端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年6月24日発売
- 3.5インチ
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 4 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1594スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 7 | 2011年4月30日 01:28 |
![]() |
14 | 5 | 2011年4月25日 23:11 |
![]() |
6 | 21 | 2011年4月30日 01:36 |
![]() |
0 | 3 | 2011年6月28日 00:01 |
![]() |
3 | 4 | 2011年4月25日 00:01 |
![]() |
9 | 3 | 2011年4月22日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
PCを買い換えることになりiTunesのデータを移行したいんですが、
下記に書いてあるとおりマイミュージックのiTunesフォルダをコピーして、
新PCにコピー復元したらライブラリ、アプリ、iPhoneのアドレス帳など元通りに出来るんでしょうか?
PCはXPです。よろしくお願いします。
http://support.apple.com/kb/HT1751?viewlocale=ja_JP
0点

みんなのヤスタカさん
そのサイトの通りにしても不完全ぽいです(俺だけ?)
先日OS(Wndows7)を再インストールした時はiPhoneアプリの一部が正しく認識されず、手動でフォルダを指定し事なきを得ました。
以前音楽ファイルを管理していて上記のようにitunesフォルダを移動した時、itunesのバージョンが違うと音楽ファイルが全て認識されないトラブルもありましたね。その時も手動で認識させました。(OSはXPでした)
少なくとも移行する先のitunesのバージョンを同じにしてた方が良いと思います。
一応市販されてるソフトで下記の物がありますよ、私はまだ試してませんが。
CopyTrans Suite http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
私はデータがいつ飛んでもいいよう日頃からitunesライブラリを統合し別のHDDに保存してます。
誰かアップルの手順通りで上手くいった人いますか?
書込番号:12941645
0点

sidewinder2さん
回答ありがとうございます
とりあえずそのサイトの通りバックアップしてみたいと思います
iTunesのバージョンアップしましたので多分成功するかと。。。
それと新PCにiTunesのデータ復元しないで接続したら初期状態と同じ空のiPhoneになるんですよね?
書込番号:12944189
0点

みんなのヤスタカさん
お教えしたサイトのソフトを試しましたが私の環境ではバックアップ時にエラーが伴いますと表示されたのでバックアップはしませんでした。これじゃお話になりませんね。
ちなみに私のitunesにはアルバム120枚(約10GB)、アプリ240個(約5GB)動画5本(約180MB)程度入ってます。
≫それと新PCにiTunesのデータ復元しないで接続したら初期状態と同じ空のiPhoneになるんですよね?
防止策は新PCとiPhoneを接続する前にitunesの編集→設定→デバイスで『iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない』にチェックを入れて下さい、こうすれば勝手に同期されずにすみます。
また新PCにitunesフォルダをコピーする前、旧PCで『ライブラリの統合』をした物をお使いください。そうしないとプレイリスト、ご自身で追加したアートワーク、歌詞なども移行されませんのでお気を付け下さい。
私は上記の事とは別にitunesのバックアップコピーを新旧2つ残してます。それを入れてるフォルダにはバックアップした日付とその時のitunesのバージョンを書いたテキストを保存し、同バージョンのitunesセットアッププログラムも一緒に保存してます。
リストアに関しては今まで散々な思いをしてきたのでこんな面倒な事してますが、誰もが完全簡単にバックアップ&リストアが出来れば良いのにと思います。
書込番号:12945924
0点

>sidewinder2さん
Mac→Winの移行でしたが、アップルの手順通りで割と問題なく移行できました。
割とというのは、MacOS特有のデータ(.DS_store)があってそれらがWin上で目障りだからです。
楽曲の管理自体はMacの方が楽なので、元にもどそうかと思っています。
書込番号:12945969
0点

はっぱふふみふみさん
やっぱりMacの方がitunesの管理も含め楽なんですね、有意義な情報ありがとうございます。
実際itunes管理とネット閲覧程度なので使っていないノートパソコンを売却し、手頃なMacノート購入を考えてみます。
書込番号:12947616
0点

sidewinder2さん
回答ありがとうございます
わざわざ検証してくださってありがとうございます
CopyTrans Suiteというソフトではエラーが出ましたか・・・それは困りますね
「iPod、iPhone、およびiPadを自動的に同期しない」にチェックですね了解しました
私も安全のために別にバックアップやってみます
はっぱふふみふみさん
回答ありがとうございます
やはりMacのほうがiTunes管理が楽なんですか
ノートPCを買うときはMacBookを視野に入れてみますね
書込番号:12947711
0点

上記に挙がったソフトですが、私が使った時はエラーなしでMacに移すことができました。
ここでやり方をみて試したんですが。MacBookPro OSXです。
http://blog.sohaya.com/2011/03/23/copytrans-tuneswift-3/
WindowsVistaで、iTunesには900曲、アプリは20個以上あったと思います。
複数ファイルが作られたので全体のサイズは8GB以上じゃなかったかと。
iPod Touchのセーブデータも一緒に移ったのでMacへの乗換えが楽でした。
私の環境では上手くいったというご報告まで・・・
書込番号:12952328
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank

おはようございます。
画面に表示されているアイコンを長押しし、アイコンがプルプルしたら
そのアイコンを押しながら画面の端に移動すると移動出来ますよ〜。
また、アイコン同士を重ねるとタンスの様にしまうことが出来ます。(max12個)
(これはバージョンによって出来る出来ないがあるかな)
初心者の浅知恵ですが・・・
書込番号:12934815
3点

こういう質問ってユーザーガイドを見てから質問してるのでしょうか?
たぶん見てないんでしょうね。
たぶんユーザーガイドって何?って感じだと思います。
覚えておくと良いです。
サファリにブックマークがあると思います。
そこの下の方にiPhoneユーザーガイドがあるのでそこでだいたいのことはわかると思います。
ちなみに質問の内容は
ユーザーガイド>基本>ホーム画面をカスタマイズする>アイコンを並び換える
です。
書込番号:12935102
5点

アリタ3さん
まあマニュアル読まないのは今に始まったことじゃありませんし仕方ないのでは?
ただ分らないのにマニュアル読まずにすぐネットで質問ってのは??ですね。
簡単に分かるから良いだろっ!って人もいますが間違った情報も有るし自己責任かな。
私もマニュアル読んでないのですが適当に操作してたら出来たんでゴメンナサイ。
アイコンがいきなりプルプルし始めたのにはビックリしましたが…。
書込番号:12935358
3点

ポン太ノ助 さん
ありがとうございます!
早速できました〜。
長押し→プルプルまでは知ってたのですが、ページ間の移動は、やったけどできなかったので、
「違うやり方があるんだろう」とあきらめてました。
強引にやったらできました!
感謝です。
書込番号:12936969
2点

アプリアイコンの整理はiTunesでやるのが一番早いと思いますよ。
同期設定画面の「App」タブから行う事ができます。
書込番号:12937628
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iPhone4でGmailや、Yahooメール、OCNのメールを設定したのですが、プッシュ方式で受信できません。。。
毎回手動でチェックしている状況です。
どなたかご教授宜しくお願い致します。
0点

Gmailはexchangeからの設定で、YahooはYahoo.comのみプッシュ式で受信できたと思います。
ocnはたぶんプッシュ式では受信できないと思います。
書込番号:12933045
0点

Microsoft Exchangeで設定してますか?
書込番号:12933055
1点

プッシュ対応は、
MobileMe
Yahoo!Mail(USA)
Microsoft Exchage
です。
書込番号:12933299
0点

電池持たなくなりますよ。
mmsやi.softbank.jpにしておいたほうがいいですよ。
一般メールはそっちに転送しておいたほうがいいです。
書込番号:12933655
0点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
spectoreさん、exchangeの設定でできるんですね!!!試してみます(^^)
Pz.Lehrさん、一般メールをmmsやi.softbankに転送するにはどうすればよいですか???
初歩的な質問で申し訳ありません。ご教授お願い致します( _ _ )
書込番号:12933790
0点

各プロバイダにお問い合わせください。
もしできなかったら自宅unixサーバー上でfetchmailをdaemon modeで常時起動にてご希望の転送ができます。
書込番号:12934959
0点

Gmail→Microsoft Exchangeで設定すれば解決
http://www.iphooone.com/pukiwiki/index.php?Gmail%A4%CEPush
yahoo.co.jp→プッシュ非対応なんでGmailかi.softbank.jpに転送(yahoo.comならプッシュ対応)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-18.html
ocn.ne.jp→プッシュ非対応なんでGmailかi.softbank.jpに転送
http://help.ocn.ne.jp/ols/mail/ocnmail/12701_m_ocn_bsc_detail.html
プッシュはフェッチと比べて電池喰いなんで、Pz.Lehr氏の言うようにi.softbank.jpに転送するのがおすすめ。
i.softbank.jpは、アカウントオフでもデータ通信オフでも受信通知されるんで便利。
書込番号:12935000
1点

みなさん、ご返信ありがとうございます。
試してみます(^-^)
ちなみに、SMSやMMSの通知音は設定の項目から変更出来ましたが、Gmailやヤフーメール、OCNメール、i.Softbankメールは、通知音の変更はできないでしょうか???
書込番号:12935573
0点

>メールは、通知音の変更はできないでしょうか???
いまのところできません。
が、方法はあります。
が、主さんのスキルを考えると、やめといたほうがいいです。
書込番号:12935906
2点

jailbreakして/System/Library/Audio/UISounds/にあるnew-mail.cafを
事前作ったaiff形式のサウンドファイルに入れ替える。
owner/groupやpermissionを元ファイルと同じしないと動かないので注意。
これを読んで理解できる人だけやってください。
細かいことはわざと省いてあります。
書込番号:12939722
0点

Pz.Lehrさん、ありがとうございます(^-^)
早速やってみます!
書込番号:12939829
0点

PZ.Lehrさん、new-mail.cafまでのコピーはできましたが、受信しても音が鳴りません。
owner/groupやpermissionを元ファイルと同じしないと動かないので注意
とアドバイス頂きましたが、詳しく教えて下さい。
書込番号:12943655
0点

その程度がわからない人が手を出すべきではありませんね。
さっさと復元しましょう。
unixの基本中の基本です。
書込番号:12943920
1点

あきちゃんあきちゃんさん
なんだかかわいそうなので、助け舟。
私のiPhone4を確認したら
owner/groupはroot/wheel
permissionは644
書込番号:12946661
0点

Opteron290さん、ご返信ありがとうございます。
私なりに昨日色々調べたのですが、パーミッションの変更の仕方がやはりわかりません。FFFTPというアプリを使ってやろうとしましたが、アップロードや、属性の変更など、結局わかりませんでした。。。
もしアドバイス頂けるならば、お教え願えますでしょうか。
owner/groupはroot/wheel
permissionは644
はどのように設定すれば良いですか???
どのアプリを使えば良いかなど、ご教授お願い致します( _ _ )
※ちなみに、ファイル(caf)の差し替えはifunboxにて、操作しています。
あっ、ちなみに、その差し替え用に作る音楽のcafファイルは、再生時間を何秒以内に抑えないといけないなど、制限はありますでしょうか???
書込番号:12946747
0点

あきちゃんあきちゃんさん
jailbreakしているのですよね?
iFileで操作です。
これ以上はご自分でお調べ下さい
書込番号:12946912
0点

Opteron290さん、ご返信ありがとうございます。
iFileですね。了解しました。
早速調べてみます(^-^)
書込番号:12946940
0点

Opteron290さん、iFileにて作業をしようとしましたが、何時間探してもcafファイルが入っている場所がみつかりません。。。
フォルダ階層を教えて下さい。。。
書込番号:12949513
0点

スレ主さんが、言うまでもないことだから言わないのか、してないのか分かりませんが、
jailbreakはされているんでしょうか?
書込番号:12949829
0点

Opteron290さん、自己解決しました!
iFileにて属性変更できました。
ありがとうございました(^-^)
書込番号:12949854
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
以前の書き込みで、USBボードの交換で解決した書き込み[12563922]を見ましたが、
わたしの場合、状況が異なるので質問させてもらいます。
我が家では1つのitunesで、私と妻の2台のiPhoneを管理しています。
妻のiPhoneはUSB2.0で正しく認識されるのですが、
私のは「さらに高速で実行できる…」が表示され転送速度が遅い状態になります。
なので、PC自体に問題はなさそうなのです。
会社のPCで充電をする際に接続したときも、同様のエラーが出てしまいます。
電源OFFや再起動などは試しましたが、効果はありませんでした。
お手上げの状態です…
やはりiPhone自体に問題があるのでしょうか。。
0点

ケーブルをUSBハブ経由でパソコンに接続していたり
ノートパソコンを電源アダプタを使用せず(内蔵バッテリーのみで)使用しているという事は無いですか?
書込番号:12933222
0点

ゆの'05さん、ありがとうございます。
USBはパソコンに付属のものなので、
ハブを経由しているものではないと思います。
ノートパソコンの電池は、ほとんどもたないので、
使用するときはコンセントから電源をとっていますね。
反応がないので、よくある症状ではないみたいですね(^^;;
Appleに相談してみます。。
書込番号:12935547
0点

先日アップルストアのジーニアスバーに相談に行ってきました。
結果は交換。原因はよくわかりませんでした。
ジーニアスバーのwindowsでも同様のメッセージがでて、店員も一緒に確認。
最初はアプリやアプリ内のファイルを疑われました。
家に帰ってアプリを消して試してみようかと、半分納得して帰り際、
「念のためデバイスのチェックをしておきます」
ということでmacに接続…??なぜか認識されず。。
結局はコネクター部分の接触不良が原因のような形で交換となりました。
交換後は無事にUSB2.0で認識されるようになり快適です!
が、画面が黄色っぽかったり、自宅のwi-fiに接続できなくなったり…
一難去ってまた一難って感じです。。
とにかく、同様の症状がでている方、まずアップルにご相談を!っていないか…
書込番号:13187091
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 16GB SoftBank
スピーカーホンにすると通話できますが、通常の通話において呼び出し音も相手の声も聞こえません。他社携帯電話と通話テストしましたが、相手側の携帯電話の音声は跳ね返ってくるような感じです。パソコンでも復元しましたが治りません。アドバイスください。
0点

バックアップの復元で駄目なら、出荷時のまっさら状態に戻して試しましょー
それで改善されなければ故障ですので、諦めてサポートに連絡ですね。
https://selfsolve.apple.com/GetWarranty.do
書込番号:12926538
1点

私もついこの間同じ症状でサポートに電話で相談したら、無料で交換になりました。クロネコヤマトの方が回収に来られ預けました。その間は近くのSBショップから代替機(iPhone 3Gホワイト)を借りました。同じような症状は昨年の発売後からちょくちょく出てるみたいなので相談されたら良いかと思います。交換機は黒の交換専用(?)のケースに入れられて送ってきたので、なんか嬉しかったです。
書込番号:12932487
2点

誠にありがとうございます。しばらくIphone4は、入院しますが退院が楽しみです。
書込番号:12932810
0点

ハードの故障でなければ、おそらく
設定>ipod>音量制限
で直ると思います。
試しに設定変更すると
同じ症状が再現できます。
書込番号:12934304
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
指で操作していると選択したくない所を触れてしまったりして上手く操作できません。
選択する時に2回押さなければ選択されないような機能や他の良い方法はありますか?
個人的にはあまりにiPhoneの感度が良過ぎな感じがします。
皆様、宜しくお願い致します。
0点

基本は指を離した瞬間に「タッチした」と認識されるので、タッチしたままスライドし、
任意の場所で離せばQWERTYキーボードなども狙い通り打てます。
Safariなどのリンク押しについては慣れるしかないので、
狙い通りにタップ出来ないならズームすればよいかと。
書込番号:12923224
4点

ほにゃらら人さん の意見に同じです。
この機種のタッチパネルの特性を理解して慣れればほとんど問題なく使えますよ。
>個人的にはあまりにiPhoneの感度が良過ぎな感じがします。
は、完全に間違った認識です。
書込番号:12925301
2点

ひょっとしたらロンリークラブ・ハート・バンドさんは、
以前別のタッチパネル式携帯電話を使っていたという事は無いですか?
iPhone以外の携帯電話の殆どは、iPhoneよりもずっと感度が悪いため
それに慣れてしまうと、逆にiPhoneのタッチパネルの感度に違和感を感じてしまうのかも・・・。
あるいは、以前ここの掲示板では
アプリアイコンを触れるだけでアプリが起動してしまうと思い込んで
ホーム画面の狭いアイコンの隙間に触れてページ移動をしているという人がいました。
ほにゃらら人さんが仰るように、iPhoneのアプリアイコンやキーボード等は基本的に指を離した位置で判定するので、
意図しないところに触れて操作を誤ってしまったという事はあまり無いのではないかと思います。
書込番号:12925782
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)