップルは、SIMロックされていないiPhoneを販売していますが。
香港に住所がないと買えません。
代行業者が購入時の住所を貸してくれるところがありますが。
代行手数料+送料が別途かかります。
その上で、どこか日本のキャリアのSIMを入れる必要がありますが。
ソフトバンクはSIMロックフリーの端末を持ち込まれても、パケット定額を提供する気はないというように表明しています(総務省の指示で契約はするそうですが。契約はする=パケット定額までは面倒みないということのようです)。
ガイドラインが有効になるのは来年の4月からなので、契約するにも今は海外端末を持ち込んでも無理かもしれませんし。
ドコモの場合、ドコモ本体で外から持ち込んだ端末の場合、パケット代が月に1万円ちょっとになります。
これも、端末だけ持ち込んだ場合、SIMを今すぐ発行してくれるかわかりません。
一応来年の4月移行は大丈夫だと思いますが。
これらは、iPhone4なら海外端末でも技適マークを表示できるから法的な問題はクリアしていると言えるからで。
androidとかは、技適マークの表示問題があるので、さらにややこしい。
今SIMロックフリーの海外端末を使われている方は、既存の何かしらの日本の端末を購入し、そのSIMを引っこ抜いて使っている方が多いと思います。
b-mobileがようやくSIM単体での発売を開始しましたが。
データ専用で音声通話はできません。
書込番号:11622011
5点

すいません年を気にしていなかったので顔を修正しました。
皆様、ご教授いただきありがとうございます。
まったく得策でないことがわかりました。
すっきりしました。
日本に戻ってから購入を考えます。
ありがとうございます。
ps
解決の場合の処理の仕方がわかりませんが解決しました。
書込番号:11623461
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
波に乗り遅れてしまい予約をしなかったのですが、現状で群馬県内で予約なしでiPhone 4 32GBを購入出来る店舗を知っていらっしゃいましたら教えてください!!
よろしくお願いいたします。
0点

>予約なしでiPhone 4 32GBを購入出来る店舗を知っていらっしゃいましたら教えてください!!
予約入れても未だ入手できていない人が大勢いらっしゃるので、このスレ的にはタブーな質問かも。
欲しいなら先ず予約だけは入れておきましょう。予約するのに金額は発生しませんし。
片っ端から入荷状況を電話で問い合わせてみるとか、ソフトバンクショップのツイートをチェックするとか、
某巨大掲示板から情報を得たりとか、ご自分で出来ることは並行して進めた方が良いと思います。
書込番号:11622040
3点

仮にあっても1、2台。
それに、その情報がWebに載った頃には売り切れているかもしれませんし。
載るまでは売り切れていなかったにしても、載ったらそれを見て買いに行く人がいるでしょうから難しいでしょうね。
土曜日に、秋葉原でiPhone4在庫ありという看板が出ていましたけど。
僕が家に帰るまでにどうせ売り切れているだろうしと、報告はしませんでしたが。
まれに在庫のあるところも出てきているんじゃないでしょうか。
それと看板のポップだけで店の中に入ったわけではないので。
書込番号:11622066
1点

そんな、予約もしてないで買うなんてことはまず無理だと思いますが。
田舎で在庫があまってるとかならありますが。
働かざるもの、食うべからず(予約をしないもの、手に入れることは不可能)
と言ってもぐらい、今回のiPhone4を買うのは難しいです。
ソフトバンクオンラインショップで16GBなら割と早く入ってくるそうですし、
Apple直営はもっと早いそうですよ。
ただ、今のところ7月予約組みが入手しているところをほとんど見たことありません。
まだ、28日組みとかだったりします。
書込番号:11623503
0点

予約なしは無理でしょう。予約している方に優先しますから。
6月下旬予約分もまだ入荷ないです(SBS店員談)
書込番号:11623742
0点

ここで回答を待つより、さっさと予約するが吉ですね。
書込番号:11623934
2点

6/26にソフトバンクショップで予約しましたが、いまだ入荷連絡なし。
オンラインショップで予約した友人は既に手元に・・・。
田舎の扱いはこんなもんですね。
書込番号:11624068
0点

僕は6月18日に都内ソフトバンクショップでiPhone 4 32GBを予約しましたが、
いまだに連絡がありません。
ちなみに買い増しですけど。
書込番号:11624239
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
中吊り広告が見られるアプリが面白くてインストールしましたが
閲覧途中で勝手に終了してメニュー画面になります。
これって不具合ですか?
アプリはまだ5〜6個しかインストールしておらず、メモリ云々の心配はありません。
0点

iOS4に対応してないのでしょうか?
バージョンを確認し、対応していなければ、バージョンアップされる事を待つのみです。
書込番号:11621867
2点

どうやら 不安定なアプリのようでした。
iphoneのアプリにはつき物なのですね(途中で落ちる)
ありがとうございました!
書込番号:11671233
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
隠しておきたいメールアドレスを隠す良い方法有りますか?
メール内容はそのつど消せばよいですが、アドレスをいちいち打つのは面倒なので・・・。
アプリのアイコンを見えなくするアプリとか有りますか?
1点

多分ですけど、秘密主義な人はスマートフォンを使うのはナンセンスな気がします。
アプリアイコン隠すアプリはないと思います。
アドレスとかも隠せない・・・ガラケーくらいじゃないかな?
書込番号:11621166
0点

これからは、何でも情報開示の時代ですから、隠し事などせずに全うに生きていきましょう。
もしくは、アドレスを辞書登録しておいて、決まったワードで変換して打つとか・・・
アドレス欄で日本語入力ができればの話ですが。その辺はわかりません。
アプリアイコンを隠すのは基本的には無理だと思います。
書込番号:11621190
0点

>隠しておきたいメールアドレスを隠す良い方法有りますか?
Gmailをうまく活用する。
>アプリのアイコンを見えなくするアプリとか有りますか?
JBすると可能になります。
書込番号:11621228
1点

>隠しておきたいメールアドレスを隠す良い方法有りますか?
AppStoreで「secret」「秘密」などで検索するといくつかヒットします。
書込番号:11622914
0点

パスワードロックがかけられるメモアプリに
メールアドレスを書いておくとか。
電話番号なんかも同様の方法で可能。
書込番号:11623159
0点

「メモ」にアドレスを書いておけば、以降はそれをタップして新規メール作成に移れますよ。
書込番号:11623398
0点

>∀⊥I∧OI⊥さん
> これからは、何でも情報開示の時代ですから、隠し事などせずに全うに生きていきましょう。
個人情報保護の時代でもあります(笑)。
書込番号:11624741
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
最初はiPhoneなんて・・・と思っていましたが、最近気になります!
(会社支給のソフトバンクが使いにくいせい??)
近辺のショップは軒並み入荷待ちとのこと。
下記の中で一番早く手に入る可能性があるのはどこでしょうか??
勘・実体験などでもいいので、アドバイスお待ちしています。
1.ビックカメラ・ヨドバシ・山田など大型電気店
(入荷も多そうだけど予約も多そう?)
2.ソフトバンクショップ
(未知数??)
3.ソフトバンクのオンラインショップ
4.ノジマ電気
(横浜在住で、基本的にはいつもここで買い物です)
5.アップルショップ
(都会は苦手なのでwできれば避けたいかも・・・)
6.その他
(想像つきません)
0点

アップルストアが早いらしいですよ。
でも16GBなら、ソフトバンクのオンラインらしいです。
ショップでも運がよければ、16GB、すぐに手に入るらしいですよ。
32GBはまだまだ何週間待ちだけど、16GBは数日らしいです。
7月に予約して、手に入れた人々が!!
ただ、機種変なのか、新規なのかわからないので、
新規だとどうなんでしょう?
審査とかあって、少し遅くなるのかな?
私も予約を入れて待っていますが、待っている内に、
白が欲しくなってきました。
白、いつでるんですかね〜
書込番号:11619611
0点

ここに書き込まれているスレを読む限りでは感覚として
アップルストア>ソフトバンク直営店(近くだと表参道か渋谷)>家電量販店>ソフトバンクショップ非直営店>その他携帯ショップ
の順番かなと個人的には思います。オンラインショップは現在の予約状況がいまいち分かりませんが、位置付け的には直営店と同等。
要は事業主体かそれ以外。↑の家電量販店から右は全て代理店みたいなもの。そう考えると↑のより左側のほうが入荷も多く、安定していると考えられるのかなぁと思っています。
なので5>2・3>>1・4かなと。。。穴場とか例外はあるとは思いますが。
アップルストアで2週間くらいじゃないかなぁ、多分。(あっ、根拠はないですよ^^;)
書込番号:11620216
0点

兵庫県西宮市在住です。市内のSBSで32Gを7/7に予約しました。
自分の前に何人待ちで、一日何台さばいているかをSBSに聞きましたが、教えてもらえませんでした。およそ3週間から1ヶ月待ちの見込みと言われました。
ひたすら連絡がくるのを待ち続けるしかないようです。(ToT)/~~~
ちなみに近所のコジマ電気では、現在予約受付すら停止中で、予約再開のめどは立っていないそうです。
アンテナ問題が出たにもかかわらず、iPhoneすごいようですね。
書込番号:11621808
0点

私は、ビックで27日予約しましたが、まだ入荷しません。32Gです。
知人が4日にヤマダで16G予約したとの事で、その時店員が
「16Gは一週間、32Gは二週間」と言っていたと聞きました。
『契約欲しさに適当な事言ってる店員も居るもんだ。一週間後にはお詫びの連絡だろうな。』
と考えておりましたが....
果たして一週間後。彼は16Gを手にしておりました。
あれ?そうなの?今って。
ビックからはいまだ音沙汰なしです。
書込番号:11623508
0点

6月24日の発売日に江東区のコジマで予約しましたが、7月4日には入荷の連絡が入りました。キャンセルが出たのか、店舗によって待ち時間にも差があるみたいですね。
書込番号:11624599
0点

皆様、ご返信有難うございます!!
アップルショップ早いんですね〜。
だけど東京に出るのがどうもって感じなので、
やはりオンラインかな。
でもネット混みすぎていて先に進めないです。。。
近くのビックはモック有、ソフトバンクショップはモックすらないので、
どうかな?と思ってました。
実は16GBと32GBも悩み中。カラーも・・・。
と揺れていますが、是非手に入れたいなと思っています。
返信本当に有難うございます。
書込番号:11625603
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
初心者で恐縮です。当機種の購入を検討しておりますが自宅に以前使用していたネット環境はありますがパソコン母体は現在ありません。ipad同様にパソコン端末が必要という事を耳にし不安になっておりご教示お願いできれば幸いです。
1点

みかがさん ぷげらさん早々のご教示ありがとうございます。 すいません超初心者で重ねてご教示お願いします。常に必要なのでしょうか? どういった際に必要となるのでしょうか?
常時必要なのであればパソコン本体の購入を検討せねばならず時折程度であれば友人に借りる程度ですませられれば助かるのですかいかがでしょうか?
書込番号:11619507
1点

友人に借りる程度では無理です。購入してください。
詳しくは、右上のクチコミ掲示板検索で パソコン 必要 とでも検索してください。
ごろごろ検索にひっかかりますよ。同様の質問スレッドが過去いくつもあります。
書込番号:11619707
5点

まずiPhoneユーザーガイドを参照してください。
http://manuals.info.apple.com/ja_JP/iPhone_iOS4_User_Guide_J.pdf
次に書き込み番号[11523575]を参照してみてください。
書込番号:11619721
4点

iPhoneはパソコンの周辺機器と考えた方がいい。
俺が買った場所ではパソコンがないと売ってもらえないらしい
書込番号:11620305
1点

>iPhoneはパソコンの周辺機器と考えた方がいい。
iPhoneに限らずiPod、iPad等、apple製品はすべてパソコンの周辺機器と考えましょう。appleは家電やオーディオメーカーではなく、パソコン屋さんです。
基本的にはMacを中心にした(ウインドウズでも使えますが)周辺機器です。
普段パソコンを利用している人にとってはごく当たり前の事ですが、iPodの人気が出て以来、連日テレビでiPhone、iPod、iPad等の話題が出ますので、パソコンに興味のない人は普通の携帯やポータブルオーディオと区別がつかなくなってるのかもしれませんね。裾野を広げる上ではとてもいい事だと思いますが、マスコミの取り上げ方は少し考えてもらいたいものですね。
書込番号:11620643
0点

>常に必要なのでしょうか? どういった際に必要となるのでしょうか?
iPhoneをどのように使うかによりますが、携帯電話として使うだけならメリットはありません(というかかえって使いにくいと思うでしょうね)。
音楽やアプリ、写真や動画をがんがん入れて使うなら、それらのデータのバックアップや管理のためにパソコン(インターネットに繋ぐことができるパソコン)は必須です。
他人のパソコンにあなたの個人的なデータ(この中には住所録等も含みます)を溜めておくのは適切じゃないですよね?
iPhone(やスマートフォン)の基本的な発想は、普段使っているパソコン環境を外に持ち出してシームレスに使いたい、ということです。日本のケータイ文化とは全く異なりますから、まずはパソコンの考え方に慣れることが必要です。
ケータイ独自のサービス(携帯サイト、着メロやデコメなど)は基本的に使えませんからそのようなサービスに依存している人はiPhoneは使いものになりません。
これからパソコンを買うなら、iPhoneとの接続でトラブルが発生する確率が低い(し、トラブったときにたらい回しにされない)ので、同じApple社のMacにしておいたほうが良いです。Windowsに慣れていて、自分でいろいろ調べてトラブル対策できるならWindowsでもできることは同じです。
逆にiPhone以外のスマートフォンを使うならWindowsのほうが便利です。
書込番号:11620731
1点

>SkyDaiyamondoさん
> [パソコンは]常に必要なのでしょうか?
常に必要です! もちろん、“常に”と言っても、出歩くときにも常に傍にパソコンがないといけないという意味ではありません。しかし、パソコンがないと使えない機器です。
> どういった際に必要となるのでしょうか?
まず、“デジタルハブ”(スティーヴ・ジョブズというアップルの代表が使っている表現)ないし“母艦”(価格.com でよく目にする表現)としてのパソコン(Apple 社は当然 Mac を想定して、他の機器やソフト、サービスとの調整をしている)が中心となります。iPhone や iPad は、その“母艦”のデータを臨時に持ち歩く“ビューア”のようなものだと考えてください。
ですから、住所録も、スケジュールも、音楽も、動画も、メールも、オリジナルのデータは全て母艦であるパソコンで管理します。iPhone や iPad は時に応じて必要なデータを選択して持ち歩く機器です。
アプリや楽曲、動画、電子書籍等の購入は(緊急避難的に?)iPhone や iPad 上でもできますが、原則はパソコンにインストールされた iTunes という中央管理ソフトで行ないます。また iPhone や iPad に保存されているデータも全て iTunes が掌握し、管理し、バックアップを取っています。「全てはパソコン内に保存されている!」、「中心はパソコンである!」といういことを理解しておく必要があります。
iPhone や iPad があると、もうパソコンは要らないと誤解してしまっている人が最近激増しているようです。(特に iPad はネットブックの代わりになると信じてしまわれているようです。)
iPhone や iPad は、定期的に(私は1日数回)USB ケーブルでパソコンの iTunes と同期を取っています。また、アップルが提供する有料のクラウドサービスの MobileMe というサービスも必須で(正確には必須ではないけれど、加入しないと、iPhone や iPad の機能が活かし切れないことになります)、MobileMe の契約を結んでいれば、パソコンの住所録(相性が良いのは Mac 純正の「アドレスブック」)やスケジュール(相性が良いのは Mac 純正の「iCal」)と iPhone や iPad の「連絡先」や「カレンダー」とリアルタイムで(iTunes を立ち上げたり、パソコンとケーブルで接続したりすることなく!)データが同期されます。つまり、パソコンで加えた変更は即時に iPhone や iPad にも反映され、iPhone や iPad で加えた変更も、自分では何もせずとも、即時にパソコンに反映されるのです。(ですから、電話帳は、入力が面倒くさい iPhone 上でシコシコ入力するのではなく、入力や編集、コピペ等が楽なパソコン上で作成しておくのです。すると後はいつの間にか勝手に iPhone や iPad の方にデータが移っているわけです (^^)♪)
MobileMe に加入していると、iPhone や iPad を無くしたときにも、現在位置を地図上で追跡できますし、警告音を鳴らしながら画面に拾った(盗んだ?)人宛てにメッセージを表示できます。さらに、必要とあれば、パスロックを掛け、データを全て削除してしまうことも可能です。
iPhone や iPad のデータを遠隔操作で全て削除してしまっても、全く同じデータがパソコンに常時バックアップが取られているので安心です。MobileMe を使っていれば 99.9 %、使っていなければ、最後にパソコンとケーブルで接続した時点のデータが残っています。(そういう意味からも MobileMe は必須でしょう。100 % と書かず、99.9 % と書いたわけは、例えば iPhone の連絡先に新しいデータを加えたときに、そこが圏外で MobileMe とデータのやり取りができず、圏外のまま、iPhone や iPad を無くしてしまったというような極端な場合も想定したからです (^^;)。)
> 常時必要なのであればパソコン本体の購入を検討せねばならず
すでにパソコンをお持ちであれば、Windows でも用は足ります。しかし、まだパソコンをお持ちでないのであれば、Mac を購入した方が iPhone や iPad との親和性はより高くなります。同じ会社が作っているハードですし、OS も iPhone や iPad の OS は iOS と呼ばれるようになりましたが、当初は OS X iPhone と呼ばれていたように、事実上 Mac の Mac OS X のサブセットの OS です。
時々、この価格.com でも Windows と iPhone や iPad との親和性がイマイチなのを怒っておられる方々がおられますが、それは別にアップルに限らず、どこのメーカーも自社製品との親和性を優先させるのは当たり前ですよね。Microsoft が出している Office の Mac 版だって Windows 版でできることができなかったりしますし、ソニーだって、長い間、メモリースティックしか使えないような仕様をごり押ししていましたしね。
> 時折程度であれば友人に借りる程度ですませられれば助かるのですか
> いかがでしょうか?
母艦のパソコンは個人専用である必要があります。理由は購入したアプリや楽曲は、その母艦のパソコンが購入したという具合に管理されているからです。(ま、正確にはちと違うのですが、そう考えるとわかりやすいかと。)つまり、友人のパソコンで購入してしまうと、iPhone や iPad 上のデータを更新しようとして自分のパソコンと繋ぐと、iPhone や iPad 上のデータが自分のパソコンと同期されて(自分のパソコンには何もデータがないので)削除されてしまったりします (^^;)。クレジットカード情報も登録しなければなりませんから、後日、ご友人があなたの購入した楽曲やアプリを自分の iPhone や iPad にインストールすることができるだけではなく、ご友人が自分の iTunes で購入する商品は全てあなたのクレジットカードから引き落とされることになってしまいます (^◇^;)。
何度繰り返し強調しても強調しすぎることはないと思うのですが、iPhone や iPad だけではなく、パソコンも、極めて個人的なものであり、(家族、恋人も含めて)他人とは絶対に共有すべきものではありません。
書込番号:11620797
0点

ちなみに、この価格.com でよく目にする質問に、iPhone や iPad の楽曲などを自分のパソコンに移したいというものがあります。パソコンを買い替えた場合や、パソコン自体は同じだけれども、ハードディスクの容量がもったいないので、データを iPhone や iPad に移した後削除してしまったというような場合です。
iPhone や iPad が母艦であるパソコンのデータを臨時に持ち出すものだという考え方を理解していれば、母艦に存在しないデータを周辺機器の方から書き戻すということが(原則として)できないようになっているということはご理解いただけると思います。
くれぐれも母艦上のデータを消してしまわれないよう (^◇^;)!
なお、パソコンは壊れるものですので、母艦上のデータは必ずバックアップを取っておきましょう! そのバックアップが残っていれば、パソコンを買い替えても大丈夫です (^^)。iPhone や iPad にデータが残っていても、母艦のパソコン上のデータが消えてしまうとアウトです。(なかなかこのことが理解されない...。)
書込番号:11620817
0点

PCが必要かどうか頻繁に議論されていますが、
私の周りには、iPhone入手以来、一度もPCと接続したことがない、という人が二人います。
もちろん、アクティベートは購入時に店でやってもらったのでしょう。
聞いてみると、全く不便は無いそうで、バックアップが取れないことは自覚しながらも、アプリ等もWi-Fi経由でダウンロードしており、iPhone単体で全て完結させているようです。PC等に無頓着で、ガラケー感覚で使うならそれもアリなのかと思ったりもします。実際トラブルに見舞われた日には困りモンですが、ライトユースならそうそうトラブルに見舞われるモノでもありませんし。いざとなれば初期化覚悟でなんとかするという人達です。まぁ、初期化くらいSBショップでもしてくれますし、購入したモノは再ダウンロードすればいいし、大した入力データ等が無ければそれでも良いんじゃないでしょうか。
また、PCを持たない友人が、ネットを見たいという理由だけでiPadのWi-Fiモデルを購入したようですが、これも何とも便利に使っているようです。たまに映らないページがあると相談されましたが、どうやらFlashを用いたサイトのことを言っているようで、「それは仕様だよ」と教えてやると簡単に諦めていました。
人によって、活用スキルというかレベルというか、与えられたモノだけで満足できる人もいるんだなぁ、と。私から見ればもったいなくて色々教えてやりたくなりますが、それはどうやら余計なお世話のようです。
書込番号:11620995
3点

>WINNIMさん
> PCが必要かどうか頻繁に議論されていますが、
iPhone や iPad を購入するときには、ソフトバンク表参道では毎回、「パソコンが必要だ」という注意書きに対し、そのことを理解した旨チェックを入れて署名させられますよ (^^;)。
> 私の周りには、iPhone入手以来、一度もPCと接続したことがない、という人が二人います。
> もちろん、アクティベートは購入時に店でやってもらったのでしょう。
現実にはそういう方々がどんどん増えてきています。これだけ普及してしまうと、下手すりゃ、もうそういう方が多数派になっているのかも知れません (^^;)。
> [...] それでも良いんじゃないでしょうか。
>
> [...] 私から見ればもったいなくて色々教えてやりたくなりますが、
> それはどうやら余計なお世話のようです。
本当に、それで納得しているのであればいいんですけどね。それにしては、この「価格.com」でもその手の「助けてください (;_;)!」という書き込みがやけに目立ちませんか? みな、不適切な使い方をするときには(実際にトラブルが発生するとどんなに悲惨なことになるか、まだ遭遇してないので実感が湧かず、また自分は絶対にそういう目には遭わないという、根拠のない確信を持っていて)「もちろん、自己責任でそうします」と断言するものですが、いざ、自分がその立場になると、途端に「これじゃあ困る!」とか苦情を言い始めるのが人間の常というものでしょう...。
本人が困るだけなら、自業自得なのですが、そういう輩に限って、自分の責任を棚に上げてレビューなどで事実無根のネガキャンを書き込んだりしていますよね...。非常に迷惑です。
ちなみに、犯罪に使うのでない限りは、どのような買い方、使い方をしようが本人の自由です。フェラーリを買って、ガソリンを入れず、自宅の庭に飾っておくのも自由です。しかし、買った後で「クソ高いフェラーリを買ったのに、どうしてガソリンを入れないと動かないんだ (`0';)!? これなら国産車の方がずっと良かった!」なんて苦情を言えば、世間から顰蹙を買います。iPhone や iPad に関しては最近、その手のクレームが目立ちませんか?
そういう意味でも、「パソコンが必要なんだ!」ということは、口を酸っぱくしても言い続けた方が良いと思います。その後でどうしようが、後はその本人の責任です。こっちは「だから事前に警告したじゃないか (^^)?」と言ってやればよろしい (^o^)♪
書込番号:11621108
1点

iPodとして頻繁に曲の出し入れを行うような使い方をしないのであれば、
別にPCが自宅に常にある必要はないですよ。
Wi-Fi接続がないと何かと不便なので、Fonルータくらいはもらっておきましょう。
まぁ、Fonよりは普通の無線LANルータの方がいいと思いますけど。
Fonやルータの設定は、PCでやった方が楽、あるいはPCでないと出来ないので、
その時は忘れずにPC借りてきましょうね。
リスクとしてはバックアップが毎日取れないので、
トラブった際にはデータすべてあきらめる覚悟が必要かな?
自分は毎日接続してバックアップ取っていますが、復元したことないです。
iPod用の楽曲と着うた、連絡先、ブックマークくらいですかね?PCと同期しているの。
これも毎日更新しているわけじゃないので、常にPCが必要ってケースは全然ないです。
ただ、毎日バックアップを取っている。保険的な安心感だけはあります。
補足しておきますと、
自分はオンラインストレージやGoogleのクラウドサービス、
それと自宅サーバをiPhoneと連携して使っていますので、
母艦としてのPCは、それほど重要ではないと言っているだけですので。
書込番号:11621334
1点

皆様ご教示ありがとうございました。再度勉強してから購入検討したいと思います。
書込番号:11621804
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)