発売日 | 2010年6月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 3.5インチ |
重量 | 137g |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年7月4日 11:39 |
![]() |
2 | 5 | 2010年7月5日 09:46 |
![]() |
5 | 5 | 2010年7月4日 01:43 |
![]() |
28 | 11 | 2010年7月3日 20:24 |
![]() |
12 | 18 | 2010年7月13日 17:54 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2010年7月3日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先日iphone4を購入し、現在悪戦苦闘しています。
写真についてのちょっとした質問があり、教えて頂けると嬉しいです。
一つ目
iPhoneで撮った写真やメールに添付された画像が全て「カメラロール」に保存されているようなのですが、画像のフォルダ分け(あるいは新規フォルダ作成)というのは出来ないのでしょうか?画像をタップしてもそのような設定は表示されず、よく分からなくなっております。全ての画像を一つの保存先で管理するのは大変なので…。
二つ目
PCに保存されているデジカメで撮った写真は横長の物が多く、縦長のiphoneの画面では見づらいです。そういった画像を回転させて(「表示」ではなく)保存したいのですが、別途photoshop等のアプリを入れないと出来ないのでしょうか。こちらも設定に出てこないので悩んでおります。
全くの初心者で下らない質問と思われるかも知れませんが、もしこれらのことについてご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
0点

iPhoneのカメラロール内ではできないと思います。
パソコンにiPhoneをつないだ時にiPotoを立ち上げると左の方にiPoneのアイコンが出ていて
これがカメラロールの写真になるのですがこのipotoの中で新規ホルダがカメラロール内に出来ないと思います。
パソコン内でフォトショップか写真加工のソフトで回転で縦にして保存すればいいと思います。
iPhoneにフォトショップはインストールできませんので取り込む前にパソコン内で処理するしかないと思います。
他の写真アプリでできればいいのですが、
書込番号:11578791
0点

Windowsなら画像の上で右クリックしたら
右に回転 とか 左に回転ってないですか?
書込番号:11578851
0点

>ponyamaさん、なおももさん
ご回答ありがとうございます。
PCでの編集はphotoshop若しくはpictureviewerにて行えます…最初に書いておくべきでした。私が思ったのは「iPhone内で行えないか」ということです。紛らわしくてすみません…。
書込番号:11578875
0点

一つ目はやはりiPhoneだけでフォルダ分けして管理は無理のようです。
PC内でフォルダを作って、itunesで同期するしかないのでは。
二つ目はWindowsならなおももさんがおっしゃるように右クリックで
右回りに回転、左回りに回転をして保存すればいいのでは。
ただ、ヨコの写真が見づらいとのことですが、iPhone本体を90°回転
すれば写真が自動回転しますよね?
それじゃダメなのですか?
書込番号:11579178
0点

フォルダわけなどは、アプリを使用すれば可能ですね。
「マイフォトアルバム」、「i写真フォルダ」などのアプリはどうでしょうか?
検索かければ色々と出てきます。
「Photoshop Mobile for iPhone」は回転とかもできます。
これはスレ主さん好みのアプリかどうか…
無料なので、ダウンロードして使用してみてはいかがでしょうか?
書込番号:11579408
0点

>ちゃ〜坊さん
ご回答ありがとうございます。
一度申し上げましたとおり、「iPhone内で」ということです。分かりづらくてすみません。
「表示」か「保存」かの違いですが、前者ですとただ一時的に横再生されるだけかと思います。例えば壁紙なんかに設定しようと思った場合に回転ができず横長の画像(あるいはそのトリミング画像)になってしまうので質問させて頂きました。最初に記しておくべきでした…申し訳ありません。
>眠りねずみさん
ご回答ありがとうございます。
やはりどちらもアプリが必要なのですね…
情報ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
書込番号:11581364
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
今までiPhone3GSを使ってました。
なので、妻に3Gをあげて、それをSIMなしで使ってました。
今回妻もiPhone4を新規で買ったので、
3Gのバックアップから復元したのですが、SIMを認識しないのか
圏外になってしまいます。
他の番号で使っていた物からは別の番号の物には復元出来ないのでしょうか?
0点

新しいiPhoneで登録して後から戻したいデータを選ぶのは?
書込番号:11578211
1点

あ、これ、私もよく理解できていないんです。
事情は少々違うのですが、
私は現在3GSを使っており、iPhone4を新規で追加契約する予定です。
この新規で契約したiPhone4に、現在使っている3GSのバックアップを復元する事は可能なのでしょうか?
ネットで調べても、機種変更の場合の復元しか出てこないので、こちらで教えていただければと思いました。
ちなみに、iPhone4にデータが復元できたら、3GSは解約し分割払い分は一括清算する予定です。
書込番号:11578623
0点

ありゃいんさん
>この新規で契約したiPhone4に、現在使っている3GSのバックアップを復元する事は可能なのでしょうか?
可能ですよ。新しいiPhone4をiTunesに繋げば、新規iPhoneにするか、以前のデータ(iPhone3GSのバップアップ)にするか聞いてきます。
ところで、なぜiPhone4新規契約してiPhone3GSを解約なんてややこしいことをするんですしょうか。
・iPhone→iPhoneの機種変に違約金はない。
・購入後半年以上経っていれば、機種変が可能
・機種変価格と月月割の額は利用期間にかかわらず、「2年以上」が適用される
・機種変前の機種(iPhone3GS)は一括精算も出来るし、そのまま分割払いを継続も可能
単純に機種変した方が、電話番号やメアドも変わらないし新規契約手数料が不要な分安くなると思うんですけど。
それにiPhone3GSが2年縛りの場合は、解約すると違約金も必要になるのでは。
チャジャンさんの質問は、意味がよく分からなかったです。
書込番号:11578731
1点

Chinacatさん
ありがとうございます、助かりました。
こんな面倒なことをするのは理由がありまして、仕方ない状態なんです。
解約すると違約金が発生することも承知の上で決行しようとしています。
昨年3GSを新規契約しましたが、実はその時点ではauがメインでした。
3GSを使ってみるうちに、これは良い!とiPhone好きになってしまい、4の発売でiPhoneで完全移行するためauからMNPで新規契約しようと思っております。このauの電話番号を生かしたいのが最大の悩みどころで、結局のところiPhone4を新規契約−>3GSは解約という面倒な手順を踏むことになってしまっています。
auも解約違約金が発生するので総額を考えると恐ろしいのですが、auからiPhoneが登場してくれたら多少は幸せになれそうです。
書込番号:11582113
0点

すみません。
原因がわかりました。
単純なミスです。
復元すると3Gを有効にするがOFFになってました。
ONにしたら、使えました。
電話番号は関係なく復元出来るようです。
書込番号:11585848
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
先ほどオンラインで購入した32Gが届いたのですが、マイクロusimって同梱されていないのでしょうか?
箱の中に見当たらないし、実機内にもささっていませんでした。
Usimがないと使えませんよね?
サポートの電話受付も終了しいるし…
すみませんが、教えてください〜!
0点

ちば3さん
ありがとうございます。
どこにどのように入っていました!?
iphoneにはじめから入っていましたか?
それとも付属品としてか…
重ね重ねすみませんが教えてください。
書込番号:11577812
0点

ありました!!
白い箱の中ばかり探していて、肝心の段ボール箱をきちんと見ていませんでした…
あーお恥ずかしい。お騒がせしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:11577852
0点


爆笑クラブさん
リンク読みました…
ひじょーに面白かった★
さすがに同じ轍は踏まず、無事usim挿入しiphone 4erになりました。
ありがとうございました。
書込番号:11580024
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
昨日、別件でsoftbankショップへ行ったときにiPhone4の受け取り&説明を受けていた片がいまして
店員が「付属のイヤホン以外のソニーやパナソニックといったイヤホンは絶対に使わないでください、壊れて補償が利きません」と
説明されていました。
自分の番が回ったときにも確認したのですが同じ説明でした。
今までipodやiPhone3Gなどで他社のイヤホンを使っていたのですが4では、だめなのでしょうか??
既に購入&使用されている方も多数おられると思いますので真偽のほどは??
1点

そんなのある?
それでなくてもアップル製品は音が悪いのに、あの音漏れする最悪のイアホンで聞かなきゃならないんて、音が悪くて聞けないよ。
今の若い人は音が悪くても全く気にしないみたいだからいいのだろうけど。
書込番号:11576764
3点

apple store でソニーやパナが売ってないってところが面白い。
書込番号:11576789
6点

イヤフォンの規格は一般的なものとかわりないと思いますので大丈夫だと思います。
そう言う私も社外品使ってます。
個人的には、その店の店員さんに「なぜ使っちゃいけないんですか?」と、聴かなかった方が不思議に思いました。
使っちゃ行けない理由は説明はされていなかったんですよね?(^^;
書込番号:11576851
5点

applestoreにあるiPhone関連のイヤホンなら大丈夫かと思います。
確かマイク付きで他社のイヤホンを取り付けるアダプターみたいなのも有りますし
書込番号:11576928
1点

どのイヤホンを使っても全く問題有りませんでした。
今のところ。
書込番号:11577168
1点

>既に購入&使用されている方も多数おられると思いますので真偽のほどは??
まあ、ソフトバンクショップの店員ですから。大目に見てあげてください。
書込番号:11577434
1点

みなさまたくさんのご意見ありがとうございました。
「なぜ社外品はダメなの?」とさすがの私も店員には、聞きました。
「4からは、ダメになった」との返答でした。
まぁ、SBSの店員さんの勘違い??ということでしょうかね。
もし4を購入することになったときに社外品が使えないと困るので質問させていただきました。
特に問題なく使用できているようで安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:11577818
1点

可能性があるとしたら、インピーダンスの問題だと思います。
iPhone4のインピーダンス特性がどのようになっているのか
知りませんが、規定のインピーダンスでないと、壊れるのか
もしれません。インピーダンスが高すぎると、音量がでない。
インピーダンスが低すぎると負荷が強くなって壊れる。
今まではそんな説明がなかったので、もし、そういう説明が
ついているとすれば、それは無視しないほうがいいのかな、
という気がします。ただ、私はまだ4は手にいれてませんが、
今3Gで使っているイヤホンを使うつもりでいます。
続報を期待します。
書込番号:11578034
1点

MDR-EX700SL問題なし。
壊れるとしたら、てこの原理で端子が・・・・。
書込番号:11578331
1点

なんか都市伝説ですね。
ありえない話だとおもいます。
書込番号:11578453
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アップルの大ファンでiPhone4を購入したいのですが、家族がドコモなので友人に相談したところ、イギリスなどで発売されているiPhone4を購入すれば、SimFreeなのでドコモのSimをカットして入れれば日本でも使えると聞きました。
そこでですが
1)海外で販売されているiPhone4を国内で使用しても法律的な問題はないのでしょうか?
2)電波の状態はドコモの携帯と同じ品質で使えるのでしょうか?
ご教授をお願い致します。
0点

1)海外で販売されているiPhone4を国内で使用しても法律的な問題はないのでしょうか?
問題あると言う人と無いという人がいるので自己責任になります。
有名な所では技適マークが表示されていないと言う些細な問題があります。些細ではありますが一応法令違反にはなります…。
書込番号:11576089
1点

自分はiphone4持ってませんが、4から技適マークが認証画面で表示されてるようですよ。他の国の認証も表示されているので海外で買ったモデルでも載ってる可能性は高いですね。
そうなると使用自体は問題無い筈です。が、SIMをカットして使うのは一応レンタルしていると言う名目なんでそれは別問題だと思います。
イギリスでも8月ごろにならないと簡単に入手できないですね。
書込番号:11576163
0点

補足として
技適マークの表示は設定アプリの一般>情報>認証で表示されます
ちなみに上からUS、Canada、Europe,Mexico,Australia
/New Zealand、Japan、Singaporeの順に表示されます
書込番号:11576361
1点

技適マークが画面表示されるのは他国向けのみです。
日本では法改正が間に合わなかったため、iPhone4でも引き続き本体背面にプリントされる形となります。
これに関してジョブズは非常に抗議したらしいですが、最終的には総務省に突っぱねられたそうです。
書込番号:11576397
0点

皆さま回答ありがとうございます。
電波の受信についてはどうでしょうか?
ドコモは2種類?の電波でよく届くと聞いたことがあるのですが・・・
書込番号:11576406
0点

3GSなどではFOMAプラスエリアでの受信は
確認されていると思いますが
iPadなどでは日本のAppleIDははじかれる
など聞いたことがありますので
問題なく使えるかどうかは
実際に4でやってみないと分からないと思いますよ
購入されたらレポートお願いします。
書込番号:11576515
0点

>ドコモは2種類?の電波でよく届くと聞いたことがあるのですが・・・
これはmovaの時代から使用していた800MHz帯を3Gで利用してエリアを拡大している
ため特に山間部でドコモが強い理由です
iPhoneの携帯電話機能にはUMTS/HSDPA/HSUPA (850、900、1900、2100 MHz) 、
GSM/EDGE (850、900、1800、1900 MHz)をサポートしていますのでドコモのSIMで
ドコモの800MHz帯を利用できれば通話エリアはソフトバンクに比べるとかなり広く
なるでしょう
書込番号:11576520
0点

ウィキペディアからの引用ですが
W-CDMA周波数帯に記載がある通り、UMTS850(バンドV)はUMTS800(バンドVI)を内包して
いることからUMTS850に対応している端末は基本的にはFOMAプラスエリアで使用が可能で
ある。
例えば、iPhoneは日本の技術基準にも適合しており、FOMAプラスエリアで使用が可能である。
(ただし、SIMロックがされていないことが前提である。)
(原文)http://ja.wikipedia.org/wiki/FOMA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
書込番号:11576615
1点

というか、SIMフリー版を購入されるのはいいんですが、
ドコモからMicroSIMって出てるんです?
SIMしかないんであれば、どっちみち使用できませんが。
書込番号:11576620
1点

nobu.さん
>ドコモのSimをカットして入れれば日本でも使える
>ドコモのSimをカットして入れれば日本でも使える
>ドコモのSimをカットして入れれば日本でも使える
書込番号:11576695
0点

SoftBank 2Ghz帯のみ。
DOCOMO 800MHz帯 2Ghz帯
au 800MHz帯 2Ghz帯
低い帯域の800MHz帯の方が屋内等で有利。
SoftBankは800MHz帯が欲しいけど総務省の天下りの受け入れを拒否→総務省は認可しない。
電波帯域の再編成→SoftBankは蚊帳の外。
SoftBank、WILLCOM回収で800MHz帯手に入れられる?
っと、認識してますが↑で合ってます?
書込番号:11576720
2点

さりげなく天下りとか、脚色をつけないこと。
ソフトバンクは天下りを受け入れないからお上の対応が冷たいだとか、そういう事実は全く無い。
ただ単に800MHz帯の割り当てが2社が限界だから、大手2社であるドコモとauに割り当てられているだけ。
800MHz帯が欲しいなら、上位2社に食い込むしかない。
天下りを受け入れていないとかは、全く関係ない。
書込番号:11576759
0点

>W-CDMA周波数帯に記載がある通り、UMTS850(バンドV)はUMTS800(バンドVI)を
>内包していることからUMTS850に対応している端末は基本的にはFOMAプラスエリアで使用が可能である。
それもそうですど、そもそもiPhoneのFCC通過時の資料には800MHzも対応と記載されているので、
内包の事も含めると2重に対応(まぁ正式に対応していると言いたいだけです)
(「UMTS T/U/X/Y/[」に対応となっていてUMTS T/U/X/Y/[とはW-CDMA 2100/1900/850/800/900の事)
書込番号:11576868
1点

∀⊥I∧OI⊥さん
ここは2chかよw
カットってそーゆー意味だったんですね、失礼しました。
書込番号:11576903
1点

800MHz帯はアナログ携帯電話サービスの時代から割り当てられていたNTT移動通信
(現、docomo)とDDIセルラー/IDO(現、au)が利用しています
一種の既得権です
ソフトバンクは前身がデジタルホン、デジタルツーカーが合併したJ−PHONEで
ボーダーフォンから現、ソフトバンクに社名が変更になりましたがいずれの会社の時も
800MHz帯は割り当てられなかったために使用していませんでした
アナログ携帯電話の時代は1.5GHz帯を利用
携帯電話を契約して持つのに数万円もする電話加入権の購入が必要だった時代の郵政省時代
からの電波割り当てのお話ですが・・
書込番号:11576923
2点

天下りを受け入れていないとかは、全く関係なくは無いですね。
脚色でもなんでもなく事実ですから。
天下りを受け入れるのは
見返りを期待しているからに他ならないわけで
降って湧いたSIMフリーの話も同じです。
書込番号:11577039
2点

>技適マークが画面表示されるのは他国向けのみです。
>日本では法改正が間に合わなかったため、iPhone4でも引き続き本体背面にプリントされる形となります。
私はこのことを知らなかったんですけど、日本向けのみ背面パネルを別のものを用いていると理解していいんでしょうか?てっきり他国と共通かと思っていました。
書込番号:11577172
0点

皆さま
ありがとうございました。
SimFree版を入手しましたら
ドコモでの電波状況などを
リポートさせて頂きますね!
書込番号:11622208
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
よろしくお願いします。
FTPアプリは存在しますか?
パソコンはWin7なんですが、
パソコンの中のファイルをiPhoneに入れて、
FTPでアップしたいんですが可能でしょうか?
0点

ありますよ。
個人的にはiPhoneのFTPは使い難くて嫌ですが。
App StoreでFTPで検索してみて下さい、いくつか出てきますから、その中で気に入ったものを選べば良いかと。
そんなに数は無いですけど。
パソコンの中にあるファイルでWinならFFFTPでアップした方が良い様な?
外出先からサーバーにFTPで接続してDL→編集→UPとかならiPhoneに一応入れておくのも良いと思いますが。
パソコンからiPhoneに入れてFTPでUPって2度手間の様に感じるのは自分だけでしょうか?
書込番号:11575290
0点

まったりと!さん
回答有難うございます。
確かに2度手間なんですが、
出先でノートパソコンを持って歩く程ではないとき、
iPhoneにCGIスクリプトを用意しておき、
必要な時に差し替える
流れになります。
いくつかあるとの事で助かりました。有難うございました。
書込番号:11575324
0点

iPhoneのFTPって個人的には不完全だと思ってます。
サイトの管理などでクライアントから急に言われる事があるのですが、DLやUPでも難点が有ったりちょっとした制限があったりするんですよ。
簡単なHTMLの変更程度なら一応問題無く行えるんですが・・・
FTPアプリだけで編集までおこなえるアプリもあるにはありますけど。
ですので、自分はiPhoneのFTPは苛つくので使用しません、代わりにandroidとWMでそういう時は行ってます。
あまりそう言った使い方には向かないと自分は判断してますので本当にちょっとした変更程度と考えておく方がよろしいかと。
書込番号:11575350
0点

androidのFTPも数種類あります。
HTML系の手直しなどであればハードウェアキーボードがあるか使えるかのどちらかが楽ではあるんですけどね。
androidのFTPで困った事は今の所無いですね。
パソコンで使用するFTPと同様に使えてますから。
iPhoneを使用してる方でFTPも使用してる方が近くにいるのでしたら一度見せてもらうと良いです、またandroid機を使用してる方で同じくFTPも使用してる方がいると見せてもらうと良いですよ。
FTPとして使うのであれば自分はandroidを選んでます、外部ストレージにもFTPで切り替えながらアクセスできますから。
あと、FTPアプリも無料で有ったりもしますから。
両機で確認できる様でしたら一度試してみて、問題無ければiPhoneでも良いと思います。
iPhoneで使わない理由は、ディレクトリを超えるとUPとDLができなかったり、パーミッションの問題もあったりでイライラが・・・
簡単なHTML等の変更では一応使える範囲です。
やはりこういったものはFTPはFTPとしての機能だけで、編集はエディタなどで対応していく方が自分は良いですね。
FTPに編集までは要らないです。
CGIに関してはかなり以前になるので覚えていないですが、androidでは困った事は無かったはず、iPhoneでは鬱陶しかった記憶が?
あの頃から言えばアップデートも入ってるはずなので今では使い勝手も変わってると思いますので試せるなら、両機使ってみて考えると良いかと。
androidとiPhoneのアプリの違いでは、iPhoneは課金アプリは購入すればそれまでですが、androidは1日だったかな?の内であれば返金に一度だけ対応してもらえます。
書込番号:11575689
0点

遅くなりました。
詳しく有難うございます。
ディレクトリ構成やパーミッションに難があるなら実用は難しいですね。
iPhone意外も検討してみます。
有難うございました!
書込番号:11578954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)