端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2011年6月27日 22:05 |
![]() |
4 | 6 | 2011年6月26日 13:43 |
![]() |
6 | 15 | 2011年6月25日 18:14 |
![]() ![]() |
18 | 15 | 2011年6月20日 13:01 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年3月6日 07:33 |
![]() |
7 | 14 | 2011年6月20日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
ヤフオクで買ったiphone4simフリー(オーストラリア版)をdocomoのsimにて開通したら電波が不安定(docomoガラケーはバリ3iphoneは1〜5をふらふら)です。
こういった場合、どこにどのように修理すればいいのでしょうか?
(オークションなので自己責任なのは分かるのですが正直気分は良くありません)
0点

おはようございます
故障ならば、Appleでしょうが、電波が不安定というのでしたら、修理は難しいでしょう
ヤフオクで納得した上での取得でしょうから、自己責任でしょう
自分もdocomoでSIMを交換したときに注意する文書を貰いましたが、イレギュラーの使用には、常に自己責任がついてくることを認識しなければなりません
ランニングコストもかかりますね… (汗)
書込番号:13175011
0点

SIMフリーでもAppleに持っていけば対応してもらえるらしいです。
初期不良の場合、交換もしてもらえるとのことですが、カメラの音量は消えないようになるみたいです。
聞いた話なので、完全に正確な情報かどうかはAppleに確認してみてください。
また、電波のアンテナ数が安定しないということですが、おそらく初期不良ではありません。
もともとiPhone4は電波の受信に弱いですし、アンテナ数は目安であって、アンテナ数=電波強度ではないですよ。
通信や通話に問題がないなら、正常だと思います。
私もiPhone4の香港版ですが、アンテナ数の変動は激しいです。
しかし、特別問題はありません。
書込番号:13175107
0点

日本のアップルストアで修理(代替品と交換)してくれるそうです。
勿論SIM FREE機です。但し、マナーモードでもカメラのシャッター音がするようになるそうです。
書込番号:13175112
0点

スレ主さん
すみません
スレお借りします
Pz.Lehrさん
一点お伺いしたいのですが、sim free機でのfacetimeですが、docomoでは利用出来ないということは、simに依存しているように思えるのですが、そうなのでしょうか?
あるいは、お得意のジュエルブレイクでは可能となるのでしょうか…
スレ主さん、失礼いたしました
書込番号:13175418
0点

Pz.Lehrさんではありませんが
Facetimeは、最初にAppleサーバーへ登録する為に、サーバーへSMSを送信しアクティベーションが行われます。
docomo回線からでは登録用サーバーの番号へSMSを発信できない用に規制されているため、現状のdocomo回線からではFacetimeを使うことができません。
Jail Breakして内部のcarrier.plistを編集すれば使えるようになります。
またiOS5で、iPadよのうにiPhoneでもFacetimeのアクティベーションがメールアドレスでもできるようになるかもしれないので、それを待ってみるのもいいかもしれません。
Facetimeにこだわらなくても、類似のアプリが今ならたくさんあるのでそれを使ってもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:13175590
2点

Spectoreさん
ありがとうございました
なるほど、そういうことでしたか
別に拘りはないのですが、基本機能のひとつなので
早く対応可能になるとよいですね
スレ主さん
失礼いたしました
書込番号:13175733
1点

ハリナックスさん
ちょっと前まではSpectoreさんのおっしゃるとおりNTTdocomo Carrier Bundleをinstallしてそのcarrier.plistを編集する必要がありましたが、最新版のNTTdocomo Carrier Bundleだとfacetimeに対応済みです。
順番で言えばjailbreak -> commcenter.patchのinstall -> NTTdocomo Carrer Bundleのinstallで完成です。
reboot後 設定->電話にfacetimeがでてくるのでonにして待つこと4,5分でアクティベートされて使えるようになります。
書込番号:13176912
2点

こんにちは
Pz.Lehrさん
ありがとうございました
新情報ありがとうございました
また、返事が遅れて申し訳ありません
書込番号:13180522
0点

仕様だと思うよ。
ドコモの場合、電波強度とは関係なくふらふらしてたような?
SIMフリー機をドコモで使用してるよ!と紹介してるプログの
ほとんどの画像が、バリ2〜4のとこが多いです。
http://www.suiten.jp/index.php?e=387
ちなみに、jailbreakしてultrasn0wを使った場合はずっとバリは5です。
電波が悪い所では、いきなり圏外になるかバリ1。
多分これはultrasn0wの制作者が改変して表示を誤摩化してると思われます。
初期の頃は、行ったり来たりでしたよ。
見た目がかっこ悪いので、私はSIMフリー機よりも、jailbreakのアンロックで済ませてます。
書込番号:13183665
0点

それはultrssn0wによるものよりNTTdocomo Carrier Bundleの影響かと思います。
書込番号:13183748
0点

そういう現象もあるんだね。
でも、NTTdocomo Carrier Bundleは入れてないよ。
書込番号:13183940
0点

ドコモでつかってるのにdocomo bundleを入れてないなんて。
せっかくjailbreakしてるのにもったいない。
最新版のレポジトリはpeaboo.net/aptです。
書込番号:13184700
0点

いろいろ参考になる意見ありがとうございました。
私の質問に対し、ピンポイントで参考になった回答をgoodアンサーに選ばせてもらいました。
書込番号:13186400
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
アイチューンズを開いてライブラリに入っている音楽を同期しようとすると動画も一緒に書き換えられてしまいます。音楽だけ同期するにはどうしたらいいでしょうか?今までは動画や音楽はドラック&ドロップで一つずつアイチューンズのデバイスの〜のipodなどにいれていましたが、ipadなども買ってめんどくさくなってきたので音楽だけはどの端末を使っても同じ音楽が聴けるようにしたいです。しかし動画は端末によって違うのを入れたいです。(容量の関係もあり)動画に「かんしては端末に入ってるだけでパソコンにはもう残っていません。よろしくお願いします。
0点

なんかiPodやらのスレで似たような質問をしてるみたいですが、根本的にiTunesの操作に対して理解が足りなていないようなので、ここで質問するよりAppleのサポートに電話するかApple Storeに出向くほうがいいと思いますよ。
書込番号:13174570
2点

返信ありがとうございます。手動管理にする手順はどうすればいいのでしょうか?
書込番号:13175856
0点


iPod、iPad、iPhoneとも90日間の無料サポートが、受けられます。
当然の事ながら販売価格に含まれている訳です。
実機を操作しながら丁寧にサポートしてくれるので、此処に書き込む前に、サポートを受けた方が賢明ですよ。
書込番号:13176655
0点

みなさんありがとうございました。無事解決しました。サポートは買ってから90日以上たっているので無理です^^;
ありがとうございました。
書込番号:13180347
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
現在auの普通の携帯で2年以上持っています。
そろそろスマートフォンに買い替えようかと思っていますが、
組み合わせに迷っています。
外出先で、PCやipadを使いたいので、
1, au携帯+iPod touch+wimax
2, iPhone+wimax
で迷っています。
auを使い続けて15年なのでメルアド変えるのも嫌だし、auがiPhone出してくれたら言うことなんですが、、、
同じような使い方されてる方いらっしゃいましたら購入価格、維持費、使い勝手も含め、
メリット、デメリット教えてください。
ちなみに今auのwimax内蔵htcを1週間レンタルしています。初スマートフォンで感動。さくさく動きますね。
けど結構使うと電池は1日持ちません、、、
0点

メールアドレスを変えたくないこと、またレンタルでwimaxの接続状況等にも問題がなさそうなので
auからHTC evo3Dが販売されたらそれに乗換えてはどうですか。
いま販売されているHTC Evo Wimaxは型落ち感が否めないのであまりお薦めしません。
書込番号:13171110
1点

Spectoreさん
そうなんですねー。次の機種気になりますね。
ちなみにいまのhtcはemailが使えないのすが、新機種はどうなんでしょう?!
auどうしで携帯2台持ちならうまく使い分けたらあまり料金は
1台分と変わらないようですが、、、
書き込みを忘れていましたが、家のパソコン2台全部マックなんです。
なんで、実はiPhoneにはかなり引かれているんですよねー。
au携帯+iPod touch+wimaxに魅力を感じるのですが、料金が気になります。
書込番号:13171264
0点

私はおサイフケータイ機能を多用するため、
au携帯+iPod touch+wimax
こちらにしています。
月々のランニングコストは、
【au携帯】1,282円(プランSSシンプル/パケット通信定額サービス未加入)
【WiMAXモバイルルーター】3,880円(UQ Flat 年間パスポート)
【合計】5,162円
WiMAXモバイルルーターは、スレ主さんも書かれているように様々な機器を接続できて便利です。
もっとも、「つながれば」という話ではありますが。
あと、スマホブームに煽られるようにiPod touchを買ってしまいましたけど、音楽は専用プレイヤーで聴くし、実際使ってみると帯に短したすきに長しといった感じなので、現在は出先でもノートPCを利用することがほとんどです。
サブ機としてiPod touchを持っておくのもアリだとは思いますが、いずれにしてもWiMAXは移動中の使用に向きません(UQ Wi-Fiを無料で使えるけれどエリアが限定的)。
ですから、おサイフ機能が不要で、いろんなところでちょこちょこ使いたいなら、思い切りよくiPhoneを買ったほうがいいかな?といった感じです。
書込番号:13171340
0点

Evo Wimaxは9月からauのキャリアメールが対応予定ですし、Evo 3Dも同様に対応されると思います。
微妙にスレ違いなので詳細はauのほうでってことで。
書込番号:13171906
0点

jay0327さん
思っていた以上に安い気がしました。
wimaxそんなにつながりが悪いんでしょうか?
場所にもよりますよね。
かなり、携帯+iPod touch+wimaxに傾いてるんですが、、、
自宅ではwi-hiなので外でのつながりが気になるところですが、
携帯もあるんだったら使い分ければ問題ないですかねー。
ソフトバンクは電波がイマイチだとよく聞くのでiphone+wimaxか、、、
そうすると家族みんな変えないと損だなー。。。
うーん迷います。
Spectoreさん
そうなんですね!知らなかったです。そうれはほぼ確定なんでしょうか?
わーEvo+iPod touchにしようかな、、、
けど、2つもいらないか、、、これまた迷いますね。
Evoのことでまだ知りたいのとあるので、auでまた質問してみます。
お詳しいようですので知ってたら教えて下さい★
書込番号:13171994
0点

私は住まいも移動範囲も都内なんですけど、電車内や地下街、大きなビルの内部などでは評判どおりWiMAXはつながらないことが多いです。
友だちが持っているiPhoneのほうが多くの場所で使えています。
auやDoCoMoのAndroid機なら、さらに使用可能エリアは広がることでしょう。
ただ、公衆無線LANサービスを併用すれば、多くの商業施設や駅をそちらでカバーできたりします。
http://300.wi2.co.jp/
(ビックカメラでWiMAXの申し込みをすると無料で使えます)
n.nononさんは、レンタル機でWiMAXを経験済みなのですよね。
そこで大した不満が生じず、iPadやノートPCを出先でも使いたいとお考えなら、WiMAXモバイルルーターでいいと思いますよ。
URoad-8000など、連続通信時間はカタログ値で9時間ありますし。
n.nononさんが書かれているメールアドレスなどのことも含めて、スマートフォンはまだ発展途上であると個人的に考えています。
書込番号:13172331
0点

>そろそろスマートフォンに買い替えようかと思っていますが、
単にスマートフォンに変更したいなら、auで販売して居るAndroid携帯すれば、良いのでは。
スマートフォンは、Androidの一人勝ちでしょう。
PCのWindowsと同じに成ると思います。
書込番号:13172502
0点

jay0327さん
そうなんですね。 iPhone+wimaxだと電波は色々選択出来ていいかもしれませんね。
モバイルルータ9時間持ちは大きいですね。
maki2005さん
確かに、、、
でもmacファンとしてはiphoneがかなりの魅力で、、、itunsに入れている音楽や
動画も見れますし、、、
これからipad2も買う予定で、家のPCもmacなので揃えたくなってしまいました。。。
本当にauからiphoneが出てくれれば迷わないのに、、、、
書込番号:13172800
0点

「自宅ではwi-hiなので」
とありますが、光からのwifiでしょうか?
私の家は回線もwimax使用して、外ではドコモガラケー+wimax+touchです。
女性の方でしたらカバンがあるので問題ないかもしれませんが
荷物増えると結構うっとうしくなると思います。
私が思うのは家がwimaxの他の回線がメインであれば、
auスマホの1本化で良いのかと思います。
iphoneに興味があるのであれば、
auガラケを最低料金にして、iphone4を別に持つという手もあります。
多くの人は、他キャリアガラケ+iphoneという方が多いかと思います。
iphoneは定額のパケットが安いので魅了なのかと思います。
参考までに…お願いします。
書込番号:13173727
1点

当方 auガラケー+iPod Touch(現行64G)+ Softbank C01HW(イーモバイルのPocketWifI同等。回線もイーモバイルのMVMO)で使用しています。Wimaxアダプタ(NEC製Wimaxモバイルルータ)とほぼ同様の運用を1年近くしております。
さらにソフトバンクのX06HTII(Desire)も所有しています。
<使い勝手のよい点>
・携帯で電話しながらWEBブラウジングなどができるので、やはり2台持ちが便利
・スマホはちょっと使うと夜には電池がなく充電が必要ですが、ケータイの電池は
へっていないので連絡が途絶えることはない。
・iPhoneと違って、YouTube, Skype, UStreamなど制約がない
・iPhoneとちがってすごく薄く軽いので手に持っていても疲れない
・現行のTouch発売日に注文して早くから使用していましたが、珍しがってもらえる
・WiFi端末をかばんにいれておけば、手元のTouchは軽いので外出先で便利なほか、
万一落下させてガラス面を破損した場合でもこまらない。
※iPhoneはAppleStoreでの修理交換か、宅配による修理交換なので、破損したときに
iPhoneは一時的に電話が使えないか、わざわざAppleStoreへ出向く必要がある。
iPod Touchは修理で動かなければ3日ほど我慢すれば宅配修理交換でももどってくる
と思われる(配送業者からスムーズに受け取れる場合)
・ソフトバンクの3Gよりイーモバイル回線の方が早い。
(名古屋圏、関西)
<使い勝手の悪い点>
・地下鉄の乗り降りをすると、回線の復帰が遅い。(Wimaxもほぼおなじかと)
※WiFi端末とTouchのWiFiはつながっていても、WiFi端末のWimax/3G回線が圏外に
なると、Wimax/3G回線圏内に戻っても、通信が復旧するのに時間がかかり、
地下鉄の駅で停車したときなど、iPhoneだとすぐつながると思うのですが、
間に1つ機器をかましているのでつながりが悪い
・結構邪魔(もちあるく機器が増えるので)
・GPSをもっていないので、GPSに相当する機能はWiFi信号による現在位置検出をしている。
そのため、都心部では若干の誤差ですむが、車で旅行に出かけると、ナビ代わりに
ならないときがある。(ナビの地図が古い車に同乗したときに困った)
・ソフトバンクの回線と比べて、Wimax/イーモバイルはエリアが狭い。
特に名古屋の場合栄の地下街でも中日ビルの地下だとイーモバNGです。
Wimaxはさらにエリアが狭いと思われます。
また、九州地区だと、ドコモ回線が圧倒的に有利でWimax/イーモバもつながんない
可能性が。その際にも、Wimax/イーモバ回線よりソフトバンク回線の方がまだつながるはず。
どうしてもWimaxでなければいけないのでなければ、ソフトバンクのC01HW(PocketWifi, イーモバイル回線のMNMO)が月額 300〜2980円で2年間使用できます。
※3980円の上限から、2年間は月月割が1000円きくので、実質上限は当初2年は
2980円です。また、ソフトバンクのポケットワイファイC01HWは解約制限がないので、
解約時の違約金がありません。名古屋だと、端末0円で購入時事務契約手数料のみで、
上記条件で購入できたりします。
ちなみに、都内だと、イーモバイルはつながらないとか遅いとか。
参考になれば幸いです。
書込番号:13174024
2点

好奇心旺盛さんが書かれたのにチョイ追加ですが、
復帰に大体1分どの機種でもかかりますが、
最近出た新機種では復帰が10秒というのがあります。
動画を見た感じでは15〜20秒程度でしたが早いです。
wimaxルーターを選ぶのであれば、
1.使用時間が長いのを選ぶのか?
2.バッテリーの着脱可能を選ぶのか?
3.それとも1と2の作用を持つのを選ぶのか?
4.復帰の早いのを選ぶのか?
を重視すれば良いかなと。
次にGPSないと不便でしたね。
以前、高速大阪-東京間や下道京都周辺で使用しましたが、
wifiでの測位には時間がリアルタイムでは無理で、
ラグっぽく位置が変更していきます。
次ですがwimaxは建物の奥や地下は無理に等しいです。
整備された駅地下ホーム以外は無理と考えて良いでしょう。
いつも使っている、touch4GとWM3500Rはあきらかにソフバン電波より早いです。
wimax端末代+touch16GBの金額の÷24と月額wimax料金を考えれば
iphone4を別で購入した方が満足感が出ると思います。
書込番号:13174966
0点

>> 外出先で、PCやipadを使いたいので、
と、スレ主さんは書かれています。
書込番号:13175818
0点

auからiphoneが出れば…とありますので、
おそらくiphoneが一番欲しいのではと思いました。
ちょっと生活環境がわからないため、スレ題とはずれました…
iphone+wimaxは3Gをオフで問題ないと思いますが、
設定の手違いで上限までまっしぐらというのはよく聞きます。
書込番号:13176059
0点

auのガラゲーをNEX-fi対応にするか、テザリング出来る機種にしてauの3G回線でwebへ
繋ぐのはどうですか?
wimaxより速度は落ちますが使えるエリアは広いと思います。
携帯の電池が直ぐ無くなるのと維持費が?かもしれませんが。
書込番号:13176798
0点

好奇心旺盛さん
メリット、デメリットとても参考になります。
とても細かく書いて頂き感謝です。
JUNJUN.JPさん
そうなんです。macファンとしては揃えたくなった、と言う感じなんですが、、、
色々聞いて、ちょっと切り離して考える事にしました。
皆さんの意見を参考に、
当初思っていた考えと大きく変わってきました。
auから秋にWiMAX搭載スマートフォンが出て、さらにキャリアメールも使えるようになり、
充電の持ちも良くなる、とのことで、
メールアドレスが変わらない、3GとWiMAXが使える、料金も低額、かさばらない、
という形が私にはとてもあっているようなのでこちらの発売を待つことにしました!
iphoneの口コミなのに、すみません。始めての投稿でどきどきしましたが
たくさんの意見聞けて良かったです!
書込番号:13176812
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
近々auからiPhoneへ乗り換える予定です。
現在、自宅ではフレッツ光を契約しており、そこから支給された無線LAN機能のついていないルータを使用しています。
wi-fi利用可能な状態ではないのですが、wi-fiを利用した方が通信速度等において利点があるという事で導入を検討しています。
こういった場合、無線LANルータを購入するのではなく、アクセスポイントを購入した方が良いのでしょうか?
またその中でどういったものがおすすめかなど教えて頂きたいです。
自宅は一軒家2階建てです。
2点

>無線LANルータを購入するのではなく、アクセスポイントを購入した方が良いのでしょうか?
同じじゃん?(^_^;)
例えば...こんなの。
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9B%E7%AF%80%E9%9B%BB-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC-Station-WHR-G301N/dp/B002X79784/ref=pd_cp_computers_1
書込番号:13153974
1点

バッファローは品質が悪いです。
NECの方が良いですよ。
Aterm WR8170Rがお勧めです。
書込番号:13154116
2点

ゴメンナサイ。
WR8170Rではなく、WR8170Nの誤りです。
書込番号:13154118
0点

自宅で光回線があるのなら迷わずWi-Fi導入して下さい。
速度が今までとは比べ物にならないのと3G回線ではサイズが20M以上だったかな?大きいアプリはダウンロード出来ませんがダウンロードできるようになります。
YouTubeなどもダウンロード待ちもほとんどなくなりサクサク再生されます。
破裂の人形さんのお勧めしているような商品はルーターモードとアクセスポイントモードをスイッチで切り替えできるものがほとんどですので同じです。
(オートモードのスイッチもありますが停電などの復帰時に勝手にルーターモードになったりする時があるのでスイッチはアクセスポイントにして置いた方がいいです)
お勧めしている商品で設置例を書くと無線LAN親機を買って来てスイッチをアクセスポイントモードにしてフレッツ光のルーターのLAN端子と購入した無線LAN親機のどのLAN端子でもいいので接続して電源を入れたら無線LAN親機の横か下か後ろ面か何処かにSSIDとPASSが書いてあるシールが貼ってあるのでそれを見ながらiPhoneでWi-Fi設定をしたら繋がります
書込番号:13154134
4点

バッファローの無線LAN親機はiPhoneとの相性があまりよくないようですね。
自分はiPhoneとの相性がもの凄く悪いと言われているバッファローG300ですが幸い問題ないです。
ただ始めてのWi-Fi導入で無線LAN親機を購入するとしたら自分なら新入り林檎教団員さんと同じく値段も手頃になってきたNECのPA-WR8170N-ST選びますね
書込番号:13154157
1点

これじゃダメですかね
http://store.apple.com/jp/product/MB321J/A/AirPort-Express-AirTunes?fnode=MTY1NDA0Mg&mco=MTEyODc1MTY
書込番号:13154221
1点

バッファローのWHR-G300Nを使っていましたが、何もしていないのにいきなり接続が切れたり、さらには設定が失われてプロパイダのIDとパスワード全て入力し直しになること数回、さすがに頭にきてNECのWR8170Nに買い換えましたが、それ以降まったく異常なく快適に使えています。
頻繁に買い換えるものでも無いので、安物ではなくちゃんとしたものを買ったほうがいいかと。
書込番号:13154244
2点

皆様返信ありがとうございます。
ルータやアクセスポイントに関する私の認識が不足しているみたいですね…;
アクセスポイントは既存のルータに接続して無線LANを使えるようになるもので、ルータを買ったら既存のものと取り替えることになるのかと思っていたのですが、ぶる2さんの返信によればルータにまたルータを繋げるという感じなのでしょうか…?
バッファローはiPhoneと相性が悪いとは初めて知りました;
何も考えずに買ってしまうところでした。
NECで、もし挙げていただいているものより安いものにするとどういった差が出るのでしょうか?
初心者でも気になるくらいの差が出るのなら挙げていただいたものにしようと思うのですが…。
また、初心者ならこの程度で十分、というようなものはありますでしょうか。
Mac☆Loveさんの挙げていらっしゃるapple製のものも気になりますが、少々高いですかね…;
どうやらSBから無料でルータが貰えるらしいのですが、無料ですし、どういったものか分からないのでちゃんと購入したほうが良いですよね。
乱文、質問攻め申し訳ありません。
返信いただけるとありがたいです。
書込番号:13154392
0点

ご自身で検索した方がいいと思いますが、ルーターとアクセスポイントは役割が違います。
ルーターは例えば幹線を交通整理しているお巡りさんで、アクセスポイントは幹線道路に接続している脇道の交差点
みたいなものです。
ルーター交換予定みたいですが、そもそもフレッツ光のルーターはNTT支給品以外使えるのですか?
書込番号:13154450
1点

NTTから(おそらくレンタル?)支給されているルーターに無線LAN機能を追加するか、無線LAN機能がついているルーターに交換するのでも構いませんし(詳細はフレッツ光のサポートに問い合わせてください。レンタルの場合は月の機器レンタル料が少し上がるかも?)無線LAN親機になる機器を購入するかだと思います。
もし購入されるならあまり安いものだと問題の起こる可能性が高いと思うので、ある程度の値段のものがいいと思います。
正直CoregaやPlanex等の安めの機器はお薦めできません。詳しくはスレ違いになるので、無線LANブロードバンドルーターの掲示板を参照してください。
書込番号:13154655
0点

おはようございます。
自宅の光回線を東京電力からNTTに代えて約一年になりますが、レンタルの最終端末に以前から使用しているバッファローのG300を繋いでいますが、バッファローのルータに有線でPC(Win&Mac,無線でWinnote&macbook)が繋がれていたので、そのまま差し替えて問題なく使えています。もちろん、iPhoneも
個体差ですかね
ただ、このところ、レンタル品の端末が調子悪く光電話が使えない状態が度々おきたり、無線ルータを繋げているLANの部分の異常によりネットに繋がらないという症状が頻発しております。
その端末が改善されていることを望みます。
因みに、レンタル端末はNEC製ですが…
書込番号:13154732
1点

こんにちは、
SBから無料でFONルータが貰えます。
無線の機能としては十分なので、それをまず使ってみてはどうでしょうか?
お宅が2階建てとのことなので、
設置場所によっては電波が弱いところがあるかもしれませんので、
その時に、アンテナが大きい・電波が強い市販品を検討するのがいいと思いますよ。
書込番号:13154774
1点

皆様返信ありがとうございます。
とりあえずSBから貰えるFONルータを使用してみることにします。
それから問題点が出てきたら無線LAN用の掲示板の方でまた質問させていただきます。
無知な私にお付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:13155179
1点

私はMac☆LoveさんのあげてるAirMac Expressを使っていますが、iPhoneと同じApple製品ですから相性は良いです。でも、Spectoreさんの言っているように、「NTTから(おそらくレンタル?)支給されているルーターに無線LAN機能を追加するか、無線LAN機能がついているルーターに交換するのでも構いませんし(詳細はフレッツ光のサポートに問い合わせてください。レンタルの場合は月の機器レンタル料が少し上がるかも?)」が一番かもしれません。
でも、先ずSoftBankの無料FONルーターを使ってみてからの方がよいと思います。
書込番号:13155204
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
来月あたりに
iPhone4を購入予定です。
そこで、
SoftBankで買うか、
AppleStoreで買うか迷ってます。
AppleStoreだと
無料セットアップを
してくれるそうで、
初めてスマートフォンを
もつのでAppleの方が
いいのか迷ってます。
どちらで購入すべきですか?
docomoからMNPで乗り換え予定です
1点

在庫面もふくめ、Apple Storeの方が間違いないでしょうね。
書込番号:13152097
1点

品格コムさん
回答ありがとうございます。
Appleの方がいいですか。
もしAppleStoreで
購入した場合も、
今SoftBankがしてる、
乗り換えキャンペーンは
大丈夫でしょうか?
書込番号:13152117
1点

自分もおよそ一年前Appleストアーで購入しましたが,SoftBankのキャンペーンは反映されていましたよ。例えば不具合が出たとき等,詳しく色々説明が聞けるので,Appleストアーでの購入は安心感が違いましたよ。
書込番号:13152384
0点

SBMショップで馬鹿な店員に当たってしまったら悲劇なので
少し遠くてもAppleストアまで行かれることをお薦めします
書込番号:14247841
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4を購入するか迷ってる男です。
今は3GSを使っていて、最近調子が悪いので、修理代がもったいないと思い
このさいだから、iPhone4に機種変更しようかと思っています。
でも、ネット上では、新しくiPhoneが発売する噂が立っているし
もし、購入して、少し経って、新しいのが出たらどうしよかと不安です。
どうか、だれかこんな優柔不断な男に、いいアドバイスをお願いします。
1点

たつ。。さん
3GSは、どのように調子が悪いのですか?
それを書けば、皆さんのアドバイスも変わってくると思いますよ
書込番号:13150892
0点

今の3GSは調子が悪いというか、
液晶のドット落ち??だと思うんですけど、
修理に出すと安くて一万くらい
そして購入すると、3GSの残りの支払いが半年(割引がなくなる分の負担額が一万前後)
その負担額がプラスして
iPhone4の支払いになるとネットで書いてました。
最近まで新iPhoneの噂を知らなかったので、それまで、買う気だったのですが、
今は我慢して待とうという気持ちと、もう買ってしまえという気持ちが喧嘩しています。
書込番号:13150955
0点

>今は我慢して待とうという気持ちと、もう買ってしまえという気持ちが喧嘩しています。
お気持ちよくわかります。
欲しければ買っても後悔はしないと思います。
ガラケーと違って、ソフトウエアはアップデートで最新になりますし。
書込番号:13151238
1点

スレ主さんへ
欲しいから悩むんですよね!
こんな方法ではいかがですか?
「iPhone 3GS」から「iPhone 4」へ機種変更
機種変更の際に本体代金を残債一括払いをして白ロム状態に。
iPhone 3GS を買取屋さんへ販売。
iPhone 3GS の状態や色、16GB or 32GBによって買取金額も変わりますが、1万〜2万円程度で買い取ってもらえると思いますよ!
「iPhone 4S」や「iPhone 5」の噂も確かに気になってしまうと思います。
しかし現時点で「iPhone 3GS」を現状のまま使い続ける事が我慢できそうもないのでしたら「iPhone 4」へ機種変更をした方がスッキリするのでは?
書込番号:13151422
2点

お使いの3GSはいつ壊れたんですか?
壊れたままずっと使ってたんだったら
後もう少し次のが出るまで待った方がいいと思います。
書込番号:13152039
0点

じゃり君さん
ドット落ちしたのは、ここ一ヶ月のことで、
実際にメールやアプリを使うときは
そこまで支障があるわけじゃないので、
このまま使おうとしても問題ないと思います。
いろんな意見をいただいているのに、まだ決めかねています
書込番号:13154104
0点

>そこまで支障があるわけじゃないので、
>このまま使おうとしても問題ないと思います。
2年縛りがありますよね?
それほど支障がないのならば、更新月まで待つのがベターだと思いますよ。
違約金がもったいないです。
書込番号:13154621
1点

定期的にこういったスレがたちますが、買いたいときに買えばいいんじゃないですか?
そもそも他人に聞いて決めるような内容じゃないでしょ。買って使うのは自分自身なんだから。
書込番号:13154636
0点

スレ主さんの気持ちよく判ります。
私も携帯に限らず「欲しくなったらもう我慢できない」タイプの人間ですから。
でも最近思うのは、こういう話題は常に「待てるなら待った方が正解」だと思います。
まぁ、待てないで今買っても後悔はしないとは思いますよ。
(秋に4GSか5が出たら、「待てば良かった」と思うのは確実ですけど、それまでは替えて良かったとなるはず)
私個人は↑の性格改善のため、「分割で買おうとするから待てない」のだ、と思い至りまして、機種変は端末代を貯めてから一括払いすることにしました。
1日のお小遣い1000円のうち500円を機種変貯金にしてます。
書込番号:13154706
1点

>iPhone 3GS の状態や色、16GB or 32GBによって買取金額も変わりますが、1万〜2万円程度で買い取ってもらえると思いますよ!
画面の障害が出ているという事ですから、あまり高い金額は期待できないのではないでしょうか。
>2年縛りがありますよね?
>それほど支障がないのならば、更新月まで待つのがベターだと思いますよ。
>違約金がもったいないです。
iPhoneからiPhoneへの機種変更に関しては、2年縛りの違約金は発生しません。
単に残った月々割りを捨てるだけです。
たつ。。さんへのアドバイスとしては、私も「待ったほうがよい」ですね。
上にも書いたとおり、故障した機械では再販価値が期待できませんし、そうなれば長く使ったほうが経済的である事は明らかだから。
仮に秋に出なかったとしても、いつかは必ず新機種が出ますので、それまでは(致命的な故障で使用不能に陥らない限りは)我慢しましょう。
書込番号:13154842
1点

>hitcさん
ご指摘ありがとうございます。
すっかり、忘れていました…
書込番号:13154917
0点

ここのところ恒例だった毎年6月のiPhoneの新型の発表はありませんでしたので、9月か10月あたりに次のiPhoneの発売が有力ですね。いくつかのリーク情報や、iPhone4の白が最近の発売だったことも秋あたりの発売を裏付けてます。
たつ。。さんの場合は、3GSのドット抜けで我慢すれば使えるという話なんで、秋くらいまでは待ったほうが良いんじゃないですか。そのころまで使い続ければ、割賦もほぼ終わり月々割りの恩恵も受けられるでしょう。
書込番号:13154943
0点

たくさんの意見ありがとうございました。
とりあえず、待つことにしました。
色々ありがとうございました。
書込番号:13155500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)